東京都知事選における石原慎太郎の圧勝で、安倍晋三首相および政府・自民党首脳は「勝った」とでも思ったのだろうか。
地方議会では自民党の退潮はもはや明らかで、それは、都市部の比重の高い兵庫県あたりにまで波及している。下記「神戸新聞」の記事をご覧いただきたい。
首都圏でも、石原が神奈川県知事選で自民党神奈川県連推薦の杉野正氏ではなく、対立候補だった現知事・松沢成文を応援したことによって、党本部と神奈川県連の間にしこりが生じてしまったことは、当ブログでもお伝えした通りだ(元ネタは「サンデー毎日」4月15日号)。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-304.html
神戸のある兵庫県や、横浜・川崎のある神奈川県まで「地方」の側に回さんばかりの、自民党執行部や安倍晋三・石原慎太郎らの突出ぶりは、どうみても異常といえるだろう。
美爾依さんのブログ 『カナダde日本語』 は、『所詮、石原は裸の王様にすぎない』 と書いたが、安倍晋三もまた裸の王様に過ぎないことは、いまさら改めて言うまでもあるまい。
その 『カナダde日本語』 の呼びかけで始まった安倍晋三排斥のためのブログ運動 『AbEndキャンペーン』 が始まって間もなく10か月、今日 「安倍晋三TBP」 への累積トラックバック件数が、8000件を突破した。
いつもなら、「安倍晋三TBP」 がキリ番を達成した時の記事のタイトルには、「祝」という文字をつけるのだが、今回は、石原が圧勝してしまった上、コイズミが一昨年の「郵政総選挙」で獲得した議席数だけを頼りに、ひたすら多数決で横車を押し捲る安倍晋三が、国民投票法案を衆院憲法調査特別委員会で与党単独で採決、可決させてしまい、明日衆院本会議で可決されるのが確実な見通しとなったので、半旗を掲げる意味も込めて、「祝」という文字は外させていただく。
さて、いつものように、「安倍晋三TBP」 のトラックバック件数がキリ番を記録した日付のデータを示す。
7000件目から8000件目までに要した日数は、過去最短タイの25日だった。
この期間中、東京都知事選などが告示されたあと、一時、ブロガーが公職選挙法への抵触を意識してか、TB件数が減ったが、選挙戦終盤から投票日前後にかけて再びTB件数が増えた。
このあとは、統一地方選の後半戦と、参院補選が注目される。月末から来月初めにかけては、ゴールデンウィークとなるので、少しペースが落ちると思うが、そのさらにあとは参院選に向けて一気に加速していくと予想している。そして、参院選こそは絶対に負けられない戦いだ。「週刊ポスト」 4月20日号に掲載された記事で、福岡政行・白鴎大学教授は、自民党の獲得議席は43議席にとどまり、改選議席数から20議席を減らす惨敗を喫すると予想している。私は自民党は40議席さえも割り込むと予想しているのだが、その予想が現実のものとなるよう、「AbEnd」キャンペーンをいっそう盛り上げていきたいと思う。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

地方議会では自民党の退潮はもはや明らかで、それは、都市部の比重の高い兵庫県あたりにまで波及している。下記「神戸新聞」の記事をご覧いただきたい。
自民党が歴史的大敗 兵庫県議選
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000295758.shtml
兵庫県議選(定数92)は8日、投開票され、最大会派の自民が、公認・推薦で38議席(無投票当選を含む)にとどまった。前回、前々回の43議席を下回る歴史的大敗となった。政務調査費の使途をめぐる問題から議会改革の進め方が最大の争点に浮上。改革推進への期待が新人24人を当選させる追い風となり、自民は現職議長や県連選対委員長など、中堅ベテラン勢が相次いで落選した。自民は、保守系無所属の当選者9人を会派に加えれば過半数の47議席になるため、今後、多数派工作に乗り出す。一方、同日投開票の計44道府県議選で、自民の議席占有率は50未満になった。
兵庫県議選で、民主系が20議席に伸ばす一方、共産は3減、1議席を維持していた社民、新社会がともに議席をなくし、二大政党への流れを印象づけた。
県議選は前回より10人多い144人が立候補。無投票を除く37選挙区で81議席を133人が争った。
同日投開票の神戸市議選(定数69)は総定数が削減され、戦後最少の93人で争い、世代交代が進んだものの、各会派ともに現有議席をほぼ維持する結果となった。
昨年の市議汚職事件に対する有権者の反応が注目された中、事件を受けて結成された政治団体「神戸改革フォーラム」の現職2人と、新人1人が当選した。
党派別では自民、民主、公明が1増。共産が現有議席を維持した。
(神戸新聞 2007年4月9日)
首都圏でも、石原が神奈川県知事選で自民党神奈川県連推薦の杉野正氏ではなく、対立候補だった現知事・松沢成文を応援したことによって、党本部と神奈川県連の間にしこりが生じてしまったことは、当ブログでもお伝えした通りだ(元ネタは「サンデー毎日」4月15日号)。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-304.html
神戸のある兵庫県や、横浜・川崎のある神奈川県まで「地方」の側に回さんばかりの、自民党執行部や安倍晋三・石原慎太郎らの突出ぶりは、どうみても異常といえるだろう。
美爾依さんのブログ 『カナダde日本語』 は、『所詮、石原は裸の王様にすぎない』 と書いたが、安倍晋三もまた裸の王様に過ぎないことは、いまさら改めて言うまでもあるまい。
その 『カナダde日本語』 の呼びかけで始まった安倍晋三排斥のためのブログ運動 『AbEndキャンペーン』 が始まって間もなく10か月、今日 「安倍晋三TBP」 への累積トラックバック件数が、8000件を突破した。
いつもなら、「安倍晋三TBP」 がキリ番を達成した時の記事のタイトルには、「祝」という文字をつけるのだが、今回は、石原が圧勝してしまった上、コイズミが一昨年の「郵政総選挙」で獲得した議席数だけを頼りに、ひたすら多数決で横車を押し捲る安倍晋三が、国民投票法案を衆院憲法調査特別委員会で与党単独で採決、可決させてしまい、明日衆院本会議で可決されるのが確実な見通しとなったので、半旗を掲げる意味も込めて、「祝」という文字は外させていただく。
国民投票法案、与党単独で委員会採決 13日に衆院通過
http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY200704120244.html
憲法改正の手続きを定める国民投票法案の与党修正案が12日、衆院憲法調査特別委員会で自民、公明両党の賛成多数で可決された。民主党を含め野党が委員長席に詰め寄って激しく抗議する場面もあった。13日の衆院本会議で可決され、与党は来週にも参院審議に入る方針だ。
委員会では、中山太郎委員長(自民)が「話し合いは終わった。これから採決したい。これは委員長職権でやっている」と述べ、民主党修正案を否決、与党修正案を与党単独で可決した。
与党修正案は(1)国民投票のテーマを憲法改正に限定(2)投票年齢は18歳以上(3)国家公務員法などによる公務員への「政治的行為の制限」を原則適用(4)公務員と教育者の「地位を利用」した運動を禁止――などが柱だ。
(朝日新聞 2007年4月12日 18時41分)
さて、いつものように、「安倍晋三TBP」 のトラックバック件数がキリ番を記録した日付のデータを示す。
2006年6月18日:「安倍晋三?トラックバック・ピープル」 開設
2006年9月12日:1000件 (開設日から86日)
2006年10月27日:2000件 (1000件到達から45日)
2006年11月27日:3000件 (2000件到達から31日)
2006年12月24日:4000件 (3000件到達から27日)
2007年1月26日:5000件 (4000件到達から33日)
2007年2月21日:6000件 (5000件到達から26日)
2007年3月18日:7000件 (6000件到達から25日)
2007年4月12日:8000件 (7000件到達から25日)
7000件目から8000件目までに要した日数は、過去最短タイの25日だった。
この期間中、東京都知事選などが告示されたあと、一時、ブロガーが公職選挙法への抵触を意識してか、TB件数が減ったが、選挙戦終盤から投票日前後にかけて再びTB件数が増えた。
このあとは、統一地方選の後半戦と、参院補選が注目される。月末から来月初めにかけては、ゴールデンウィークとなるので、少しペースが落ちると思うが、そのさらにあとは参院選に向けて一気に加速していくと予想している。そして、参院選こそは絶対に負けられない戦いだ。「週刊ポスト」 4月20日号に掲載された記事で、福岡政行・白鴎大学教授は、自民党の獲得議席は43議席にとどまり、改選議席数から20議席を減らす惨敗を喫すると予想している。私は自民党は40議席さえも割り込むと予想しているのだが、その予想が現実のものとなるよう、「AbEnd」キャンペーンをいっそう盛り上げていきたいと思う。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 従軍慰安婦や731部隊に関する証言の数々 (2007/04/15)
- 「安倍晋三TBP」 へのTBが8000件を突破 (2007/04/12)
- 731部隊元隊員の壮絶な証言 「子持ちの慰安婦を生体解剖したこともあった」 (2007/04/10)
スポンサーサイト
眠り猫です。またTBが通りません。
何故でしょう?
都市部での民主党の躍進はすごかったようですね。自民党は減らしています。共産党は微減です。これで共産党も民主党批判をやめれば良いのですが。
参院選の予測としては、やはり自民敗北でしょうね。
2007.04.13 06:55 URL | 山猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
阿倍シンゾーについて批判してる掲示板があったのですが
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176098322/l50
国民投票法案可決されてしまって憲法改正されるとしたら治安維持に関する特別措置条項(スパイ防止法など)の拡大解釈の条項とか心配ですが、どうなるんですかね?
戦争(他国のも含めて)の危機が高まっていると痛感しますが、日本がアメリカの戦争代理人みたいにされそうな構図は見え見えです
自民・公明政権をはやく終わらせないといけませんね
憲法改正して徴兵制度や治安維持の名のもとに日本をとんでもないことにしてしまうアベをはやく終わらせないといけませんね
2007.04.13 16:35 URL | 反アベ #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/310-d4c86a5b