そのテレビ番組とは、辛坊治郎が司会を務める大阪・読売テレビの悪名高い御用番組『ウェークアップ!ぷらす』だ。この番組に、渡部恒三とともに、衆議院が解散されてやっと自らのグループを立ち上げた極右政治家・平沼赳夫が出演していた。確か渡部も平沼も、スタジオからではなく、どこかからの中継での出演だった。
番組で平沼は、外国人参政権、人権擁護法案、それに国籍法改正(!)、さらに「国立の国会図書館に日本がやった悪いことを列挙するような調査局を置く」などという表現で、極右の立場から民主党を厳しく批判したのだが、それに対する渡部恒三の反応に、私はぶっ飛んだ。渡部はなんと、ヘラヘラ愛想笑いをしながら、
などとほざいたのである。なんたるKY発言だろうか。外国人参政権の問題は私と共通している考えだ。選挙が終ったら一緒に内閣を作ろう
これには、筋金入りの右派で新自由主義者でもあるゲストの塩爺こと塩川正十郎氏(元自民党代議士)も呆れ返り、「自民党も民主党もオポチュニストばかりですなあ、平沼さんは信念を持った政治家だと思って尊敬してますけど」と発言し、暗に渡部恒三をバカにしていた。
私は、思想信条は塩爺とは真っ向から対立するけれど、渡部の妄言に呆れた塩爺の気持ちはよくわかった。軽薄な渡部は、この期に及んでまだ、いざとなったら平沼一派と組もうとの色気を見せている。民主党は、これまで候補者の擁立が決まっていなかったいくつかの選挙区でも候補者を擁立する動きを見せており、その中には江田憲司の選挙区である神奈川8区も含まれる。すなわち、ようやく渡辺喜美一派と距離を置こうとしているようだが、渡辺一派と比較しても論外としか言いようのない平沼一派には相変わらず秋波を送り続けている。静岡7区で平沼一派のエース格である城内実を相手に民主党公認の斉木武志が苦戦を強いられているほか、民主党が公認あるいは推薦・支持する候補者のいる各地の選挙区で、候補者たちは自民党候補のほか平沼一派とも戦っているのである。そのさなかに、しかも平沼が番組中で民主党の政策を批判したにもかかわらず、平沼に媚を売って「一緒に内閣を作ろう」などとは、何を言っているのか。腹が立って仕方がない。そもそも平沼は、先日野党が提出した麻生内閣不信任案にも反対票を投じた、まぎれもない「自民党別働隊」なのである。
民主党は、党を割って神奈川4区からの立候補を決めたネクスト防衛大臣の浅尾慶一郎参院議員を除名処分に付した。これは当然の措置であり、私は支持するが、今朝のテレビ番組における渡部恒三の発言は、浅尾の行動と同じくらいたちの悪いものだった。もう選挙には勝ったと思って言いたい放題なのだろうが、もしもこんな男の妄言を民主党が野放しにしておくなら、私は民主党という政党に信を置くことなどとうていできない。こんな些細なところからも、絶対的に優勢と思われた選挙の情勢も変わっていくものである。党の方針を真っ向から批判する極右政治家にすり寄る渡部恒三の卑しい言葉は、それだけで除名に十分値するのではないか当ブログは考える。今からでも遅くないから、民主党は岡山3区に公認候補を立てて、平沼赳夫にすり寄った今朝の渡部恒三の発言などから生じる懸念が杞憂であることを示してほしい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 民主にすり寄る橋下徹、民主に捨てられなりふり構わぬ平沼 (2009/08/12)
- 渡部恒三のアホバカ発言 ─ 民主党はこの男をこそ除名せよ (2009/07/25)
- マスコミからも距離を持たれる自民党総裁選&平沼赳夫批判 (2008/09/05)
渡部恒三、弛みまくってますなあ。
民主党の大勝ちを、自公との比較だけで知覚してらっしゃる。
民主に風が吹いてるなんて、嘘ですからね。
その辺は街頭でしっかり訴えながらビラ配りしてれば、わかります。
国民は自公を切り捨て、民主をしっかり「見ている」。
あとは受け皿さえあれば、あることをきちんと他政党が伝えることさえできれば、
民主党は必ずしも大勝とはいかない。
ま、油断は望むところですがw
2009.07.25 18:05 URL | shimura #XQYq98OQ [ 編集 ]
こんにちは
渡辺氏は、「安倍氏が総理大臣なら自民党に復党をすると平沼氏は言っていた」事を知らないのでしょうかね?
それとも、単にリップサービスですかね?
浅尾と前原と安倍と産経だけはダメです(笑
2009.07.25 18:36 URL | udonenogure #AaIT8m4I [ 編集 ]
最初から期待してませんから。こんなアンポンタン政党。
2009.07.25 18:59 URL | 謎のカスパール・ハウザー #- [ 編集 ]
ま、渡部もどう見ても本籍自民党ですからね。
どういう因縁か、小沢にくっついて、今は民主党の「最高顧問」に収まってますが、野党にいること自体不思議でしょう。耄碌してるし。
耄碌して右寄りのバカな発言をするから「黄門様」などとニックネームを付けられ、マスコミからもかわいがられる。
世論も、他の老幹部(羽田や藤井など)はともかく、彼の発言なら、いつものことでそれほど気にとめないんじゃないでしょうか。
除名というより、早いとこ引退すべきですね。
2009.07.25 20:08 URL | cube #- [ 編集 ]
ポアだね、こんな奴は、ところで信じられないことだが、創価学会の池田大作名誉会長が亡くなったなる怪情報がネットで流れたがそれは本当なのか??これは重要な出来事だ、失礼ながら、武田信玄死去よりも重要情報だ
2009.07.26 01:09 URL | 恒三のむすこは新自由主義者 #- [ 編集 ]
おざわ氏
「選挙担当として久々にやって来たw
奴の選挙区は富士通子会社が人減らししたり、
同業他社が民事再生の目にあうなど閉塞している。
そんなところで奴に高齢(後期高齢者!)多選批判、
自民前職も病気で半身麻痺。
とどめは共産の自主投票だ。
そんな動きに不満持った連中が焚き付けて、自民県議が鉄砲玉同然に出ることになった。
ただよりによって喜美グループなんだよなw
だから泡沫は泡沫なんだが、それなりに地殻変動は発生してるから、
奴もそろそろ年貢の納め時だろう。
何なら奴の票を喜美グループ君に回して、ビビらせるのも手だなw」
2009.07.26 09:50 URL | 観潮楼 #- [ 編集 ]
たしかに、渡部氏の妄言には苛立ちを禁じ得ません。平沼氏の選挙区に候補者を立てるよう、民主党にメールしました。
2009.07.26 10:13 URL | あつし #- [ 編集 ]
ご無沙汰しております。
同意!!
前から老害撒き散らす鈍感人間。除名歓迎です。前原たちも。裏大体わかってますので、私なりの配慮しているんやから、そこんとこ読めない連中はだめですよ。
辛坊氏の番組はある時期ウオッチしていましたので、番組構成が手にとるように分かります。もう、分かりすぎて必要なくなった。ウオッチの。テレ朝田原と同じ。彼の番組の解説員は何しろ、私への工作員でもあり、パソナのレポーターまでして、派遣会社礼賛、これがジャーナリストのすることか、と思ったものです。派遣切りが問題になる認識より、派遣会社もいいことやっている、という情報操作。確かに、ジュリアナ元経営者よりまっしかもしれないけれども、本質を報道しない。
讀賣がゴミ売りになり、朝日は日讀賣になり、大政翼賛新聞の産経は絶望の淵をさまよい、毎日は建て直しの手はず、整わず、日経は経団連シフトからの脱皮不可能。
「政権交代」で私がメディア相手に何をしたかを、わかっていただきたく一人で志持った成果がでてきてしめしめ。
元三流コピーライターを馬鹿にしたらいけないのです。辛坊氏は早稲田大でメディア論勉強しており、それを開陳することで、自らのアイデティティをよく誇示している、「たかじんのそこまで言って委員会」も、つまるところは、テレビの力の誇示。
私はその力を逆利用して「電波生涯の愛」を手に入れようとしたのでした。
しかし、このようなことを書くと、また、『持丸長者』への道は遠のくかもしれない。
しかし、選挙結果までと決めている。あとは、お楽しみはこれからだ。自分の人生を生きる。まだまだ、愛の準備にはおこたりなく準備中です。
シコちゃんのようにシコシコやっているのだ。
2009.07.26 10:44 URL | torayosa #T5cQRYBo [ 編集 ]
確かに肛門様から出た本音には驚きますタ 嬉しかったね、日本人なら誰でも違和感を持つ国籍法や擁護法案ですものネ 何の疑問も持たず受け入れる方々って日本人デツか?
2009.07.26 17:05 URL | ポチ #- [ 編集 ]
ココログからTBが通りません。下記アップしました。
ん、大本営発表より巧妙・露骨なソフト洗脳の米FOX。日本マスゴミで見たよな既視感だが、いや日本の方が真似なんだろうネ。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post-b1e5.html
↑上記アップしました。ゾッとするような話しですが、エントリー中にYou Tube映像と、要所要所のメモをまとめました。
2009.07.26 19:38 URL | SOBA #XPXthLJ6 [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.04.30 02:53 | # [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/957-dddc851b