「雑談日記」およびその管理人・SOBAを批判し、「自民党TBP」からのパージを宣言した 「カナダde日本語」 は、一昨日(日本時間10日)、昨日(同11日)の2日間で、1万件を超えるアクセスを叩き出した。遅ればせながら SOBAを非難する記事 を公開した当ブログも、昨日は今年最多の3,498件のアクセスを記録した。読者の方々がいかにSOBAを忌み嫌っているかの証左だろう。
「美しい壺日記」 の管理人・やっしゃんさんからは、裏ブログ 「kojitakenの日記」 宛に、下記のようなお叱りをいただいた。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20080111/1199983298#c1200063677
dj19 2008/01/12 00:01
あのバーナーのせいで気分を害されていた一人です。
あんな人の作ったバーナーをよく貼れるなぁとずっと思っていました。
遅すぎじゃないですか決断するの(笑)
本音をいうと、私は「AbEnd」に加わる前からSOBAのバナーは大嫌いだったのだが、トラブルメーカーであるSOBAとの面倒ごとを恐れて、あの下品なバナーを貼っていたのだった。バナーを外すのが遅すぎたという批判に対しては、返す言葉もない(笑)。
いつまでもくだらない泡沫ブロガーの悪口ばかり書いていてもしょうがないのだが、現実の政治の状況は、新テロ特措法の衆院再議決による成立だとか、その際の小沢一郎らの棄権だとかの不愉快なニュースばかりなので(こういうニュースを聞くと、昨年民主党が小沢を代表の座から追い落とさなかったことは痛恨事だと思える)、ついつい現実逃避をしたくなってしまうというワケだ。
そんな不適切なブログから勝手に連帯を表明されたブログも良い迷惑だと想像するのだが、そういえば「リベラル・平和系」とカテゴライズされることが多いブログの中に、かの悪名高いストーカー系ネット右翼の「フテキセツなブログ」と相互リンクを張っているところがあった。これは、リベラル系のブログの管理人に対してストーカー行為を働いたりする悪質なブログなのだが、なぜそんなところと「人間力」が自慢のリベラル系ブログが相互リンクを張っているのだろうか?
とにかく、ひとことで「リベラル・平和系」のブログといっても、おかしなところだらけだ。日本の政治ブログが普遍性を持つようになるまでの道のりは長く遠い。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および安倍晋三関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 俗情に媚びファシズムを招き寄せるポピュリズム言論の害毒 (2008/01/26)
- 「雑談日記」 は 「自民党TBP」 からパージされたが... (2008/01/12)
- すっかり下品になった自民党の物言い (2007/10/16)
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 日本の将来のためにも今年こそ自民党を終わらせましょう。
2008.01.12 03:54 URL | ケンシロウ #DL0dExLA [ 編集 ]
2年ほど読者だった者です。
一読者として、正直、SOBA氏のバナーのデザインに決して好印象を持ってはおりませんでしたが、それにしてもここ数日の行動は後出しジャンケン極まれりといった印象です。バナーくらい、外すなら黙って外せばいかがですか。
百歩譲って「きまぐれな日々」さんの記事はまだ「正論」(カッコ付き)とアクセス自慢だけなので我慢できますが、「そんならお前がやってみろ」を真似してご満悦の「カナダde日本語」さんには呆れ果てました。その言葉をそのまま政権支持者に投げつけられたらどう反論するつもりなのでしょうか。
わかりやすい擬似科学を叩くのも結構ですが、例え話を持ち出す以前に破綻しているものを、現在の立ち位置が同じであるというだけで持ち上げる鈍感さがリベラルの普遍性であるのなら、自民党はいよいよ安泰だと思わざるを得ません。
以上ご一考いただければ幸いです。
2008.01.12 05:17 URL | nil #W1j7Jr8U [ 編集 ]
昨日は簡単にコメントで残しましたが、今日はエントリーを書いて、TBさせていただきました。
どうしても矛を収めていただけませんか?読者もこのような記事は望んでいないと思います。
どうかご賢察いただきたいものです。
相手にしても仕方が無いものをいくら言っても無駄ですし。
よろしくお願いしますよ。
2008.01.12 09:27 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
kojitakenさん、メロディです。
ずっと感じてたのですが、大連立騒動あたりから、何となくkojitakenさんの記事が変質してきたような気がします。いつもの鋭さが単なる攻撃性に変わってきた感じが私にはするのです。そう感じているのは私だけかもしれないけれどちょっと残念。kojitakenさんの記事は質の高さを維持してほしいです。バナーなんて黙って外せば良いのでは?
2008.01.12 10:33 URL | メロディ #- [ 編集 ]
連コメですが。
私もメロディさんに同感です。
今、私のエントリーに、SOBAさんがTBしてきた記事を見ると、彼は、私やメロディさんのコメントを引用して、kojitaken氏のほうが不明であるかのような記事を書いています。そのような、物事の理非もわからぬ馬鹿は叩いても堪えないので意味が無いです。
お怒りなのでしょうが、ここは馬鹿を相手にしないことを望みます。
2008.01.12 12:12 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
わたしもメロディさんと同じ意見です。
このブログでの当面の一番の目標は自公政権を終わらせることだと思いますが、正直、この度の一見は本筋とはかけ離れたものに見えます。
一人の読者として言わせてもらえば「こんなものを見ても面白くない」です。
2008.01.12 13:23 URL | nakedmikan #YzsZgp7A [ 編集 ]
何か色々と揉めているようですね。
でも冷静になりましょうよ。
私たち日本国民の共通の敵が誰なのか。
それをもう一度考え直しませんか?
(敵は言うまでもなく小泉竹中とそれに協力する全ての組織と人物ですね)
2008.01.12 14:51 URL | どーも #sPJE478s [ 編集 ]
kojitaken さん、こんばんは。
恒例の「コメント欄トラックバック」です。
「【r】新年のご挨拶1」
http://kihachin.net/klog/archives/2008/01/2008r1.html
2008.01.12 19:05 URL | 喜八 #WE/hy34. [ 編集 ]
やっしゃんのおっしゃることとてもよくわかります。わたしもなんだか違和感があるなあとずっと思っていました。ヨカッタ。
2008.01.12 22:05 URL | ちび #G0VbINhw [ 編集 ]
kojitakenさま
このあなたへの苦言を全て表に出された行為を私は潔い事だと思います。今のこの状況で、批判コメントを表に出す
あなたに敬意を表します。
その上で、私たちは政治ブロガーとしての真の「危機感」を共有することはできませんか?私はあなたほど知的に読者を引きつけることができません。いつもまず感性と感情、そして素朴な思いが先立つ者です。
その上、実は誰とも共闘というワクの持てない変わり者です。多分誰とも違う・・でもあなたも元々は誰とも違う方ですよね?
色々批判されてますが、そして私も今のあなたには思うところはありますが、元々の理知的な記事を書かれていたあなたを知っている人が多いからあなたは人気ブロガーであるのではないですか?
敵対することのやめられないブログを一切スルーする。多少考え方が違うブログでも許容する、なにか疑問があるならばまず、個人的にメールする、(もちろんそれが叶わなければ仕方ないですが。。)そういう寛容さで、真の敵と戦っていけませんか?
私も反省すべき点を見いだしております・・・でも、いま一番困るのはリベラル系ブログが2分してしまうことだと私は思います。よそのブログが何をやっているか、なんて本当はあなただってどうでもいいことではないでしょうか・・・もちろんあなただけではない、あなたを影で批判する方に対してもこの文章は向けております。
あなたにコメントするのに私は手が震えるほどの勇気を出しております。・・・でもきっとそれはあなたも同じだったのかな?とも感じております・・・
私はリアル社会で護憲運動をすることが大事なので、つい、所詮ブログだと申してはおりますがあなたのように影響力のあるブログにはたくさん教えて頂きたい、そう思っております。
こんかいの騒動のせいで、今真に問わねばならない政治の話が全て追いやられております。でも私たちは、リベラルブロガーのもめ事に終始しています・・気がつけた人間からこれをやめない限り・・何をも動かせない。
失礼なことを承知でコメントさせて頂きました。このような無礼をどうかお許し下さい。
2008.01.12 23:55 URL | お玉おばさん #e2xIBKiE [ 編集 ]
>真の敵と戦って
府~ム、お玉さんの想定する真の敵というのは、おそらく今の僕が想定するそれ↓とは、ややずれるようですね。
今晩は、kojiさん。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-565.html
あ、レーニャチカところはまだコメントがまだ湖面に沈んだままだ。
じゃあ、うささんところ。↓
http://ukiuki.way-nifty.com/hr/2008/01/post_811f.html#comment-17139088
政権交代は、今後も求めていきますし、橋下氏を知事にしたいとは思いません。けど、自公にも、質の高い与党維持を求めていく気は持っています。バックの巨大官僚組織にこそ、と言うた方が好いかもしれませんが・・。
あ、それと、「秘書課、村野瀬 玲奈です。」
リンクが切れてますよ。
今はこれ!↓「村野瀬玲奈の秘書課広報室」
http://muranoserena.blog91.fc2.com/
時間ある時にでも、変更を。
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/548-40881eb1
自民党本部を『永田町駐留の米軍基地』と呼んでやりたい…新テロ特措法案、衆院本会議で再可決!
新テロ特措法案、参院本会議で否決!直後に衆院本会議で再可決強行!! 断固糾弾す
2008.01.13 01:23 | 嶋ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!