fc2ブログ

きまぐれな日々

これが、当ブログとして参院選公示前の最後のエントリになる。明日(7月12日)からは、具体的な政党名や候補者名をあげて投票を呼びかけることはできなくなるので、これが最後のチャンスだ。

7月7日のエントリで、山口選挙区では自民党の林芳正氏が強く、「磐石」と見られているという共同通信の調査結果を紹介したところ、同選挙区から民主党公認で立候補を予定されている戸倉多香子さんから下記のようなコメントをいただいた。


(前略)
私は、実際に山口で活動して、首相のお膝元でもわからなくなってきた、と思っています。地元紙でもそのような報道に変わってきました。ぜひ、応援をお願いします。

(とくらさんのコメント)


安倍晋三のお膝元の山口で戸倉さんが当選されれば、今回の参院選の帰趨を決定づけるどころか、その後の政治の流れに大きな影響を与える。その意味からも当ブログも戸倉さんの健闘を期待し、応援していることはもちろんである。この間の記事は、新聞記事(7月6日の「四国新聞」)を要約したものだったが、その後、赤城徳彦農水相の事務所費の問題などで安倍内閣がさらに信任を失い、山口をはじめ全国で自民党離れが起こっていると思いたい。四国でも、自民党の全敗もあり得ると予想されている。

もちろん、一部で噂されている拉致被害者の電撃帰国によって「B層」が安倍支持になだれを打ち、一転して四国の自民党全勝をはじめとして、自民党が勝利を収めるなどということもあるのかもしれないが、そんなタイミングでそんなことが起きたら、日朝の指導者たちが仲よしこよしだということを証明するようなものだ。万一そうなったら、憲法九条は改変されるわ、一握りの指導者層を除いて国民は窮乏するわで、日本が北朝鮮そのものになってしまうだろうから、潔く北朝鮮と合併して、国家神道と統一協会を二つながら国教とする「神の国」にでもなるしかなかろう。もちろん、そのあかつきには私は海外への移住を真剣に検討することにする(笑)。

さて、一昨日のエントリで「一人区のおすすめ投票パターン」について書いたので、今日は「二人区以上のおすすめ投票パターン」を書きたい。

二人区では、自民党と民主党で2議席が事実上確定しているところも多いが、目標はあくまで自民党候補を当選させないことだから、民主党候補が多くの票を獲得したところで、自民党候補が2位で当選してしまえば何の意味もない。そこで、2番目に多くの得票が見込まれる野党候補(ネオコン候補は除く)への投票がおすすめだ。「広島瀬戸内新聞ブログ版」のさとうしゅういちさんが、河野美代子さんへの投票を呼びかけているのがその具体的な実践例である。

三人区以上になると、民主党が候補者を二人立てているところもあるが、三人区以上の都道府県ともなると、民主党のネオコン候補の比率も上がってくるので、政策をより重視したい。都市部の民主党ネオコン候補は、ある意味自民党以上に危険だ。基本的には、ネオコン候補でない限り、野党候補の得票を分散させて自民党候補の獲得議席を減らすという考え方に変わりはない。憲法問題に関する民主党候補のスタンスについては、毎日新聞のアンケート結果を当ブログで表にまとめたので、ご参照いただければ幸いである。

『参院選民主党候補の憲法問題に対する認識』
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-393.html

三人区以上で絶対落としたい候補の筆頭は、五人区の東京選挙区で自民党から立候補予定の丸川珠代氏である。丸川は、かつて金子勝との共著 「ダマされるな!?目からウロコの政治経済学」 で、コイズミ自民党をさんざんこき下ろしておきながら、あっさり転向して、あっという間に核武装論者になってしまった(前記毎日新聞アンケートへの回答)。そして、小池百合子同様、兵庫県出身の関西人でありながら、ノコノコ東京選挙区に現れて「B層票」を獲得しようとしている。江戸っ子がこんな筋の通らない「関西の恥」を当選させるとは思いたくないし、それこそ「ダマされるな!」と言いたいのだが、あの石原慎太郎を当選させた、「B層人口密度」ではおそらく全国一の東京だから何が起きるかわからない。東京にお住まいの皆さまには、支持する候補を全力で支援していただきたいと強くお願いする。

重ねて書くが、比例区は社民党、共産党、9条ネットのいずれかがおすすめであるが、どうしても民主党に投票したい場合は、政党名ではなく候補者名を書いて、ネオコン候補を落選させてほしい。今回、民主党のマニフェストで一番気に入らないのは、衆議院の比例代表区定員を80議席削減するといっていることだ。私は、衆議院の選挙制度自体を、より民意を忠実に反映する「小選挙区比例代表併用制」に変えるべきだと思っているが、民主党の公約はこれに逆行するものであり、とうてい容認できない。だから、これまでの記事より強く、「比例区は社民、共産、9条ネットのいずれか」を推奨する。個人的には、社民党の上原公子氏の健闘に期待している。

当ブログの参院選おすすめ投票パターンの記事は、これで打ち止めだ。明日からは、反自公・反安倍に焦点を絞った記事に戻ることにしたい。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



千葉県選挙区は加賀谷健がおすすめですよ

2007.07.11 11:44 URL | 千葉県民 #- [ 編集 ]

 私は東京です。なんとしても丸川の代わりに野党を送り込みたい。そのためには、共産党でも勝ってくれるなら投票する。

2007.07.11 18:54 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]

楽しみに読んでいましたが、今回で投票のお勧めパターン解説は終了ですね。

私は、いつも共産党か社民党に入れている友人に、比例区はともかく、選挙区は憲法改正反対派の民主党員に入れるように勧めています。憲法を守るために、死票をなくすことが必要ですから。

農業の人、小沢氏を政界から引退させるようなこともあってはなりません。

当方のブログでは、安倍内閣の通した法律の問題点を参議院選挙まで論じていこうと考えています。

憲法改正など絶対にさせないように、がんばりましょう!

それから、私は大阪なので、東京の方にお願いです。
丸川に入れないように、周囲の人を説得してくださ~い。

2007.07.11 19:50 URL | ossann #XN01D24I [ 編集 ]

徳島は三木・後藤田両ファミリーが争っていましたね。
四国新聞サイトを覗いたら、知事も真鍋、自民党参議院議員の一人も真鍋。こちらの真鍋は血縁関係あるんですか。しかし、今回も立候補する自民の真鍋参議院議員、環境庁長官として評価できる決断はありますが、さすがにお年が71歳。任期切れが引き際ではなかったかと思いますね。

2007.07.11 23:23 URL | ゴンベイ #eBcs6aYE [ 編集 ]

「真鍋」は四国、特に香川・愛媛に多い姓です。石を投げれば真鍋さんに当たるというほどたくさんいて、「ブログの女王」眞鍋かをりも愛媛県の出身だったりします。
香川県は、前回7千票差で惜敗の民主・植松恵美子氏が、今回は社民党の選挙協力も得て優勢に選挙戦を進めているようです。

2007.07.11 23:34 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]

一人区の共産党支持者のみなさん。比例区はともかく選挙区に関してはどうか慎重に考えられて最善の結果が出るようにして下さい。

2007.07.12 19:34 URL | 神奈川の25年間JCP支持者 #dtKoUXE2 [ 編集 ]

加賀谷健は公明党の犬。

2007.07.13 05:02 URL | カマヤン #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/396-aee0ad2b