fc2ブログ

きまぐれな日々

先月から土日と祝日は原則としてブログをお休みして、来年のしかるべき時のためにスタミナを温存するように努めている。「はてブニュース」などを見ても、政治に関する記事はこのところ膠着状態になっていて、なんともフラストレーションのたまる状態で年越しになるのは確実な情勢だ。そのせいか、「国籍法改正」などという、なぜ大騒ぎになるのかさっぱりわからない話題で盛り上がるありさまで、城内実がトンデモな主張を繰り返していたり、勝谷誠彦が口からでまかせのデマを撒き散らしていることばかりが目に入ったから軽く考えていた。しかし、下記ブログのエントリにあるように、ネット右翼が大量の電子メールやFAXを国会議員に送りつけ、それに恐れをなした国会議員がネット右翼に迎合するような言動する事態に及ぶと、看過できない問題というほかない。
http://d.hatena.ne.jp/macska/20081209/p1

上記ブログによると、メール&FAX攻撃を扇動したのは、呆れたことに戸井田徹という国会議員だそうだ。光市母子殺害事件に関係して弁護団への懲戒請求を煽った橋下徹を思い出させる愚行だが、この戸井田という男は2000年と2003年の総選挙で民主党の松本剛明(これもネオコン議員だが)に連敗して、本来ならその次の総選挙で候補者を差し替えられるはずだったのだが、急に「郵政解散」になったので代替の候補者が決まらず、仕方なく自民党が公認した経緯があり、次の総選挙では間違いなく惨敗して政界の表舞台から消え失せる男だ。こんな男の扇動に屈する「リベラル議員」はあまりにも情けない。

また、やはり強硬な国籍法改正反対論者で、ブログで数々の醜悪なエントリを公開した城内実を応援しているブログは、「城内先生が言うことだから正しいに違いない」とばかり、国籍法改正反対運動に加担したが、こんなブログが憲法9条を守れだの反貧困だといったお題目を唱えているのだからその偽善ぶりには呆れ返るばかりだ。そういえば、このネット右翼による国籍法改正反対運動は、今年の春から夏にかけて彼らが展開した「毎日新聞叩き」とも手口が共通しているが、これに便乗して売名行為を働いていたのが城内実だった。

このところの麻生内閣の支持率低下に伴って、政界再編の機運が高まってきており、平沼赳夫が「俺たちが接着剤になって自民党と民主党を大連立させ、俺が総理大臣になる」などと妄想を膨らませているようだが、客観的にはそういう情勢には一切なく、もうしばらくしたら、せいぜい彼らは「YKKK」のおこぼれにあずかろうと、不倶戴天の敵だった菅直人や加藤紘一に頭を下げる醜態をさらすのではないかと私は予想している。彼ら極右勢力の最大の敵はコイズミだが、彼ら単独では全く無力なので、敵の敵は味方の論理で動くのではなかろうかと思うのだ。

その「YKKK」(山崎拓、加藤紘一、菅直人、亀井静香)だが、先々週あたりから動きが報じられ、昨日は4人が揃ってテレビ朝日の『サンデープロジェクト』に出演するなど、動きが表面化してきた。一方で、渡辺喜美を先兵としてバックに中川秀直や小池百合子らがいる新自由主義者たちの「反麻生」の動きがあるが、同じネオリベ仲間の安倍晋三はブレーキをかける側に回っている。そもそも、コイズミカイカクを推進して格差社会を現出させた新自由主義陣営で活躍していた渡辺喜美が、どの面下げて麻生政権を批判できるというのか。彼らの論理は、「麻生内閣はカイカクを後退させているからダメだ」というもので、ネオリベ側からの揺り戻しであり、トカゲの尻尾切りよろしく麻生を切り捨てようとする、いかにも新自由主義者らしい冷酷非情なものであり、民主党は断じてこんな勢力と組んではならない。

これとは方向性の異なる「YKKK」の仕掛人は亀井静香であり、12月12日付の『四国新聞』(共同通信配信と思われる)に亀井のインタビュー記事が出ている。内容は、昨日テレビで亀井がしゃべっていたことと同趣旨なので、その一部を要約して紹介する。

麻生政権は既に死んでいて無政府状態だが、それを追い詰めるのに民主党のように「新テロ特別措置法案などの重要法案を通してやるから解散しろ、というやり方ではダメで、首相の前に回りこんで、「国民のためにこれをやれ」と追い詰めなければならない。首相問責決議案を通して参院が首相を一切受け付けなくなれば、解散するか総辞職せざるを得なくなる。追い込むにはそれしかない。

衆院選後には、天地がひっくり返らない限り必ず、小沢政権が生まれる。市場原理主義に染まった議員は民主党にもたくさんいるが、構造改革の名の下で弱者を切り捨てた「小泉政治」の復活阻止が国民新党の役割だ。

次期衆院選までは大がかりな政界再編は起きない。自民党議員が逃げ出したくても、選挙区に民主党候補が既にいると難しい。一方、民主党は「まぜご飯のおかゆ」で、選挙を控えて「丼」の中でまとまっているだけだ。

政権交代後、小沢一郎が「辞める」と言った瞬間に小沢の支配権は消え、与野党入り乱れての大乱になり、本格的な再編が起きるのではないか。

自民党から10人、20人の議員が出てくるのは難しいが、加藤紘一元幹事長や山崎拓前副総裁が飛び出す可能性はある。そうすれば、政界再編や「ポスト小沢」に絡める。そのためには小沢一郎のバックアップが必要であり、私(亀井静香)は加藤らを小沢に会わせている。泥船から冷たい大海に飛び出す度胸が二人にあるかどうかだ。

(『四国新聞』 2008年12月12日付 「混迷国会を問う」第2回 亀井静香インタビューより要約)


ここで亀井は、「YKKK」の仕掛人は自分だとあけすけに語っている。インタビューには菅直人のことは出てこないが、この4人は、かつての「自社さ」連立政権の中心人物で、新生党のち新進党の小沢一郎とは対立関係にあった。多くの人が思い出すのは8年前の「加藤の乱」だろうが、亀井の想定する「ポスト小沢政権」を射程に置く時、新自由主義者たちにイニシアチブを握らせないためには、加藤紘一や山崎拓は貴重な存在だと私も思う。

加藤紘一は、このまま自民党にいても先がないし、山崎拓にいたっては選挙区の情勢が非常に悪く、このままでは次の総選挙で落選必至と言われている。勇気を持って自民党を出る決断を2人に期待したい。


#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党関係の記事も、どうかご覧下さい。

↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



党内のドタバタに関して森氏がまた講演で批判したとか。一応牽制のつもりなんでしょう。
「そんなことをバタバタと始めるから若い連中がふらふらする。情けない」
って、そりゃあ党が座して死を待つよな策しか打てない、森氏のようなオーナー連中は支えられるばっかりで何もしてくれない、日教組誹謗議連とか遊んでばっかりいる、ではねえ。
バタつかない方の神経がおかしいとしか・・・。もはや国民のみならず、党議員自体の悲鳴すら森氏には全く聞こえないようです。
我が身が大事だったらこんなオヤジは真っ先に見捨てるべきですな。

「こんな軽い浅はかな政治家ばかりいるような日本の政治では、これまで苦労して政治を築いてきた皆さんに申し訳ない」
森氏は先人の苦労で築かれた党にただ乗りして、何もせずに権力をむさぼり続けられると思ってたんでしょうけど。
一番先人に申し訳が立たないのは、この期に及んで一つもまともな打開策を出せない自民の領袖でしょうよ。

2008.12.15 23:30 URL | Gl17 #EBUSheBA [ 編集 ]

亀井静香氏も、反対なんでしょうけど、
国民新党は、国籍法改正に反対だったんですよね...
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/vote/170/170-1205-v002.htm

前半が国籍法改正反対の議員や、その支持者の批判になっていて、
きゅうに後半で、亀井静香氏の評価なので、
「??」となって、違和感を持ってしまった...

2008.12.16 00:05 URL | たんぽぽ #ZiqE0vWU [ 編集 ]

亀井氏と国民新党は当初から真正の民族系保守派&ケインズ主義(反新自由主義、反小泉改革)を表明して来たからね。
他の造反組、例えば平沼氏と一緒。
不器用なくらい自説にこだわってる。
日和見の議員とはちょっと違うんだよね。
私は一応今のところ信用してます。
と言うか、かなり前から庶民が投票するには
共産か新党か造反組しかないと主張しております。
新自由主義者は保守でさえないと思っていますし、小沢民主も信用しておりません。
まあ清和会や創価公明を下野させる意味は大きいと思ってますがね。
米国と一緒で今の自民と民主では大差が無いと見ております。
どちらも新自由主義者の巣窟だと見ています。

2008.12.16 16:52 URL | ななし #8k04Lhow [ 編集 ]

中川財務相は酩酊朦朧は捏造放送

中川財務相の記者会見ノーカット版を見れば酒豪の中川は酩酊して
いない、見かけは朦朧とした一瞬もあるが、記者の質問に答えている
内容は正確である。

【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi


IMF理事長が日本国の1000億ドル出資に対する感激感謝の気持
ちで乾杯しようとの要請に応じて酒を飲んだ、日本人の礼節を重んじる
美徳であり、随行官僚、美人記者の話は反日売国勢力の策略で
愛国派麻生ー中川体制への攻撃である。

反日売国勢力に反撃して、日本国の独立のために麻生総理に中川
財務相の解任撤回を要請して、1億総中流階級の日本人の総力を
挙げて愛国派勢力を擁護しよう。

【国政に対する要請書】
http://www.aixin.jp/ysk.cgi

2009.02.21 16:07 URL | 愛信 #EBUSheBA [ 編集 ]

臓器移植法改正案、今国会採決へ

衆院議院運営委員会は4日午前の理事会で、臓器移植法改正案について委員会採決
を省いて本会議で採決するための「中間報告」を9日の本会議で実施することを決めた。

【ある暴行事件が暴いた影=広がる臓器売買闇市場―中国】
中国では今や、臓器移植を受けた経験を持つ者も少なくない。
手術には数十万元(1元は約14円)もの大金が必要で、臓器提供者に金銭が渡ってい
ることは明らかだが、書面には「無償での提供に同意」と記される。
その来歴不明の臓器は、中国国内に広がる巨大な闇市場へとつながっている。

中国国内に広がる巨大な闇市場へ  はこちらをクリックして下さい。

【臓器移植法改正案関係の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj11.cgi
【臓器移植法改正案タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。

2009.06.04 21:16 URL | 愛信 #EBUSheBA [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/803-bd88d2fb