fc2ブログ

きまぐれな日々

昨日のエントリで、「災害による被害は、天災への備えを十分にするとともに、人災による被害の拡大を抑えなければなりませんが、現在全盛の新自由主義は、それに反するものです」と書いた。

この問題を取り上げたのがNHKで昨夜放送された「NHKスペシャル・命のセーフティーネットは築けるか?生かされない震災の教訓?」である。この番組の放送は、「晴天とら日和」で知った。
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51142979.html

大都市に直下型地震が起きた場合、東京や名古屋では1万1千人、大阪では実に4万2千人もの死者が出ると予想されている。この事態を改善するためには住宅の耐震補強工事が必要で、自治体によっては補助金を出すのだが、新自由主義によって拡大した所得格差のために、ちょっとやそっとの補助金くらいでは耐震補強工事に手を出せない住民が激増しているというのだ。この問題を、NHKは正面から取り上げた。

私はかつて阪神間に住んでいたことがあるが、阪神大震災が起きた時にはすでに離れていて私自身は難を逃れた。かつて存在した商店街が復興せずそれっきりになってしまったり、住宅が密集していたあたりが更地になってしまった例を知っている。

そのような悲劇は、もちろん自然現象にも関係することだから完全には抑えられないにしても、被害を最小限に食い止める努力をしなければならないと思うのだが、主にアメリカからの圧力で推進された新自由主義政策から起因する所得格差の拡大は、逆に被害を拡大するものだ。

9.11のテロを批判することももちろん必要だろうが、それよりもアメリカがそれに対してとった報復行動(アフガンやイラクでの殺戮)や全世界への新自由主義の輸出、それらによって世界各国で起きている格差問題を批判する方が重要で喫緊の課題だ。それは、現に行われている殺人や人権蹂躙の問題だからだ。日本において年間3万人を超える自殺者の多くは、新自由主義による殺戮の被害者だと思う。そのあたりを考慮しない表面的な言論があまりに多いが、おそらくテレビなどのマスコミによって思考力を奪われた結果なのだろう。

今の日本は、「貧乏人は地震が起きたら住宅の倒壊で死ね」という格差社会だ。それを作り出したのは誰かということを、よく考える必要がある。


#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および安倍晋三関係の記事も、どうかご覧下さい。

↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



kojitakenさん、こんにちわ

>全世界への新自由主義の輸出

イラクの政権に対して米国が要求(事実上強制)した経済政策が、まさにそれでしかなかった。そのように記憶しているんですが、ソースが探せないでいます。

あの内容を読めば、米国がイラクでやっていること/その目的と動機が類推できると思います…もちろん陰謀ではなく明示的にやっている行為として(笑)。

2008.01.18 13:09 URL | なごなぐ #hiiZJbic [ 編集 ]

http://www.arukazan.jp/bbs/
ここの掲示板の15472から15474あたりを見て下さい。
これが言うところには「気象庁も早く独立行政法人になって金を取って防災情報を売って儲けろ」です。
そのうち注意報や警報、地震情報も金を払っていない人には見せないという時代が来るかも知れません。15473や15474はそれに対する激しい批判です。

私は世界でここまで極端な新自由主義に走ろうとする政府を知りません。あの米国ですら国民の生命・財産に関する防災は国が責任を持ちます。
いまや日本はお手本とする米国を追い抜こうとしています。

2008.01.19 00:08 URL | 七紙 #mQop/nM. [ 編集 ]

kojtakenさん、こんにちわ

>七紙様

紹介なされているサイトをみて、有識者会議の議事要録も読みました。あまりにも酷く、私のブログでも紹介させていただきました。

殺される前に、政権交代を
http://miyagi.no-blog.jp/nago/2008/01/post_1.html

2008.01.19 11:06 URL | なごなぐ #hiiZJbic [ 編集 ]

なごなぐ様

ブログを読みました。
私もこの話を知ったときは「ここまでするか?」と呆れました。
なごなぐ様のブログで、多くの人に実態を知っていただけたらと思います。

気象庁が独立行政法人となることがどのような形態になるのかはよく分かりませんが、テレビやインターネットを見れば、当然のようにこれらの情報が入手できるのを、納税者として当然と考えていただけに、まさに驚きの提案でした。

2008.01.19 17:46 URL | 七紙 #mQop/nM. [ 編集 ]

貧乏人は病院に行かずに死ね

みたいな機運もありますが、

誰のために世の中のシステムが作られているか

だんだんよくわかってきます

2008.01.23 02:17 URL | Mine #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/552-2506a2af

他のブログへのコメント書き込みについて&政治ブログに対する考え方
 私も過去に共産党女性議員のブログなどへあちこちコメントを書いてきましたが、承認

2008.01.19 00:02 | 嶋ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!

我利我利自民党議員を創ったのは、国民の責任
 1月16日、森喜朗元総理がガソリン税の暫定税率維持を強調した、という。  「た

2008.01.19 22:01 | ジョディーは友達