オナジミの安倍、麻生はともかく、額賀なんて何で偉そうな発言をしてられるんだろうか?
コイツってたしか二度ばかり大臣を辞職に追い込まれたんじゃなかったっけ、と思ったら、やっぱりそうだった。
額賀福志郎 ? Wikipedia
平成10年(1998年)小渕内閣の防衛庁長官に就任するが、防衛庁調達実施本部における不祥事を理由として当時与党が少数であった参議院で問責決議案が可決され11月に辞任を余儀なくされる。
平成13年(2001年)1月の中央省庁再編で経済財政担当大臣となる。経世会、平成研究会では、橋本龍太郎、小渕恵三の次を担うとして、鈴木宗男、藤井孝男とともに名が上がる。しかし、KSD事件に絡み、KSDから1500万円の献金を受けていたため、責任を取り経済財政相を辞任した。
(以上、Wikipedia「額賀福志郎」より)
こんなやつに暴走されたのではたまったものではない。
ここで、敵基地攻撃論に関する5大紙の社説のタイトルをあげておく。
中日新聞(東京新聞)「専守防衛の信を損なう・敵基地攻撃論」(7月12日)
朝日新聞 「先制攻撃論 短兵急に反応するな」(7月12日)
毎日新聞 「敵地攻撃論 冷静かつ丁寧な論議が必要だ」(7月12日)
読売新聞 [敵基地攻撃能力]「脅威を直視した論議が必要だ」(7月11日)
産経新聞 「【主張】防衛庁長官発言 「攻撃力」の是非の論議を」(7月11日)
順番は、恣意的に並べてある。一応反対論が中日、朝日、毎日の3紙で、賛成論が読売と産経だ。但し、中日、朝日、毎日の3紙も、掲載が読売・産経より1日遅く、毎日新聞などは賛成論にも配慮した社説で、歯切れが悪い。これら3紙が、安倍が目指そうとしている極右路線にどこまで歯止めをかけられるか、はなはだ心許ない。
注目すべきは、読売・産経でさえ、イケイケドンドン的な、センセーショナルな表現を用いてはいないということだ。安倍・額賀・麻生は、右派ジャーナリズム以上に、先頭に立って国民を戦争に導こうと煽る国賊政治家どもだとしか言いようがない。
さて、朝日新聞のサイトを見たら、こんな記事があった(既にカマヤンによってAbEndにもTBされているが、尻馬に乗る)。
「安倍氏秘書が見返り金」、放火事件公判で検察指摘(朝日新聞2006年7月12日23時01分)
朝日新聞をはじめとするジャーナリズムは、じゃんじゃん安倍のスキャンダルを書き立てて行ってほしい。なにしろ安倍は、「疑惑の巨大ショッピングセンター」(by ヘンリー・オーツさん作成のバナー)なのだ。追及の材料には事欠かないはずだ。
「サワヤカな安倍晋三は下関署とつるんで選挙潰ししたりしないし、対立候補へ暴力団工藤会を送って攻撃したりしないし、まして工作費不払いで工藤会から事務所に火炎瓶を投げ込まれたりしない。」
燃え広がれ、AbEndの炎!
(馬鹿なタイトルでTBしてしまった。まことにお恥ずかしい。燃え広がる「嵐」っていったいなんだ?)
- 関連記事
-
- 指定暴力団工藤会の「おねがい」 (2006/07/14)
- 燃え広がれ、AbEndの炎! (2006/07/13)
- 北朝鮮カードの恐ろしさとミサイル防衛計画の罠 (2006/07/10)
私も、憲法9条を自ら破棄するも同然となる額賀長官の発言は、平時なら本来辞任要求まで発展しかねない問題になるはずです。世論で辞任を求める必要があると考えます。
2006.07.13 10:47 URL | 高野 善通 #F7XyYRXo [ 編集 ]
高野様
コメントどうもありがとうございます。
「平時なら」辞任要求という表現にどきっとしました。
大臣どころか政治家失格のこの男は、3度目の大臣更迭が当然ですよね。でも、マスコミはそんな声をあげません。
今朝も、一瞬テレビをつけたら、みのもんたが戦意発揚のアジ演説をしていたので、すぐスイッチを切りました。
2006.07.13 23:00 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]
過激な発言してもいいですか?安倍も額賀も戦争勃発させようと世論を煽っており、これは、A級戦犯として死刑にするべきですね。麻生は精神異常者だから、終身刑ということで(笑)。
まあ、冗談はともかく、少なくとも、こんな発言をしたら、辞職に追い込まれるのが普通の国家でしょうが、日本は絶対におかしい。
2006.07.14 00:29 URL | 美爾依 #- [ 編集 ]
美爾依さん
コメントありがとうございます。
煽られると負けじとドンドン過激になる私のクセを見抜かれているようですね。
ま、博愛主義者(どこが?)の私としては、全員終身刑、とはいっても実際には数年で出てこれる現行の終身刑ではなく、本当に死ぬまで懲役に服してもらうって程度で妥協したいと思います。
安倍なんて、祖父の代からの罪を償ってもらうためには、簡単に死んでもらっちゃ困る。80歳過ぎて死ぬまでの30年間を、国民への贖罪の意味を込めて、こき使ってやりたいものだと思います(笑)。
2006.07.14 01:12 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]
>平時なら本来辞任要求まで発展しかねない問題になるはずです。
いやむしろ、戦時だからこそ危険とも言えますよ。
「こんなのにまかせたら、シビリアン・コントロールが効かなくなる。」
2006.07.15 02:09 URL | たんぽぽ #ZiqE0vWU [ 編集 ]
たんぽぽさん
こんなのもあんなのも、どいつもこいつも。小泉内閣の面々って、ろくでもないやつばかりですよね。
怒りを新たにして、AbEndに復帰されませんか?
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/93-0003983a