http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090702k0000m010028000c.html
上記リンクの毎日新聞記事から引用する。
閣僚人事:経済財政担当相に林芳正氏 東国原氏入閣見送り
麻生太郎首相は1日、与謝野馨財務・金融担当相が兼務している経済財政担当相に自民党参院議員の林芳正前防衛相を、佐藤勉総務相が兼務している国家公安委員長・沖縄・北方・防災担当相に自民党の林幹雄幹事長代理を充てる閣僚補充人事を決めた。河村建夫官房長官が同日夕の記者会見で発表した。2日に認証式を行う。
麻生首相は次期衆院選へ向けた自民党の「選挙の顔」に、と東国原英夫宮崎県知事の閣僚起用も検討していたが、見送った。自民党の細田博之幹事長ら党役員を交代させる人事も検討したが、党内の強い反発を受け断念した。
(毎日新聞 2009年7月1日 18時16分(最終更新 7月1日 18時37分))
麻生太郎首相は、党役員人事も東国原の入閣も最初から考えていなかったような言い方をしているが、毎日新聞の記事にある通り、党内(清和会)に動きを封じられたものだろう。これには、東国原の入閣構想に怒り狂っていた私も脱力するしかなかった。麻生首相も腹立たしいが、それ以上に清和会はもっといまいましい。
一方の東国原はますます権力欲をむき出しにしており、その言動はエスカレートする一方だ。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000988.html
東国原氏「僕が行けば負けない」 自民出馬要請で
宮崎県の東国原英夫知事は1日、高千穂町で開いた県民との対話集会で、自民党から立候補を要請されている次期衆院選に関し「僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。負けたら地方分権ができない」と述べ、立候補した場合は政権交代阻止に全力を挙げる考えを示した。
自民党を選択した理由として「民主党は次期代表選で私を選ばないだろう。自民党総裁になる方が可能性、確率は高い」と説明。次期党総裁候補にすることなど、自らが提示した条件を自民党が受け入れた場合について「(国民は)党が変わった、変革したと思うだろう」と指摘した。
一方で、いまだに自民党からの回答はないとした上で「国政に行きたい、国会議員になりたいとは思っていない」と述べ、党側の対応次第では不出馬もあり得るとの姿勢を強調した。
(共同通信 2009/07/01 19:40)
「民主党は次期代表選で私を選ばないだろう。自民党総裁になる方が可能性、確率は高い」とは、誰もが口あんぐりだろう。これでは東国原は自分から自民党の国会議員になる道を閉ざしているようなものだ。ここまで馬鹿にされては、さすがの自民党も「三顧の礼で迎え入れる」わけにはいくまい。
こんなニュースに接すると、ブログを書く意欲もそがれてしまう。そして、麻生首相や東国原の動きに対してだけではなく、反自公の側の言論にも私の意欲をそぐ材料が山ほどある。
ネットでは一部の反自公の言論がますますカルト化している。一部の冷静な投稿者から「長い目で見て欲しい」とのアドバイスも受けている「平成海援隊 Discussion BBS政治議論室」だが、カルト化した投稿者たちの書き込みを見ていると、「ネット右翼の左版」としか思えない惨状に言葉を失う。
たとえば、下記のスレッドなどがその典型だ。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+26026
これなど、最初の書き込みからして妄想に基づいて書かれたものだが、信者たちが次々と追従している。カスパール・ハウザー氏が冷静なレスを入れ、オウム真理教に関するリチャード・コシミズのトンデモ(コシミズによると、オウムは層化や統一の武装戦隊とのことで、サリン事件は層化グループがオウム信者に無実の罪を押しつけたもので、コシミズの言葉を信じればサリン事件は恐ろしい冤罪だったことになる)の例を引いているが、その含意するところが信者たちには全く理解できていない。
あげくの果てには、「政権交代の3種の神器は小沢一郎先生、鳩山先生、植草先生だと思っていました」などという書き込みまで現れた。私には、現在「故人献金」が問題となっている鳩山由紀夫は、どんなに肯定的に言っても岡田克也と同質の保守政治家としか思えないのだが(少なくとも安全保障問題に関しては岡田克也のほうがずっと穏健だ)、小沢、鳩山、植草の三氏を神のように崇め奉る信者には、教祖さまたち以外の声は何も耳に入らない。これが、「マスゴミは本当のことを伝えない。本当のことはネットで知る」と言っている人たちの実態なのである。それに、元来は左派で、まともなことを書いていた人までもが感化され、「自民党を応援するのは岡田克也民主党幹事長のみ」などと言い出す。なんたる素晴らしい知性だろうか!
上記は、ネット右翼ともども、日本のネット言論がいかに未成熟かを示す例だろう。ブログで記事を書いても書いても、こんなのばかりが雨後のタケノコのごとく次から次へと出てくるのだから、ブログを書く意欲がそがれようというものだ。当ブログはもう少しは今のペースで続けるが、どこかで運営を見直したいと思っている。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 目にあまるトンデモ ─ 閉塞感漂う「リベラル・市民派」ブログ (2009/07/03)
- 東国原の入閣は見送り & ますますカルト化するネット言論 (2009/07/02)
- ネットの議論からポピュリズムを廃し、自由闊達さを取り戻せ (2009/05/21)
「三種の神器」というのは、確かに幼稚で行き過ぎた、誤解を招く形容と思いますが、小沢・鳩山・植草が今のネット反体制派において最も影響力を持っているのは確かでしょう。
私も鳩山氏には危うさを感じますが、ただ、岡田・前原派を押さえ込むには必要な方だと思います。岡田氏というのは、民主党を内部から自民党と同化させる最も危険な人物と思います。小泉郵政選挙で負けたのも、もちろん彼一人の責任ではないですし、時代背景がありますが、郵政民営化論に対して天下り全廃論すら売り文句にできず、「日本をあきらめない」などと曖昧なキャッチフレーズしか使えなかった岡田代表の責任は重いと思います。
おそらく冷静沈着で慎重、責任感の強い立派な人物なのでしょう。ですから宮崎さんのような支持者も多いのだと思います。しかし、「ぶれない」を売り文句にした小泉と同様に、その魅力がかえって日本にとって仇になることがあります。
ネットの行き過ぎた表現は、何より、民主党岡田派への不信感の表れでもあると思います。
2009.07.02 08:13 URL | cube #- [ 編集 ]
小沢騒動以来、カルト系投稿が跋扈し始めた某掲示板ですが、あれはトンデモ本信奉者の津波現象であることに気づきました(笑)
それに気づかせてくれた、某掲示板の浮船亭田中屋氏と善人なおもて氏の両コテに感謝です。
白川勝彦氏の、かつての『リベラル掲示板』に、カルトもどきが山ほどいたのを思い出します。
それが淘汰されたのが、平成海援隊掲示板であると言ってよいと思います。
いや、、、であった(過去形)、かな?まぁ長い目で(ry
そういえば、白川氏の投稿も、ややトンデモ化しつつあるな、という失念の感を抱いております。
新著の表題が『跳べ!鳩山由紀夫』だそうです。
中身は知りませんけど、なんか、情けなくないですかね、、、、、
勝ち馬に必死に擦り寄ろうとしているように見えてしまいます。
おそらく鳩山由紀夫は跳びませんよ。鳩ですけど。
政治とカルト、宗教とカルトは、切っても切り離せない親子の腐れ縁のようなものなのかもしれません。
2009.07.02 09:32 URL | 謎のカスパール・ハウザー #- [ 編集 ]
せっちー
「しかし上杉隆は面白い見方をする奴だな。
今回の猿芝居を『振り付けは安倍と菅義偉で二人がそれぞれ好き放題言ったのに
メディアが振り回されている』
『二人がたまたま一致したのが西川続投』
『永田町はそのまんまはただの田舎知事くらいにしか見てないが、
人口が多い分だけ橋下を重視してる』
だとよ。
まあどっちも賑かしでしかないが、
麻生総理を振り回しているタマがひどすぎだな。
オレならもっとまともに振り回すのにw」
2009.07.02 09:45 URL | 観潮楼 #- [ 編集 ]
おはようございます。
久しぶりににお邪魔します。
「小沢、鳩山、植草の三氏を神のように崇め奉る信者には、教祖さまたち以外の声は何も耳に入らない。これが、「マスゴミは本当のことを伝えない。本当のことはネットで知る」と言っている人たちの実態なのである。」
全てではないでしょうが、最近の「政権交代」議論には全く同感です。
「当ブログはもう少しは今のペースで続けるが、どこかで運営を見直したいと思っている。」
分かる気がしますが、こちら様は、数少ない正論を吐くブログだと見ています。(私とは立場の違いもありますが・・・)
入魂のエントリーを期待しています。
激励を込めて、お邪魔しました。
2009.07.02 09:51 URL | 友さん #- [ 編集 ]
小沢、鳩山、岡田も所詮、自民党から分かれた保守派ですから、岡田批判があるとすれば、目くそ鼻くそを笑うの類でしょう。仮に鳩山由紀夫が今回の献金問題で代表を辞任し、岡田が代表になった場合、やはり民主党を応援するのですかね。
とはいえ、民主党の方が現在の自民党よりはましと考えます。何回かコメントさせていただいていますが、「情報公開」と「取調べの可視化」という点だけをとっても政権交代は必要です。
この2点が確保されない限り、地方分権は知事や市長への権力の集中を招き、権力の腐敗は進むでしょうし、今後も警察検察国家は続くでしょう。警察や検察の不正もこの2点が欠落しているから起こることです。植草氏の問題も結局は、「取調べの可視化」の問題ではないかと思います。富山冤罪事件から判断できるように、冤罪事件は本当は数多くあるのではないかと思います。富山冤罪事件の場合、偶然にも真犯人が逮捕され、自供したから柳原さんの無実が証明されたが、それがなかったら、今もなお犯罪者の汚名を着せられたままでしょう(http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/toyamaennzai.htm)。植草氏の問題が絶対冤罪でないと言い切れないのも仕方ないのではないかと思います。
なお、与謝野の問題はどうなったのでしょうか。これこそ、贈収賄事件につながるような大事件だと思いますが、テレビは全く触れなくなりました。毎日を除くマスコミとオリエント貿易には何か利害関係があったのでしょうか。与謝野、渡辺、亀井静香、二階、鳩山由紀夫、尾身、小沢の献金問題を見ると、一番犯罪性が低いのは小沢の献金ではないかと思います。ところが、逮捕されたのは小沢の秘書のみ。マスコミのバランスを欠いた報道姿勢の罪は底知れず深いと思います。そういえば、埼玉県の上田清司知事(民主党出身)がとんでもない発言をしています(http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101001147.html)。これでは、埼玉県民も石原慎太郎を頂く都民を笑うことができません。
2009.07.02 09:56 URL | 負け組みの矜持 #- [ 編集 ]
小泉改革の批判をしている経済学者やジャーナリストは植草の他にもいて、彼らはずっとテレビに出たり雑誌に寄稿したり本を出したりしてるんですけれどね。植草ファンは、他の人の本は買わないのかな。
2009.07.02 11:22 URL | nessko #aIcUnOeo [ 編集 ]
ココログからTBが通りませんので、。
下記アップしました。
自民はそのまんまをぜひ担ぐべし(笑)。お笑い芸人上がり、未成年淫行禿のそのまんま、底の浅さで河上和雄氏相手に自爆(笑)。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/07/post-1de9.html
注視は必要ですが、132日拘束の時ほど心配していません。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/06/post-052c.html
ゆうたまさん、ネットでほとんど孤立無援のような一番苦しい時に一人踏ん張ったあなたのことを僕は決して忘れません。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/06/post-1146.html
先ほどTBSラジオで最高裁上告を棄却植草さんの4カ月懲役実刑確定のニュース。(いかにも政局がらみが臭うニュースだ)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/06/post-25c9.html
麻生首相は今国会で解散を(6/26)【日経】など政局関連社説・ニュースウォッチング、なにやら動きが慌ただしくなってきたかな?
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/06/626-a41f.html
2009.07.02 14:34 URL | 蕎麦 #XPXthLJ6 [ 編集 ]
政権交代信者=政権交代すれば全て変わる。カルトはそう思う。政権交代の質を吟味しない。誰の為の政権交代で、本当に民衆のためになるのか??ブログ信者達はその点が抜けている。
何か05年の小泉フィーバーと似た状況が民主党に期待するのにある。
この信者政権交代して小沢・鳩山兄が裏切ったらどうするのだろう。
別のカリスマを求めるのか??
上田知事(民主党出身)の君が代日の丸発言に見られるように民主党の右翼的体質が露呈した。
この党には要注意だ!!
2009.07.02 16:45 URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集 ]
newsing に投稿させていただきました。
ttp://newsing.jp/entry?url=caprice.blog63.fc2.com%2Fblog-entry-942.html
2009.07.02 17:45 URL | ursaemajpris #dDasgHZQ [ 編集 ]
一部の左派ブロガーに見られる「変な日本語」はやめて欲しいです。
政権交代はどうして必要なのか?と質問したら「政権交代が必要だから政権交代が必要なのです」と平然と返ってきましたよ。
他にも「植草氏は冤罪の可能性が高いので冤罪だと思います」とか。
これはトートロジーであり、「What?」の答えに相当するものが無いのです。
また、根拠のとなるファクト(要素)が無いのも特徴的です。いきなり唐突に根拠の説明もなく「○○氏は危険な人物。」と断言とか(笑)
「いつ・どこの・だれが・どうした」のか。さっぱり理解不能なわけです。あるのは固有名だけ。
自民党批判にも言えます。
「麻生太郎はウヨでヘタレで間違ってる!」とか「郵政民営化は間違ってる!」と「批判」しているブログがあるとして・・・たくさんありますけれど、
これらはは完全に「無意味」でしょう。だって「なぜウヨだとダメなのか」「何を根拠にヘタレなのか」「なぜ民営化はダメなのか」。すべての根拠の説明がスキップされている。
このように「いきなり固有名 + 根拠説明なしの断言」は内輪で盛り上がることはできても、周りから見ると、なんていうか、ただの自己満足にしか見えません。
それが無害なら別に良いが、最近の陰謀論系については有害の域に達しつつあるのではないか。
とりあえず植草擁護派の人には、「あなたはいつ、冤罪であると断言できるほどの“裏取り”をしたのですか」と聞きたいですね。
2009.07.02 20:44 URL | 中道右派 #tHX44QXM [ 編集 ]
管理人様、cube様、初めまして。
植草氏の言葉はあまりに感情的過ぎて、知識人としての冷静さに欠けますね。 冤罪かどうか真実はわかりませんが、被害者意識に凝り固まっていることは確かですネ。 彼の言論の目的は、政治・経済を分析することではなく、自分の冤罪を主張することにあるといっていいと思います。 「小沢氏」も「竹中氏」も所詮、材料として使われているに過ぎません。 「 悪いのは全て世の中だ! 」的な発想であって、論理的に見せかけているけれども決して論理的ではありません。
何事も、バランス感覚が大事、植草ブログに傾倒するのは非常に危険!! と、思いますよ。
2009.07.02 20:56 URL | Aranjuez #- [ 編集 ]
あぁ、そんな感じはあるかもしれませんね<<冤罪の主張がライフワーク化している
そのくらい、赤っ恥もいいところの破廉恥罪ですからね。それが真実かどうかは僕にはわかりませんが、どんなことをしても否定をしなければならないはずです。
ただ、そこに国策だの陰謀だの、そんなトンデモを持ってこざるを得ない苦しさ、そしてトンデモ好きな人々(?)が群がる。トンデモ本著者との共著。あぁ、浜の真砂は尽きるとも世にトンデモの種は尽きまじ、、
2009.07.02 21:35 URL | 謎のカスパール・ハウザー #- [ 編集 ]
反知性派ラジオ・アザーサイドジャーナルです。ご無沙汰でした。
ヒガシの入閣は最初から党内からの拒否反応に会う事は自明でしたから、古賀氏の思惑は「人気」がいかなる形であれ民主支持にならないためのオペレーションだったんでしょう。しかし日が経つにつれヒガシの表情が欲に突っ張っていく様を見るに付けぞっとしました。機を見るに敏な橋下氏は「周辺自治体の反対」を理由にして政党支持は出来なかった格好で収めたようです。自民別働隊なのは指摘するまでもない話ですが。
昨今のオカルトめいた書き込み等はおそらく、所謂「工作員」の「ほめ殺し」だとの噂もあるようで、ほぼ趨勢が確定した今巨大掲示板でも必死を越えて笑いものにされているようです。中道右派さんのご指摘は全くその通りではありますが、それはさておき、ここ数ヶ月読ませて頂いた者からすると、ブログ主さんの体調の変化が俯瞰する所、感じられます。考え方は小生とは違うものの「緊張と緩和」のリズムをチェックされますよう老婆心ながらお勧め申し上げます。
安心してはなりませんが、自民党政権打倒の「流れ」はそう変化するものではありません。まずは一旦休まれて、越し方をながめ行く末を再度、虚心に見つめられん事を願うものです。プロの書き手さえそうしております。かえって何でも書けば良いものでもありますまい。政治ブログの多くの変化を見てこられたように実はご自身も(小生も)変化されているのは確かです。先ずはご自愛されますよう、読者の期待は「その先」なのですから。
2009.07.02 23:05 URL | 秀太郎 #- [ 編集 ]
東国原知事にはもうあきれ返るばかりです。あんなものをまだ好意的に見れる人が多数というのが信じられない。
「僕が行けば負けさせない」ってナンですか、いやお前さん一人で何ができるっての。
努力するとか言うならまだしも、あんな強烈に言い切るって只の「大嘘吐き」でしょうよ。
政治家だというのに発言に誠意が皆無、国民に対して言ったことを守るのは政治の基本だのに。守る人が少ないとはいえ、こうまであからさまに軽視するとは。
負けたら地方分権ができない・・・負けるだろ、ダメじゃん。大体分権だけで年金だの財政規律だのセーフティネットだの少子高齢化だのデフレだのどうすんのよ。
民主はそらお前さんなぞ代表選に出さないだろう、どうしようもない程追い詰められた、足元を見放題の自民じゃないんだから誰が人気しか能がないタレントを。
「足元が見れるから」入る党を選ぶようで、どんな見通しがあるというのか。
そもそも東氏はガチガチの右派ですから民主はどうしたって選択しようがないだろうけど。
心理的には自民べったり偽装無党派だもの。(暫定税率問題の時に与党側で張り切っていたのは忘れようもありません)
2009.07.02 23:49 URL | Gl17 #EBUSheBA [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/942-186b90e9
?å?αХ??Ĥ?ι?
??????å?ä?顢?å???Ū?????Τ?衣????????????Τ?οŪ?ä??????...
2009.07.02 10:19 | ???