fc2ブログ

きまぐれな日々

16日午前10時13分頃、新潟県と長野県で強い地震があり、新潟県長岡市、柏崎市、刈羽村、長野県飯綱町で震度6強を観測した。気象庁によると、震源は新潟県上中越沖で、震源の深さは約17キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8と推定されるとのことだ。

震度6強は、速報で発表される震度としては最大だから、被害は相当なものだろうと思っていたが、やはりその通りで、被災地は甚大な被害に見舞われ、多数の死傷者を出した。被災された方々には、月並みな言葉だが、心からお見舞い申し上げる。

1995年に阪神大震災が起きた時、震災を報じるテレビのニュース番組で、震災の当日に早くもキャスターが「もしこの大震災が首都圏で起きたら」などと言っているのを聞いて、激怒したのを覚えている。今回も、被災者のことを第一に考え、遠隔地から不謹慎なことを言うのは厳に慎みたいものだ。

安倍晋三首相は、直ちにヘリコプターで現地入りし、柏崎刈羽原発を訪れたそうだ。柏崎原発では運転が緊急停止したが、3号機の変圧器に火災が発生し、定期点検中だった6号機からは放射性物質を含んだ水漏れが確認された。新潟県沖はもともと地震の巣であって、なぜそんなところに東京電力の原発が建っているのかとは、以前から言われる疑問だ。まして今回は、機器や施設の安全性能が保たれるよう耐震設計の基準とした「限界地震」を大幅に上回る揺れを検知したことを、東京電力が明らかにしている。今後、いずれ日本の原子力行政の不備や電力会社の怠慢に起因する大事故が起きるのではないかと私などは危惧している。

関西電力も福井に原発を多数建てているが、1948年の福井地震で福井市が壊滅的な打撃を受けたことがある。日本海側では、1943年の鳥取地震の被害も甚大だった。かねがね思うのだが、原子力発電所を今後も建て続けるつもりなら、東京や大阪の近郊にこそ建てるべきではないだろうか。

なお、安倍晋三の唱える「美しい星」構想には、原子力発電の推進が含まれていることはいうまでもない。
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/05/24speech.html

さて昨日、参院選高知選挙区で、野党候補との大接戦が伝えられている自民党公認の田村公平候補が、安倍晋三首相を痛烈に批判したことを、朝日新聞が伝えている。
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY200707160449.html
(リンクが切れている場合は「kojitakenの日記」をご参照ください)

朝日の記事によると、田村候補は「美しい国」について、

「意味がよく分からない。高知は明日の飯をどうやって食うかという追いつめられた状況にある。絵に描いた『美しい国、日本』で応援に来られて適当なことばかり言われたら、馬鹿にされたような気がする」

と痛烈に批判した。
さらに田村氏は、「美しい国って何でしょう」と前置きして、

「(首相が)私の選挙を心配するなら銭を持ってきてほしい。南海地震対策を政府の責任で5000億円ぐらいやったら、高知は地震や台風に耐えられる県になる」

と訴えた後、安倍首相のスローガンを批判し、「そういう思いをだれかが言わないといけない」と語ったという。

コイズミ政権から安倍政権にかけての新自由主義政策によって、地方は疲弊している。また、田村氏の言う「南海地震」は、「東海地震」や「東南海地震」とともに、いずれ必ず起きる巨大地震とされ、これが発生したら高知県は甚大な被害を蒙ると予想されている。しかし、東海地震と比較して、南海地震には十分な対策がなされているとはいえないと思う。

三世のボンボンがいい気になって「美しい国」などという意味不明のスローガンを唱えているうちに地方は疲弊し、南海地震対策や台風対策をおろそかにされたあげく、楽勝のはずだった選挙で大苦戦を強いられている田村氏の心中は察するにあまりある。選挙結果がどうあれ、田村氏には一刻も早く安倍と縁を切ってほしいものだ。

今春起きた能登半島地震の時には反応が鈍かったのに、今回に限って安倍が素早い反応を示したことなど、疑念は尽きないが、原子力発電の安全性確保や大地震対策は絶対におろそかにできないことだ。

しかし、何でも経済効率最優先の新自由主義では、安全性確保は切り捨てられていく。目に見えるカネモーケの成果が出ない限り切り捨てられていくのが新自由主義なのだ。安倍は「戦後レジームからの脱却」を主張するが、それは政治思想的に「戦前レジームへの回帰」を指すほか、経済思想的には新自由主義指向を意味すると考えてよいだろう。

そんなものは、断じて認めるわけにはいかない。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



低気温のエクスタシーbyはなゆー: 【確認済み情報】溝手防災相が台風対策会議を欠席して地元で選挙活動
http://alcyone.seesaa.net/article/47973434.html

2007.07.17 09:51 URL | 溝手防災相が台風対策会議を欠席して地元で選挙活動 #eBcs6aYE [ 編集 ]

日本は、他国の脅威をあおって、無用の長物のミサイルを買うくらかなら、米兵に豪華新兵舎を作るくらいなら、地震対策にお金をかけるべきです。

戦争をあおって、戦争をするために、武器、兵器に、ジャンジャン血税を払わされている国民の命は、昨日の地震でも、まもってくれなかったではありませんが。
つぶれたお寺の補強工事の補助でも出してやっていなかったのでしょうか。

原発がいるなら、活断層がないところ、地震が起こる心配のないところに、立ててごらん。そんなところは、日本中に一箇所もないはずです。もし、それでもどうしても、というのなら、kojitakenさんの言われるように、東京や大阪に。いや官邸や国会や霞ヶ関にどうぞ。

2007.07.17 10:44 URL | 非戦 #tRWV4pAU [ 編集 ]

kojitakenさん、こんにちは。

自民党公認の田村公平候補による安倍晋三首相批判には、笑ってしまいますね。背に腹は変えられないということでしょう。批判する側、批判される側、双方ともに見苦しい戦いです。

特権をひけらかし、浮世離れした発言を繰り返す安倍首相と赤城農水大臣には、即刻退場していただきたい。

ところで、FC2からteacupへのトラックバックがうまく表示されませんが、かまわずトラックバック表示させておきます。表示がおかしいこともブログ本文に書くようにいたしますので、よろしくお願いします。

2007.07.17 12:15 URL | ossann #XN01D24I [ 編集 ]

田村の属する津島派は総裁選で麻生や谷垣に多くが入れたわけで、
安倍には何の借りもないから言える要素も。

2007.07.17 21:33 URL | 望潮楼 #- [ 編集 ]

能登半島の地震のときは「不幸中の幸い?」で不祥事の懲罰のため、志賀原発は運転を停止してましたね。

2007.07.17 22:22 URL | 焚火派GALゲー戦線 #- [ 編集 ]

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060721-OHT1T00028.htm
村井氏は、長野駅前で選挙戦をスタート。県内で土石流災害による犠牲者が出たことに触れ「災害対策を怠った結果が知事選直前にこのような形で明らかになったことは、まさに『天の戒め』だ」と過激な言葉で訴えた。

元スパイ組織公安委員会委員長で長野県知事に対し、
「地震対策を怠った結果が参院選直前にこのような形(震度6強で庁舎使用不能)で明らかになったことは、まさに『天の戒め』だ」
とのすばらしいお言葉をのしをつけてお返ししましょう。
この村井とか言う人でなしに投票した人でなしの連中は今どんな気分ですかね?

2007.07.17 23:30 URL | 古新聞 #TY.N/4k. [ 編集 ]

 おふぁよーございます。
 職場復帰して、ブログ更新が減るかと思っていたのですが、かえって外部の刺激を受けて、早朝と帰宅後の2回、記事更新をしています。長続きはしないでしょうが、29日までは。
 安倍の被災地入りアフォーマンスは、予想したほどマスコミでは扱わなかったようで(駆け足だったので取材陣が追いつかなかった?)、空振りでざまぁみろです。今後選挙期間中、ずっと現地で災害復旧ボランティアをするのなら、誉めてやるのに。
 しかし、眠いです。眠り猫だけに眠らないとダメなんです。

2007.07.18 06:09 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]

きっこのブログ: 恐怖の柏崎原発
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_ed96.html

2007.07.18 10:52 URL | 原発も耐震偽装 #eBcs6aYE [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/402-8de6da6e