こういう判決が出た時の各紙の社説はパターンが決まっていて、予想通り、朝日・毎日・東京(中日)の各紙は判決に肯定的で、読売と産経は否定的だった。読売は、「集団自決の背景に多かれ少なかれ軍の「関与」があったということ自体を否定する議論は、これまでもない。この裁判でも原告が争っている核心は「命令」の有無である」と書いているが、後者をことさらに取り上げて、"「軍命令」は認定されなかった" という見出しを社説につけている。一方、朝日は、「「命令があったと信じるには相当な理由があった」と結論づけた」、毎日は「判決は、大江さんが引用し、「軍命令があった」とする戦後間もなくの証言集などの資料的価値を認め、住民証言は補償を求めるための捏造(ねつぞう)だとする原告の主張を否定した」と書いていて、読売の社説の見出しを読んだ人が朝日や毎日の社説を読むと、頭が混乱するに違いない。私には、軍の関与があって命令はなかったとする読売の主張はわけがわからない。開幕シリーズに3連敗したプロ野球・巨人の試合に原辰徳監督は関与していたが采配はふるわなかったと言っているようなものだ。理解不能である。
そもそも、この訴訟は2005年に起こされたものだ。大江健三郎の「沖縄ノート」の出版は1970年、その内容に疑義を呈した曽野綾子の「ある神話の背景」の出版は1973年だ。それが、2005年になって訴訟が起こされたのは、十数年くらい前から、産経新聞や産経文化人、それに右翼政治家らが推進した旧日本軍賛美の風潮に乗ったものだというほかない。この訴訟の原告側弁護士には、あの稲田朋美、テロを肯定する女にして、映画を検閲しようとした言論の自由の敵である稲田朋美が名を連ねているが、そのことからだけでもこの訴訟の性格は明らかだろう。旧日本軍人やその遺族は、彼ら歴史修正主義者たちによって利用されたのだ。
ところで、「稲田朋美」を検索語にしてGoogle検索をかけると、当ブログは4番目に引っかかるのだが、検索結果の画面に表示される「関連検索」がスゴい。たとえば、「稲田朋美 オリックス」というのがあって、一昨年10月15日付の「ストレイ・ドッグ」の記事が筆頭で引っかかるのだが、この記事には、
稲田代議士が、何とオリックス100%子会社「オリックス債権回収」の違法とも思える借金取立の代理人を夫(も弁護士)と共に務めているという。と書かれている。稲田は、政治思想的に極右であるばかりではなく、竹中平蔵の盟友・宮内義彦とつるんだ過激な新自由主義者であり、その実践までしていたらしいのだ。思想極右にして経済極右。そのスーパーウルトラ極右ぶりは、安倍晋三をもしのぐかもしれない。
かと思うと、「稲田朋美 徴農」という「関連検索」もあるが、そういえば、一昨年8月29日、「『立ち上がれ! 日本』ネットワーク」(事務局長・伊藤哲夫日本政策研究センター所長)主催のシンポジウム「新政権に何を期待するか?」で、稲田が「ニート問題を解決するために徴農制度を実施すべきだ」と主張したことが当時話題になったものだ。同じシンポジウムで、稲田は加藤紘一の実家への放火テロ事件を笑いながら紹介して、会場が爆笑に包まれたとされる。
Wikipediaの「徴農制度」の記述がふるっているので、以下に紹介する。
徴農制度(ちょうのうせいど)は、軍事における徴兵制度と同様に農作業への従事を国民の義務として定める制度。
概説
本来は第一次産業に従事する人員数の確保を目的としているが、毛沢東主席時代の中国における下放政策(上山下郷運動)やポル・ポト政権下のカンボジア(民主カンプチア)のようにしばしば人格形成のカリキュラムとして採用されるケースが存在する。こうした傾向は極左思想だけでなく極右思想においても共通しており、日本においては農本主義と右翼が強く結びつく傾向があるが、国際的には農本主義と共産主義の方が親和性は高い。このような思想的背景により、徴農制度(下放)は左翼・右翼双方の国家主義に支持される政策となる。
なお、毛沢東政権下の下放政策やポル・ポトの例においては、適不適を無視した一律的な労働が課せられ効率的でなかったことや、強制的な労働による勤労意欲の低下、農業に慣れるまでの時間などから経済的に大きな損失を出し、いずれも徴農実施時の農業生産は大きく低下し、多数の餓死者を出す悲惨な結果に終わっている。
また、人格形成の面から言っても農村での生活が道徳的に好ましいという科学的データは存在せず、住みなれた場所から離れて集団生活を送ることによって、PTSDに陥る危険もある。
日本における議論
近年の日本では、政治家や実業家(稲田朋美、東国原英夫、また水野正人・ミズノ社長など)が「ニートを徴農制で叩き直す」と言ったプランを主張する事例も見られるようになっているが、こうした制度の義務化は日本国憲法第18条(刑罰以外の奴隷的拘束及び苦役からの自由)に反するものと言う解釈が通説になっており、刑法改正によりニートという行為を犯罪と定義して徴農を刑罰として科すか、憲法改正を伴わなければ日本において徴農制が実施される可能性は極めて低いと見られている。
(Wikipedia ? "徴農制度" より)
つまり、稲田朋美や東国原英夫のような極右は、毛沢東やポル・ポトのような極左ときわめて親和性が高いということだ。そういえば、輸入食料品の値上がりから食料自給率の低下が問題になっているが、この対策として毛沢東がやったような下放政策を実施せよと極左が主張しているのを最近見たことがある。こういう極左は、ある日突然稲田朋美を熱狂的に支持し始めるのではないだろうか。
常識ある人間なら、稲田や東国原らが主張する徴農(下放)政策など歯牙にもかけないのは当然だ。日本を毛沢東の中国やポル・ポトのカンボジアのような、権力者が国民を大量虐殺する国にされてはたまったものではないからだ。しかし、このような異常な政治家を、3年前の総選挙で福井一区の有権者は選んでしまった。
もうそろそろ次の総選挙を考慮する必要が出てきたが、この稲田朋美は絶対に落選させたい議員の筆頭格だ。もちろん安倍晋三なんかも落選させたいが、残念ながらその見込みは薄い。しかし、稲田は普通にやっても選挙区では当選する可能性はきわめて低い。それは良いのだが、稲田は、極右の人たちの間で人気が高いから、比例区で復活当選する恐れがある。だから、それを許さないくらい総選挙では自民党を惨敗させなければならないと思う今日この頃である。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 稲田朋美らの「試写会要求」が映画上映中止を招いた (2008/04/03)
- 稲田朋美の恫喝に屈して、映画「靖国」上映を全館が中止 (2008/04/01)
- 極左と紙一重の極右・稲田朋美を衆議院選挙で落選させよう (2008/03/30)
いつも読んでます m(_ _)m
稲田に関して、読んでてムカついたのが↓の件。
>稲田は加藤紘一の実家への放火テロ事件を
>笑いながら紹介して、
>会場が爆笑に包まれたとされる。
私は
コイツの家が放火された挙句、
誰かに“笑いのネタ”にされた際の
本人の反応を 物 凄 く 観 た い と思いました。
我慢出来ずに書きました…失礼しました m(_ _)m
2008.03.31 01:27 URL | 玄海。 #K1aWH6Ik [ 編集 ]
自民党新憲法草案で、当該条文が緩和され、徴兵制に道を開いていることを指摘すると、必ず自称自衛官が現れ、近代戦では、訓練不十分な徴兵は不必要と言うのですが、イラク戦争で前線に送られているのが、訓練3か月で投入されている、貧困層出身の兵だということを知り、その自称自衛官の言うことが虚偽だとわかりました。
さらに、徴兵にしろ徴農にしろ、その間における洗脳、思想教育に重点があるわけです。安倍らが、ボランティアと称して自衛隊に一時入隊をすることを大学進学の条件に挙げていたことを思うにつけ、彼らが何をもくろんでいたかがわかります。
2008.03.31 07:49 URL | 山猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
格差拡大と、思想教育の二本立てでしょうね。軍需ビジネスマンの狙いと任務は。
ベストセラーの「ルポ貧困大陸アメリカ」がとてもわかりやすい。
それと、戦前と違うのが、主導しているのが日本の軍需産業ではなく、米国の軍需産業だということ。
2008.03.31 16:32 URL | cube #- [ 編集 ]
この情勢で、稲田を比例区上位には持っていきにくいのでは?麻生が次に政権を取れば別ですが。その前に選挙でしょう。
稲田を引っ張ってきたのは、あの安倍シンゾー。そして小泉チルドレン。自民党の最近の負の二重苦を抱えているわけで、今回の判決でも記者会見の場には出てこなかった卑怯者。
こんなのを当選させたら、日本の恥。比例ブロックは関西になるのかな?橋下を当選させた大阪が含まれるのかな?
2008.03.31 18:39 URL | 山猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
「ボーガスニュース」をご存じですか?
世の中のニュースを皮肉たっぷりにネタにした文字通りの「ニセニュース」です。
ちょっと悪趣味なところもあり、下ネタも多いので女性には抵抗あるかも知れません。
そんな「ボーガスニュース」の2006年9月11日のネタが以下です。
http://bogusne.ws/article/23614509.html
ね、悪趣味でしょ(笑。
でもなんか笑えませんか? 出てくるノウホンジャーの面々の元ネタがみーんな共産国家なんですよ。これと稲田はまったく共通しているんです。
そんな稲田が竹中と組んでいたとは驚きでした。経済極右は政治極右と親和性があるのかも知れませんね。
2008.03.31 20:08 URL | 七紙 #mQop/nM. [ 編集 ]
>kojitakenさん
なかなか良いところに目をつけられましたね。実を言うと、極右と極左の主張はほぼ同じなのです。違いがあるとすれば、「天皇制を認めるか認めないか」程度です。ですから、左翼活動家が右翼に転向したりする例は珍しくありません。
彼らの共通点はの一つは「農本主義」です。商業よりも農業を上位に起き、絶対視する思想で、まあ、江戸時代の経済政策ですな。しかし近代国家は全て、農業よりも製造業・サービス業が主体ですので、現代では到底通用しない主義主張です。確かに、農業は必要なんですが、それが全部じゃないんですよ。近代国家にとっては、農業は「経済の一部」に過ぎません。
要するに、極右や極左というのは、「近代社会に適応できない脱落組」であるに過ぎません。日本をでっかいムラ程度にしか考えてないんですよ。そんなに農業が素晴らしいのなら、人口の90%が農民というアフリカ諸国にでも移住すりゃいいんです。あれが理想なんですかね。実際には、農本主義はアフリカを破滅させた主犯の一人と目されていまして、これのせいで製造業等の近代産業は全く発展せず、人口だけがやたらと増えて餓死者が続出するという事態になったんですがね。
2008.03.31 22:51 URL | leed #SFo5/nok [ 編集 ]
はじめまして、kojitakenさま。いつも鋭い切り口と明快な論理で現政権の悪行を暴露しておられるのを拝読させていただいておるものでございます。
このたびの記事では昔「極左」をしていたものの1人としたちょっと気にかかりましたので、誠に不躾ながらコメントをさせていただこうと思った次第でございます。
日本の「極左」で農本主義を路線としている毛派(マオ派)というのが大昔存在していたことは私も知ってございます。なれど、それは少数派であり、「極左」を代表するような党派ではございませんでした。
毛沢東は人柄のよさと、抜群の軍事指導をもって権力をとりました。ポトは大戦後のフランス帝国主義支配の空白と、それにつづくベトナム戦争による後継アメリカ帝国主義の支配の衰退とを客観的条件に、到底権力をにないうるだけの力量をもたない「共産主義」的民族主義者のもとに権力が転がり込んだ。
どちらの理論も「極左」の「教典」であるマルクス主義、レーニン主義とはほど遠い異質のものでございました。マルクスは生産力の発展が社会主義への移行をなすといいました。しかし、中国もカンボジアもながきにわたる植民地支配により社会主義・共産主義の礎である工業化の芽がございませんでした。それゆえに、先進資本主義国における革命との結合をもってのみ工業化への道はひらけるものであったのです。レーニンはマルクスの時代にはなかった、資本主義の自由主義段階から帝国主義段階への移行という現実のもとに社会矛盾の蓄積が社会主義への移行をなす。しかし、それは自己完結するものではなく資本主義的生産様式の世界的規模での転覆への突破口として位置づけられるものであると考えました。
いわゆる、世界革命路線というものでございます。この展望なしに植民地の解放と豊かな社会の礎となる工業化は達成できない。先進資本主義国での革命も植民地における解放の闘いと結合し、それを通じて資源や食料を供給してもらわなくては生き延びることはできない。グローバリゼーションの進展は世界革命を規定する諸関係に他ならないのでございます。これが1956年ハンガリー暴動を戦車で圧殺したソビエトスターリン主義の批判を契機に「極左」が獲得した理論的地平でございます。
世界革命への展望を放棄したスターリン、毛沢東ともに批判の対象であり、彼らが残した誤った理論と実践は粉砕打倒すべきものであり、その誤った理論が導いたポトの悪逆非道の行為を心より憎むものでございます。ひじょうに大雑把な展開でございますが、「極左」の一分とうけとめていただけたら幸いでございます。かさねて、長文失礼いたしました。これからも、記事をたのしみに読ませていただきたく思っております。失礼いたしました。
2008.04.01 13:44 URL | 薩摩長州 #SFo5/nok [ 編集 ]
表現の自由を奪う稲田選んだ福井に問題あり。稲田国会から追いやらないとこの問題は解決しません。
2008.04.01 23:31 URL | mochi #- [ 編集 ]
「YASUKUNI」の上映中止と稲田朋美って、私は関係ないと思いますよ。
別に稲田氏を弁護しているのではなく、「稲田朋美は、補助金をストップさせられるだけの権力者ではない」というのは理由です。
私の記憶が正しければ、小泉チルドレンでしたよね?しかも、いろいろ発言しているが、どれも実現したためしがない1年生議員でしかない。稲田氏に関しては、民主党が優勢な現状では、特に運動を起こさなくても落選する可能性は十分あるんじゃないでしょうか。もっといえば、小泉旋風ぐらいの勢いがなければ、当落線上の人だと思います。
2008.04.02 16:02 URL | わくわく44 #- [ 編集 ]
映画靖国の問題については稲田議員の言ってることは私は正しいと思いますよ。
表現の自由を奪うようなことは言ってないですし、TVは偏向報道しすぎです。
2008.05.13 09:01 URL | ss #- [ 編集 ]
いわゆる靖国映画問題について、■■■稲田朋美の主張に正当性がない■■■ことは今や明らかである。
あの映画は■■■法律上明らかな「日本映画」■■■である。
また、「政治的宣伝意図」もない。単に靖国を主題にしただけである(むしろ、映画鑑賞者の間には、「政治的に中立だった」との評さえある)。
稲田は、靖国神社問題が政治的に議論の的になっているからこの映画は助成要件を満たしていないという。「靖国神社をテーマにしていること自体、政治性が強い」から助成に反対しているという妄言まで飛び出した。■■■稲田説によれば政治のことについては何も発言するなといっていることと同義■■■である。言論を脅かす存在として各方面で酷評されている稲田の問題点が、図らずとも稲田自身の発言によって明らかとなった。まさに墓穴。
靖国という政治的主題を扱えば即「政治的宣伝意図」がある、などという異説・珍説がいかに独りよがりなものか、一目瞭然である。
稲田説によれば封殺されることになってしまう政治的言論こそ、表現の自由のうちでも最も保護に値するものである。こんなことは司法試験を勝ち抜いた法曹であればわきまえておくべき、基本中の基本である。
表現の自由に対してかくも脅威となる説を唱えている稲田が政治家として不適格であるということが、彼女自身の発言によって証明された。
2008.06.10 16:01 URL | 極右勢力たる稲田を落選させてほしい #xgoeQq2A [ 編集 ]
稲田先生、大好きです。綺麗ですし(笑)。この人は別に映画「靖国」の上映に反対もしていなければ、右翼でもありません。そこらの経緯は省きますが。国境を取っ払って、皆が自由になれば、愛があふれて、楽園がやってくるなんて、本気で言っている、無自覚左翼の方がよほど、問題です。そうした、思いを、個人の胸の内に秘めておくことは大切ですが、いい歳をした大人が公の場で言ってはいけません。
2009.07.16 16:49 URL | まる #- [ 編集 ]
頭の悪い元極左?「薩摩長州」なる者が湧いたので斬ってみる。但し正しい部分もあるのでそこは評価しておく。
>それ(注…農本主義の党派)は少数派であり、「極左」を代表するような党派ではございませんでした。
>どちら(注…毛沢東とポル・ポト)の理論も「極左」の「教典」であるマルクス主義、レーニン主義とはほど遠い異質のものでございました。
これらは正しい。しかしもう一歩進めろ。毛沢東主義やポル・ポト主義の本質はマルクス主義ではない。
まずマルクス主義の革命論の構成を説明する。資本主義が発展すると利潤率が低下して労働者階級が惨めになる(「窮乏化」という衒学的な訳語が使われる)。これは資本主義の改良では救済不可能で、最終的に労働者階級が蜂起して革命が起こり資本主義は崩壊する。これがマルクス主義の革命論の核心である。実際には利潤率は低下せず革命は起きなかった。しかしここで問題にするのはマルクス主義の誤謬ではない。この理論構成から明らかなように、マルクス主義の革命論では革命の主体は労働者階級である。どこをどう捻っても農民が革命の主体などいう理論が出てくる訳がない。だからポル・ポト主義も毛沢東主義もマルクス主義の範疇には入らない。左翼陣営の中で少数派だったのも当然ではある。
では彼らの思想の本質は何か?毛沢東主義とは、支那の伝統の易姓革命の思想にマルクス主義の化粧を施したものである。またポル・ポト主義は単純に極端な農本主義で、成立した国家は社会主義ではなく正真正銘の古代国家だった。
マルクス主義の言葉で説明してみた。しかし毛沢東主義がマルクス主義とは無関係だとか、ポル・ポト政権は古代国家だとか主張している党派は見た事がない(探せば少しはあるかもしれないが)。本来は正しい答えを出すのは難しくない問題だが、まともな事を言ってる党派が1つもないのは、左翼陣営の知的水準の低さを表している。
>世界革命への展望を放棄したスターリン
そもそもスターリンが一国社会主義を唱えた根拠は何か?実は元ネタはトロツキーである。
マルクス主義の理論では、最初に社会主義革命が起きるのは、資本主義が発展した国だとされていた(そういう国は利潤率が下がると妄想したから)。ロシアのような後進国で社会主義革命など起きる筈もなかった。実際にロシアに起きたのはブルジョア革命である。これをロシア版ジャコバンのボリシェビキが10月クーデターで権力を奪取した。レーニンはどうしてこういう展望のないクーデターを起こしたのか?トロツキーの口車に乗った訳だがその経緯は省略する。
レーニンはロシアが発火点になって世界革命が起きればいいと考えた。後で他の社会主義国から援助が来てロシアでも社会主義建設が出来るという訳である。しかし取らぬ狸の皮算用は当てが外れ、ロシアは先進国の援助無しで生き残らなければならなくなった。
再びトロツキーの出番である。彼は「社会主義的原始蓄積」という理論を言い出した(命名は弟子による)。農民を収奪して飢餓輸出し、その儲けで生産財を輸入して経済建設をするという話である。こうしてロシアは、世界で一国だけ社会主義国が存在していても生き残る事が可能になった。
さて、ロシア一国で社会主義国が生き残れるなら、展望のない世界革命を叫ぶ必要はなくなる。一国社会主義論は社会主義的原始蓄積論の必然的な帰結である。また経済建設には農民を収奪する必要があるから、必然的に独裁国家になる。つまりスターリン主義はトロツキー理論が可能にした思想である。トロツキーこそスターリニズムの産みの親であり、スターリンはトロツキストである。
トロツキーはその後も世界革命を喚き散らしていたが、これはスターリンに対抗するためにマルクス主義のドグマ(独断)を持ち出していたに過ぎない。自分がスターリン主義を生み出した張本人なのに、スターリンを裏切りの罪で告発出来るその図太い神経は常人には到底理解不能である。結局トロツキズムは、スターリニズムの崩壊とともに破産した。
なおここでは一般的な用語を使ってソビエトロシアを社会主義国と呼んだが、マルクス主義からはこの用語は正しくない。マルクス主義では資本主義経済発生の決定的な条件は、資本と賃労働の分離である。そしてマルクス主義は資本主義経済の廃止を目標としている。マルクスは(彼の定義する)社会主義では、商品を廃止するために貨幣を廃止するとした。貨幣の代わりに譲渡不可能な労働証書を発行するとしていた。さて、ソビエトロシアは一見して貨幣経済であり、労働は賃労働である。労働証書なんて影も形もない。これのどこが(マルクスの言う)社会主義か?ソビエトロシアの経済的本質は、国家が全て(とまではいかなくても大部分)の資本を所有する国家資本主義である。
実はレーニンはソビエト体制を国家資本主義としていた。「社会主義への移行期の」とかいった枕詞はつくにしてもである。スターリンは国家資本主義を社会主義と僭称した。トロツキーは社会主義と呼ぶのは拒否したが、社会主義への過渡期の労働者国家であるとした。それがスターリンを頭目とする官僚に乗っ取られたと考えた。だからソビエト体制を「堕落した労働者国家」と呼んだ。
トロツキーは、ソビエト体制を国家資本主義とは呼ばなかった。従って体制自体を変革する対象とは見なかった。一部の指導者だけを取り替えればいいと考えた。誰に取り替えるのか?言うまでもなくトロツキーとその一派である。トロツキーは、自分がロシアの独裁権力を握っていたら、ロシアの社会体制を「革命的な労働者国家」などと呼んだだろう。そして社会主義建設など放棄して独裁権力の強化に狂奔しただろう。実際に失脚前は反対派の弾圧に血道を上げていた。トロツキーはスターリンと同じ穴のムジナである。こういうのを五十歩百歩、目クソ鼻クソ歯クソ耳クソと言う。
2009.07.20 04:48 URL | 極右 #97od8Ru. [ 編集 ]
なんというか、私的には現実を見れていない左翼の方の方が怖いのですが…
稲田さん、好きですよ。
まぁ今のエセ平和主義が蔓延った日本では、受け入れられにくい人材でしょうね。
2009.11.22 22:19 URL | なべ #X6AIgIjQ [ 編集 ]
国会の質問を聞いて
国会議員たる方の聞き苦しい汚い言葉は止めてください。
2010.10.06 21:56 URL | 高良 #- [ 編集 ]
10月6日の国会中継でこの人の話を聞いて、言葉遣い、攻撃的で品のない口調、ばばあなのにつけまつげ、全てが下品で、思わずネットで稲田朋美を検索してしまいました。
どんな前職だとあんなしゃべり方になるのか?弁護士?と思ったら、案の定弁護士だった。
ひどい、女性の私がみても尊敬できない下品な女性。
2010.10.06 23:18 URL | シドニー #- [ 編集 ]
昨日の稲田智美の代表質問は良かった
最高やった
日本人の本音を代弁していて
自民党にもこういう気骨のある
政治家がいてたのかと驚いている
谷垣さんは風呂で屁をこいているような
野党であるのに今だに
与党惚けをしていて
馬鹿丁寧な質問をしていてちっとも
迫力が無いまるでお公卿さんが喧嘩を
しているような聞いていても逆にこっちが
腹が立ってくるが
稲田智美の代表質問は
中身とパンチと迫力があった
相手を責めるときは罵詈雑言で
攻め立てるのが鉄則だ
空き缶も鳩山も真っ青だった
揚げ句の果てに
菅は私はここまで汚い言葉を
使ってこなかったと
寝惚けたことを言っている
さっさと出来損ないの
国益も国防も経済も外交も
分からない政治家
には日本を任せられない
さっさとやめさそう
谷垣さんは党首を辞め
稲田智美を党首にすれば
自民党の支持率は急回復する
2010.10.07 06:46 URL | 山田太郎 #- [ 編集 ]
山田太郎さんへ
>相手を責めるときは罵詈雑言で
>攻め立てるのが鉄則だ
保守っていうのは日本の伝統とか文化を大事にすることを
強調しますよね。
日本には礼節を重んじる伝統と文化があります。
罵詈雑言で相手を攻め立てるのは、
在特会や主権回復を目指す会などの
ゴロツキ右翼やヤクザの手法ですよ。
あなたのお里が知れますよ。
P.S
それと、
稲田智美さんではなくて、
稲田朋美さんですからね。
2010.10.07 19:00 URL | フリスキー #iMBi6aSc [ 編集 ]
ぼくも今朝のテレビで国会での「稲田朋美」見ました。攻撃的で、品格などというものはまったく感じられませんね。
2010.10.07 20:27 URL | Vitamin-C #lqZcrvkk [ 編集 ]
国会で稲田朋美さん下品でしたね。
前の徴農制の話この人が先ず農業やって見せたら聞く耳も開きますが、こういう人って自分や身内は絶対にそういう場所に身を置かないんだよなぁ。
2010.10.08 00:02 URL | Crew #qIbCDLPE [ 編集 ]
稲田さん支持者ではないですが、記事本文のソースにwikipediaを使い断言するような主張はどうかな、と思います。
誰が書いたものかわからず正当性にもかけると言われ、大学のレポート程度でも引用が禁止されているのですし。
それと、コメントした人へですが、六日の総理への代表質問においてあの程度の言動で「下品」というのはいささか言い過ぎではないかと思いますし、「ばばあ」などと批判するのはもはや印象論でしかありません。
投票において「印象」だけで投票する相手を決めることも多い現状は由々しき事態ではないでしょうか。
また、ブログ主様へですが、稲田さんが「テロを肯定する女」という根拠として北海道新聞の記事をあげていましたが、ソースはそれだけなのですか?
ブログ主様は、新聞は必ず嘘をついたり一方的な見方をしたりはしないとお考えなのでしょうか?
確たるソースがないため断言はできませんが、北海道新聞は左翼寄りの新聞であると言われています(「北海道新聞 左翼」で検索すれば関連ページがうじゃうじゃです)。
そうでないにしても、加藤紘一氏の自宅への放火に対する稲田さんの言動やそれへの周囲の反応が真実であるという確証はありません。
本文の冒頭で各新聞社の批評をしながらこれらを無視するというのは論理の詰めが甘いのではありませんか?
とにかく私が言いたいのは、右翼的思想を持つという理由でひたすら批判し、落選させようなどと言うのはあまりにも過ぎたことでないかということです。
そして、もちろん稲田さんが本当にテロは当然といった態度を取っているのであればそれは問題ですし、他にも疑わしいことはあるようですが、現状において危険な人物と判断するには材料が足りなすぎなのだということなのです。
長文失礼致しました。
2010.10.08 05:36 URL | 恐縮ですが #- [ 編集 ]
私は稲田朋美を支持します
日本の国会議員で
これだけ勇気を持って
代表質問をした人を見たことがない
下品とか品格とか言っている人には
本当に国を思う気持ちがないと思います
又今の民主党や鳩山菅の内閣を見ていれば
この政権は何や嘘八百出鱈目支離滅裂
ペテン師詐欺師モラルハザード
言うことだけ言ってその揚げ句
一つも実行できない
実行しようともしない
あれもしますこれもします
民主党は国民のために何でもします
といっておきながら
なにひとつしない
出鱈目嘘八百支離滅裂
こんなまともでない鳩山や菅の
嘘つき詐欺師の内閣を見ていたら
誰でもなんやこれでも日本の政権政党か
と怒り心頭するのではないでしょうか
そして上品な人でも品格のある人でも
ついつい下品な言葉も
飛び出すのではないでしょうか
そして使いたくない罵詈雑言が口から
出てくるのではないでしょうか
それでは
下品とか品格がないと言われる人は
いつ怒りを爆発されるのですか
この体たらくな政権を見ていたら
怒りが爆発して当然ではないでしょうか
怒りを覚えない人こそ熱い心のない人と
言えるのではないでしょうか
そもそも今回の中国の反日攻撃は
品格も上品さもなかったではないか
怒るべき時に品格とか下品とか言っている人には
どのようにして怒りを表現されるのですか
谷垣さんみたいにお上品に風呂の中で屁を
こくようにして怒りを表現されるのですか
そんなことではこのグローバル世界では
通用しません
生きていけません
生き残れません
いつまでも負け犬でいるのなら
それでも良いかも分からないが
怒る時は怒る
怒る時は大いに怒る
それが本当の人間の生き方だと思います
日本人は中国や韓国より豊かだろうが
そのせいでアニマルスピリットを
忘れてしまっているのではないでしょうか
中国や韓国は表面上は日本人より
アニマルスピリットは高いと思います
このグローバルの時代には
アニマルスピリットが
なければ生きていけないことを
日本人は肝に銘ずるべきだ
2010.10.08 12:17 URL | 山田太郎 #- [ 編集 ]
山田太郎さんへ
>怒る時は大いに怒る
それが本当の人間の生き方だと思います
>アニマルスピリットが
ただの野獣の生き方ですね。先祖帰りしたいお方にはピッタリかもしれませんがね。
2010.10.08 17:42 URL | 八式墓塵 #KeYCUZCY [ 編集 ]
恐縮ですが さんへ
>誰が書いたものかわからず正当性にもかけると言われ
とコメしながら
>(「北海道新聞 左翼」で検索すれば関連ページがうじゃうじゃです)。
これを引用するのは誰が書いたものかわからずなので矛盾してますけど。
2010.10.08 17:49 URL | 八式墓塵 #yMdr.9Os [ 編集 ]
このあいだの国会答弁見てほれました
稲田朋美さんは、言いたいことを
優しい言葉で、ずばずば言って気持ちが良かったです。
それに比べて、菅さん・・・
なに言ってるか、わけ分からん
ただ誤魔化しているだけ
稲田さんが、首相にならないかな~
2010.10.08 18:15 URL | リーサルウエポン #JalddpaA [ 編集 ]
八式墓塵さんへ
おっしゃるとおりです。
確かに自分で論理の指摘をしておきながらきちんとしたソースを出せないのでは突っ込まれて当然ですね、すみません。
ご指摘ありがとうございます。
2010.10.09 10:27 URL | 恐縮ですが #- [ 編集 ]
10/6の稲田さんの質問は良かったですね。
民主政権に言ってやりたかったことを全部代弁してくれました。
言ってることがあまりに正論なため、「下品」とか「品がない」?wとしか反論できない韓総理支持者はバカ丸出し。
拉致された自国民よりも、拉致した北朝鮮工作員のほうが大事な首相はさっさと日本の総理を辞していただき、支持者連れて万景峰号でどこへでも出航していただきたいものです。
2010.10.09 17:55 URL | トモミー #5o5O7uEM [ 編集 ]
ブログの管理人は死んだらいいのに
2010.11.06 18:52 URL | #- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.04.15 01:50 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.07.08 03:10 | # [ 編集 ]
バカはくたばれ!極左か!中国にでも永住しろよぼけ
2011.07.20 22:09 URL | 極左めが! #- [ 編集 ]
バカはくたばれ!極左か!中国にでも永住しろよぼけ
このコメントの頭の悪さ!
多分、在特会でしょ!
2011.08.03 15:01 URL | #- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.08.15 04:23 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.09.27 00:34 | # [ 編集 ]
福井県民ですが、今後も売国ミンス党の候補ではなく、稲田さんを指示します。
2011.11.11 17:04 URL | #- [ 編集 ]
福井県民さんよ。あんたのとこのリモホIDが
host188.kmd.keio.ac.jp
になってるぞ。あんた慶応の学生か? だったら住民票くらい現住所に移しとけよな。
それにしても、
> 今後も売国ミンス党の候補ではなく、稲田さんを指示します。
かよ。「売国」「ミンス」「指示」って...
慶応もレベルが落ちたなw
2011.11.12 09:52 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.12.02 09:10 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011.12.05 10:56 | # [ 編集 ]
朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな。時効はなくなった。全員検挙せよ。その子弟を日本から追放せよ。パチンコ右翼を追い出せ。
2012.02.10 11:07 URL | chosen_sinchugun #E4bVw3t. [ 編集 ]
稲田朋美は、衆議院福井1区です
衆議院福井1区は、対抗馬が腰の据わらない民主党笹木竜三です。平成21年の衆議院選挙時も、民主党フィーバー吹き荒れる小選挙区で、勝利したのは稲田朋美でした。この状況で敗北を喫した笹木竜三は、未来永劫、選挙で稲田朋美に勝利することは無いと、地元福井ではいわれています。
私見を申しますと、笹木竜三は支持できないわけではないのですが、あまり信用できません。選挙ポスターは、当時人気絶頂の蓮舫とのツーショットだったにも関わらず敗北いたしました。
以上のことから、稲田朋美は蓮舫に勝利したとも私はおもっております。
2012.05.04 22:26 URL | 774 #- [ 編集 ]
おどろきました。こんなお題のブログにちゃんと稲田朋美氏を評価する投稿をされるかたがいらっしゃるんですね。勇気があると思います。それてを掲載する管理人もまあ偉いと言えば偉い。そんな訳で私も一言。まず皆さんは朝鮮と日本の関わりについて正しい歴史を自分で確認されましたか?そして韓国で行っている反日教育の実態をご存じですか。日本も良いことをした。と言っただけで袋だたきに遭う。警察もその暴力を黙認する。こんな民族と仲良くできるのは、日本人のふりをしている朝鮮人や韓国人、それから中国人ぐらいです。民団はせっかく金を渡して政権をとらせた民主がなかなか外国人参政権法案を通せない。稲田が邪魔をしているからだ。だからこいつを当選させるな。まあこんなところでしょうね。確かに民主売国党から見たら、痛いところを突いてくる稲田朋美氏はテロリストに見えるでしょうねぇ。シドニーさんの<ばばあなのにつけまつげ とか下品な口調 の言い回しは貴方の方がよほど下品で品性がないように私には思えますけどねぇ。
まあ、しかしながら日本ではこれだけの議論ができるだけの自由があって良かったです。
韓国で日本を褒めたりしたら、言論統制法ですぐに収監されますからね。日本良い国だ。でも、竹島を侵略した韓国と尖閣を狙っている中国には気を許さないようにしましょう。
このブログ主さんも案外どこかの国のスパイじゃないですか?
2012.05.19 10:49 URL | shimokinskyworker #7u/6Lv0g [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.05.25 15:50 | # [ 編集 ]
国会で稲田朋美さん下品でしたね。
前の徴農制の話この人が先ず農業やって見せたら聞く耳も開きますが、こういう人って自分や身内は絶対にそういう場所に身を置かないんだよなぁ。
2010.10.08 00:02 URL | Crew #qIbCDLPE [ 編集 ]
↑↑↑↑↑↑
稲田先生は農業やってますよ、地元農家から田んぼ借りて、田植えから稲刈りまで。
知らないくせにへんなこと書くな
2012.06.07 15:12 URL | #- [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.06.12 23:59 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.10.07 22:17 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.10.10 21:58 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.10.11 23:06 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.10.13 01:19 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.12.06 18:08 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.12.11 23:56 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.12.30 21:57 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.12.30 22:01 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2012.12.30 22:02 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013.01.16 10:28 | # [ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013.03.08 23:38 | # [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/602-7a1d41f6
コメント、TB有難うございます(*^▽^*)
前回、チベット情勢についての紅星の見解をアップしたところ、何と1週間で500近くものアクセスを頂いてしまいました!
2008.04.01 01:03 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙
安倍晋三 「ニート問題は強制的に農業させる、『徴農』で解決する。無職はタダ働きで作物を育てろ」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 10:29:02.73 ID:UouRnTtL0● ?2BP(1001)自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」
2012.10.13 12:00 | 【2ch】ニュース速報嫌儲版