fc2ブログ

きまぐれな日々

東京都知事選において、現職を応援する8人の著名人による応援メッセージが印刷されたビラが配られたという。

その中で気になったのが、女優の藤原紀香が、「音楽・芸術・文化を大切にする」現職に「期待してます」というメッセージを寄せていたことだ。

特に気になったのは、下記の二点である。

まず一点は、このメッセージを発した藤原紀香という女優が、一部の人たちの間では「護憲派」として知られており、この夏行われる参院選に、彼女を候補者として擁立しようと真剣に考えていた人さえいたことである。その彼女が、「極右」としかいいようのない現職を大々的に応援するという転向をしたことの、護憲派の人々に与えるショックは、決して小さくない。

もう一点、聞き捨てならないのは、藤原が、応援する候補者を「音楽・芸術・文化を愛する」と形容したことだ。これは、音楽愛好家である私にとっては容認できない発言だ。

私は、この候補者ほど「芸術」や「文化」という言葉からかけ離れた人物はいないと思っている。

この男のもともとの職業は「小説家」であるが、私が文庫本で小説を読むようになった1970年代半ばには、すでにこの男の小説は文学好きの人間には相手にされていなかった。

私の世代の人間にとっては、この男は、もうだいぶ前に物故した著名な俳優の兄であるというに過ぎない。彼を「芸術家」と認知している人など、ほとんどいないだろう。

そしてこの男は、東京都の外郭団体である 東京都交響楽団 (通称・都響)に、実にひどい仕打ちをしてきたのだ。

下記URLの記事を参照していただきたい。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-05/050512katayama.htm

ここに書かれているように、現都知事は、オーケストラへの補助金も約14億円から10億円に減額した上、さらに都響楽団員への有期雇用契約制度を提案した。また,この提案の理由において、「集客のためには演奏水準の向上が必要であり,楽団員を契約制に置き危機感を持たせれば、全体の演奏水準が向上する」という理屈を持ち出した。

この記事の筆者は、『およそ「文化人」のはしくれとは思えない理屈』と評しているが、その通りだと思う。私は、新自由主義的施策ほど芸術と結びつかないものはないと思うが、現職氏はそんなことには一切おかまいないだ。

私はクラシック音楽が好きで、かつて首都圏に在住していた頃には、何回か都響のコンサートに足を運んだことがある。上記のWikipediaの記述にあるように、このオーケストラは、19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したオーストリアの大作曲家・マーラーの作品を重要なレパートリーにしている。

時折ヒトラーにたとえられることもある現職氏が、ヒトラーが迫害したユダヤ人の作曲家であるマーラーの演奏で知られる都響をいじめてきたのは偶然に過ぎないにしても、この男が「音楽・芸術・文化を大切にしている」とは、とてもいえないだろう (注:マーラー自身は1911年没であり、ナチスドイツに迫害される前に世を去っている)。

ピークを過ぎた芸能人が、芸能界にも多大な影響力を持っていると思われる現職氏に歯向かっては、飯の食い上げになるだろうことは容易に想像がつく。

しかし、だからといって、せっかく阪神大震災の被災者への援護や、憲法9条擁護の言論を通じて「人権派」のイメージがあった女優が、その看板をあっさりかなぐり捨てて、安易に転向してしまったことは、本人のためにも惜しまれるとしか言いようがない。

少なくとも、私がこの藤原紀香という女優に対して、評価できるものは何もなくなってしまったというのが正直な感想だ。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



今回の都知事選、石原陣営にハマコー氏が暗躍しているようですね。藤原紀香の応援はその証左です。藤原はバーニング系の事務所に所属する芸能人で、バーニングの社長周防氏は、芸能界のドンと言われる人物。実は周防氏は、ハマコー氏のヤクザ時代に運転手を務めていた舎弟なのです。兄貴の頼みは断れないということでしょう。参院選で名前の挙がっている郷ひろみも同じ流れです。

また北島康介選手も出ています。世界水泳の真っ最中なのでタイムリーですね。彼の事務所サニーサイドアップは、かって中田ヒデが在籍していた事務所。彼は安倍側近の鈴木官房副長官と密会していたところを週刊誌で書かれましたが、この事務所のやり手社長次原女史も自民党(都連)は味方に付けたのでしょう。タイミングが良すぎることが、逆にしかけを感じます。

安藤忠雄氏は、黒川氏と折り合いの悪い建築家。オリンピックで仲違いした黒川氏の後釜に座っています。そういえば中田ヒデのNYのマンションのデザインを手がけたのも彼でした。

中村勘三郎氏は、親戚の純ちゃんから、ヤンキー先生は長男からの働きかけか。アルピニストは分かりませぬが。

その脈絡のない選挙ビラを見てどうやって制作したのか考えてみました。

2007.03.29 02:30 URL | McFly #- [ 編集 ]

こんばんは!副業.comのtoshiya01です^^SEO対策は相変わらず不調です・・そちらはどうですか?って、事でランキングクリックしていきます!携帯版サイトも出来たんで、携帯からの訪問&応援していただけると嬉しいです^^

http://toshiya01.blog95.fc2.com

2007.03.29 05:14 URL | toshiya01 #- [ 編集 ]

紀香さんてば、残念でなりません。どうしてなんでしょう。本当にがっかりしました。

2007.03.30 00:14 URL | 金木犀 #pqibxaJs [ 編集 ]

慎太郎氏は弟がいなかったらとっくに忘れられていたのではないでしょうか。
文化に理解があるなんてどこをどう解釈したらそう思えるのか…
オーケストラはよせあつめてその場で演奏すればよいものではなく、年月と努力を重ねて独自の音色を作るものだと思いますが、都響をリストラしたりして本当に腹が立ちました。危機感でよい音色がでるでしょうか?自分の息子さんにこそ独立心を持たせたらどうなんでしょうね。

2007.03.30 00:24 URL | ヘリオトロープ #WASTBg2I [ 編集 ]

私も、紀香さんには、がっくりです。どうしてこうも簡単に自分の信念をすてられるのか!または、はじめから信念などなかったのか。紀香さんが、アフガンの子供たちに愛を、と言っていたとき、もしかして、人気取り?と思った私でしたが、その後の言動を見て、反戦、護憲、環境を守る人だと思ったのに・・・。

アグネスも今、アベ応援団です。
アグネスは、ユニセフの広告塔です。

どうこの人たちを解釈していいものか、?
こちらの頭がおかしくなりそうです。

2007.03.30 10:54 URL | 非戦 #tRWV4pAU [ 編集 ]

自称クラシック愛好家であり、マーラーも好きな小生としましては、この記事に全面賛同です。
藤原紀香さんは、東京ワンダーサイトが新進芸術家のためになっていると勘違いされたのかも知れませんが、これは石原氏の四男への都税還流窓口であったことは既に日本共産党都議団の調査で明らかになっています。

藤原紀香さんには、がっかりするだけではなく、そういう事実を教えてあげて、Norikanesqueで訂正発言をしてもらう運動を起こしては如何でしょうか?

2007.04.02 10:19 URL | JUNSKY #96q68/9Y [ 編集 ]

藤原紀香には信念がないのです。
ボランティア活動をしている人間が北朝鮮への資金源になっているといわれているパチンコのキャラクターをするでしょうか?
アフガンの子供達を助けたいと思う人間が何千万もする婚約指輪を身に着けるでしょうか?
石原の応援の話も結局話題性のある勝ち馬に乗っただけだと思います。
本当に底の浅い人間だと思いがっかりしています。

2007.04.10 14:27 URL | #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/295-565890ac

人物の好感度は、吉田>浅野>石原だが
2チャンネルの記事にこんなのがありましたので紹介します。 憲法9条は今回の選挙で

2007.04.04 21:26 | 大津留公彦のブログ2

日本を元のいいところへ(井上ひさしさんの演説)
4月2日新宿駅西口で行った井上ひさしさんの吉田万三さんへの応援演説を紹介します。

2007.04.04 21:52 | 大津留公彦のブログ2

-
管理人の承認後に表示されます

2007.04.07 00:09 |

9条3項?
ある人と酒を飲んだ。 激しい憲法論議になった。 ある人曰く ・軍隊を持たないとい

2007.04.07 00:46 | 大津留公彦のブログ2

9条守れが過半数
junsky blog2007の憲法「改正」賛成、3年連続で減少…読売調査で知っ

2007.04.07 12:05 | 大津留公彦のブログ2

新宿東口石原西口浅野
石原 浅野対決

2007.04.07 22:46 | 大津留公彦のブログ2

生吉田万三に触れた
渋谷109前で吉田万三さんの都知事選最後の演説を聴きました。 オーマイニュースの

2007.04.07 22:50 | 大津留公彦のブログ2

東京都知事選関係の記事を一覧
都知事選記事一覧

2007.04.08 00:03 | 大津留公彦のブログ2

改憲法案委員会強行採決糾弾集会参加記
結果的にこの題名の集会に参加した事になりました。 毎日記事:国民投票法案:衆院特

2007.04.12 23:01 | 大津留公彦のブログ2

現実の生活感覚から遊離せず
ある国際人権派の雑食系ブログ。(仮)の記事 【東京都知事選】三浦小太郎氏の評論『

2007.04.15 19:19 | 大津留公彦のブログ2

長崎市長銃撃事件を許さない
今朝は不愉快なニュースで目が覚めた。 長崎市長が背後から2発の銃弾で銃撃され今朝

2007.04.18 07:07 | 大津留公彦のブログ2

強制連行賠償訴訟の最高裁判断は?
強制連行賠償訴訟で最高裁は今日こう判断した。 「72年の日中共同声明で個人の損害

2007.04.28 01:12 | 大津留公彦のブログ2