今後、おそらく10月3日に衆議院が解散され、総選挙は10月21日公示、11月2日投票になるのだろう。3連休の2日目に投票日を設定するのは前代未聞で、鳩山由紀夫が「報道2001」で「投票率を下げたい公明党の以降によるものだろう」と言っていたが、もう一つ、アメリカの大統領選のあとに総選挙をもってくるのを、自公両党が異様に恐れているかららしい。大統領選は、今後の1か月でどう転ぶかわからないが、「民主党」のバラク・オバマが優勢と見られている。
米共和党は、ブッシュ政権の公的資金にも抵抗するほどの手のつけられないネオコン・ネオリベぶりを発揮しているから、マケインではアメリカ経済を立て直すことは困難だ。アメリカという国は、日本と違って行き過ぎが生じると元に戻そうとする復元力が働く。だから、私は大統領選はオバマが勝つに違いないと確信している。オバマが勝った場合、その結果が日本の衆院選に強く影響することは間違いないから、自公両党は何が何でも11月4日以前に投票日を設定しなければならないと考えているのだろう。
さて、今日のエントリではしばらく前から書こうとしてタイミングを逸しつつあった「身体検査」の問題について書きたい。
9月25日に朝日新聞が、
と報じたが、小渕優子にはそれ以前から別件の「古傷」が報じられていた。小渕優子・少子化担当相が代表を務める自民党群馬県第5選挙区支部が、国土交通省などの指名停止処分を受けた5社から、その処分後から07年までに計約720万円の寄付を受けていたことが分かった。
それは、「サンデー毎日」8月10日号に掲載された、「本誌が身体検査! 「危ない大物議員」6人の「名前」」という記事に出ていたもので、福田改造内閣発足の直前に書かれている。「サンデー毎日」編集部の「身体検査」によって、改造内閣に入れてはいけないと列挙された議員の中に、小渕優子が細田博之・自民党幹事長とともに入っているのである。以下、「サンデー毎日」から引用する。
では、首相(注:福田前首相)が避けるべき閣僚候補を見ていこう。
まず、刑事事件にかかわる「関係者」は論外だろう。その点で「落選確実」なのが、官房長官候補として呼び声の高い細田博之元官房長官(64)と、同じ群馬県選出で首相が親近感を持つといわれる小渕優子衆院議員(34)だ。
国土交通省発注の公用車運転業務をめぐり、天下りした同省OBらが談合を繰り返していた疑いがあるとして公正取引委員会が7月15日、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で業界を立ち入り検査したが、最大手の「日本道路興運」(東京都新宿区)から、二人とも「資金提供」を受けた過去があるためだ。
(中略)小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」の政治資金収支報告書によると、06年5月11日に東京・赤坂のホテルで開かれたパーティーの際、日本道路興運の前社長から100万円の個人寄付を受けていた。小渕事務所は本誌(「サンデー毎日」)の取材に「(前社長とは)先代(小渕恵三元首相)からのお付き合いです」と回答した。
(「サンデー毎日」 2008年8月10日号掲載 「本誌が身体検査! 「危ない大物議員」6人の「名前」」より)
要は、小渕優子は亡き父から引き継いだ利権にまみれた世襲政治家というわけで、よくこんな人物を閣僚に起用したものだと思うが、それもそのはず、上記「危ない大物議員」の中には、なんと首相になった麻生太郎自身の名前も出ているのだ。
「サンデー毎日」は、文部科学省関係者から得た情報として、麻生にはカネ絡みの疑惑が囁かれているとしている。再び同誌から引用する。
その(カネ絡みの疑惑の)一つが今年4月、文科省を舞台に警視庁が摘発した贈収賄事件だという。参院議員元私設秘書と同省キャリア技官が逮捕・起訴されたが、麻生氏は森喜朗元首相に次ぐ文教族。
「技官周辺で、麻生氏サイドと関係が深いとされる "教育施設ブローカー" が暗躍していた疑いがある。麻生氏が表舞台に出れば、この "ブローカー" の存在が注目されるでしょう」(文部科学省関係者)
(「サンデー毎日」 2008年8月10日号掲載 「本誌が身体検査! 「危ない大物議員」6人の「名前」」より)
この件とは別に、麻生が支部長を務める自民党福岡県第8選挙区支部が、国立病院発注の機器納入を巡る汚職事件の贈賄側企業から、1995年から2007年までに計400万円の献金を受けていたことが、28日に報じられている。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080928AT5C2801828092008.html
世襲政治家は、父や祖父から能力は必ずしも引き継がないが、利権は引き継ぐ。だから、世襲政治家には金に絡む疑惑がいろいろ出てくる。そして、世襲政治家たちで固められたのが麻生内閣である。
政権が民主党中心になったって、日本の政治がめざましく良くなることは期待できないのかもしれないが、少なくとも世襲政治家たちで固められた麻生内閣よりはまともな仕事をしてくれるのではないかと思う今日この頃なのである。
※ 「サンデー毎日」が挙げた「危ない大物議員6人」として挙げたのは、上記3人の他、中川秀直、矢野哲朗、武部勤の三氏です。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 麻生内閣の存続こそ政治空白、一日も早く解散総選挙を (2009/03/02)
- 小渕優子・麻生太郎ら疑惑まみれの世襲政治家たち (2008/09/30)
- 「コイズミカイカク」推進の張本人だった麻生太郎 (2008/09/11)
小渕優子は許しがたい。'あの'産経(http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080926/crm0809261647024-n1.htm)によると、いとこ小渕成康が代表理事を務める日中経済産業協同組合が中国人技術実習生の賃金を着服した。「栃木労働基準監督署によると、実習生の本来の賃金は月十数万円だったが2、3万円しか渡していなかったという。
」信じがたい犯罪である。小渕優子自身がやったわけではないと弁護する輩もいるが、とんでもない話だ。「小渕一族」の政治屋集団の今は「長」である小渕優子が関係ないとは言わせない。自分たち政治屋が「外国人研修生受入」を促進して、その外国人労働者たちを奴隷制度さながらに親族に搾取させるとは全く許しがたい。怒りに震える思いだ。
2008.09.30 09:48 URL | 負け組みの矜持 #- [ 編集 ]
昨日 野田君が小沢さんの国替えについてしゃべっていたが
東京国替えを望んでいるような口ぶりに感じられた。
勧奨しているようにも見えた。
唆しにも。
代表をもっと大事にしなさい。
東北人の温情にすがりすぎだ!
2008.09.30 10:33 URL | きまぐれ #- [ 編集 ]
小渕優子には、賃金ピンハネ団体からの献金もあります。
2008.09.30 10:35 URL | ゆこりん #- [ 編集 ]
なる程!ということは、現在はマスメディアはアメリカ大統領選を大々的に報じていますが、衆議院解散後は報道されなくなる可能性かあるわけですね。
3連休の中日を投票日にするとは、あざとすぎます。
2008.09.30 12:39 URL | ポンポ・ナイナイ #- [ 編集 ]
尾張の地では、昨年のサンデープロジェクトで長妻昭に完膚なきまでに打ちのめされた大村秀章を助けるために、麻生クンは大村くんを副大臣に任命しました。それも、厚労省。
2008.09.30 16:42 URL | 只今 #gIYQI5Sw [ 編集 ]
みんなが幸せになれる社会を目指すために政治や行政や企業活動は行われるべきなのに、日本の政治家、官僚達は、財界やマスコミと癒着したり利用し合ったりして、国民のことは全く考えず、私利私欲を貪ることばかり考えながら行動しているこの現実には、憤りを覚えるばかりです。
物神崇拝で拝金主義のこんなにも堕落したゴミのようなリーダー達ばかりが輩出ではなく排出される構造を断ち切ってしまうことが、今の日本にとって一番大切な課題だと思います。
このようなゴミリーダー達を排出し続けている一番の原因は、私は今の被選挙権の要件と大学入試制度受験資格にあると思っています。つまり権力を手に入れるための入り口が、あまりにも緩すぎるということです。この制度を抜本的に変えて、この国のゴミリーダー達を排除し、国民のことを本気で考える資質を持ったリーダーたちを国民が育成していかない限り、課題は解決されないと思います。
まず日本の今の選挙制度でもある被選挙権の要件を改めるべきです。現行の制度ではあまりにも緩すぎるので、みんなでより良い社会を築いていこうとすることに対しては眼も向けず、ひたすら自らの金儲けのために政治を利用しているのではないかと思われるような議員が次から次へと排出され続けていると思っています。一気には到底不可能でしょうが、ある一定の移行期間を定めて、その中で被選挙権の要件に「貧困で苦しめられている国で5年以上の自主的なボランテァ経験」を付け加えるべきだと思います。そういう経験を通しそこでの人たちと関わり合うことで、貧困や搾取や差別の現実に学べることとおもいますし、自分のことだけでなく人の事も考えられるようになると思います。自分の政治家生命ばかり考えてやたら主流になびたがる奴らよりも少しは他人の痛みも分かるようになり、まともな社会をつくらなければならないということを考えるようになると思うからです。
また同時にこちらも移行期間を定め今の大学の入試制度における受験資格を変えるべきです。親の経済力にものを言わせ、ほとんどの場合、一般人よりも塾等で入試用の学力をつけ他人を蹴落としてまで俗に一流と言われる大学に入ります。そしてその一流大学出身者が、政界でも官僚の世界でも、企業の世界でもリーダーになっているわけです。こんなやつらに庶民や派遣労働者の気持ちはわかる訳ありません。先祖代々、子々孫々、常に他家に負けない経済力をもつことばかり考え、私利私欲にがむしゃらになっているやつらが他人の痛みなんて全く考えようとしないのは、自明の理です。もちろん例外の人も少しは居るでしょが、ほとんどの場合、本質はそうだと思います。そしてやつらは、ほとんどの国民はバカだと思って、国民を舐めてかかり、ある政権に象徴される売国奴みたいなやつらが、多数決ばかりを意識し、マスコミとつるんで茶番劇を行って多くの国民を騙し、大きな顔をしてやりたい放題にやっているわけです。
また大学も構造改革とやらで、拝金主義である新自由主義のうねりにのみこまれ、へなへなになって、まるで利潤追求を目標とする企業みたいになってきています。
これでは、ペテン拝金主義のゴミリーダーが再生産されていくばかりです。
莫大な国民の税金をつかって、教育は何のためにやっているのか!と怒鳴りたい気持ちです。金儲けのためか!? より良い社会を築いていくためにはどうすべきかと云うことに主眼を置いて、教育制度もしっかり考えてもらいたいものです。
今は高校卒で受験できるようになっていますが、やはりこちらも受験資格に「貧困で苦しめられている国で5年以上の自主的なボランテァ経験」を付け加えるべきだと思います。そういう経験を通しそこでの人たちと関わり合うことで、貧困や搾取や差別の現実に学べることとおもいます。グローバルなマネーゲーム(投機マネー)によって、貧困国の人たちは食糧難に悩まされているこの不合理・矛盾の現実を目の当たりにして人間としてこれで本当によいのかと考えてもらいたい。自分のことだけばかりではなく、他人のことにも社会のことにもしっかりと眼を向けるようになると思います。少しはまともな社会をつくらなければならないということを考えるようになると思うからです。
経済活動はあくまで手段です。あくまでも大切な目標は、みんなが豊かさを感じ幸せになれるより良い社会を築いていくことです。そのために、政治も行政も企業活動も教育もしっかり機能していかなくてはならないと思います。
つまり私が言いたいのは、この国のリーダー達に再教育が必要と云うことです。くずのようなリーダー達の眼は、市場原理主義の必然である徹底した個人主義思想のもとにひたすら個に向かい自らの利益ばかりを追求して、全く社会に向かっていないということです。これが健全な社会の構造を破壊しているということなのです。
自由と云う言葉の響きは、「昔は眼が社会に向かっているところで権力からの抑圧に対する解放として」の自由であった。
しかし、日本の今の自由の言葉が持つ響きは、「自己利益に結びついたエゴ」としか響いてこないわけです。
そこにこの言葉の響きをたくみにすりかえ、利用する悪徳の政治家が排出されているのが今の現実なのでしょう。
豊かな社会、みんなが幸せになれる社会ということを考える際、今一度「類的存在」ということを問い直すべきだと思っています。
2008.09.30 20:47 URL | yaya #sSHoJftA [ 編集 ]
アメリカはほぼオバマで決まったようだね。
友人がアメリカの大学の研究施設に勤務しているんだけど、向こうは大変な状況みたいだよ。
なんたって給与振り込みが、銀行の混乱で遅延したままなんだってさ。
金融資本主義の権化みたいな国で、そのシステムが機能不全一歩手前なのだからね。
それで向こうでは各地で不満をもった人たちが連日のようにデモをしているようだよ。
友人は、怒り心頭の人が、街頭で拳銃を空に向けて発射する光景も目撃したとか。
議会がネオりべのアホとこの状況にびびったアホが法案を否決した為に、昨日は世界中の市場が大混乱したわけだけど、アメリカはその位大変な状況なのだね。
だからマケインの芽はかなり難しくなったわけだ。
自公は、だから年内の解散総選挙を延期するかもしれないよ。
海の向こうの宗主国(笑)で政権交代があれば、日本も大いに影響されるだろうからね。
2008.10.01 06:04 URL | 風太 #seTEoywg [ 編集 ]
昼間からゴルフ・赤坂で毎晩合コンしてた人間が、何の活動もなく、政策も持たずにいきなり政治家になるって、地元民は何で投票してしまうのか?
ただ周囲の人間に良い様に使われるだけではないのだろうか?
2008.10.02 21:39 URL | 与志 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/748-34fdaf86
次男を信じろ
小泉帝国のダウンサイジングが始まろうとしている。
2008.10.01 01:56 | thethe
【小渕優子衆院議員】についてブログの検索結果をまとめると…
小渕優子衆院議員 についてブログの検索結果をまとめると…
2009.03.06 17:28 | 最新キーワードチェック!