次期大統領が決まったあとも、なお2か月はブッシュ政権が続くが、各国政府はもちろん次期大統領の政策を意識して動く。だが、これまでブッシュ政権に付き従って動くこと行動原理としてきた自民党政権には、急激な世界情勢の変化を後追いするだけしかできないのではないだろうか。もちろん、日本の民主党がうまくやれるとも必ずしも思わないけれども、日本の政治にも「チェンジ」が必要だろうとは思う。
さて、先月末に前航空幕僚長・田母神俊雄が、耐震偽装企業・アパの募集に応じた懸賞論文「日本は侵略国家であったのか」を寄稿し、これが最優秀賞を獲得し、賞金300万円を得た。これを知った政府は、これまでの政府見解と異なる内容だとして、早々と田母神を更迭した。しかし、特に何の処分もせず、田母神は退職金を手にしたわけだから、毎日新聞が書くように、「問題をあいまいにしたままの幕引き優先の対応」としか言いようがないだろう。昔からのことだが、自民党には内心ではこういう意見に賛成の人たちが多い。先日国交相をクビになった中山成彬や、財務相・中川昭一、元首相・安倍晋三、それに先年自民党を追われた平沼赳夫といった人たちの名前がまず思い浮かぶし、麻生太郎首相自身もその中に加えても良いだろう。そういえば、「HANAの会」というのもあった。
だが、いかなる極右思想の持ち主であっても、ひとたび総理大臣に就任したら、もはや本音は言えない。「河野談話」や「村山談話」を踏襲するとしか言えない。それは、国際関係を配慮して、国益のために行動しなければならない総理大臣の職責からくるものだ。安倍晋三などは、首相在任中は心にもない言動をとらざるを得なくて、ストレスがたまりにたまったことだろう。たまりかねて、従軍慰安婦問題について「狭義の意味での強制性を裏付ける資料はなかった」と発言したところ、国際社会から問題視されて、ご主人さまのブッシュに対して謝罪させられる羽目に陥った。田母神を政府が早々と更迭し、麻生太郎が田母神を批判するコメントをしたのは当然のことである。
頭の悪い右翼マスコミや極右ブロガーらは、こんな現状に歯噛みする。産経新聞の客員編集委員・花岡信昭は、同紙に掲載した「【政論探求】田母神氏の重い問いかけ」と題した記事で、
とか、「村山談話」「河野談話」がいかに手かせ足かせになっているか、改めて思い知らされる事態だった。
とか、朝日新聞の社説は「ぞっとする自衛官の暴走」とあった。その見出しにこちらがぞっとした。「自虐史観」「東京裁判史観」にがんじがらめになっているメディアの実態がそこにあった。
などと書いている。田母神氏は「第2の栗栖」として歴史に残ることになった。
だが、実際に田母神の論文を一読した私は思うのだが、あれを読んで花岡信昭は味方陣営の言論に危機感を感じなかったのだろうか。他の産経新聞記者や右翼ブロガーたちはなんとも思わなかったのだろうか。
「kojitakenの日記」にも書いたが、田母神の文章は、「論文」とはとても言えない類の、きわめて質の低いものだった。いわく、蒋介石はコミンテルンに動かされていた、張作霖爆殺事件はコミンテルンの仕業だ(これは、近年産経新聞が広めようとしている説である)、アメリカもコミンテルンに動かされていた、などなど、学術的には全く相手にされないであろう陰謀論に支配されている。一部のブログで、陰謀論を唱えることの是非がまた論じられているが、陰謀論がいかにダメかということを身をもって示しているのが、この田母神の「論文」なのだ。
そもそもこの「論文」には章節立てさえなくて、著者が感情の赴くままに書いたものであることは明らかだ。レイアウトもワープロソフトのデフォルトをそのまま使ったもののようで、文字間隔が異様に開いている。数字は全角と半角が入り混じっていて、中には、「2600人」などと、同じ数字の千の位だけ全角で百の位以下は半角になっている例さえある。引用文献リストも論文の末尾に示されていないし、本文中の引用でも著者と発行元が括弧の中に入っているうえ、発行年さえ明記されていないなど体裁がめちゃくちゃであって、まともな教養を持った人物の手になる文章とはとても思えないのである。
「はてなブックマーク」にも、田母神論文を読んで呆れた人たちのコメントが多数あるので、以下に紹介する。
- 2008年10月31日 katamachi 歴史, 中国, 事件 これが「最優秀藤誠志賞 (懸賞金300 万円・全国アパホテル巡りご招待券)」の作品なのか。航空幕僚長が、既存の入門書や一般雑誌の記述を繋ぎ合わせたレベルの感想文しか書けていないという現実に、絶望した!
- 2008年10月31日 A-xtu 論文 主張どうこう以前に、この程度で何か賞を取っちまうなぞ、査読に何度も落ちてるおいらとしては実に許し難いw
- 2008年11月01日 medapan 事実は小説より奇なり, 軍事 内容がどうこう以前に,これを論文とは言わないと思う.
- 2008年11月01日 weissorvice うーむ。これが最優秀賞か。ませた中学生辺りが、教師にたてついたような文章だ。まぁこの賞に応募したほかの論文がどんなもんだったのかは知らんけど。しかし、アパもこれをよく最優秀賞にしたな。あらゆる意味で。
- 2008年11月01日 trinh これはひどい, トンデモ 註も参考文献リストもなしで論文とはこれ如何に。
- 2008年11月01日 P2C2E 本当にトンデモない。陰謀論を受け売りする人物を空幕長まで昇進させていたとは......自衛隊は組織として大丈夫なのか不安になってきた。
- 2008年11月01日 wackunnpapa 歴史修正主義, 反知性主義 70過ぎてリタイアしたじいさんならまだしも同情の余地はあるが,現役の幕僚長が書くような内容じゃないな.資質を疑われても仕方が無いと思われる.
- 2008年11月01日 good2nd 自衛隊 ものすごい低レベル…同じ主張でももっとマシなものが書けるだろうに/てか体裁もまるでなってない。大学生向けのレポートの書き方でも読んどけ。しかし自衛隊は内部の報告書とかレポートとか大丈夫なのか…?
- 2008年11月01日 rev-9 読んだ。頭が痛い。これが「論文」として内容で評価されたという説よりは、 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224694614/374 を鵜呑みにしたくなってきた。
- 2008年11月01日 ryankigz ワロタ これ論文じゃねーwww
- 2008年11月01日 kogarasumaru これはひどい, 歴史修正主義 これを公表できるのがスゴイ/引用文献でその論文の大体の質が決まるとよく聞くが、これは…/擁護している人たちは論文って読んだこと無いんだろうな
- 2008年11月01日 mihrdat 凄い。長い想定引用句が地の文なのは理解しにくい:《さて日本が中国や朝鮮を侵略したために(中略)敗戦を迎えることとなった、日本は(中略)過ちを犯したという人がいる。》。章節見出無。句点少。他滅茶苦茶。
- 2008年11月01日 nornsaffectio 文章 こういうの、大学だったら読まれる前に体裁がなってないって突っ返されるけどな。読んだら読んだで論証らしい論証もないし文献引用も意味をもちうるのはせいぜい秦氏くらいのもの。それですらあの秦氏だし。
- 2008年11月03日 fireflysquid 社会, 自衛隊, 軍 読んだ/「ボクちん悪くないもん」/脳内お花畑/あちら陣営としては空幕長という肩書の人物が欲しかったのかな?/渡部昇一の論文指導の質が知れる
- 2008年11月04日 shichimin 歴史, 社会, 論文 骨子は小林よしのり氏の主張とほぼ同じ。確かにこれ論文とはいえないなぁとおもう。内容というより文章力で更迭されたのでは?あとAPAってのもなんだかな。。。
- 2008年11月04日 IshidaTsuyoshi これはひどい 政府見解と異なるとかシビリアンコントロールが云々とか言ってるけど、これはそれ以前の問題だろう。このまま空自の幹部でいさせては恥ずかしいから更迭したのではないか?なぜこういう方が昇進できたのだろう?
この田母神「論文」が、もっとまともなものだったら、私もその内容を正面から批判するのだが、この内容、この体裁だったら、その気にもならない。むしろ、田母神「論文」を擁護している右翼諸氏に、あんたら、それで良いと思っているのか、その危機感のなさは一体なんなんだ、と思ってしまう。これでいったい「国を思う」人間だといえるのだろうか。
上記「はてなブックマーク」にもあるように、「自衛隊は組織として大丈夫なのか不安になってきた」とは、私も感じた。いや、かつて安倍晋三を総理大臣にして、今また麻生太郎を総理大臣にした自民党政権自体が激しく劣化している。かつて小沢一郎が海部俊樹を指して言ったとされるような「担ぐみこしは軽くてパーがいい」という考え方もあるのかもしれないが、そうではなくて自民党にしても自衛隊にしても組織全体が腐り切っているように思える。立場の違いを超えて、これではアブナイと私などは思ってしまうのである。敵に心配されるようでは右翼もおしまいだろう。
最後に付け加えておきたいのは、この懸賞論文の審査委員長は、かつて『知的生活の方法』というベストセラーを書いた渡部昇一だということだ。「知的」を自認する御仁が選んだのが、あの田母神俊雄の「論文」であったことは、まことに興味深い事実である。
この渡部は優生思想の持ち主であって、1980年の大西巨人との論争で、私は渡部の正体を知った。下記URLの資料をご参照いただきたい。
http://www.livingroom.ne.jp/db/h003.htm
蛇足ながら書き加えておくと、4月16日付エントリでも書いたように、渡部昇一は稲田朋美の後援会「ともみ会」の会長である。また、懸賞論文を募集したアパの会長・元谷外志雄は安倍晋三の非公然後援会「安晋会」の副会長であって、今回の一件によって当ブログの2006年10月24日付エントリ「週刊ポストが取り上げていた「アパ壷三」の疑惑」へのアクセスを数十件いただき、ちょっぴり懐かしさも覚えた今日この頃である(笑)。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 田母神俊雄、渡部昇一、元谷外志雄、佐藤優らに呆れる日々 (2008/11/07)
- 田母神俊雄の「痴的生活の方法」 ? 日本の右翼は大丈夫か (2008/11/05)
- 「ネオコン」と「反ネオリベ」は両立しない (2007/10/11)
何時も読ませていただき、勉強させていただいています。
でも今日も気になったのですが、質の悪い陰謀論を持ち出して、陰謀を解明しようとする動きそのものを封ずるような言葉を、kojitakenさんが、書かれるということはどんなものでしょうね。
ブログ界の言論の自由に関わるかと思うのですが?
尚 先日書きましたものの、補足的なものを書きましたので、TBさせていただきますので、宜しくお願いします。
2008.11.05 12:04 URL | わこ #dN1wHbUA [ 編集 ]
田母神のアパ論文は、エッセイと見なしたほうがいいでしょう。彼の信条がよく表れた文章として読むと興味深いものになっておりますし、空幕長まで努めた人物による自衛隊への提言は、その独自の歴史認識より注目されるべき点だと思われます。
はてなブックマークには、田母神アパ論文への否定的なコメントが並んでおりますが、Yahoo!で"田母神 論文"でブログ検索したりしますと、田母神支持、もしくは彼の文章に共感したと書いたブログが多数出てきます。今回このような騒ぎになり、新聞にも記事が出たことで、これまでウヨ雑誌を読んだことのないような人も、田母神のエッセイのさわりや彼の持論を知ることになったと思います。
どのような影響があるのかは、まだわからないですよね。
2008.11.05 12:28 URL | nessko #aIcUnOeo [ 編集 ]
渡部昇一が優生思想の人物だと、ここではじめて知りました。ご紹介のサイトを見て、ぞっとしました。ただの右翼とか歴史修正主義者とかとんでもない学者とか言ってられなくくらい危険な人物ですね。
>国家が法律で異常者や劣悪者の断種を強制したり処置するのと、関係者、あるいは当人の意志でそれをやるのでは倫理的に天地の差がある。劣悪遺伝子を受けたと気付いた人が、それを天命として受けとり、克己と犠牲の行為を自ら進んでやることは聖者に近づく行為で、高い道徳的・人間的価値があるのである。
↑
これは、障害者となって生まれてくる来る可能性がある場合は、子どもを生むな、または殺せいっているのでしょう。そういう流れで血友病の大西さんを非難しているのですね。驚きました。こういう人物ですもの、中国人のことも朝鮮半島の人々のことも人間扱いしていないわけです。
2008.11.05 12:31 URL | 非戦 #tRWV4pAU [ 編集 ]
>味方陣営の言論に危機感を感じなかったのだろうか。
>他の産経新聞記者や右翼ブロガーたちはなんとも思わなかったのだろうか
そうなんだけどさー。でもブログ主さんよくご存じのとおり、右と左両方に巣食う病気みたいなもんで。
去年の大連立騒動の時に、左派ブログの酷さはよくよく痛感されたでしょう(笑)。ユダヤだか共和党の陰謀みたいなのから始まって、そこまでいかなくても読売と中曾根をひたすら批判して一生懸命小沢を「被害者だ」として擁護する類のあれですよ。「年次改革要望書」なんてものが右と左のバカにさんざんもてはやされるのも同じこと。
だからあの時低劣な言論をさんざん振りまいた間抜け左翼ブログが一度も反省しないまま、今回の論文をおんなじように批判してるのは、もう情けなくて涙が出てきますね(笑)。結局ほとんどのブログなんてその程度のゴミみたいなものです。でも森田実あたりも共和党が小沢のスキャンダルを突きつけた陰謀だとか言ってたんだよなあ・・・
そのうち「なぜこんな人物が組織のトップに据えられているのか。何かの陰謀に違いない」とか言い始めるのでしょう。
2008.11.05 15:18 URL | 舐島 #- [ 編集 ]
空幕長以外にも50人もの自衛官がこの論文に「応募」していたというのですが。
本人はもとより、その家族の新聞・雑誌への投稿までがチェックされる組織で、上司の命令なしにそんなに多くの自衛官が自発的にそんなことをするわけがありません。
おそらくこれは内容も受賞者も事前に決まっていた出来レースで、空幕長に花を持たせつつ合法的にわいろを渡したのでしょう。
50人は賑やかしに参加させられたのでしょうね。
私は中古物件を仲介する不動産屋さんで働いていますが、うちの所長が以前「自衛隊の人は売るに売れないような物件を買っちゃってることが多い」とこぼしていました。
世の中にうそや駆け引きやお世辞があるなんて思いもよらないのか、簡単にだまされるんですね。
それはいくらなんでも下の方の人だけだろうと思っていたんですけど…心配です。
2008.11.05 17:47 URL | まえかけ #.Zy2i2Go [ 編集 ]
田母神論文の支持者の共通項は、やはり「正論を吐いて何が悪い」ということになるのでしょうか。「君らは(日教組とか何とかに)騙されている。本来言うべき正論をみんなが言えないでいる。正論を知らない輩までいる。そんな流れを変えなければ。」といったところでしょうか。
けどさ、「なぜ話が通じないか」をまず考えないと「どうやったら話が通じるか」という思考にならんと思うのだが。「正論だから」だけなら、そりゃ話は通じないだろう。正論と呼ばれる者を表立って支持するものが絶対的少数派なのだから。
右派左派の争いもそうですが、日本が欧州の知的、文化的になかなか達しないでいるのは、こんなところにあるのかなとも思います。
ちなみに渡部委員長のはあれでいいかと。所詮日本の多くの学者は「極論を煮詰める」のが仕事で、それが正しいか間違っているかは判断しませんから。
2008.11.05 20:09 URL | ロウニン #- [ 編集 ]
論文読んだけどたしかに稚拙な論ではある。だが自衛官に必要なのは文才や論理じゃないはず。愛国心は十分に感じた。それでいいのでは?
最初、更迭と聞いて「正しいこと言って何が悪い!」と思ったが、今は更迭>退職もやむなしという気がします。日本はしょせんアメリカの植民地なのだし、戦後教育で一方的な歴史観と思想を注入されたのだから。国民が自らが植民地を脱して自存独立の道を歩まぬかぎり、彼の論文はただの理想論なのでしょう。たかが論文1つで長年にわたる洗脳はなかなか解けません。
2008.11.06 01:08 URL | およよ #- [ 編集 ]
はじめまして。
エントリ拝見しました。
さて、今回の田母神氏の論文事件で明らかになったことですが、78人の自衛官が論文を提出したとの報道がありました。
これは言い換えるならば、「78人にも上る自衛隊員の『思想情報』が、アパグループという一企業の経営者の手の内にある」ということでもあります。
論文を読むことはその書き手の思想がどんなものかを知るの「最良」の手段です。
つまり、どの自衛隊員が「どんな思想」を持っているか、を把握することが出来るわけです。
アパグループの「社長元谷外志雄氏」の実態は皆様ご承知のとおりです(知らない方は、ぜひ要検索を)。
この社長が、78人の「武器弾薬を使用できる自衛隊員」の「個々人の思想」を「把握」して、いったい「何をたくらもうとしていたのか」と、これは、実は大変なことではないでしょうか。
出来ればただの空想であってほしいですが。
サリン事件や226事件などを「妄想」しつつ、空恐ろしい気分で、最近は過ごしております。
2008.11.06 20:42 URL | 去来 #kCV/Vsek [ 編集 ]
あの「論文」を正論だと感じる人が周囲に多くてがっかりします。彼の主張は愛国心とは何の関係もありません。
他の国に対する想像力を働かせて、いかに共存の道をさぐっていくことが真の愛国でしょう。自分は絶対に正しくて単にだまされていただけだ。悪いのは他のだれかだったなんてそんな主張では尊敬は得られません。
過去のオウム真理教と同じく自分の都合のいいように世界を解釈するトンデモ系の妄想にすぎません。子供を虐待する親が、愛情やしつけだと思い込んでいるのと同じですね。
しかも自分は孤高の正義の士だと信じているので手に負えません。自分のせいで他人がどんなに不幸になっても責任はつゆほども感じないタイプなので気をつけたほうがよいでしょう。
2008.11.06 21:11 URL | 左派サラリーマン #- [ 編集 ]
>およよ氏
>論文読んだけどたしかに稚拙な論ではある。だが自衛官に必要なのは文才や論理じゃないはず。愛国心は十分に感じた。それでいいのでは?
「愛国無罪」ですかそうですか。
「軍人」、それも「一軍の将」に必要とされるのはなによりも「現実認識」であるのに、この論文(そして、この論文の著者)にはそれが致命的に欠けている、それは問題じゃないんですね、わかります。
>最初、更迭と聞いて「正しいこと言って何が悪い!」と思ったが、今は更迭>退職もやむなしという気がします。日本はしょせんアメリカの植民地なのだし、戦後教育で一方的な歴史観と思想を注入されたのだから。国民が自らが植民地を脱して自存独立の道を歩まぬかぎり、彼の論文はただの理想論なのでしょう。たかが論文1つで長年にわたる洗脳はなかなか解けません。
負け惜しみ、乙です♪
2008.11.07 00:20 URL | てあとる☆北極の支配人 #DdiHOXp. [ 編集 ]
>舐島氏
>そうなんだけどさー。でもブログ主さんよくご存じのとおり、右と左両方に巣食う病気みたいなもんで。
とか言いつつも「サヨク」だけを貶したいんですね、わかります。
>去年の大連立騒動の時に、左派ブログの酷さはよくよく痛感されたでしょう(笑)。ユダヤだか共和党の陰謀みたいなのから始まって、
…はぁ、そりゃ右側でよく言われてた事でしょう。まぁ、探せば「左側」にもあるかも知れませんが。
>そこまでいかなくても読売と中曾根をひたすら批判して一生懸命小沢を「被害者だ」として擁護する類のあれですよ。「年次改革要望書」なんてものが右と左のバカにさんざんもてはやされるのも同じこと。
だからあの時低劣な言論をさんざん振りまいた間抜け左翼ブログが一度も反省しないまま、今回の論文をおんなじように批判してるのは、もう情けなくて涙が出てきますね(笑)。結局ほとんどのブログなんてその程度のゴミみたいなものです。でも森田実あたりも共和党が小沢のスキャンダルを突きつけた陰謀だとか言ってたんだよなあ・・・
そのうち「なぜこんな人物が組織のトップに据えられているのか。何かの陰謀に違いない」とか言い始めるのでしょう。
もう一回言わせて貰いますが、「サヨク」はむしろ小沢氏を警戒してますよ。
それから、「陰謀論」の類をそれこそ「左右問わずに批判してきた」kojitaken氏にそれを言うのは筋違いでしょう。
「間抜け」は貴方の方では?
2008.11.07 00:36 URL | てあとる☆北極の支配人 #DdiHOXp. [ 編集 ]
kojitakenさんおはようございます。
私も田母神氏に関する拙い記事を書きましたので、TBさせていただきました。(2通)
ところで私が「首相任命責任とアメリカへの手土産工作」の中で書きました、
>(田母神前航空幕僚長は)「本当は全然反省なんかしてへんで~」と世界に対して主張せよとでも言うつもりなのだろうか?
驚いた諸外国が、再び日本を敵視するようになって、国の運営が難しくなったりしたら、
いよいよ出番が来たとばかりに、戦争に打って出ようと思っているのではないかと、疑いたくさえなってくる。<
これもやっぱり、陰謀論と言って排斥されねばならないのでしょうね。
2008.11.12 10:45 URL | わこ #dN1wHbUA [ 編集 ]
中国や北朝鮮に対しての利敵行為者です。日本の軍隊幹部がいかに無能力かを全世界に知らしめました。第2次大戦での敗戦が偏った情報・想い込みによったものか考えてみて下さい。戦場(現場)では偏らない冷静な判断力がどんなに必要かはリーダー的な立場に立った人ならすぐに分かることです。
2008.11.22 23:06 URL | NEWTON #- [ 編集 ]
田母神氏が「Yahooのアンケートで58%が俺を支持している」と胸を張っていましたが、右翼週刊誌である「週刊文春」にまで、それが不正操作によるものだと報道されていましたね。
右翼の中にも「これは放っといたら、右翼=馬鹿と宣伝してるのと同じだ」という危機感を持った人間が出始めたのでしょうか?
新潮や文春でさえ、田母神を叩いていますね。
2008.11.23 01:46 URL | カバ #- [ 編集 ]
田母神は、退職後の方が講演料などで多く稼いでいるように、思う。「天下り」の必要も無さそうだな!「東京裁判など」を非難するよりも、失態だらけの日本軍や大本営、右翼を非難するべきです
2010.08.07 14:08 URL | 加賀 #mQop/nM. [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/776-9e3d8294
田母神論文と神田高校
多くの人はえーっ何が問題なのー、と思っているようである。 「日本は侵略国家という
2008.11.05 22:25 | くろつやむしの休日
渡部昇一『痴的生活』の方法 御用新聞を使って金にあかした言論テロ!【安倍独裁を求める極右カルト視聴者の会】
abenomaxsengen / ★アベNO!MAX宣言ネトウヨや工作員や御用売文家が怖くて平和が守れるか! 平和と民主主義を守るために本日も勇気ある発言を続けましょう! 野党は選挙協力で共闘! 野党支持者は相互フォローで共闘!! at 11/26 00:15 きまぐれな日々 …
2015.11.28 08:51 | 独裁日本!アベノーマル劇場(一億総奴隷化社会)