fc2ブログ

きまぐれな日々

1年ほど前のことになるが、2006年1月17日は、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件に関して、最高裁が弁護側の上告を棄却し、宮崎勤被告の死刑が確定した日であった。そして、この日はいうまでもなく阪神・淡路大震災から11年にあたる日だった。

政府・与党は耐震偽装事件に関係したヒューザーの小嶋社長の証人喚問をこの日に設定した。民主党をはじめとする野党は、この日への設定に反対したが、与党側が押し切った。

これは、当然ながら証人喚問の報道を相対的に小さくするための、ミエミエの姑息なやり方だったので、当時私は怒り狂っていた。しかし話はそれにとどまらず、民主党の鳩山委員長は、「なぜ17日に設定されたのか。17日までには何が起こるかわからない。偽装事件が吹っ飛ぶようなことが起こらないとも限らない」と予告した。そして、それはライブドアの強制捜査という形で現実になった。

下記に、このことを記録した宮城大学教授・久恒啓一さんのブログのURLを示しておく。

『宮城大学教授 久恒啓一のブログ日誌 「今日も生涯の一日なり」』
2006年1月19日付記事
(下記URLをクリックするとリンク先に飛びます)
http://plaza.rakuten.co.jp/hisatune/diary/200601190000/

果たして、小嶋社長(愛称・オジャマモン)の証人喚問で、安倍晋三の秘密後援会「安晋会」の存在が民主党の馬淵澄夫議員によって暴かれ、オジャマモンが「安晋会」の会員であることが明らかになったが、報道はライブドア強制捜査一色だった。
この強制捜査の裏に、耐震偽装問題隠しの意図があったのではないかと疑ったのは、私だけではないだろう。

ほどなく、ライブドア事件に絡んでも安倍晋三の名前がささやかれるようになり(「ストレイ・ドッグ」など)、しかもこの事件に関係して沖縄で謎の死を遂げたエイチ・エス証券の野口英昭さんがやはり「安晋会」の理事だったことが「週刊ポスト」2006年2月10日号によって暴かれたのだが、このことは耐震偽装問題が矮小化されたようとしたこととは別の問題だ。

なお、昨年後半に話題になったアパグループが耐震偽装問題に絡んでいた疑惑も、上記「ストレイ・ドッグ」で示唆されていたものだった。

とにかく、昨年のこの時期は、権力側の思惑によって、阪神大震災に思いを致すことが妨害され、私は大いに腹を立てたものであった。

それから1年が経過し、1月22日の「きっこの日記」が、1月17日に行われた自民党大会で、党首の安倍晋三をはじめとして誰も阪神大震災について触れなかったことを厳しく批判しているが、去年は触れなかったどころか震災を耐震偽装問題隠しに利用しようとしたやつらだから、私など、もし彼らのうち誰かが震災のことに言及しただけでも驚いたことだろう。

しかし、そんな安倍内閣の支持率低下に歯止めがかかる気配は全くなく、宮崎県知事選では自公の推薦を受けた候補は、そのまんま東の半分にも満たない得票で惨敗した。この選挙結果は、国民がようやく「コイズミマジック」の迷妄から脱し、自民党政治の正体に気づく一方、民主・社民・共産など野党に対しても厳しい目を向けていることを示しているものといえるだろう。

もちろん、野党と比較しても、自公に対してより厳しい審判が下されたことは見逃してはならない。民主党の中には、コイズミ?竹中の新自由主義路線を、自民党以上に過激に信奉する前原一派という獅子身中の虫がいるが、こいつらにこれ以上引っかき回されるようでは民主党の未来はないだろう。

かつて、自民党といえば懐が深く、いろんな意見を持った人たちがいるという長所があった。私は、過去一度も自民党に投票したことがない人間だが、過去に彼らがそういう強みを持っていたことは認めざるを得ない。

しかし、今ではそうではない。たまにテレビに出て、今の自民党内の空気について「いやー、物言えば唇寒しですよ」などと言っている議員もいるが、そういう人たちだって、公然と執行部批判はできずにいる。あの「郵政選挙」以来、自民党はネオコン独裁政党に堕落してしまったのだ。

独裁政権は、一度崩れ始めると脆いものだ。安倍が、突然「共謀罪」の成立を指示したのも、政権批判の言論が押さえきれなくなりつつあると見て、強権的に押さえ込みにかかろうとしているのだと思う。こんなものは、決して許してはならない。

安倍を倒さなければ、こっちがやられる。そういう危機感を持って、今後も安倍政権を厳しく批判し続けたいと思う。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



kojitakenさん、

>安倍が、突然「共謀罪」の成立を指示したのも、政権批判の言論が押さえきれなくなりつつあると見て、強権的に押さえ込みにかかろうとしているのだと思う。

アベは、もう暴走もいいとこ。手負いのイノシシが、暴れているという感じです。

国民がどんなことで苦しんでいて、どういう政策を望んでいるかなど、アベ首相の頭には、何もないのでしょう。とにかく、国民の言論の自由を抑えて、自分に文句を言うなということです。どんな強権をもってしても、人の心なんて変えられないのに、それが分からないのでしょうか。(表面上は国民は変えるかもしれませんが、その不満はマグマになります)

17日の大震災隠し、無視は、偽装問題の再燃を抑えたかったからだと思います。

マスコミは、この17日が、アベとアパの繋がり、藤田社長の告発などを取りあげて、偽装問題の疑惑を解明する絶好のチャンスだったのに、またへま(わざと)をやらかしました。

マスコミは、真剣に共謀罪や国民投票法に反対するのか、反対の国民の声を取上げるのか、こちらも注視していきたいと思います。

2007.01.23 07:29 URL | 非戦 #tRWV4pAU [ 編集 ]

非戦さん、
コメントありがとうございます。
安倍らが今年の党大会で阪神大震災を無視したのは、耐震偽装隠しというより、眼中にもなかったのだと思います。
でも、昨年のコイズミや安倍らは、明らかに震災のアニバーサリーを耐震偽装隠しに悪用していました。
ある意味、耐震偽装問題は、震災とは切っても切れない問題であり、だからこそ1月17日だけは外さなければならない日だったのに。

それにしても、ブログでも17日前後に震災のことを取り上げたところは少なかったですね。あっても、関西在住の方や、私のようにかつて関西に住んでいた者にほぼ限られていた中、生まれも育ちも東京のきっこさんが、まる一日分の記事で取り上げてくれたのには、本当に感激しました。

2007.01.24 04:04 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/232-3ae81299