ヨーロッパはアメリカ以上に混乱しているように見える。先月30日にアイルランドが全額の預金保護に踏み切ると、ドイツのメルケル首相はそれに不満の意を表明したが、そのドイツ政府も個人預金を保護する方針を表明することになった。ドイツの不動産金融大手ハイポ・エステートが、アイルランドにある事業部門で起こった資金繰り難によって経営難に陥ったのが主な要因の一つだという。
ユーロは、今年7月には対円で170円目前まで値を上げていたが、一転140円を切るユーロ安となった。EUは共同体なので、経済政策で協調して素早く対策を打つことが容易でなく、それがユーロ離れを招いているのだそうだ。実体経済は、アメリカよりヨーロッパの方がもっと悪いようである。
朝日新聞に榊原英資のインタビューが出ているが、榊原氏は戦後最大の金融危機だと見ており、しかもまだ2合目くらいだという。今後全世界で金融収縮(貸し渋り)が起き、実体経済に影響を与えて、先進国の同時不況に展開するとのことだ。
榊原氏は、「仮に米国が日本に対して公的資金による不良資産の買い取りへの協調を求めてきても、断固応じるべきではない」と言っているが、現在の日本政府だったら簡単に応じてしまうのではないかと思える。この記事を読んでいて、日本で総選挙をやって政権交代が起きると、榊原氏は民間から入閣すると予想されていることを思い出した。
早く榊原氏が入閣する新政権ができてもらいたいものだと思うが、解散のタイミングを逸しつつある麻生太郎首相は、今後どうするつもりなのだろうか。
J-CASTによると、昨日(10月6日)のテレビのワイドショーは、東国原英夫の衆院選出馬をめぐる話題で持ち切りで、テリー伊藤が「ものすごく不愉快」と言い、勝谷誠彦は激高し、拳で机を叩いたという。そういえば、勝谷誠彦という男は、テレビ朝日の「やじうまプラス」を追われたあとは、私が見る習慣のある番組ではほとんど見かけなくなったが、まだまだ頑張っているらしい。彼が「さるさる日記」に毎朝駄文をを書いていた頃、「ノーブレス・オブリージュ」がどうのこうのと書いていたのを見て呆れたことがある。
結局東国原は、宮崎県民や世論の大反対にひるんだか、衆院選には出馬しないことになってほっと一息といったところだが、新聞の紙面から伝わってくる金融危機に対する世界各国首脳の緊張感と、東国原の擁立騒ぎから感じる自民党の緊張感の欠如の落差はあまりに大きく、日本の政治に対する絶望感は深まるばかりだ。
先月は福田首相辞任、自民党総裁選のバカ騒ぎとその宣伝に努めたNHKなどのテレビ、コイズミ引退表明と、ブログで取り上げる題材に事欠かなかったし、ブログへのアクセス数も急増したのだが、そういう状態で平日はほぼ毎日記事をアップしてきたので、正直言ってかなり疲れがたまっている。緊張感のない自民党には何を言っても無駄なようだから、ちょっと公開のペースを落とそうかとも思っているのだが、そんなことを書いた途端、政治家たちがまたわけのわからないドタバタ劇を起こすかもしれないと思う今日この頃である。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 豚インフルエンザは「パンデミック」(世界的大流行)になるか (2009/04/28)
- 緊迫の度を増す世界金融危機と緊張感を欠く自民党 (2008/10/07)
- リーマン・ブラザーズの破綻と猿芝居を続ける自民党 (2008/09/16)
狡猾なアングロサクソン錬金術師達によって作られたフェイクマネー=ドル。
そもそも「信用度の低い向けの住宅ローン」であったが、様々な金融商品と抱き合わせ、証券化商品としてお化粧される過程で、いかに保証を付与され、高格付け商品に変身させたか(はっきり言って詐欺)が今問われている。
ハイリスクの住宅ローン債権を「どれだけ安全に見せ」「どれだけ自分がリスクを負わずに」「どれだけ大量に売り捌くか」の3点(人としての良心を越境した資本主義の必然である効率主義<まさに資本に疎外されて人間性を失った人格の行動>)で、様々な狡さを織り込ませた。まさにモラルハザードの問題なのである。
他人にリスクを押し付けるためにハイリスクな債券の本当の姿を隠蔽するために「悪魔の金融工学」を駆使した。
これがまさに駄目梨加金融資本主義=ペテン拝金主義の実態である。またその手先が上げ潮派の売国奴たちである。
本当に狡猾なアングロサクソンとその手先の売国奴たち。お化粧がはげてそこに現れるたのは、6000兆円規模のデリバティブ(CDS等)。
こりゃたまらんわい!
駄目梨加金融資本主義の終焉が近づいたまさに歴史的な今である。
それなのに、駄目梨加が住宅バブル→信用バブルを起こしていた頃、駄目梨加のペテン金融資本主義を早くから見抜けなかったのは自民党であった。見抜くどころか、上げ潮派は反対する者に刺客まで動員して追放し、郵政を民営化したりして日本人が汗水流して貯めたお金を駄目梨香への横流しを企画・実行したのである。自民党はどこまで売国奴的なのであろうか。
こんな経済のことも全く分かっていない自民党に、日本国民や日本と云う国を守ることが出来るのであろうか。甚だ疑問である。
最近おやめになられた大臣をウイキペディアでみていましたら、なんと村上ファンドから献金を受けていたと出ていましたよ。自らの売国奴ぶりを隠蔽するために、靖国にこだわるパフォーマンスをとったり、右よりのめちゃくちゃ発言をなさっておられたのでしょうね。
自民党って、こんなのばっかしですかね・・・!?
2008.10.07 10:38 URL | * #sSHoJftA [ 編集 ]
自民党では、経済がわからない世襲政治家が実権を握っているので、現在の日本の本当の状況が分かっていないのでしょう。
彼らが日常接するのは、地元の後援会などの地方土建経済人か、御手洗のような経団連関係の超大企業の経営者たちで、実際に経済にかかわり動かしているビジネスマンや、普通の商店経営者らの視点が欠けているものと思われます。
また、御手洗ら経団連の幹部も、本当に経済が分かっているわけではなく、小泉以降でも7年間、新自由主義で、上げ潮派の主張で経済運営をしていながら、富んだのは輸出系大企業とその経営者のみで、世帯所得は9年連続して下がり続けました。
この結果を見てもなお、「上げ潮派」などと名乗り、新自由主義を叫ぶ中川や、御手洗などを見ると、彼らは結局は私利私欲でしか動いていない、経済のことがわからないということが判明します。
そして、非正規雇用を含む貧困層の増大は、輸出系大企業のみをうるおしてきた今までの政策で、内需がガタガタになり、ここにきて、アメリカの金融不安で、円高、アメリカの景気収縮で主要輸出先での購買意欲の低下を招き、気がつけば、日本にアメリカ以上の不景気の可能性をもたらしました。
今の、麻生が掲げる補正予算の中身も、新自由主義的傾向が強く、とても国内経済立て直しに役立つとは思えません。
まさに「ゆでカエル」のように、気がついたら、経済は火だるまということになりそうです。
社民主義によりセイフティネットと働く物の賃金や立場を保証してこそ、内需が拡大するのです。自民党には政策担当能力がないことの証が、今回の補正予算の中身でわかります。
2008.10.07 14:55 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
眠り猫さんの見解には大いに賛成ですが、ただ「地方土建経済人」も小泉・竹中カイカクの被害者なのでは?と思っています。公共事業の削減で彼らも苦しい立場に追い込まれ、それが先の参院選で地方の反乱を呼び起こしたのだと思います。彼らは決して大手の企業ではなく、中小の企業が中心なので三位一体改革は彼らの経済基盤をも破壊したのではないかと推測します。ましてや年金は彼らの生活にも大きな影響を与えているはずです。
私は思想的には彼らとは立場を異にしますが、生活防衛という観点からは一定の協調もやむを得ないと思っています。
ブログ主さんは反対するでしょうが、市場原理至上主義をまず倒すことが先決だと思っています。だから今度の衆院選で顔を見るのも嫌なタカ派の民主党候補に1票を投じざるを得ないと自分に言い聞かせています。
選挙制度が中選挙区制に戻ってほしいと心から願っています。
2008.10.07 17:00 URL | バク #- [ 編集 ]
本日の日刊ゲンダイによると、リーマンの会長は破綻直前に200億円、社員たちも1億以上の退職金を受け取ったらしいですね。こうなると、倒産というよりも、泥棒団が最後に山分けして解散といったところでしょうか。
もっとも、日本でもバブル崩壊でつぶれたり、税金で助けてもらった銀行の経営陣はどんな責任をとったのか?
バブルは起こるもの、起こすもの、大もうけしてあとはトンズラというのは、権力とお金のしくみをわかっている連中の既定路線なんでしょう。ブッシュやグリーンスパンはその頭目。
2008.10.07 21:56 URL | cube #- [ 編集 ]
今日、東京市場では一時日経価格が1万円を割っていたといいます。アメリカの金融危機以来、世界同時株安が進んでいます。
何だか破滅の足音が聞こえてきそうで、不安でたまりません。大恐慌、大不況が来た時、多くのパート労働者やフリーターが、調整弁として馘首されるのではないかと心配です。それば更なる社会の不安定化と所得格差と階層分化を引き起こすと考えます。
アメリカの新自由主義経済政策は完全に破綻したと言えますが、日本政府や日本の財界、金融資本家たちは、早く自らが進めてきた、経済政策、労働政策を総括し、誤りを正すべきです。
2008.10.07 23:50 URL | ポンポ・ナイナイ #- [ 編集 ]
自公政権は経済情勢についても、まるっきり無能です。
今でこそ世界同時恐慌の脅威が話題ですが、ついこの前の福田政権末期には、原油の値上がりのほうが深刻な話題だったのです。
その時、アメリカを巨大ハリケーングスタフが襲い、同時に、グルジア紛争が勃発。グルジアで戦争が起こると、アゼルバイジャンの石油の輸出が出来なくなり、原油価格がさらに高騰する危険性があったのですが、自公政権が対策を採ったように見えません。
おそらく私の記事のトラックバックが入っていると思いますが、入ってなければご確認ください。よろしければ麻生ロゴを貼ってください。
よろしくお願いいたします。
2008.10.08 04:53 URL | harepanda #ZI.1rKWU [ 編集 ]
cube さんへ
まったく同意です。
A級戦犯グリーンスッポンは自らの過ちを認めました。
2008.10.26 23:38 URL | ∝&‰ #sSHoJftA [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/754-fb5680f8
日本共産党を高く評価しつつ他党への投票を考える人へ…余計な事を考えず自分の気持ちに正直な投票行動を!
以下のコメントは、 「飯綱町・長野市 に入る。業者後援会つどい」(中野さなえ
2008.10.09 01:02 | 嶋重ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!