fc2ブログ

きまぐれな日々

今年の流行語 「KY」 の仕掛人が川上和久・明治学院大教授だったことを指摘した昨日のエントリに対し、名無しの方から
「川上氏は、「新しい歴史教科書をつくる会」から分派し、八木秀次が主催する「教科書改善の会」の「公民分野」の編集座長ですよ。
というコメントをいただいた。さらに、これに応じたドンスコイさんから
川上氏は10年位前までは
自衛隊による世論操作を追及したりしてた人なんですが
小泉訪朝後の保守ブームごろから、朝日新聞批判に参入して
いつの間にか八木たちとくっついてるんですよねー
とのコメントもいただいた。

そういえば当ブログは川上教授自身については調べていなかったことを思い出して確認すると、確かに川上氏は「つくる会」の公民分野の編集座長だった。その川上氏が、それ以前には自衛隊による世論調査を追及し、今年は流行語「KY」の仕掛人になったとすると、この川上教授というのは「空気を読みすぎる」人物だということになる。

ちょっと前に、たんぽぽさんに「つくる会」の藤岡信勝の転向について教えていただいた。
http://taraxacum.hp.infoseek.co.jp/teardrops/pseudo/planet.html

ちょっとこれを思い出したのだが、藤岡氏の方がより原理主義的で、川上氏の方がより風見鶏的だといえるかもしれない。ただ、通底する言葉としてまたしても「ポピュリズム」という単語を連想する。

そういえば、「KY」が安倍晋三を貶める流行語だったから当ブログも意識的に無視してきたのだが、「KY」という流行語には、ポピュリズムに流されることをよしとする風潮を煽ることに寄与するという負の側面があることを本当は指摘しておかなければならなかったところだ。これが、安倍の在任中であればそれこそ「KY」なのだろうが(笑)、この一年を振り返る段階の昨日のエントリには少なくとも盛り込まなければならなかった。川上教授について全然調べていなかったことと合わせて、当ブログの昨日のエントリは安易な記事との謗(そし)りを免れないだろう。率直に反省したいと思う。

「空気を読め」というのは、容易に「ポピュリズムに流されろ」に転化しやすい。「ポピュリズム」というのは、もともとは現在の日本で用いられているネガティブな意味の言葉では必ずしもないのだが、ここでは慣例に従って、コイズミや石原慎太郎、東国原英夫らに見られる大衆迎合主義や大衆を煽動するやり方を指す意味で用いる。

その空気が、たまたま今年は安倍晋三のむき出しの改憲志向・戦前回帰に否定的で、かつ格差社会を作った「コイズミカイカク」に懐疑的なものだったから、その空気を読めなかった安倍が「KY」になったのだが、これが右翼言論や新自由主義言論の全盛期だった4?5年前だったら、安倍に反対する方が「KY」になっていただろう。右翼論壇が今でも「記念日」として大事にしている「9・17」 (2002年のコイズミらの北朝鮮訪問)で頭角を現したのが安倍晋三だったことを思い出していただければよいと思う。あの頃には安倍らを批判しにくい空気があり、図に乗った安倍が土井たか子や菅直人を「間抜け」と言ったのに激怒したことが、昨日のことのように思い出される。

このように、流行語に対する批判的な視点も欠かせないのだが、性懲りもなく現在の空気に即して述べると、大阪府知事選への出馬を表明した橋下徹や、橋下支持の方針が伝えられる自民党は「KY」だといえそうだ。出始めたマスコミの調査では橋下への追い風は弱く、終始石原慎太郎が圧倒的な優勢を保ち続けた今年4月の東京都知事選とはずいぶん様相を異にする。伝えられるところによると、橋下は、コイズミ政権時代には「コイズミカイカク」をマンセーし、自己責任論を声高に唱えてきたそうだ。典型的な「強者の論理」に立つ人間といえる。また、橋下が出演しているテレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」は、視聴者に、さらに「下」の階層の人たちに対する嗜虐感を刺激して人気を得ている番組とのことだ。こういう番組が育んだ新自由主義の風に乗って芸能人として台頭したのが橋下徹だった。その橋下や自民党は、いまや急激な空気の変化についていけずに「KY」になっているように思う。橋下が、やしきたかじんに背中を押されて出馬を決意したことを明かした件に対しても、批判が集中している。

大阪府知事選で橋下が敗れれば、自民党には大きなダメージになり、自民党政治の終焉の日はいよいよ目前に迫る。


#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および安倍晋三関係の記事も、どうかご覧下さい。

↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



>やしきたかじんに背中を押されて出馬を決意したと述べたことに対しても、批判が集中している。

情報源は?あんたの脳内妄想じゃないの?
ちゃんと情報源を明らかにしなさい。

2007.12.15 09:34 URL | #- [ 編集 ]

名無しへ

当ブログは、基本的に馬鹿は相手にしない方針ですが、一度だけ相手をしてあげます。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712120021.html

以下引用。
> 番組で共演しているタレントのやしきたかじん氏から「今しかない。行け。番組のことは全部おれが責任を持ってやる」と言われたことなどを、立候補に転じた理由に挙げた。

わかったか、馬鹿。

2007.12.15 09:42 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]

kojitakenさんは偉いなぁ。
私だと、こういう馬鹿は、即削除、アクセス禁止です。
「脳内妄想」と言う言葉は、馬鹿が良く使う言葉ですよね。

2007.12.15 10:33 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]

あっそうか.私も今度からは「アホ」は相手にしないようにしよう.(^^;)

2007.12.15 11:25 URL | kaetzchen #HfMzn2gY [ 編集 ]

>橋下が、やしきたかじんに背中を押されて出馬を決意したことを明かした件に対しても、批判が集中している。

そうなんですか?
だったら世の中捨てたものじゃあないなあ。
びしばし批判して欲しいものです。

大阪にいると、吉本ゲー人、松竹ゲー人のやりたい放題言いたい放題でしょう。ゲー人大好きな人たちなんかは何も考えずに投票してしまいそうで・・・今朝のなんとか言う番組でも、橋下立候補の経緯などを丁寧に紹介した模様で(あまりテレビはみないのでちょっぴりしか見ていないので、正確ではありません。)、その後のやりとりを見たのですが、コメンテーターの女弁護士にゲー人が、「〇×さんも知事にならはったら?」これに対して「橋下さんが女性問題でやめたらね」などというやり取りもありました。

もう知事になったようなやり取りでしたね。

馬鹿にするのもいい加減にしいやあ!

また、松竹系の番組でも橋下の話は年収が大幅に減収するだろうな、などという話をやっておりました(金大好きの橋下にふさわしい話題ではありますが)。

激務ではあるが2000万を越える年収に、若手ゲー人のコメントは、「もっとやったらいいのに。」もう、話にも何にもなりません。

>大阪府知事選で橋下が敗れれば、自民党には大きなダメージになり、自民党政治の終焉の日はいよいよ目前に迫る。

実現したいものです。
kojitakenさん!びしばしと鋭い論評と情報発信をお願いします。

2007.12.15 12:16 URL | ossann #XN01D24I [ 編集 ]

運動を指導する人というのは、通常は確信犯的で、
いわば「あおる側」なんでしょうけれど、藤岡信勝氏にかぎっては、
精神構造が「あおられる側」、というのが「違い」なんでしょうね...

2007.12.15 15:29 URL | たんぽぽ #ZiqE0vWU [ 編集 ]

こんちは、皆さん。
おお凄い分析ですね。
>藤岡信勝氏にかぎっては、精神構造が「あおられる側」、というのが「違い」なんでしょうね...
たんぽぽさん。
でも、森本さん、あの朝ナマとかによく出てはった[最近観てないので・・]も、温和に『煽られて』しかも「こっかい」とかで『煽って』そうな気がしますが ぼくの気のせいかいな~?
>たかじん
知り合いのおばさん[結構著名な運動家]も凄いファンで。確かに『脳内革命』必要です・・。

2007.12.15 16:34 URL | 三介 #CRE.7pXc [ 編集 ]

KYと言って人を馬鹿にしていると、
ミイラ取りがミイラになる。

私は空気など読まない。
私はナチスやその類ではないし、
また全体主義民族日本人でもありたくない。

だいたいKYなどと言っているものたちが作り上げたのが自民党とこの国だろう?
いいかげん気づいてほしいな。

KYしか評価基準のない低能から脱出しなけりゃこの国もこの民族も10年 1日 このままなんだろうな。

2007.12.15 19:30 URL | せら #TiG4rlbU [ 編集 ]

KYしなければならないのは独裁傾向の強い政治家のみであって、それがいつのまにか摩り替わっている。便利なので何にでも多用しすぎなのだろう。
大体一般人は通常いつもKYして生活しているのだからそれ以上のKYには意味がない。
芸術家、表現者、文筆家などがKYなんてしだしたら、それだけで表現者として失格していると言える。

2007.12.16 05:22 URL | Lark #/I23.dEw [ 編集 ]

KYって多義的なので非常に使いにくいですね。
KY(空気読めない(人、状態)、読まない(人、状態)、空気読め、読む、読みなど何を指しているのか解らない。)

これも今年限りで死語になるでしょうけど、
あまりいい言葉ではありません。

尚、上の文のKYは空気を読む事を指しています。

2007.12.17 21:03 URL | Lark #bEjkCBNo [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/527-ef6120fb

共産党のビラ配布が有罪なら、『不動産』や『宅配ピザ』『民主党』などのビラ配布も有罪という理屈に…
 葛飾ビラ配布事件 逆転有罪の不当判決 東京高裁 違法弾圧を追認(2007年12

2007.12.15 22:53 | 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!

日本共産党が党名を変えた(変更した)場合に私が予想する苦労と混乱
 「共産党は党の名前を変えた方が伸びる」と思い込んでる人もたくさんおられると思い

2007.12.15 22:54 | 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!