fc2ブログ

きまぐれな日々

安倍晋三に関する長大な記事を書いていたのだが、途中セーブもしないで記事を書き続けていて、ある時プレビューを見ようと思ったら、接続時間が切れたとかなんとかいうメッセージが現れて、記事が全部消えてしまった。

それで、そのテーマの記事は改めて明日にでも書き直すことにして、今日は短信で済ませる。

21年前の今日(4月26日)、チェルノブイリ原発事故が起きた。そして、6年前の今日は、コイズミ内閣が発足した日だ。
昨日は、JR西日本の脱線事故から2周年の日だったが、このように、大事件が重なる時期というのが、1年にはいくつかある。

たとえば、1月17日には湾岸戦争(1991年)と阪神大震災(1995年)が重なり、昨年大きな話題となったライブドア強制捜査(1月16日)、ヒューザー小嶋社長の証人喚問=「安晋会」の存在暴露(1月17日)、エイチエス証券・野口英昭副社長(安晋会理事)怪死事件(1月18日)が相次いだ。

また、9月11日にはニューヨークのテロ(2001年)と郵政総選挙での自民党圧勝(2005年)が重なっている。過去には、1985年に「ロス疑惑」の三浦和義氏逮捕・夏目雅子さん死去・阪神タイガース21年ぶりの優勝へのマジック点灯という3つのニュースが重なったのも、9月11日だった。

特異日の話はともかくとして、原子力については、核兵器を開発したい気満々の安倍晋三は論外としても、原子力発電についても、最近相次いでトラブル隠しが発覚している。

政府の宣伝とは裏腹に、高コストで全然「クリーン」でもない原子力発電は、まだまだ人類の手にあまる技術だろうと私は考えている。放射性核廃棄物の問題はおろか、運転中の原子炉の安全確保さえおぼつかない現状を見るにつけ、多くの国が方向転換したのと同様、日本も原子力発電を見直さなければならないのではないかと思う。

もちろん、原子力発電を止める方向を決めたドイツにしても、すぐに全廃するわけではないし、日本もそうはいかないだろうが、この問題に関しては、冷静さと謙虚さが求められるのではなかろうか。惰性で続けていったら、いつか取り返しのつかない事態に立ち至ることは疑う余地がないように思う。

そうなっては、「美しい国」も何もあったものではないだろう。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



初めまして。いつも楽しみに拝読しています。原発の危険性に関しましては多くのサイトが警鐘を鳴らしていますが、十年以上も前に、原発の「施工責任者」だった平井憲夫さん(故人)が告発手記を書いておられますので、ご紹介いたします。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/pageall.html

2007.04.27 01:48 URL | qomra #LLTdOq/s [ 編集 ]

ロシア・中国は原子力事業の海外展開を強めておりますが。

2007.05.05 01:33 URL | さざなみ #hG7ZF4t. [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/326-5a97db8e