コイズミは、自身も世襲議員であるせいか、世襲議員ばかり周りに集めたがる性癖があった。安倍晋三はその代表格だったし、初代の官房長官は福田康夫(のちにコイズミと対立して官房長官を辞任)、それに麻生太郎なども引き立てた。石破もその一人であり、嫌味なこの政治家が、私は大嫌いだった。
だが、石破は津島派の政治家であり、もともと旧森派(清和会)、特に安倍晋三とはあまり肌が合わない。安倍内閣末期には思い切った安倍批判も行った。昨年8月1日のエントリ 「とらわれない心で」 でも触れたように、社民党の辻元清美議員は、民主党の枝野幸男らとともに、石破を巻き込んで「立憲同盟」を作ろうとしていたのだという(「SIGHT」第32号に掲載された枝野幸男インタビューより)。そんなこともあったし、何より私は他のどの政治家より安倍晋三が大嫌いな人間なので、「敵の敵は味方」的な心情も働いて、かつてよりは石破を見直しつつあった。
だが、それが幻想だったことをいやというほど思い知らせてくれたのが、今回のイージス艦「ひき逃げ」事件をめぐる石破の対応だった。
二転三転する防衛省の説明は、同省が事件の真相を隠蔽しようとしたとしか論評しようのないものだが、石破はそれを糺(ただ)すどころか、自ら中心となって隠蔽工作を行っていた。そう言われても仕方のない事実が、次々と明るみに出ている。
石破が海上保安庁から事前了解を得ずに航海長の聴取をしていた問題について、石破は、28日の参院外交防衛委員会で、大臣室での再聴取は自身の意向だったことを明らかにした。石破は、「乗員に接触していない」としていた前言を撤回し、「話を聞いていたと言うべきだった」と述べた。捜査権のある海上保安庁の頭越しに行った聴取を自ら行っていたことを認めたのである(下記URLは毎日新聞記事)。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080229k0000m040128000c.html
石破の答弁は二転三転しており、防衛大臣失格であることは誰の目にも明らかだ。危機への対応に、その人間の真価が問われるものだが、すっかりメッキがはがれたのが今回の石破茂だ。
ことここに至ると、こんな人物を防衛大臣に任命した福田康夫首相の任命責任も問われる。今朝(2月29日)の朝日新聞社説も、福田首相の対応に注文をつけている。
もはや福田首相が乗り出して、今後の対応の筋道を示すべき段階だ。日本の安全保障を託している組織が、自ら起こした事故に対応できずに機能不全に陥っているのは恐るべきことである。
なのに、首相の記者団に対する発言を聞くと、まるでひとごとのようだ。「もっとよく気を回して海上保安庁と連絡をとるとか、いうようなことができていれば良かったんですけどね」と、防衛省に対応をまかせたままだ。事態を直視すれば、「気を回す」かどうかのレベルではないだろう。首相には深刻さへの認識が明らかに欠けている。
まことにまっとうな主張だ。同社説はさらに、
政府がまずやるべきことは、事故だけでなく事故後の防衛省、自衛隊の対応も含めて情報を洗いざらい明らかにすることだ。その上で、速やかに防衛相を更迭し、関係者にも早急に責任をとらせなくてはならない。それをいつまでにやるのか、国民に説明することだ。と書いているが、これまたもっともで、クライン孝子のような非常識人は別として、自民党の支持者だって石破茂や福田康夫の無責任さにはあきれ返っていることだろう。
危機管理能力が皆無なのは、ひとり石破茂にとどまらず、福田首相を筆頭とした福田内閣全体、さらには森、コイズミ、安倍、福田と無責任首相を輩出し続けた自民党全体についていえる。
野党は全力をあげてイージス艦事件の真相究明を迫り、石破の辞任にとどまらず、福田内閣を解散総選挙に追い込んでもらいたい。特に、すぐに自民党と妥協しがちな民主党には、真剣さを求めたい。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および安倍晋三関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 妙に石破茂をかばう右派言論やマスコミに違和感を持つ (2008/03/02)
- 危機管理能力ゼロの石破茂、福田康夫、それに自民党 (2008/02/29)
- 地元漁師が怒りの反発 「イージス艦は救助すらしなかった」 (2008/02/27)
kojitaken様
こんにちは。自分のエントリー中で、少し引用させていただきました。私のエントリ表題、リンクに「9.11に関する勉強会」が含まれていますが、ご容赦ください。
http://sansaku.at.webry.info/200802/article_8.html
2008.02.29 10:17 URL | 散策 #TY.N/4k. [ 編集 ]
にもかかわらず、TV・ラジオでは「被害者家族が言ってるから」と
石破をかばう声の意外にしぶといこと。
そんなに国家にへつらって何のメリットがあるかと言いたい。
昨日の『毎日』にあった与良正男の『発信箱』を読んで
考え直したほうがいい。
2008.02.29 20:21 URL | 観潮楼 #- [ 編集 ]
kojitaken様の仰る通り、石破防衛相だけでなく、福田総理にも危機管理能力が全く無い事を痛感させられています。
此れが国家間のことであった時のことを想像すると、ぞっとするような無能ぶりですよね。
2008.03.01 12:07 URL | わこ #dN1wHbUA [ 編集 ]
石破、福田の無能を痛感する人が
多ければいいんですが石破をかばう人
は多いんです。ネットウヨみたいな人
ばかりではない感じです。
この見る目なさの方が深刻かと思いました。
2008.03.01 12:43 URL | JMaEND #RpRZ5X7E [ 編集 ]
安倍が嫌いだとおっしゃってますが、嫌いな理由は何ですか。世襲議員を一くくりにして無責任、無能というのは、あなたがいかに不見識かを物語っています。
安倍さんは、どの政治家よりも国家観がしっかりしていますし、憲法改正や国防に関してもしっかりした考えをお持ちです。
無能なのは、安倍さんを不当な理由で中傷し続けたマスコミの方です。無能なマスコミに左右されているようではあなたもまだまだですね。
2009.05.20 13:32 URL | てらこ #- [ 編集 ]
以前にもコメントを投稿しましたが、私は安倍元総理は戦後でも数少ない立派な総理だと思います。中国に毅然と意見できる政治家、北朝鮮に断固として戦える政治家である安倍さんの国家観は誰よりもしっかりしていますよ。(かたや民主党は媚中の小沢、拉致問題無知の岡田)なんなら、安倍さんの著書や三宅久之さんの著書を読んでみてください。
あなたのブログを読んでいると、マスコミの報道を鵜呑みにしているあなたが可哀想に思いました。マスコミを見る目を養ってください。
2009.05.20 13:47 URL | てらこ #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/580-6add0fe9