自民党議員や民主党タカ派の長島昭久、それに評論家の金美齢らが中国批判一辺倒の論陣を張ることは十分予想できたが、驚いたのは大谷昭宏が彼らと一緒になって中国批判の大合唱に加わっていたことだ。
これに対し、張景子という名の元「北京放送キャスター」だという中国人女性が中国批判の矢面に立って、中国共産党を弁護する論陣を張っていた。私は普段は「TVタックル」などの平日の政治バラエティ番組はあまり見ないので知らなかったのだが、この種の番組によく出てくるらしい。本人はどういうつもりかわからないが、テレビ局は明らかに張氏を視聴者が怒りをぶつけるターゲットに設定している。昨日の「TVタックル」はそれがよくわかる露骨な番組作りだった。
中国政府の人権抑圧は、その張景子でさえ認めている。だが、私が面白いと思ったのは張景子と金美齢の言い争いにおいて、満州民族(女真族)出身の張が、中国共産党政府は旧満州地方の教育で女真語(という表記が妥当かは知らないが)を認めている、と言うのに対し、台湾の本省人(第2次大戦終戦時以前から台湾に住んでいた人)である金美齢が、外省人(終戦後に中国本土から渡ってきた人)である蒋介石が教育の場で台湾語を禁じ、中国語(北京語)を強制したことを非難しながら、そのアナロジーでチベット人を抑圧する中国政府を批判していたことだ。
もちろん、中国政府の女真族、台湾人、チベット人に対する抑圧の程度はそれぞれ異なり、女真族より台湾人、台湾人よりチベット人に対して苛烈であることはいうまでもない。だから、張景子の主張によってチベット騒乱に対する中国政府の行動を正当化することはできない。それはそうだ。だが、見ていてどうしてもフラストレーションがたまっていった。そして、私の気持ちを代弁してくれたのが森永卓郎だった。
森永は、「民主党から自民党まで右翼席(彼らや大谷昭宏の席は視聴者から見て右側にあった)が騒いでいるが、なぜアメリカがイラクでやったことや市場原理主義を世界に押し付けたことなどには何も言わずに中国ばかり批判するのか」と言い、自民・民主の議員や大谷昭宏らからブーイングを浴びた。だが、私も26日のエントリでも書いたように、中国で五輪をやるなと言うのなら、イラクやアフガンその他で悪逆非道の行ないをしてきた世界最大のテロ国家・アメリカで五輪を行うことを真っ先に否定しなければならないはずだと思う。アメリカを批判できない人間が中国にだけイチャモンをつけるなんてちゃんちゃらおかしい。当ブログはこのようにアメリカを批判しているからこそ、3月18日付エントリに書いたような中国批判を行う資格があると考えている。
先に書いた金美齢の発言で思い出したのだが、70年代には日本の右翼は蒋介石を熱烈に支持していたし、金大中事件を起こした韓国の朴正熙も支持していた。その蒋介石は、金も言っていたように、教育の場で台湾語の使用を禁じる人権抑圧の独裁政治を敷いたのである。朴正熙は、日本にいた金大中を、KCIAに拉致させ、田中角栄と密約を交わしてこの件を政治決着させた。右翼は、今に至るもこれらの人権抑圧を行った蒋介石や朴正熙を支持したことについて、何の総括も行っていない。そして、アメリカが起こしたイラク戦争も不問に付している。そんな右翼がチベット問題の人権問題で中国政府を批判するなど笑止千万。へそが茶を沸かすよ。
「TVタックル」のあとのニュース番組を見ていると、古賀誠が「山口2区の選挙結果は民意の反映ではない」という意味不明のたわごとを発したかと思うと、その補選で敗れたノーパンしゃぶしゃぶの顧客にして耐震偽装問題の真の責任者である山本繁太郎が、「補選で後期高齢者医療問題が争点になるとは思わなかった」と言っていた。これにはさすがの私も仰天した。
これを見て確信した。もはや、自民党に政権担当能力はない。このまま自公政権を継続させることは国民の利益を損ねる。一刻も早い政権交代が必要だ。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 辺見庸のチベット問題論(月刊「現代」 6月号より) (2008/05/08)
- 蒋介石を批判しなかった右翼に中国を批判する資格はない (2008/04/29)
- チベット問題に関する左右の浅薄な主張は国益を損ねる (2008/04/04)
>キャンベラ、長野、ソウルでは抗議する市民団体などに対し、愛国心にかられた中国人留学生らが沿道を埋めるという状況となった。この特異な光景もまた、表現の自由が尊重された結果である。(宮下日出男)
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20080429012.html
上記のような産経の主張が当たっているかどうか、4年後のロンドン五輪、近い将来の米国五輪が見物です。
>国民にうまいことプロパガンダを信じさせた上で行われている民主主義体制は、独裁体制より効率の良い「ハイパー独裁体制」(ハイパーは「高次元」の意)である。独裁国の国民は、いやいやながら政府に従っているが、ハイパー独裁国の国民は、自発的に政府に協力する。その結果「世界民主化」の結果であるアメリカのイラク占領に象徴されるように、独裁より悪い結果を生む。
http://tanakanews.com/080417tibet.htm
われわれ日本の庶民にとっては、上記、田中宇氏の「ハイパー独裁」の方が、中国の独裁よりも遙かに現実的な、目前に迫る脅威でしょう。
2008.04.29 11:47 URL | cube #- [ 編集 ]
「右翼は、今に至るもこれらの人権抑圧を行った蒋介石や朴正熙を支持したことについて、何の総括も行っていない。そして、アメリカが起こしたイラク戦争も不問に付している。そんな右翼がチベット問題の人権問題で中国政府を批判するなど笑止千万。」
いやあ、ブログ主さんの仰るとおりですな。
そして日本の戦前の東アジアでの蛮行を総括できないから、アメリカの原爆投下や大空襲などの蛮行も批判できないでいたのが右翼陣営なんだよな。
ところが今の右翼タカ派陣営は、中国のチベット弾圧には平気で批判を加えている。
これこそが今の右翼タカ派陣営のご都合主義というか、インチキぶりを如実に表していますな。
一部の民族派を除いて、アメリカのイラク侵略と現地における米軍の蛮行には何も言えない右翼タカ派陣営。
要するに彼らはいくら威勢のいい事を言っても、所詮虎の威を借る狐に過ぎないという事だね。
2008.04.29 11:57 URL | #- [ 編集 ]
しまった。
今の投稿にネームを入れ忘れたかも。
2008.04.29 11:58 URL | 風太 #- [ 編集 ]
風太さん、
コメントありがとうございます。コメントを書く時にパスワードを入力しておけば、編集し直すことができますので、よろしかったらご利用ください。
FC2ブログはコメントの書き手以外には、たとえ管理人であってもコメントの編集はできない仕様になっているようです(もちろん削除はできますが)。
当ブログでは、原則として無記名のコメントは認めないのですが、今回は風太さんのコメントであることがはっきりしていますので、このまま表示しておきます。
2008.04.29 12:53 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]
そうですね、その通りですね。
何と言うか、分けて考えるべき問題が、いきなりすべて一緒になって中国に降りかかっている。そんな感じがします。
チベット問題とオリンピックの問題も、オリンピックが政治と全く関係の無いイベントであれば分けて考えるのが本筋ですし、また、毒入り餃子の事件についても、日本側の責任をないがしろにして考えることはできません。
その上で、中国にはどうしていってもらいたいのか?ということを議論するのならば話は進むでしょうが、このままだったら、一生かかったって話は進まないでしょうね。
2008.04.29 17:16 URL | とし #qhVXTLRM [ 編集 ]
大谷昭宏は読売新聞大阪本社社会部の勝ち組だっただけに警察・検察経由で権力に従順な姿勢があるのは分かります。リベラル・市民派の仮面をつけた体制派・ネオコンだったということです。しかし、日テレ・読売テレビはコメンテーター起用を敬遠し続けています。
同志社大学の浅野健一、映画監督の山際永三も最近は体制派に転向したようです。石原ファミリーの三浦和義を庇い続け、オウムも北朝鮮も庇う。汚れ役・反日左派を演じる体制派です。報道被害を逆手にとって裁判員制度・人権擁護法などでのメディア規制を推進しています。山際は日本映画監督協会の理事であり、同協会著作権委員として映画監督に著作権付与を望んでいます。ちなみに、自身が監督を務めた作品の解説・インタビューを専門誌で読みましたが、「最近の事件はフィクションを超えている」などとのんきなことを言っていました。
浅野は御用学者の多い“西の慶應”こと同志社大学の教授になり(浅野も慶應OB)、関西メディアにOBを送り込み、関係を深めていきました。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/
http://www.jca.apc.org/~jimporen/
2008.04.30 07:31 URL | ゴルゴ十三 #DTxGwd9Y [ 編集 ]
朴正熙や蒋介石は、確かに人権弾圧政権でしたが、資本主義を採用していました。 報道の自由な日米とつながっていた以上、外国の情報が韓国や台湾へ流入することは避けられず、国が豊かになるにつれ、自由化・民主化されるのは自然な流れでした。
私は、民主主義の実現にはある程度の経済的豊かさと教育程度・民度が不可欠だと考えているので、むしろ朴正熙や蒋介石が韓国や台湾を自由化・民主化する種を蒔いたのだと思います。
だからこそ、彼らの独裁は「開発独裁」と呼ばれて一定の評価が与えられているのです。(韓国という小国の愛国者だった朴正熙と、大陸反攻を叫んでいた蒋介石とは若干異なりますが)
それに対し、中国共産党の独裁は、恐らく永遠に自由化・民主化には結びつかないものです。 14億の民衆を、韓国や台湾並みの豊かさや民度にまで引き揚げるのは、恐らく不可能だと思うからです。
したがって、朴正熙や蒋介石と中国共産党を同一レベルで批判するのには無理があります。 あなたは単に、日本の右翼をこきおろしたいだけなのでしょう。
もちろん日本の右翼にも問題があります。 「親米ポチ」と呼ばれる、対米従属姿勢です。 しかしこれも、万が一アメリカが北朝鮮と宥和し、日本人拉致被害者を見捨てて、核ミサイル開発を不問に付すような事態になれば、右翼が一挙に反米となるでしょう。 それがあなたの望みなんですよね?
2008.04.30 09:55 URL | Venom #- [ 編集 ]
大切なのは、共産党独裁体制というのは、大抵が帝国主義的資本主義による搾取、植民地化によって生まれたということです。中国も、ベトナムも、キューバもしかり。戦前の日本と欧米の侵略がなければ、果たして中共が政権を取れたかどうかは疑問です。その点、戦前の免罪に励み、なおかつ現在の中国をひたすら非難する右翼というのは矛盾と欺瞞そのものと思います。
現在も事情は全く変わっていないでしょう。アメリカを代表する列強が、武力と、マスコミや学術権威の支配力によって、新手の植民地化をすることなど到底考えられないとしたら、上記の共産党独裁国家に存在理由があるでしょうか?
共産国の非人間性を非難するなら、資本主義国の非人間性も糾弾しなくてはいけない。資本主義を好むなら尚更です。
2008.04.30 16:27 URL | cube #- [ 編集 ]
Venomさん、
朴正熙や蒋介石に、開発独裁の一定の理があったということと、エントリ内で非難されている人権抑圧を不問にすることの間には関連はありません。
それを言ったら米国の当時はまともな民主主義であったから、原爆やベトナムを不問にしろという理屈にもなります。
あまりに杜撰な曲論と言うしかありません。
国内右派が米国の非を追求するのも、別段同盟関係であることと何ら矛盾しません。
国家というのは巨大な共同体であり、個別事例の責任が全て一個に集約される個人ではありません。
子供の喧嘩と国家外交を同列にしないで下さい。
(まあ個人同士でも、個別事例の是非は冷静な関係なら個々に違って然るべきですが)
2008.05.01 02:50 URL | Gl17 #EBUSheBA [ 編集 ]
テレビタックル28日の 張景子は拍手
馬鹿ヒョ論家の中で短時間に素早く共産党のよい所を言う これは中々出来ない事、本日は大馬鹿評論家は(浜幸や三宅)はいなかったけど
現実には大金持ちや極貧の居る今の中国は 毛沢東の希望してる共産党とは明らかに違う
然しながら アメリカや日本の資本家に勝つには今の政策は仕方がないかも、アメリカのブッシュやユダヤの大金持ちにソ連のように
潰しに来られるかも知れない それでも頑張るんだよ、 キュウーバのように、今のイスラムは断食y 喜捨(貧乏な人に恵む)の精神を保ち続けてる、その気持ちが必要、今のアメリカの金持ちは聖書の貧乏人を助ける と
言う精神を忘れてるから。
2008.05.01 12:38 URL | 嵐 #i/qCP0PI [ 編集 ]
こんにちは、お久しぶりです。
まことにもって余談ですが、最近、右派(というより、いわゆるネットウヨ)陣営内で、国民党や蒋介石を批判・罵倒する言動が多くなっていますが(この前の台湾総統選挙での国民党勝利に対する彼らの反応を見ればよろしいかと)、その一因として、かの小林よしのり氏が描いた「台湾論」という著書が挙げられます。
この書では、蒋介石はファシスト扱いされ、国民党による二二八虐殺事件も大きく取り上げあられています。
どちらかというと、「大陸寄り」の言動が目立つ国民党への批判が、日本の右派勢力を民進党をはじめとする台湾独立派への共感へと押しやっているように、昨今の情勢を見ると思えます。
2008.05.03 08:20 URL | poppo-x #KnHW2vQ. [ 編集 ]
そんなことを言ってしまったら、誰も中国を批判できない。
チベットで弾圧・虐殺が起きていることは事実ですし、チベットの人たちは苦しめられている。中国は非難されても仕方ない。我々も中国がチベットへの弾圧と虐殺を止めるまで批判すべきでしょう。
当然、アメリカのイラクへの侵略戦争も批判されるべきだ。アメリカは自由と民主主義を与えるとかほざいているが、自由と民主主義は与えるものではない、イラク国民自らの力で得てこそ、自由と民主主義がイラクで定着する。しかもあの侵略者の親玉・ブッシュがなんと無知なことに日本をモデルにしているらしい。
日本は明治維新を経て、板垣退助、大隈重信らによる自由民権運動が起こり、伊藤博文が中心となり、大日本帝国憲法が制定され、議会が設置され、アジアで初めて機能する立憲国家となった。その後の大正デモクラシーでは護憲運動が起き、初めて国民が政権を倒し、今日に繋がる普通選挙と政党政治が実現した。
ブッシュはこの過程を完全に無視。てか無知だから知らないのか。アメリカは、戦時中に民主主義が一気に崩壊し、軍国主義国家となった日本を、元に戻し、憲法に条文化しただけ。アメリカの影響力を全否定することはできないが、戦前の明治維新・自由民権運動・明治憲法制定・議会の設置・大正デモクラシーが無ければ、今の自由民主主義国家の日本はない。別にアメリカ様のおかげではない。それなのにブッシュは「日本で成功したから、イラクでも成功する」などとほざいているが、イラクで民主主義が成立したことなどないため、結果はご存知の通り、大失敗。さんざんたる結果。アメリカの「押し付け民主主義」などイラク人は当然拒否した。フセイン時代のほうが良かったと語るイラク人も少なくないと思う。アメリカのやったことは、石油目的のただの侵略と虐殺だ。
話を戻すが、ネット右翼の「左翼は日本の過去の従軍慰安婦問題やらの人権問題や、アメリカのイラク戦争での人権問題は猛烈に批判するが、中国に対しては、何も言わない。」などと言っている者もいる。これは一理あると思う。アメリカを批判するのは当然だが、中国も批判しなければならない。
2008.05.04 16:32 URL | yuki #- [ 編集 ]
そうですね、中国批判をするなら、日本人が米兵にレイプされて、殺されて轢き逃げされた件や、イラク市民虐殺やアフガン市民虐殺を行ってきたアメリカにも同じ批判をするべきなのは分かります。
でも中国の人権弾圧は、各メディアで国内・世界に露呈され賛否両論があるアメリカとは異なり、表向きに出されず長年触れることがタブーのようにされ報道することも躊躇されているのが嫌いなんですよね。
2008.05.06 23:16 URL | 与志 #- [ 編集 ]
テレビタックルは右翼ですよ。
排外主義・強圧的な政府を目指す、とんでもない右翼番組です。
ちなみに、日本の右翼の中では、親米ポチとかいう言葉を使う勢力は一番危険ですよ。彼らはグローバリズムに反対して、ナショナリズムを唱える、危険な連中です。
親米派は実は右翼ではないと思いますね。アメリカの自由の理想を好んでいるだけではないでしょうか?
2009.01.31 22:23 URL | ゆり #GHYvW2h6 [ 編集 ]
チベットで中国がやってる事はまさにチベット民族を滅ぼすことであって現在進行形で起きてる民族浄化ですよ。イラク戦争やアメリカのやってる事にも矛盾があるのはわかりますが同列に語るのは無理があります。それをネタに右翼がどうたらって言うのは全く人命を考えてない証拠。思想に興味のない一般人はそう考えると思いますよ。
2009.02.21 05:35 URL | ぽぽ #- [ 編集 ]
たまたま記事を拝見させていただきましたが、少々目に余るものがあったので簡単にコメントを残しておきます。
>70年代には日本の右翼は蒋介石を熱烈に支持していたし、金大中事件を起こした韓国の朴正熙も支持していた(中略)そんな右翼がチベット問題の人権問題で中国政府を批判するなど笑止千万。へそが茶を沸かすよ。
あなたの仰る「70年代の右翼」とは誰のことなのでしょうか?このような批判は「右翼」などと一括りにせずに、「個人」を対象に批判するべきであるはずです。
それと、あなたは、「70年代の右翼」と「現代の右翼」を同じものと考えていませんか?「右翼」とは、「その時代の社会や政情等に対して」保守的な立場を取る人たちのことです。時代が変われば、「右翼」に当てはまる人たちも変わってきます。
最近、自分にとって都合の悪い人たちのことを「ネットウヨク」などと勝手に定義し、無思考に保守派を非難している人が多いように思います。このブログの管理人様は在日朝鮮人の方なのでしょうか?
2009.04.10 18:53 URL | たまたま通りすがった者です #x9esv5no [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2015.09.12 13:25 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2015.09.12 13:32 | # [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/628-ef7359c8