fc2ブログ

きまぐれな日々

 東京都議選が23日に告示され、現在は選挙戦の最中だ。

 当初、今回は都議選については書かないでおこうと思っていたが、告示後の新聞報道に接して、「都民ファーストの会」のあまりにも怪しすぎる実態が報じられ、これに対する怒りが収まらないので、やっぱり取り上げることにした。

 まず、朝日新聞の6月23日付夕刊に掲載された候補者へのアンケートの記事が目を引いた。「安倍政権の政権運営を評価するか」という問いに対する各党候補者の回答数が表で示されているのだが、自民59人のうち58人が「評価する」、1人が「ある程度評価する」と答え、公明は23人全員が「ある程度評価する」との回答。野党では共産の23人全体が「評価しない」、民進22人のうち18人が「評価しない」、4人が「あまり評価しない」と答えている。これに対し都民ファーストの会(以下「都ファ」と略称)の49人は、「ある程度評価する」3人、「あまり評価しない」3人で、「評価しない」は1人だけだった。そして呆れることに「無回答」が実に41人、「わからない」が1人だった。

 この手のアンケートの回答には、通常党の強い党勢が働くものだが、都ファの執行部に問い合わせた候補たちが「答えるな」と指示されたものであろう子とは容易に想像できる(肯定的または否定的な回答をした候補者は党に問い合わせなかったものと思われる)。

 この一件だけでも、都ファの「鵺」的な性格がはっきりわかる。

 この朝日のアンケートには、「安倍晋三首相が示した2020年までの改憲に賛成か」という問いもあるが、これに対しても都ファの41人は「無回答」だった(賛成2人、反対4人、「わからない」2人)。自民は59人中57人が賛成、公明は賛成がゼロで反対が5人、「わからない」18人(これもこれで怪しい回答ではある)、野党では共産の37人全員が反対、民進の22人中21人が反対し、「わからない」が1人だけいたが、野党候補者の回答と比較して、都ファの候補者の回答は異様そのものである。

 特に改憲の是非について都ファの候補者の大半が「無回答」だった事実は、都ファが国政に進出してできる政党が安倍晋三と取引して、安倍の改憲構想に乗っかってしまう可能性が高いことだ。百歩譲っても都ファの国政版政党が安倍の改憲案に賛成する可能性は「無視できない」とはいえる。

 このアンケート記事が載った翌24日の朝日新聞2面には、都議選に絡めた政局観測記事が載っていた。大見出しが「首都決戦 国政を左右」で、以下「自民守勢 危機感・いらだち」、「民進 存亡かける」、「政界再編の芽も」」、「小池氏攻勢 国政進出も示唆」との見出しがつけられている。

 見出しを見ただけでも不快になって血圧が上がるが、記事にまた神経が逆撫でされる。記事には、自民が都ファの国政進出を警戒しているとは書かれているが、自民党にあっては一人安倍晋三だけは都ファの躍進を「改憲勢力が増える」として内心歓迎しているであろうことはいうまでもない。

 中でも私が激怒したのは下記のくだりだ。以下朝日新聞より引用する。

 小池氏周辺は言う。「都議選でうちが勝ったら、首相がどう対応するか。『一緒にやりましょう』と言わないなら、戦うしかない」
(朝日新聞 2017年6月24日付2面掲載記事より)


 安倍晋三が「一緒にやりましょう」と言ったら、都ファの国政政党版は自民党と一緒になって安倍晋三の改憲案に賛成するのだろう。長島昭久、若狭勝、渡辺喜美ら、改憲派のタカ派議員たちが都ファの国政版入りを狙っていることは周知だ。

 なお、「存亡かける」と書かれた民進からは、「都民ファーストが大勝したら、小池氏と組むために党を割ればいい」との中堅議員の声や、「惨敗したら新党に流れかねない」という「執行部の一人」の声が記事に紹介されている。しかし、この事態を招いたのは、小池百合子が都知事に選出された直後に早くも「その背中をまぶしく見ていた時期があった」と小池を持ち上げ、昨年11月か12月頃には小池への協力を申し出たもののすげなくされた蓮舫(小池はニュースキャスターとして蓮舫の先輩だった)が自ら蒔いた種が招いた結果であって、自業自得としか言いようがない。私は昨年秋、保守系の3人によって争われた民進党代表選において、3人の中でも最悪の候補として蓮舫をこき下ろしたが、蓮舫を選んだのは民進党員たちなのだ。

 最後に、都ファの候補者たちがいかに小池百合子のいいなりの情けない人たちであるかをよく表していると思った記事をスポーツ紙から拾っておく。下記URLの記事は、読売系のスポーツ報知に掲載されたものだが、報知に限らずスポーツ紙はどこも小池百合子を熱烈に応援している。スポーツ紙は過去にも石原慎太郎や橋下徹の熱烈な応援団員を務めていた、
http://www.hochi.co.jp/topics/20170623-OHT1T50209.html

甲斐毅彦記者の「多事放論」
小池都知事、朝から自民攻撃で“舌好調”「隠すばかりの古い議会いらない」

 7月2日に投開票される東京都議選が23日に告示され、9日間の熱戦の火ぶたが切られた。都民ファーストの会代表の小池百合子都知事(64)は渋谷区のスクランブル交差点を手始めに、都内6か所を遊説した。

 この日の主要テーマは“宿敵”自民党攻撃。「みなさ~ん、おはようございまーす」で始まった渋谷での第一声では、いきなり「新しい議会に変える機会がやってきた。隠すことばかりの古い議会はいりません」と都議会最大会派の自民党を批判した。その後都庁で行われた知事会見でも「(都民Fの)女性候補者は17名、30%を超えています。まぁ女性議員もいろいろですが…」とニヤリ。秘書への暴行や「このハゲ!」などの暴言で自民党に離党届を提出したばかりの豊田真由子衆院議員(42)をさっそくいじって見せた。

 渋谷に続いて演説に訪れたのは、築地市場を抱える中央区。小池氏のスピーチ後、同会から出馬の西郷歩美氏(32)が報道陣に豊洲問題について尋ねられ、「都知事の意見の通りです」と口ごもる一幕があった。報道陣の一人が「あなたの意見を聞きたい」と問うと、スタッフに「自分の意見言っちゃっていいんですかね?」と相談。豊洲問題は票を左右する重大事なだけに、小池氏ら上層部から余計な発言をしないよう“ご意向”が働いていることをうかがわせた。

(2017年6月24日6時0分 スポーツ報知)


 スポーツ紙の記事にしてはわさびが効いていると思ったら甲斐毅彦という記者の署名コラムだった。

 この記事からもわかるように、都ファの候補者たちは小池百合子や野田数や音喜多駿らから「余計なことを言うな」とクギを刺されているであろうことは想像に難くないが、それにしても「スタッフに『自分の意見言っちゃっていいんですかね?』と相談」とはひど過ぎないか。「都ファ」から大量に当選するであろう「小池チルドレン」たちの質は、豊田真由子に代表される「安倍チルドレン」と大差ないに違いない。

 小池百合子自身も極右だが、側近に野田数という「極右中の極右」を抱えている以上、「安倍晋三首相が示した2020年までの改憲に賛成か」に都ファの候補者たちの大半が「無回答」だった裏に何が隠されているかは明白だろう。

 都ファの候補者たちの現状は以上見てきた通りだが、それでも「リベラル」の中には小池百合子と都ファに期待する連中が後を絶たない。先週の記事だったか『kojitakenの日記』だったか忘れたが、以前にも取り上げた「小池百合子に期待する『リベラル』」の中でも最悪のサンプルともいうべき意見を、某ブログのコメント欄から再度拾っておく。

アベ自民党と真っ向対峙することを選んだ女性都知事。

きのう、都民ファーストの候補者と話した。
自民とは違うところは情報透明化です。
と言っていた。いまはそれを信じて小池さん、反自民を勝たせようと思う。


 いや、小池百合子は「アベ自民党と真っ向対峙することを選ん」でなんかいないし、都民ファーストの会は「反自民」なんかじゃないんだってば。

 リベラルでありたいのであれば、または護憲派を自認するのであれば、間違っても都民ファーストの候補なんかには投票しないことだ。
関連記事
スポンサーサイト



都民ではありませんが、安倍自民党に鉄槌を食らわせるとともに、小池百合子の極右体質を拒否するには、共産党一択しかないでしょう。築地問題で分かるように、民進党は駄目ですね。ただし、共産党が勝てない選挙区では、民進党でもやむ無しですが。

2017.06.26 14:40 URL | 負け組の矜持 #- [ 編集 ]

都民ファ★ストが「無回答」なのは安倍政権や改憲についてだけではありません。
────────────────
「都議選だけど、築地や国政以外の論点はどうなの?都民の生活は?という方のため、各会派にアンケート調査を行いました!項目は、時給1500円の公契約条例、住宅政策、脱ブラック労働都市宣言の三本柱です。各会派から回答をいただきました。(注:都民ファーストの会と日本維新の会は回答なし)」

https://twitter.com/magazine_posse/status/878821032559206400
────────────────

みんなの党・維新・そして都民ファ★ストとメデイアが、自民の補完勢力にすぎないネオリベ右翼政党を第三極だの対抗馬だのと持ち上げるのは既視感ありすぎの光景ですが、今回は朝日新聞がわりと冷静なのが救いでしょうか。

2017.06.26 16:39 URL | ぽむ #mQop/nM. [ 編集 ]

尚、紹介したPOSSEのツイートの時点では公明党も無回答ですが、その後回答があったようです。

https://twitter.com/aequitas1500/status/878242849547993089

それにしても、JNNの調査でも都民が「取り組んでほしい政策のトップが「医療・福祉」だというのに、それに即答できない都民ファに投票しようとする有権者がこれだけ多いのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170625-00000123-jnn-soci

2017.06.26 16:53 URL | ぽむ #mQop/nM. [ 編集 ]

最低賃金1500円にするなら物価に2倍程度高くするのが無理なら機械導入されて資格者や実績ある人以外は解雇されますよ。

東京都の最低賃金を1500円しろと言うが、23区でも中小企業や個人店舗もあるからそれを潰すことになるし、今は人手不足に応じて1500円なら探せば普通にあるから最低賃金を急激にあげるのではなくて能力を高めるべき。カルフォルニア州のマック店員みたいに失業するぞ。賃金上げたいなら、それこそ外国人受け入れに反対しないと。『外国人で誤魔化すな!人手不足なら賃金上げろ!』とな 労働者の味方だと主張してるのに、労働者の待遇より人手不足による賃上げを無くす外国人受け入れを優先する自己矛盾した奴にはならないよーに。『労働者の味方』の思想と資本家の金欲のキメラがEUみたいなグローバリズムなのに

2017.06.28 03:44 URL | 労働者リベラル #- [ 編集 ]

緑はイスラムの色

アラーの神が知恵つけているだけに強い、、、

総理経験者が10人くらいいても、阻止できない

2017.10.04 08:14 URL | ありえへん #ssipyxQM [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/1480-9a59548e