昨日の「報道ステーション」ではボロボロに叩かれていたし、産経新聞でさえ中山大臣を庇い切れない。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/080927/chb0809270254000-n1.htm
中山成彬国土交通相が成田空港建設への反対闘争を「(住民の)ごね得」などと発言した問題で、成田市の小泉一成市長は26日、「現在は反対する方との話し合いのほか、周辺の9市町は空港と共生、共栄するまちづくりも進めている。非常に残念」とするコメントを発表した。小泉市長はコメントで「(中山国交相は)重く長い、空港建設にかかわる歴史認識がなされていないのではという疑問がある。国も地域との対話を軽視した一方的な建設手法を真摯(しんし)に反省した経過がある」と指摘した。
(産経新聞 2008年9月27日)
ちなみに中山は、「日本は内向きな単一民族」とか「日教組の子どもなんて成績が悪くても先生になる。だから大分県の学力は低い」などと発言し、それぞれ北海道ウタリ協会や日教組の代表から抗議を受けた。
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092601000784.html
毎日新聞や朝日新聞は、社説で厳しく中山大臣を批判し(読売はスルー)、野党は大臣の辞任を求めた。当然の反応である。中山には、コイズミ内閣当時にも失言の実績がある。
ところで注目されるのは斉藤鉄夫環境相が中山国交相の発言を批判したことだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080926AT3S2601026092008.html
斉藤鉄夫環境相は26日の閣議後の記者会見で、中山成彬国土交通相が25日に「日本は単一民族」などと発言したことについて「まったく事実を認識しないとんでもない発言だ」と批判した。「日本は単一民族ではない。国家の意思として明確になっている」などと述べた。
成田空港の整備の遅れに関連し「ごね得」などとした発言に関しては「行政が一方的に物事を進めた結果、大きな事態になったわけで、そのことを反省することが国が事業を進めていく上での教訓。ごね得などではない」と語った。
(日本経済新聞 2008年9月26日 14:46)
斉藤大臣は公明党議員。その斉藤氏が中山の妄言を批判したのである。
総選挙後の政局でもし自民と民・社・国3党連合がそれぞれ過半数に達しなかった場合、公明党が自民党との連立を解消して、3党連合と組み、4党連立政権として引き続き与党に参加する可能性も徐々に高まってきている。
次回の総選挙では、自民党は「比例区は公明党」との呼びかけはもうやらないそうだ。おそらく、公明党に「やらないでくれ」と言われているのだろう。公明党は、自民党と民主党を相手に駆け引きをしている。民主党もまた、公明党と駆け引きをしている。例の東京12区への小沢一郎転出をちらつかせている件も一種のブラフだろうとは、誰もが思っていることだろう。
私がもっとも警戒するのは、民主党が社民党を弾き出して、公明党、国民新党と3党で連立を組むことであり、この場合、福祉国家指向の政策転換が遅れるとともに、憲法改正に向かって大きく踏み出す可能性が強い。これは避けなければならない。これまで、公明党が政権に参加してろくなことになったためしがない。
次の総選挙では、民主・社民・国民新党の3党であっさり過半数の議席を獲得して、政権交代を実現しなければならないのである。
共産党も、連立政権には参加しないだろうが、次回の総選挙では「たしかな野党」の看板を下ろす。小選挙区の候補者数も絞り込んだ。次期政権に対して、閣外から批判しながらも、協力すべき時には協力するというシグナルを出していると考えて良いだろう。
私は、政権に対して「左」から批判する野党の存在は必要だと考えているので、共産党は連立政権に参加する必要はないと思う。
民主党は、多くの問題を抱えてはいるが、社民党や国民新党がブレーキをかけて、いまや世界的に時代遅れになった新自由主義改革の方向に再び暴走させないとともに、ファシズム的性格を持つ公明党を政権から締め出す必要がある。
北朝鮮の金正日総書記の病状について憶測が飛び交っているが、創価学会や公明党も、今のままずっと続くはずはなかろう。徐々に政治の世界から去ってもらわなければならない。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・民主党」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および民主党関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 窮地の打開を東国原英夫の「お笑い」に求める自民党の惨状 (2008/10/06)
- 中山成彬国交相の暴言とそれを批判する公明党の思惑 (2008/09/27)
- 平成20年、自民党政治が終わる? (2008/08/14)
「民主党は、多くの問題を抱えてはいるが、社民党や国民新党がブレーキをかけて」
今でもそのようなブレーキが利いているとは思えないのですが・・・。民主党の問題議員が多く当選すればするほど、ますます絶望的になるのでは・・・。
「民主・社民・国民新党の3党であっさり過半数の議席を獲得して、政権交代を実現しなければならない」
民主党の問題議員が多く当選しなければ、3党合わせても過半数難しいでしょう。
「私がもっとも警戒するのは、民主党が社民党を弾き出して、公明党、国民新党と3党で連立を組むことであり、この場合、福祉国家指向の政策転換が遅れるとともに、憲法改正に向かって大きく踏み出す可能性が強い。」
自公が勝とうが民主が勝とうが引き分けようが、大して変わりません。どっちも新自由主義の保持増進を求める財界の意向には逆らえないのですから。
2008.09.27 13:05 URL | Black Joker #RtNpiJ3M [ 編集 ]
三島由紀夫にこんな言葉があります。
「公明党というのは、本質的にオポチュニストなんです。ご都合主義なんです。これは強味であると同時に、危険なところだと思います。」
2008.09.27 19:34 URL | 只今 #gIYQI5Sw [ 編集 ]
こんばんは。
いきなりの書き込みで大変失礼なのは重々ご承知ではありますが、
中国、韓国、北朝鮮に対する管理人様のご意見を
もう一度お願い致します。
2008.09.28 01:36 URL | IKARI #HfMzn2gY [ 編集 ]
>IKARI氏
余りしつこいと嫌われますよ。
「嫌韓厨」みたいな真似はおやめなさい。
2008.09.28 08:39 URL | てあとる☆北極の支配人 #DdiHOXp. [ 編集 ]
>中国、韓国、北朝鮮に対する管理人様のご意見
個別の政策や個人の言動はともかく、国に対する意見というのは一体何について書けばいいんだか。
そこらへんの認識が根本的におかしいのでは。
現実の話をしましょうよ、具体的に。
2008.09.28 12:00 URL | Gl17 #EBUSheBA [ 編集 ]
中山氏更迭で後任は金子一義氏。早速調べたらこれも二世議員。これで二世・三世はついに内閣18人中の12人。どなたかギネスへの申請手続きをご存知ありませんか?
2008.09.28 16:12 URL | jsds001 #wm5n2XIM [ 編集 ]
中山発言で自民が盛り返し始めたと分析しているブログがかいま見られます。理由は経済論争から左右対立構造にし、保守支持層を民主から自民へ回帰させる。ということのようです。説得力を感じました。ただ都市部と地方では影響度の違いはあるようにも思いますが。それならあまりさわがない方が得策なのかもしれません。ネットウヨを活気づければ面倒だと思うのですが、いかがでしょうか?
右翼にとっては日教組は永遠の左翼なんでしょう。実態は大半の無関心でノンポリの組合員と出世の道具になっていると思いますよ。純粋にがんばっている人はごく少数だと思いますよ。
共産党系(全教)や新社会党系の方はまだ純粋度は高いでしょうが、教条的で決して多数派にはなれないでしょうね。でもがんばってもらいたいと思います。でも私は1票を投じませんけどね。
ただ党派の違いを乗り越えて「護憲と反格差社会」で一つの極ができることを切に願います。
2008.09.28 18:09 URL | バク #- [ 編集 ]
中韓ネタならともかく、日教組攻撃は自民党不利にしかならんでしょう。反発しか呼ばないと思いますよ。
「日教組のせいで人生誤った」なんて思ってる人、世の中にいます?
日教組に加入していなくても、学校教職員はほとんどが不愉快に思うでしょう。地方へ行くほど、学校人脈は大きいですからね。
選挙目前にこういった大労組を怒らせる人の気が知れません。
ま、これが原因で解散が延びるか、早まるかわかりませんがね。
2008.09.28 21:31 URL | cube #- [ 編集 ]
>中山発言で自民が盛り返し
幾ら何でも希望的観測が過ぎるのでは。
それで済むようだったら、安倍元総理も腹下していなかったろうし、新風も議席の10や20取れていたんじゃないですか。
もっとも、中山っちはアレなのでそんなこと思っていそうな気もしますが。
千葉の与党議員に言ったら殴られまっせ。
2008.09.28 23:49 URL | Gl17 #EBUSheBA [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/746-8e878b19
大分の学力は低いかー中山国交相は辞任しかない
大分の学力は低いか?日教組の組織率が高いから低いのか?
2008.09.28 02:32 | 大津留公彦のブログ2
東京8区と京都1区のバーター協力とサイゾー記事
民・社・共の間で東京8区と京都1区のバーター協力はどうでしょうか。
『サイゾー』 日本共産党の「政権奪取」計画を直撃?!
2008.09.28 02:35 | 大津留公彦のブログ2
愛の政治学入門(爆問学問)
毎週火曜日11時からのNHKの爆笑問題の二人が日本の知性と対談する「爆笑問題の日本の学問」=「爆問学問」を毎週見ています。
2008.10.02 00:59 | 大津留公彦のブログ2
麻生首相の演説に、野中広務は
カナダde日本語の 自民党は民意を汲んで一刻も早く衆院解散、総選挙せよ という記
2008.10.04 21:00 | 大津留公彦のブログ2
悪い奴ほどよく眠る
BSで黒沢明の映画をやっている。
今夜は「悪い奴ほどよく眠る」だった。
初めて見た。
黒沢明の社会派の映画の代表作です。
2008.10.05 00:49 | 大津留公彦のブログ2