fc2ブログ

きまぐれな日々

朝日新聞が報じるところによると、自民党の両院議員総会開催は結局見送りになり、21日に麻生首相が地方選の総括や衆院解散の決意を語る「両院議員懇話会」(仮称)を開く方針を固めた。これで「麻生降ろし」は腰砕けとなり、麻生太郎首相のもとで衆議院が解散される見通しが強まった。

それにしても、中途半端に「麻生降ろし」をしようとしては尻すぼみになる自民党。中川秀直は独自マニフェストを作って分裂選挙をやる構えを見せるが、本当に分裂したら小選挙区制の下では分裂した双方とも大敗は避けられないからそんなことはできない。問題の根っこにはコイズミカイカク路線を継続するか転換するかの対立軸があるのだが、選挙制度のために分裂できないから自民党内部の歪みばかりが大きくなり、組織が悲鳴を上げているのである。この内部のエネルギーはいずれ解放されるしかなく、その際には自民党はちりちりばらばらになるだろう。

「郵政総選挙」は、国民生活をぶっ壊しただけではなく、ついに自民党をぶっ壊そうとしている。21世紀最初の年にコイズミが言い放った言葉は、0年代(?)の終わりにようやく成就されようとしているが、いつでも先に痛みを被るのは無辜(むこ)の民であり、権力者は最後に痛みを被る。彼らの断末魔の叫びを、中曽根康弘政権以降の自民党の悪政によってさんざん痛めつけられた多くの国民は冷ややかに見つめるだけだ。「自己責任だよ」と。

東国原英夫も、その旺盛な権勢欲と知名度を自民党の党勢回復に利用すべく担ぎ出されようとしたが、国民の反発を招き、自民党内でもぐちゃぐちゃにされ、ついに自民党からの出馬断念表明に追い込まれた(朝日新聞記事参照)。これで、「海の日」を含む3連休を前に悪あがきは一段落するのだろう。3連休は当ブログをお休みするが、さまざまな動きがあって19日のテレビの政治番組でもいろんな空しい言葉が飛び交うだろうけれど、決定的なイベントは起きないのではないか。仮に起きても自民党の自壊を加速するだけだろう。国民はみな疲れている。政治家諸氏も早く腹をくくった方が良いだろう。投票日だって、議会が解散されずに閉会した場合には任期満了選挙は8月23日になるんだから、麻生首相が解散する場合でも11日公示、23日投票にした方が良いんじゃないか。元首相・安倍晋三は一昨年の参院選投票日を、当初予定されていた7月22日から1週間先送りして7月29日にしたが、その間にも自民党への逆風が強まって傷口を広げただけだった。

一方、総選挙での勝利が確実視される民主党についてだが、いわゆる「政治ブログ」の熱心な読者の中には、「前原一派」が党を割ってコイズミ一派と合流するのではないかとの懸念を持たれている方が多い。昨日のエントリにも、

私の理想としては自民が大敗して、民主党と社民党の連立で安定多数というのが望ましいのですが今後は自民党が割れて、自民党小泉とその仲間たちが新党を作り、自民党の看板をすげかえただけのエセ新党ができそうな気がします。そこに民主党からも造反組が出て再編成される。結果、何一つ変わらない、官僚主導、経済優先、国民不在の腐敗政治が繰り返される、そんな気がします。社会民主主義がこの国に根付くことはないのでしょうかね。

と書かれた心配そうなコメントをいただいた。ここに書かれている民主党からの造反組というのが前原誠司らを指すことは想像に難くない。だが、次の選挙の後はもうコイズミは議員ではないし(それどころか、世襲次男の小泉進次郎も当選確実どころか大苦戦しているとの情報もある)、コイズミチルドレンも大半が落選する。小さくなった自民党から新自由主義者たちが分裂するにせよ、民主党の一部の人たちがそんなものに自分からくっついていくはずがない。あんまり「小沢・鳩山=善」、「岡田・前原=悪」などの、民主党政権成立後の権力への参画を狙っている人間が撒き散らしているプロパガンダを信用しない方が良い。政治は善悪二分論で割り切れるような単純なものではない。

選挙で民主党が勝ち、民主・社民・国民新党の連立政権が成立すれば、今度は三党連合が与党になる。「現政権に反対」だとか「野党共闘」などの看板は下ろさざるを得ない。まさか、「与党共闘」と看板を架け替えたり、看板はそのままにして自民党と共産党の共闘を呼びかけたりはしないだろう。

新政権ができたって、「なんとかしてくれそう」という幻想は持たない方が良い。「権力は腐敗しやすい、まして絶対権力は必ず腐敗する」というアクトン卿の言葉を引くまでもない。ジャーナリズムには権力に対するチェック機能が求められているが、それも機能不全に陥りつつある今、国民一人一人が権力をチェックしていくしかないのである。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



中川(女)は必死ですよね、山口組から命でも狙われているのか次の不審死のターゲットにされているのか・・・興味津々ですが、崩れゆく自民党の最後の夏祭りと思って暇人な私みたいな老人はローカルニュース的に眺めています。 田中と小沢がカルト退治に選挙区変えるみたいだけどどうせ比例での救済があるので追いつめられた感じは受けませんね。

2009.07.17 10:04 URL | ricanikanmuri #- [ 編集 ]

 比例で救済があっても、負けたら不名誉。相当な熾烈な闘いと思いますよ。たぶん、岩手の選挙区の候補が決まらず、小沢国替え発表が遅れているのではないでしょうか。
 創価学会をたたくなら、ついでに宗教法人に対する課税も次期政権は検討すべきと思いますね。文化財を管理している場合には優遇すべきですが、幸福の科学とか、どうして全選挙区に候補を立てて大きく広告を出すようなお金が子供だまし団体にあるのか?信教の自由も大切ですが、ある程度、税金等によるハンディも必要でしょう。

2009.07.17 12:12 URL | cube #- [ 編集 ]

比例の票で冬柴が復活当選するということは、その分だけ公明党の議席が減るという事ですよね?
常勝無敗の公明党にとっては屈辱的な打撃になりますよ!

それと、民主党が田中康夫にどんな御褒美を与えるのか楽しみですね。

2009.07.17 13:36 URL | 与志 #- [ 編集 ]

最近急激に幸福実現党のポスタが我が地域の至る所に目につくようになってます。

総選挙の直前の旗揚げは、その狙いとして
明らかに反自民党の票を少しでも集め、民主党の票を減らすことにあります。

全国規模の立候補を立てるとしたらとなったら供託金は相当の額になります。今時の旗揚げでは供託金没収の覚悟無しでは出来ない話で、やはり外部からの資金援助?がある思ったほうが自然かと思います。一体この宗教団体は何者?

2009.07.17 17:41 URL | rabbit2480 #BFJTYZbE [ 編集 ]

 

ココログからTBが通りません。下記アップしました。

自Endには油断大敵!2005・9・11郵政選挙の頃の日記を読み返そう。あの頃も自民は分裂がらみで当初劣勢最後逆転。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post.html


 

2009.07.18 11:38 URL | SOBA #XPXthLJ6 [ 編集 ]

ところで、元プロ野球選手の古田が民主党から出馬するとか、しないとか、どこまで本当なのかわかりませんが、もしそんなことになったら、とことんどうしようもないと思いますね、民主党は。ただの笑い話であると信じ・・・られないところがミンスなんだなぁ(笑)どこぞの腐った党と同じ人気取り優先するのか、勝てればなんでもいいのか、横峯や姫井から何も学んでいないのか。ここに至って元野球選手の知名度をあてにするとは、情けないにもほどがある。
政治家として未知数の、元スポーツ選手を推す理由が、人気取り以外にあるのなら教えてほしい。

こんなものを歓迎するシンパは、本気で民主党のことを考えていないテレビ劇場ウォッチャーに過ぎないのではないか。
僕はあきれ果てて開いた口がふさがらない。

2009.07.19 21:12 URL | 謎のカスパール・ハウザー #- [ 編集 ]

民主党の子ども手当が一部(と言っていますが一部だけじゃないでしょう)の家庭に増税になることを岡田が表明しました。子ども手当について、民主党の危険性、欺瞞について論評をお願いしたいと思います。ブログ界隈ではどうせ「子育てのためなんだから増税はしかたない」とか、「さんざん増税してきた自民に増税を批判する資格はない」とか、そういった声で埋まるので、民主党政権の監視の必要性をとなえるきまぐれな日々においては、ひと味違う鋭い発言を期待します。国防政策での民主党の右旋回からして、これから経済政策などでもボロというかあいまいにされていた危険な面がでてくるでしょう。それが不安でなりません。

2009.07.20 03:14 URL | ネットウヨクより #- [ 編集 ]

 

ココログからTBが通りません。下記アップしました。

「A Flash of Memory 」By ISSEY MIYAKE 三宅一生氏、ニューヨーク・タイムズに広島での被爆体験をつづる。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post-78b3.html

麻生の解散にまつわるグダグダもその陰には創価公明党、その創価公明と麻生をぶったたく亀井静香節全開の国会中継は必見(笑)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post-2396.html

衆院の内閣不信任決議案、参院の首相問責決議案の中継だが、ん?、NHKのTV中継がない。特に衆院のは見ものなんだが、。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post-2307.html

石原チンタロウのせがれ、石原伸晃都連会長(党幹事長代理)の泣きべそみたいな顔を見逃した人のためにそこを編集しアップ(笑)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post-0383.html

 

2009.07.20 05:55 URL | SOBA #XPXthLJ6 [ 編集 ]

>政治家として未知数の、元スポーツ選手を推す理由が、人気取り以外にあるのなら教えてほしい。

日本初のプロ野球ストを成功させ、ミヤウチ、ナベツネらの野望を打ち砕き、我が国における新自由主義・新保守主義にはじめての挫折を味あわせた功績があります。
これは相当に高く評価しなければならないことだと思います。
しかもプロ野球ストは平成になってから日本最大のストなんじゃないですか?
しかも当時絶好調だったミヤウチたちに対して一歩も引かず完全勝利を収めたのです。
これって、かなり凄いことだと思うのです。

2009.07.20 09:04 URL | sonic #GCA3nAmE [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/953-ea35935a