朝日新聞に対する不満は私も多々持っているが、特にブログ記事を書く場合、良きにつけ悪しきにつけ朝日を参照するのが得策だと考えている。『kojitakenの日記』に、NHKプロデューサーの村松秀氏が書いた『論文捏造』(中公新書ラクレ,2006)を参照しながら、イギリスの科学誌『ネイチャー』とアメリカの科学誌『サイエンス』の商業主義(コマーシャリズム)、つまり「売らんかな」根性を批判する記事を書いたが、朝日新聞にもコマーシャリズムの悪弊が多々ある。主に「リベラル」層を読者層とする朝日の混迷は、そのまま日本の「リベラル」の混迷を象徴する。たとえば小泉構造改革に親和的だったことなどもその典型例だ。そして、よりにもよって極右の安倍政権時代になって故吉田清治氏の証言が虚偽だったことを認めた今回の件も混迷を象徴しているように思われる。誤解を恐れずに言えば、吉田氏の発言の虚偽を認めるなら90年代にやっておけ、右翼ナショナリズムの火に油を注ぐタイミングでやるのは、朝日の訂正それ自体は正しいけれども、政治的には有害だということだ(もっとも、今後さらにナショナリズムの火が燃え盛るようになってからやるよりは今やっておいて正解だったといえるかもしれないが)。
この件に関しては、当の8月6日付朝日新聞に載った社会学者・小熊英二氏の論評に見るべきものがあったように思う。以下一部を省略して引用する。
慰安婦問題が1990年代になって注目されたのは、冷戦終結、アジアの民主化、人権意識の向上、情報化、グローバル化などの潮流が原因だ。
冷戦期の東アジア諸国は、軍事独裁政権の支配下にあり、戦争犠牲者の声は抑圧されていた。元慰安婦は、男性優位の社会で恥ずべき存在と扱われていた。80年代末の冷戦終結、韓国の民主化、女性の人権意識の向上などがあって問題が表面化した。韓国で火がついた契機が、民主化運動で生まれたハンギョレ新聞の連載だったのは象徴的だ。
日本でも、自民党の下野と55年体制の終焉、フェミニズムの台頭があり、経済大国にふさわしい国際化が叫ばれていた。
情報化とグローバル化は、民主化や人権意識向上の基盤となった。しかし、このことは同時に、民族主義やポピュリズムの台頭や、それに伴う政治の不安定化も招き、慰安婦問題の混迷につながった。
例えば、外交は「冷静で賢明な外交官が交渉にあたる秘密外交」が理想とされることが多い。だが、民主化と情報化が進んだ現代では、内密に妥協すれば国民感情が収まらなくなる。
政府が強権で国民を抑えられた時代しか、秘密外交は機能しない。日韓政府が慰安婦問題の交渉で両国民を納得させる結果を出せなかったのは、旧来の外交スタイルが現代に合わなくなったのが一因だ。
大きな変化を念頭にこの問題をみると、20年前の新聞記事に誤報があったかどうかは、枝葉末節に過ぎない。
(中略)
この問題に関する日本の議論はおよそガラパゴス的だ。日本の保守派には、軍人や役人が直接に女性を連行したか否かだけを論点にし、それがなければ日本には責任がないと主張する人がいる。だが、そんな論点は、日本以外では問題にされていない。そうした主張が見苦しい言い訳にしか映らないことは、「原発事故は電力会社が起こしたことだから政府は責任がない」とか「(政治家の事件で)秘書がやったことだから私は知らない」といった弁明を考えればわかるだろう。
慰安婦問題の解決には、まずガラパゴス的な弁明はあきらめ、前述した変化を踏まえることだ。秘密で外交を進め、国民の了解を軽視するという方法は、少なくとも国民感情をここまで巻き込んでしまった問題では通用しない。
具体的には、情報公開、自国民への説明、国際的な共同行動が原則になろう。例えば日本・韓国・中国・米国の首脳が一緒に南京、パールハーバー、広島、ナヌムの家(ソウル郊外にある元慰安婦が共同で暮らす施設)を訪れる。そして、それぞれの生存者の前で、悲劇を繰り返さないことを宣言する。そうした共同行動を提案すれば、各国政府も自国民に説明しやすい。50年代からの日韓間の交渉経緯を公開するのも一案だ。困難ではあるが、新時代への適応は必要だ。
(朝日新聞 2014年8月6日付紙面より 小熊英二氏のコメント)
赤字ボールドの部分は特に強調したい。軍人や役人が直接に女性を連行したのでなければ日本には責任がないという議論は、世界では通用しないのだ。ところが、日本においては小熊氏のいう「保守派」にとどまらず、リベラル気取りの人間までもが小熊氏のいう「保守派」に唱和する愚論を平気で発している。たとえば、他ブログのコメント欄からの無断引用で申し訳ないが、こんなことを書く「自称リベラル派」がいる。
自称リベラル勢力が社説や党見解として、戦争の加害者責任や平和を訴えるのは、当然のことです。好戦的な安倍首相や産経が反省しない異常なだけです。その異常な政権がなぜ支持率が高いのか。朝日・毎日や社民・民主が偽善者で、市民から嫌われ、偽善者が批判する安倍内閣に支持が流れているからでしょう。慰安婦調査についての福島前党首のウソもネットでさらされていましたし、なぜ偽善者たちは自らの行為に「ごめんなさいといえないんですか?」。いっそ朝日や社民が自民支持にまわってくれた方が、真のリベラル平和勢力にとってありがたい。
まがりなりにも(たとえエセでも)リベラル平和を主張する人が、無批判で朝日や民主・社民などを支持すればするほど、安倍自民を図に乗らせ、フツーの市民を右に誘導するのだ、ということを自覚した方がいいと思います。
慰安婦問題に熱心だった人たちが、真夏に冬眠に入ってしまったことも、フツーの人は白眼視してます。沖縄密約同様、いまこそ徹底的な検証をすべきで、真実を白日の下にさらすべきです。知りたいのは真実のみです。
おそらくコメント主は「右の安倍晋三や産経と、左の朝日・毎日・社民・民主(!)を両方叩くボクちゃんこそ『中道』なんだよね」などと思っているのだろう。彼(彼女かもしれないが)は、安倍晋三が政権に返り咲いて早々やろうとした「河野談話の否定」が、なぜアメリカにストップをかけられて安倍晋三が「河野談話の継承」を約束させられたのか理解していないに違いない。産経・読売や週刊新潮・週刊文春だけではなく、週刊ポストも週刊現代も朝日を叩いているから、ポストや現代が中道で朝日は「左翼偏向」なのだろうと安易に類推でもしているのではないか。だが、上記コメント主の物差しで計れば「アメリカも左翼偏向」(!)ということになってしまうのだ。
週刊ポストや週刊現代は、それこそコマーシャリズムに基づいて、40〜50代の男性サラリーマンの平均的なニーズに応えてあのような誌面を作っているのだろう。しかしそれは日本の世論が国際標準(グローバル・スタンダード!)から大きく右に、というかナショナリスティックな方向に逸脱しつつあることを反映するものだ。これは、日本にとって危機的な状況だと思う。かつて晩年の森嶋通夫が、日本の国力が衰えた時に中国や韓国を敵視する言論が強まり、それがアメリカなど世界各国の日本からの離反を招くと予言したが、森嶋の予言が現実のものとなりつつある。
河野談話に代わる新しい官房長官談話を要請した高市早苗と、高市に同調した自民党の政治家たちも、バッカじゃなかろうかと思う。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140821/k10013977241000.html
慰安婦問題で新たな官房長官談話要請へ
自民党の政務調査会は会合を開き、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、朝日新聞が一部の記事を取り消したことなどを踏まえて、戦後70年となる来年、新たな官房長官談話を出すよう政府に要請することを決めました。
朝日新聞は、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る自社のこれまでの報道を検証する特集記事を掲載し、この中で「慰安婦を強制連行した」とする日本人男性の証言に基づく記事について、「証言は虚偽だと判断した」として記事を取り消しました。
これを受けて、自民党の政務調査会は、政府がことし6月に従軍慰安婦の問題を巡り謝罪と反省を示した平成5年の河野官房長官談話の検討結果を公表したこととも合わせて対応を協議するため、会合を開きました。
この中で、出席者からは「朝日新聞の関係者を国会に招致すべきだ」という意見や、「河野談話の検討結果を国内外でしっかりと情報発信すべきだ」という指摘が相次ぎました。
そして、戦後70年、日韓国交正常化から50年にもなる来年、新たな官房長官談話を出すことなどを政府に要請することを決め、高市政務調査会長が、来週にも菅官房長官に申し入れることになりました。
(NHKニュース 2014年8月21日 17時59分)
リンク先のNHKニュースで、高市早苗のドヤ顔を拝むことができるが、本当に無知で下品な女だと思う。12年前の田原総一朗の発言は正鵠を射ていた。高市は、なぜ安倍晋三がたびたび「河野談話を継承する」と言わされているのか全く理解していないに違いない。本当に馬鹿な女である。
私は最近、「良いナショナリズムも悪いナショナリズムもない。ナショナリズムには百害あって一利なし」という意見に大きく傾いている。2008年の世界金融危機で示されたように、資本主義の暴力性はもはや制御困難になりつつあり、フランスの経済学者トマ・ピケティが「所得と資産の両方に国際協調で累進課税をかける」と提言した本『21世紀の資本(論)』がアメリカでベストセラーになっている。つまり、もはや国民国家のレベルの税制で再分配を行おうとしても、富裕層を優遇する税制の国(たとえばロシア)に金持ちが逃げたり、世界各国の政府が法人税引き下げ競争をしたりしている現状に阻まれてしまうのである。
だから、韓国や中国のナショナリズムも時代後れだと私は思うが、それを招いたのはほかならぬ日本である。日本は1945年まで韓国を植民地として支配し、中国に侵略戦争を続けていた。日本の敗戦でようやくそこから脱却した中国や韓国が、先進国からずっと遅れてナショナリズム全盛になっているのであろう。本来なら、日本はとっくにナショナリズムから脱却して資本主義の暴力性に対する国際的強調を伴う対策の議論をしていかなければならないくらいのポジションにいるはずなのに、かつて韓国や中国に対してなした悪行を棚に上げて、ナショナリズムにはナショナリズムで対抗しようとする愚かな言論が世論を支配している。そんな「新興衰退国」日本の現状は「みっともない」としか私には思えない。経済の問題でも、日経新聞を読んでこれまた時代後れの新自由主義的経済思想にかぶれる「エリート」たちが後を絶たないのだからどうしようもない。
最後に朝日新聞の従軍慰安婦記事検証問題について、私の意見をまとめる。こんな問題で世論が朝日新聞批判一色に染まるようでは、日本の将来はきわめて暗い。昔、安全保障問題で竹村健一が「右」から世論を批判して言った決めゼリフ「日本の常識は世界の非常識」に私は共感せず反発したが、人権問題に関しては「日本の常識は世界の非常識」は間違いなく今の日本に当てはまる。
- 関連記事
-
- 産経に韓国検察と朴槿恵を批判する資格はあるのか (2014/10/14)
- 朝日・従軍慰安婦報道問題の「日本の常識は世界の非常識」 (2014/08/25)
- 北朝鮮で張成沢が「粛清」された日、谷垣禎一も死刑を執行 (2013/12/16)
「新興衰退国」という表現にのみ、異を唱えます。
「発展途上国」はdeveloping countryの訳語ですから、declinig countryは「衰退途上国」か「後退国(「後進国」よりもっと悪い。後進国は遅れているだけで前進傾向にはあった)とでも呼ぶのが相応しいかと。
2014.08.25 09:55 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
と言っても、実際のところ朝日新聞は本当にがたがたです。
紙面の中身うんぬん以前に、経営がもう破綻しているのです。
今回の件で、本当に広告が取れなくなっていますから。
朝日が破たんするのは時間の問題でしょう。
あと、小熊英二のコメントについては、たとえば小林よしのりが話にならんと切り捨てており、
http://yoshinori-kobayashi.com/5472/
これが最も正鵠を射た評価でしょう。
今更小熊のコメントを評価するのは余程の馬鹿だけです。
これがわからないようでは、リベラル派の未来は破滅以外ないでしょうね。
2014.08.25 20:46 URL | 素浪人 #sSHoJftA [ 編集 ]
日本の女性で、吉原に売られた人、アメリカ兵やロシア兵に強姦された人がたくさんいます。その人たちに対する謝罪と賠償は?
2014.08.26 08:11 URL | #- [ 編集 ]
> だが、そんな論点は、日本以外では問題にされていない。
では、どんな論点が問題とされているのでしょうか?
で、それは日本特殊な問題なのか、当時は世界中で問題だったのか、どちらなのでしょう?
後者なのであれば、ことさら日本だけ問題にされている現状はアンバランスなのではないでしょうか?
2014.08.26 10:11 URL | #- [ 編集 ]
日本の常識は世界の非常識。
これの根拠になっているのは、欧米は常に正しい。という、日本特有の劣等意識です。
日本と欧米は価値観の基準が違います。
日本は自分の価値観で行動すれば良い。
欧米追随の時代は終わった。
2014.08.26 11:13 URL | #- [ 編集 ]
「朝日新聞批判」の場合、誤報の問題と人権の問題を分けた方がいいと思います。
「誤報」が何らかの意図をもった嘘であったなら、その罪は慰安婦問題とは関係ありません。事実誤認や裏付け無しの報道であった場合も同様です。嘘は嘘です。
メディアが嘘によって政治、世論を改変する行為の問題について論じた方がよいと思います。
嘘が明らかになった時点で謝罪や、責任の問題が出てくるのは当然ではないですか?
異なる性質の問題を同一軸で認識しているように感じました。
2014.08.26 12:16 URL | ぱぺぽ #- [ 編集 ]
海外からの日本への批判の理由がわかってない。 強制連行したことを問題にしている。 それがなければ(その点では)日本の責任はない。
2014.08.26 12:45 URL | #- [ 編集 ]
何かコメント欄を見ていて、「日本の常識は世界の非常識」ってのに対し「日本には日本のルールがあって、欧米のに何故合わせるのか!」ってナショナリズムティックな反発が目立っているんだけど、どうもこの反応観ていて最近メディアやネットを少なからず賑わす2つの問題──ISISの紛争とヘイトスピーチ規制──に対する反応ってのを連想するんだよね。
ISISに関しては欧米のみならず日本でも世界的にその残虐振り・殊に異教徒や少数派に対する弾圧的な行為ってのが報じられているんだけど、日本の特に中東専門家とかイスラム研究者と言われている方々が「イスラム的には当然のことで欧米がとやかく言う問題ではない(寧ろガザへのイスラエルの侵攻だってあるじゃないか!)」って意見が目立ってるんだよ。確かにガザに対するイスラエルの攻撃が擁護できる訳じゃないし、イスラムにはイスラム法がある云々ってのも(イスラム擁護の立場からすれば)一理あるかも知れないけど、だからとは言え1000年も昔の宗教的な仕来りが今の多民族・多文化が入り組み利害が絡んでいる中で、「イスラムの常識」が必ずしも容認出来るモノなのか?批判すら容認し得ないほど「郷に入り手は郷に従え」というモノなのか?って視点が決定的に欠けている様に思えるんだよね。
ヘイトスピーチ規制も同じ様なもので、所謂人権という問題に権力機構が「公平」「公正」に擁護できるのか?って論点がどうしても付きまとう(この辺りの議論は数年前に騒がれていた「人権擁護法案」をめぐる議論の繰り返しになっている感があるけれど)、togetterでのまとめ http://togetter.com/li/709736 のコメントを通じた遣り取りを見ていると「国内で慎重に議論すべきなのに・・・国連が言ったからという人が多すぎる」「日本だけ世界的に優れた取り組みをしていて、他国も理想はそうしたいけど、できない個別の国内障壁があって断念している可能性だって十分にある」ってのが規制反対論者の主張で目立ったりするんですだよね。特に後者のコメント見ていて思ったのは、昔の左程ヘイトってのを気にするほど社会意識が成熟してなかったのを「世界的に優れた取り組み」をしているかの様に言うなら何故国連が年ごとに厳しい調子の人権勧告を出すんだ?って疑問に応えていないってことなんだよ。つまりここでも「日本の常識は世界の非常識」みたいなことになってたりするんだよね。
最近じゃ、「反安倍」ってことで内田樹ってのが持て囃され、彼の称える「辺境論」を代表とした「日本の常識」で何が悪い!って主張がウヨ・サヨ問わず支持されているんだけど、下手にグローバリズム=欧米を中心とした政治経済的な支配体制って安易に結び付けたことが、「郷に入り手は郷に従え」的強制的同一化の発想への支持を生む皮肉な結果になってる様に、自分には思えるんだけど。
2014.08.26 16:16 URL | 杉山真大 #- [ 編集 ]
海外から日本への批判の理由は「慰安所なんてものを運営した。それも軍の主導だったことは明白だ」というものであり、「大本営の命令で、軍の部隊が、組織的に女性を狩り出してない限り一切日本の軍隊にも政府にも責任は無いぞ!」などという恥知らずな論法は一切通用しておりません。陸軍少将という高級将校が命令して部隊を動かしてやった事件で、陸軍省本省がその件を知った後にもその少将を処罰するどころか昇進させている実例を見ればわかる。広域暴力団が抗争で一般市民を巻き込んだ事件で、3次団体4次団体の組員のそれも故意じゃなくて過失を理由に本家の大親分が、直接命じた訳でもないのに賠償させられるのを、あなた不当だと思いますか? 「不当だ! 取り消せ! 大親分に責任があるのは、大親分が直接命じたそれも命令文書が残っている場合だけだ!」と暴力団員が喚いたところで、あなた賛同して多いに助力してやりますか?
捏造と言えば、アン・ミョンジンとかいう自称工作員に、拉致された日本人を北朝鮮で大勢見た、あの人も見たこの人も見たと、(ただでさえ時系列をはじめ矛盾だらけだったのに)一切の検証も許さず一方的にさんざん取り上げておきながら、そいつが覚醒剤所持で逮捕されるや、恥じもせずに陰謀説を喚き立て、アン・ミョンジン本人がついに「全部嘘でした。金をホイホイくれる日本人にせがまれて並べ立てた嘘でした」と告白した途端、完全に知らん顔して、さんざん並べ立てた大嘘に一切謝罪も何もしない、少なくとも得意げに何度も取り上げてた記事の取り消しも検証もしない連中は何なんでしょう。アン・ミョンジンの証言は嘘、だから日本人拉致事件なんて全部嘘、にはどうしてならないんでしょう。朝日新聞をさんざん攻撃して全否定してる連中と、どうしてこれほど正反対の態度をとるのでしょう。これが、慰安婦問題が世界的に非難されて、日本人拉致問題がさっぱりそうならない理由です。
2014.08.26 17:35 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
はじめまして、HN上毛三山と申します
まず、コメント欄の記述についてひとつ
> 強制連行したことを問題にしている。
とおっしゃっている方がいらっしゃいますが、その方はアメリカのマイケル・グリーン氏の言葉をご存じないのでしょうね。それから、各国の慰安婦に関する決議なども読めば、とうてい「強制連行のみが問題」などとは言えないです。
しかも、いわゆる「軍が直接無理矢理連れてきた」という意味での「強制連行」の事例自体は東南アジアなどの占領地であったことが確認されていますし。
それから、本エントリに関連した他のブログをご紹介させていただきます。(ご存じでしたら申し訳ありません)
[戦時性暴力]日本の右派の主張の異常さhttp://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140822
[報道][戦争][近現代]従軍慰安婦問題について誤った主張を掲載した朝日新聞へ、明示的な撤回を求めるべきか
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140806/1407358491
2014.08.26 20:05 URL | 上毛三山 #22Tb2.nY [ 編集 ]
世界は人権尊重、人権重視の方向に向って進歩しています。
しかし、日本は人権規制、人権軽視の方向に逆行しています。
世界は民主主義が前進。
日本は民主主義が後退。
「日本の常識は世界の非常識」になるのも無理はありません。
狂信的な日本軍国主義車、日本帝国主義者でA級戦犯だった岸信介の亡霊である安部晋三が総理大臣、東のファシスト石原慎太郎、西のファシスト橋下徹が選挙で大勝しているのですからどうしょうもない。
朝日の従軍慰安婦報道問題で日本軍国主義者がまってましたとばかりにかみついています。
彼らの目的は従軍慰安婦の否定(歴史の歪曲)、戦前の日本軍国主義時代の肯定なのですから。
2014.08.26 23:32 URL | 風てん #- [ 編集 ]
日本のレイシスト達が国連人権委員会で、日本の恥をますます世界にまき散らしていたようです。
「大坪が審査で日本を批判した南アフリカの委員、ゾンケ・マジョディナにこう質問した。
「あなたが『慰安婦は奴隷』と言ったのでとてもショックを受けました。本当に彼女たちはお金をもらっていなかったんですか」
慰安婦が旧日本軍兵士の数十倍の月収を得ていたことは、米軍資料などでも記録されている。なぜ国連の場で日本ばかりが標的にされるのか、大坪は疑問に感じ審査に足を運んでいた。
マジョディナは答えた。
「お金を受け取っていたかいないかは重要ではない。奴隷的な扱いを受けていたかどうかが問題で、『奴隷』に該当する」
なおも事実関係をただそうとする大坪にマジョディナはこう言い放った。
「その質問は重要ではないので答えない」
短時間のやりとりだったが、大坪はたちまちほかの委員や日本のNGOメンバーらに取り囲まれた。「やり過ぎだ!」などといった日本語も飛び交った」
強制であったかどうか、お金をもらっていたかどうか、ではなく「性奴隷」の扱いを受けていたかどうか、が重要なのです。
そんな簡単な事も理解できないとは…
2014.08.26 23:55 URL | うろこ #- [ 編集 ]
>20時05分までのコメント3名様(以下直前3名の方と書きます)の朝日新聞を死守したい方々へ(直前コメント2件は承認待ちですので・・)
8月4日付けの「安倍政権の経済政策のガンは「成長戦略」だ」 がコメント31個まで到達したの全く見ずにこの問題に参戦されたのですね?
私は8月7日に 『なぜか左寄りのブログでは今回の朝日新聞騒動を完全無視する傾向があるようです。(テレビ朝日の報道ステーションも完全スルーしました。)』 と問題提起しました。そして ”金平さん” ”飛び入りの凡人さん” ”suterakusoさん” だけが意見を述べてくださいました。しかし残念なことに全てが論点を朝日新聞誤報(捏造)問題を避けて「旧日本軍が・・・・」とか「性奴隷とは・・・」 など朝日新聞の問題点議論から遠ざかろうと必死でした。私は不満ではありましたがとりあえず彼らの議論(直前3名の方に似た議論)に付き合いました。一度それらの議論の経過を眺めてみてはどうですか?
それからブログ主様が、「朝日新聞は・・・」という議論ができるように記事を書いてくださったことに感謝したいと思います。だからこそ”素浪人さん ”ぱぺぽさん” ”♯さん”など6件のまともな考えの方々がコメント欄に新登場?という現象があったのだと思います。それなのにまたまた朝日新聞誤報(捏造)問題から論点をずらそうと必死になる人々が3名現れました(現在6対3で朝日新聞を擁護しない人のほうが上回っているのは幸いですが・・・)。 ぜひとも議論を本来の朝日新聞の新聞社としてのあの姿勢はいかがなものか?という方向に戻そうではありませんか!
PS 直前(2つ飛びで)3件の方のような議論は、金平さん、飛び入りの凡人さんが(私に)反論なしで撤退、最後まで反論を続けていたsuterakusoさんは「不正な投稿」となってしまったのでご自分のブログへ私を招待してくださいました。しかし最後はとうとう捨てゼリフを吐かれる状態にまでなられました。直前3件コメントの方々が冷静に議論できるタイプであれば、ここでの朝日新聞問題の議論を邪魔しないようにしてあなた方のブログで続きをやるというのもやぶさかではありませんので・・・・。
とにかく私は左翼の人たちが朝日新聞のあのような態度をどのように感じているのかが知りたいのです。
2014.08.27 01:02 URL | zappo #- [ 編集 ]
>日本の保守派には、軍人や役人が直接に女性を連行したか否かだけを論点にし、それがなければ日本には責任がないと主張する人がいる。だが、そんな論点は、日本以外では問題にされていない。
じゃ、何を問題にしているのかさっぱりわからん。
東電や秘書の話から察するに、強制連行を実行した者たちは、軍や役人の手足に過ぎずという主張なのか?
そうであれば、軍人や役人が実質的に女性を連行したといえる。じゃ、何をもって手足といえるのかが問題だが、それは判例の積み重ねで明らかになってくるだろう。「強制連行」も何をいうのかも同様だ。
>「慰安所なんてものを運営した。それも軍の主導だったことは明白だ」
それが批判されるべき理由は何なんだろうか?
民間に任せられるものは民間にやらせろろいう、新自由主義的、規制緩和論からの批判なのか?
兵士に必要なのは休息であって、必ずしも女性ではない。休暇を与えて、後方で休ませる。憂さ晴らしは各々勝手に好きなことをすればいい。そういった点から、慰安所を設ける必要もないという批判か?
本来、人は自由であるべきところ、強制された、というのが、人権保護の観点から批判されるべきではないだろうか?
2014.08.27 01:54 URL | エヴァ #- [ 編集 ]
自分の朝日フォビアを死守する人間がどうしてこんなに多いのか不思議です。例えば、オウム真理教に関する問題について、95年当時に売らんかなの視聴率主義部数主義で捏造記事が多数撒き散らされていましたが、「オウムとは何だったのか、オウム教団は実際には何をして、何をしなかったのか」の追及には、瑣末に過ぎない。根拠の無い情報なら排除すればいいだけ。間違っても、特定新聞社「だけ」の問題(例えば、「信者から押収したコートから硝煙反応が出た」などという大嘘記事を日替わりで書き続けてた産經新聞)になんかなりませんし、当の教団の人間すら誰1人そこまで不誠実な態度取っていません。特定新聞社の誤報を執拗にあげつらう人間が仮にいたら、そいつは事件の真相を追及したいのではない。特定新聞社を貶めて否定したいか、オウム教団それも犯罪組織だった当時の教団を復活させたいか、あるいは両方でしょう。いずれにせよ、事件の真相を追及するには有害無益、一切相手にしてはならない相手です。
朝日フォビアの特徴のひとつは、他人が「じゃあこういう場合はどうなるのか」という例示をいくらしても「朝日がぁ!朝日がぁ!」と繰り返すだけで、絶対に「そんな場合はこうなるよ」という自分の考えを語らない。あと、日本軍国主義との親和性が物凄く強いくせに、その日本軍国主義の太鼓持ちをしていた当時の朝日新聞は讃えるどころか、躍起になって否定することです。日中戦争を正当化したがる連中は、当時戦争を正当化して煽っていた朝日新聞をどうして讃えないんでしょう? 「部数目当てに戦争を煽った」というのなら、「戦争の推進には国民の強い支持があった」ということなのに、にも拘らず戦争煽動が悪だというのなら、現代でも部数目当てや視聴率目当てに中国への蔑視や敵意を煽動する連中を批判しなければ筋が通らない。ところが、実際はどうだ!
2014.08.27 19:35 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
日本人拉致事件とかさんざん騒いでいる連中は、その「拉致」の手口がどんなに穏当なものであっても(暴力で無理矢理縛って袋詰めにして連れて行った、という例だけでなく、平壌でいい仕事があるよ、せっかく海外に出たんだからついでに寄って行きなよ、と誘った例でも)その犯罪性を否定しようとしません。多分、借金で首が回らずしばらく姿をくらましたい、という人の希望を叶えたような事例でも同じでしょう。そうです。帰りたくなったらいつでも帰れる、という状況になかったからです。慰安所が犯罪的な物なのかそうでないのか最大の要点は「辞めて帰りたくなったらいつでもできる環境だったか」であり、当時日本で合法だった遊郭もここが合法違法の分かれ目だった。当時の自国の法律でさえ許されない行為を主導か少なくとも黙認していた軍当局に何の責任もないと言い張る人間が、常識ある社会人であるはずがない。
日本兵が占領地で強姦事件を頻繁に起こしているというのなら、憲兵隊を増強するのが普通の発想でしょう。日本兵が各種戦争犯罪を起こした原因に、補給を軽視した(だから食糧を現地で強奪せざるを得なかった)、全く人権という発想がなく下の者への理不尽な暴力を当然視するような組織だった(だから捕虜や住民への暴力を不当と思わなかった)、例えば休暇を要求する権利なんか考えられなかったという反省が、戦後にようやくなされました。戦前の段階で連合国では当然視されていた常識が、やっと導入されたのです。そのような常識を日本にも導入してくれた先人には感謝しかありません。同時にそれは、今になって先人の遺産を転覆して否定しようとする反動分子どもへの嫌悪にもなります。反動との戦いは、保守も進歩も関係ない文明人共通の義務だと私は確信します。
2014.08.27 22:08 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
>「お金を受け取っていたかいないかは重要ではない。奴隷的な扱いを受けていたかどうかが問題で、『奴隷』に該当する」
要するに、お金をもらっていても奴隷は奴隷という意見のようだが、そんな奴隷は想像できない。具体的にどういう状況?
>強制であったかどうか、お金をもらっていたかどうか、ではなく「性奴隷」の扱いを受けていたかどうか、が重要なのです。
強制でない奴隷は考えられないが。。。
強制ではない奴隷って、自由な奴隷ってこと?
全然わからん。
2014.08.27 23:30 URL | エヴァ #- [ 編集 ]
古代ローマから、奴隷の歴史を紐解いてみてはいかでしょうか。
2014.08.28 01:50 URL | Kyky #Z2eyhKMY [ 編集 ]
ついでだから、「慰安婦高額報酬説のトリック」を具体的な根拠(特に軍票流通やインフレ率や送金制限の実態は大いに参考になる)に基づいて議論している個人ブログをご紹介します。ちょっと考えたら、戦地じゃあ日銀券じゃなく軍票が流通していて、特に戦争末期には物凄いインフレが起きていて、戦地から日本国内への送金が自由に出来たはずが無いってことぐらい、常識レベルの知識ですよね。
http://ameblo.jp/scopedog/entry-10030549652.html
2014.08.28 05:48 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
エヴァさんへ、
エヴァさんへ、
貴方は一度、「ブラック企業」について調べて、その実態をイメージなされたほうが良いと思います。
一般に「奴隷」とは、「ブラック企業」の労働待遇をさらに酷くした状態に置かれた(働かされている)人達のことを言います。
2014.08.28 05:55 URL | ぽんぽん蒸気 #- [ 編集 ]
あんまり関係ないけど、こんなのがw
小沢は慰安婦問題における橋下の態度についてどう考えるか、聞いてみたいところだな
橋下氏は国会議員転身を=小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000158-jij-pol
2014.08.28 10:36 URL | 尾下 #- [ 編集 ]
常識で考えてさ、強制連行さえしていなければ未成年女性を借金で拘束して無理やり売春させても問題はないなんて言い分が通用するわけ無いと思うんけど、それを堂々と世界に発信してるのが今の日本。
ああいうのは右翼でも保守でもナショナリストでもなく馬鹿っていうんだよ。
2014.08.28 17:11 URL | くたら #- [ 編集 ]
エヴァさんへ
(HNから、女性ではないかと想像してます。)
>要するに、お金をもらっていても奴隷は奴隷という意見のようだが、そんな奴隷は想像できない。具体的にどういう状況?
>強制でない奴隷は考えられないが。。。
強制ではない奴隷って、自由な奴隷ってこと?
全然わからん。
キミ、可愛いねー。
頑張り次第で、女優になれるよー。タレントにならない?まずはグラビアアイドルで慣らしてこ!ね、ね、いいでしょー。そ、そ、頑張り次第で人気女優も夢じゃないから。
魅力だよねー、頑張ろうね。じゃ、早速専属契約しようよ。提示条項(細かい!)があるけど、気にしないで。
月額、150万円からでどう?(諸経費自己負担だけど)
5年は他のプロダクションに移ったら駄目だよ。違反したら違約金ね!(法外)それと貴女が会社にもたらす貢献は、立派なタレントになるまでプロモートします。。。
契約の翌日からの業務が、アダルトビデオ女優で、一日30人相手にさせられても平気なら、是非ご連絡ください。
臭い親父、キモい親父、ねちっこい親父、文句は受け付けません。
さ、さ、契約っ、契約ーぅ。
ゲゼンって言葉を知ってる?今でも有るんだよ。
さて、しつこいですが、タレント業に興味があればご連絡くださいね♪
2014.08.28 22:54 URL | とらよし #- [ 編集 ]
×ゲゼン
⚪︎女衒
2014.08.28 23:01 URL | とらよし #- [ 編集 ]
>貴方は一度、「ブラック企業」について調べて、その実態をイメージなされたほうが良いと思います。
要するに労働条件の問題ってことか。
>一般に「奴隷」とは、「ブラック企業」の労働待遇をさらに酷くした状態に置かれた(働かされている)人達のことを言います。
さらに酷くしたというが、具体的には?休日をもっと減らしたということ?一日の労働時間を増やしたってことか。
確かにこれらは重大な人権侵害といえるだろう。もっとも、強制されていなというなら辞めればいいだけだ。
辞めたくて辞めれらないなら、強制されているのでは?
>無理やり売春させて
要するに、売春を「強制」したのでしょう?
>さ、さ、契約っ、契約ーぅ。
いやなら契約しなければいいだけだが。
契約せざるを得ないなら、強制されているってことでは?
それにいやなら契約を反故にすればいい。
契約を結べば守られるなら、裁判なんて起きないよ。
契約も非法であれば、当然無効とされるのでは?確か、殺人契約は法的保護を受けられないと聞いた。当然と言われれば当然だが。
2014.08.28 23:55 URL | エヴァ #- [ 編集 ]
エヴァさんへ、
>辞めたくて辞めれらないなら、強制されているのでは?
もともと、貴方が最初にコメント付けた
>日本の保守派には、軍人や役人が直接に女性を連行したか否かだけを
>論点にし、それがなければ日本には責任がないと主張する人がいる。
>だが、そんな論点は、日本以外では問題にされていない。
という本文中に引用されている朝日新聞、小熊英二氏の言葉をよく読みますと
「軍人や役人が直接に女性を連行したか否かだけを論点にし」
とありますが、貴方は最初に、これに対して、
>じゃ、何を問題にしているのかさっぱりわからん。
と、コメントされていますね。
つまり、貴方は、「軍人や役人が直接に女性を連行して」いなければ「問題なし」としている訳です。
つまり、貴方は、最初は、「一般論として」強制があったか否かを問題にしていたのでなく、「軍人や役人が直接に女性を連行したか否かだけ」を問題にしていた。ところが私や他の方のコメントに対しては、いつのまにか、あたかも「一般論として」強制があったか否かを問題にしていたかのように、コメントしていますね。
あなたの「真意」が後者=「一般論として」強制があったか否かを問題にしている、のであるならば、私も同価値観です。もっとも、貴方が、本心では旧日本軍擁護=「軍人や役人が直接に女性を連行して」いなければ「問題なし」という立場であるならば、それはオカシイでしょう、ということです。
>本来、人は自由であるべきところ、強制された、というのが、
>人権保護の観点から批判されるべきではないだろうか?
貴方のコメントに即して言えば、
国際社会は(旧日本軍の)強制「連行」を問題にしているではなく、
強制「労働」を問題にしている
と、言うことです。
(正確に言いますと、強制「連行」がなかったからと言うよりは、
強制「労働」の実態があっただけで、もう十分
旧日本軍の酷さは判った!、
と言うニュアンスですね。)
>>さ、さ、契約っ、契約ーぅ。
>いやなら契約しなければいいだけだが。
>契約せざるを得ないなら、強制されているってことでは?
>それにいやなら契約を反故にすればいい。
>契約を結べば守られるなら、裁判なんて起きないよ。
>契約も非法であれば、当然無効とされるのでは?確か、殺人契約は法的保護を受けられないと聞いた。当然と言われれば当然だが。
貴方の言うとおりならば、そもそも、労働基準法で「原則8時間労働」が決められており(しかも違反した企業に対する罰則付き!↓参考プログ)、
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-b61b.html
さらに憲法28条で「団体行動権(ストライキ権)」が保証されている現代の日本社会で「ブラック企業」なんて存在しなかったでしょうね。
例えば、今まで、法律とか全然気にせずに生きてきた「フツーの労働者」が、例えば、職場での賃金未払いや、パワハラやセクハラ被害を受けた際、「裁判に訴えること自体」が、どんなに心理的・経済的その他生活面に於いて「負担が大きい」か想像してみれば、と言う話です。
2014.08.29 07:37 URL | ぽんぽん蒸気 #- [ 編集 ]
はじめまして、黒 と申します。
今回の朝日新聞の件、もっと早く訂正記事を出してほしかったですね。
1997年3月31日の記事で"真偽は確認できない"と書いているなら現地調査しなさいよ。
お陰様で日韓関係は過去最低最悪になり、日本は海外から sex slave と言われる始末。
故吉田氏もフェイクドキュメンタリー小説ならそう言えばいいのに。
嘘を事実のように宣伝する手法、
今思えば映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」のような宣伝手法ですね。。。
まあ、朝日新聞が故吉田証言(済州島だけ?)を虚偽判断したのは韓国にとっても吉報だと個人的に思います。
従軍慰安婦20万人説が真実だとすれば、韓国人男性は何もせずに傍観していたことになるのですから。
今回の訂正記事で当時の韓国人男性の名誉回復に繋がれば。
最後に;
従軍慰安婦(強制・性奴隷説)が日本では下火になってきましたが、
それに伴い慰安所(強制・性奴隷ではない)で働いていた女性達にまで一部ではあるが、
ネット上で非難する人たちが私には理解できない。
"明日死ぬかもしれない" "人を殺した"人達の心を慰める場所として
慰安所を設置した理由の一つだと考えているのですが、
そこで働いていた女性達に感謝の気持ちといいますか、戒めのような感情が湧かないものかと。
数十年後には第2次世界大戦を経験した人たちがこの世から居なくなるわけですが、
戦争を経験したことが無い人たちだけで戦時中の出来事を語るのはあまりにも怖いですね。
先行きが不安です。
2014.08.29 15:39 URL | 黒 #v59rzpQc [ 編集 ]
ぽんぽん蒸気様へ
>一般に「奴隷」とは、「ブラック企業」の労働待遇をさらに酷くした状態に置かれた(働かされている)人達のことを言います。
エヴァさんからも指摘がありましたが、この文章に同意する人はほとんどいないのでは?と私は思います。「さらに酷くした状態」ではさっぱりわかりません。
ヴァロージャ様へ
>日本人拉致事件とかさんざん騒いでいる連中は、その「拉致」の手口がどんなに穏当なものであっても(暴力で無理矢理縛って袋詰めにして連れて行った、という例だけでなく、平壌でいい仕事があるよ、せっかく海外に出たんだからついでに寄って行きなよ、と誘った例でも)その犯罪性を否定しようとしません。
このコメント、やはり看過できません。少し発言させてもらいます。「その犯罪性を否定しようとしません。」というのは何が根拠ですか?今、安倍政権は必死になって北朝鮮から拉致被害者救出に努力しています。拉致認定をする際に認定基準を甘くすると北朝鮮に日本の判定ミスという大きな反撃(外交)カードを与えることになってしまう。そういう点を考慮しないといけないから政府認定の拉致被害者の人数はすごく少数になっています。実際には拉致被害と思われる人数は800人から1000人くらいはあるようです。おそらくヴァロージャさんは拉致被害者救出のニュースには興味がなくテレビのニュースでも「またこのニュースか」といった感覚をお持ちなのではないでしょうか?広島の災害のニュースがたくさん報道されるのも日本国民として”苦しみ悲しみを共有する”という意味合いがあると私は思っています。あなたは拉致被害者が一人でも多く救出されてほしいとは思わないのですか?日本国民の世論の盛り上がりが是非とも必要です。これがないといい加減なところで妥協・・という北朝鮮の思う壺になってしまいます。「日本人拉致事件とかでさんざん騒いでいる連中」というあなたの表現の仕方を見て、この人は日本人よりも朝鮮半島の人のことだけを考える人なのか?(南朝鮮の多数派を全面的に盲目的に援護するあなたのコメントも手伝って)そういう印象を持つのは私だけではないと思いますよ。
とらよし様へ
>キミ、可愛いねー。
>頑張り次第で、女優になれるよー。タレントにならない?まずはグラビアアイドル (以下14行コピー省略)
私はエヴァさんは女性だとは思いません。無理やり女性だと想像して ”気持ちの悪い16行” を書きたかったのでしょうか?この16行は悪ふざけ以外の何物でもありません。私の予想に反してエヴァさんが女性であればエヴァさんに対するセクハラではないんでしょうか?”女性の人権”とかを全面的に押し出している割には日本の左翼の人たちはご都合主義だといつも思っております。韓国人女性の多数派の意見だけでなく日本人の保守側の女性の声もしっかりと聞くようにしてください。
2014.08.29 17:15 URL | zappo #- [ 編集 ]
>私は最近、「良いナショナリズムも悪いナショナリズムもない。ナショナリズムには百害あって一利なし」という意見に大きく傾いている。
ナショナリズム、それも、政治的ナショナリズムに幾ばかりかの正当性があったのは、弱小民族を収奪・抑圧する帝国主義的世界や覇権主義的な「社会主義」が存命していた20世紀的特殊時代なのでしょうね。
今日の、資本がグローバル展開した世界の下では、資本のホーリズムやコスモポリタニズムと峻別されたインターナショナリズムこそが唯一の選択肢でしょう。
それは、民族至上主義でも資本の全体主義でもない、特殊性と普遍性が統一された全人類的合意形成を求める理念と運動です。
「Imagine」を想起しよう!
2014.08.29 19:08 URL | バッジ@ネオ・トロツキスト #CrLMSZ1k [ 編集 ]
私は誰も突っ込まない部分からこの問題に切り込んでみたいと思います。
それは、
「なぜ従軍慰安婦に『強制性』はなかったと言うのなら、1985年当時の厚生省もしくは労働省(いわゆる旧内務省系列の省庁)は素早く資料を公開しなかったのか?」
という疑問です。
現在自民党や保守反動系のメディアでは、「当時の朝日新聞の関係者を次回の国会で証人喚問(と称する精神的リンチ)に呼び出せ」とか、挙句の果てには「朝日新聞を潰せ」というような暴論が出ているようですが、それを言うなら「当時の厚生省や労働省の官僚たちも同じように証人喚問するべき」、「厚労省は職務怠慢のため解体するべき」と言いたいですね。
2014.08.29 22:50 URL | NSS #- [ 編集 ]
本日(29日)「日本の常識は世界に非常識」ということを象徴するニュースがありました。
死神の谷垣法相により理不尽極まりない駆け込み的な死刑の執行がありました。
これで彼は1年半あまりの間に11名もの人を、国の行う人殺しで殺したのですから死神そのものでしょう。
残虐で非人道的でかつ品位を傷つける刑罰である死刑の廃止は世界の常識となりつつあります。
国連も死刑廃止を求めています。
そういった中でそれに逆らうかのように大量処刑を加速させる日本。
「日本の常識は世界の非常識」を象徴させる光景です。
2014.08.29 23:40 URL | 風てん #- [ 編集 ]
ぽんぽん蒸気さん
>あなたの「真意」が後者=「一般論として」強制があったか否かを問題にしている、のであるならば、私も同価値観です
最初から以下の点↓を問題にしています。
>本来、人は自由であるべきところ、強制された、というのが、人権保護の観点から批判されるべきではないだろうか?
そして、
>無理やり売春させて
>ブラック企業」の労働待遇をさらに酷くした状態に置かれた
との回答を得ています。
回答していただきこの場を借りてお礼申し上げます。
さて、さらなる問題が提起されましたね。
>貴方の言うとおりならば、そもそも、労働基準法で「原則8時間労働」が決められており(しかも違反した企業に対する罰則付き!↓参考プログ)、
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-b61b.html
さらに憲法28条で「団体行動権(ストライキ権)」が保証されている現代の日本社会で「ブラック企業」なんて存在しなかったでしょうね。
先ず、法が機能していないという点は問題です。もっとも、法律で定めるだけで犯罪がなくならないのは、現実を知っている人には当然のことです。
法秩序を維持するのが国家権力の本来の役割と思えば、それを十分に果たせなかった点は批判されるべきでしょうね。
>例えば、今まで、法律とか全然気にせずに生きてきた「フツーの労働者」が、例えば、職場での賃金未払いや、パワハラやセクハラ被害を受けた際、「裁判に訴えること自体」が、どんなに心理的・経済的その他生活面に於いて「負担が大きい」か想像してみれば、と言う話です。
残念ですが、人権侵害等があれば、司法の救済を求めるしか手段はありません。むろん、立法的、行政的救済を求める手もありますが、今日の政治情勢をみると、司法の救済以上に困難と言わざるを得ません。
zappoさん
私は男ですが、女優でなくても、男優でもこれからはありうるでしょうね。
もっとも、個人の自由ですから、AVであろうが、売春であろうが、他人からとやかく言われる辻合ではないと思います。重要なのはあくまでも当人の意思です。
条件が劣悪であればそんな契約を結ばなければいいという話です。
もっとも、飢え死にするよりはマシという場合などは、強制ではないかという話はあろうかと思います。
あとそれから、契約自由の原則はありますが、原則ですから、例外もあります。
おそらく、法律を学ぶ機会がないのが大問題かもしれません。悪党ほどいざというときに備えて法律を勉強している。それに対抗するには法律を学ぶしかないのです。
2014.08.29 23:46 URL | エヴァ #- [ 編集 ]
>"明日死ぬかもしれない" "人を殺した"人達の心を慰める場所として
慰安所を設置した理由の一つだと考えているのですが、
そこで働いていた女性達に感謝の気持ちといいますか、戒めのような感情が湧かないものかと。
性奴隷として働いてくれてありがとうってか。すげーすげー。“お国のために戦ってくれた英霊がありがとう”と同じ靖国カルト全開で、形容しがたい陰湿性と悪辣さをひしひしと感じますわ。
>お陰様で日韓関係は過去最低最悪になり、日本は海外から sex slave と言われる始末。
事実sex slaveだし。日韓関係が悪くなったのと朝日新聞に因果関係なんてないのに、一体何が「お蔭様」なんだか意味不明。
>今回の訂正記事で当時の韓国人男性の名誉回復に繋がれば。
そもそも韓国人男性のどんな名誉が毀損されていたと思ってんだか。他人より自分の名誉に気をつかうべきなのにねえ。
2014.08.29 23:51 URL | settering #- [ 編集 ]
「kojitakenの日記」には書き込めないので、こちらに高市早苗の悪辣ぶりを書き込みます。
以下の記事参照
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/28/hate-speech-ldp_n_5727114.html
>ヘイトスピーチにとどまらず範囲を広げて議論する考えであることを示していた。
高市の考えは
「国会周辺のデモを禁止したい。それには国際的に圧力が高まっているヘイトスピーチ規制に便乗しよう」
ということです。
ヘイトスピーチは集団に対する侮辱罪・名誉毀損罪とも言えるもので、当然規制されるものですが、高市は悪乗りして政府に反対するデモも規制対象にしたい様子。
もともと高市の発言の数々がヘイトまがいのものが多いので、こんなバカ女にヘイトスピーチに対する規制を論議させることは、泥棒に留守番をさせるのも同じだということです。
2014.08.30 00:13 URL | 飛び入りの凡人 #mQop/nM. [ 編集 ]
最初から以下の点↓を問題にしています。
>本来、人は自由であるべきところ、強制された、というのが、人権保護の観点から批判されるべきではないだろうか?
そしてそれを「公権力」が“制度化”した、というところにこの問題の特異性と本質があるわけ。そこらのチンピラヤクザがやったわけじゃない。
司法も行政も立法も意味がない。当時は軍政で全部グルだったんだから。
2014.08.30 00:29 URL | settering #- [ 編集 ]
私を名指しした人があったので、できるだけ簡単に。
言葉で騙して連れて行ったような事例を、「そんなのは拉致ではない、犯罪じゃないぞ!」と言っている人が本当にいるのですか? 初めて知りました。どこの誰ですか? 逆ならいくらでも知っていますが。欧州から誘い出されたという有本恵子さんの例。この手口を「拉致だ」と言ってるのはいくらでもいますが、「拉致じゃない」と誰が言っているのですか? 安倍政権が拉致認定をそんなに厳格にしているというのなら、失踪同月に日本国内で見つかった腐乱死体を、山梨県警がDNA鑑定までして身元確認した山本美保さんの件はどうなるのですか。山梨県警が完全に拉致犯に乗っ取られていて、今もそのままだというのでしょうか。総理大臣も官房長官も強い味方ではないのですか。山梨県警が故意に誤鑑定したとまで公言しながら、それ以上はコトを構えようとしない連中に不審感を抱かないほうが私には理解できない。
kojitaken氏が記録なさっているように、かつて竹村健一は慰安婦問題について、(第1次)安倍政権がこんな不誠実な態度を取り続けるようでは拉致問題をいくら訴えても世界の誰も同情も協力もしてくれなくなる、これは人権問題なんだぞ、という趣旨の批判をしていたんですね。もちろん竹村健一は、朝鮮半島の人よりまず日本人の対外信用を心配してたんでしょう。完全に同意せざるを得ません。全く、日本の常識がますます世界の非常識になりました。いや、世界の非常識が日本の常識になったのでしょうか?
2014.08.30 00:57 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
仕事関連(福祉)の記事が掲載される確率の高さから、ここ15年ほど朝日新聞を取っています。
同様の点で東京新聞に替えたいとも思う近頃ですが、近所に東京新聞の取次店が無いこと、少なくとも販売員にまともな人の多い朝日新聞を切って他紙に契約替えする事が面倒、という理由から朝日を取り続けています。
実は従軍慰安婦報道が始まった頃は、我が家は読売新聞でした。
そのため、当時朝日が掲載したという吉田証言記事は読んでいませんし、反対に読売には当時から加害の記事は全く掲載されませんでした。
しかし世間で大いに話題になった時期でもあり、従軍慰安婦に関する書籍はかなりの量を読んでいます。
それらの著者(研究者)の多くは、吉田証言に依拠することなく、自身で資料を追究し被害女性や兵士から聞き取りを行っています。
研究の手法として当然であることに加え、吉田氏が証言する以前から研究は行われており、専門家の間では証言当初から吉田発言は怪しいと思われていた様です。
そのため吉見氏らの書籍を読んだ者には吉田証言の印象は薄く、私などは、吉田証言(の嘘)に拘り世論を盛り上げる勢力によって、初めて「その存在」を知ったものです。
朝日が掲載した吉田氏の虚偽の証言により、研究者が掘り起す事実までが捏造とされる中、その攻撃に反論する形で地道に研究を重ねる人たちが在る、それが今日まで続いてきました。
だのに朝日新聞、今になってアレはないでしょう。
そして、そのことによる事態を予想できないとは、頭が悪すぎです。
かつて、森村誠一氏の七三一部隊についての著作に、「写真誤用」という事態ありました。
この時も掲載写真の間違いを捉えられ、七三一部隊に関するルポそのものを否定する騒動が起こりました。
森村氏は誤用と判明した時点で謝罪、出版を妨害するそうとうな攻撃があったようですが、問題の写真を取り下げ、出版社を変えて著作は発行するという対応が可能でした。
朝日新聞は遅すぎます。
朝日は「誤りを認める正義の新聞」として気分が良いでしょうが、自己満足にも程があります。
吉見氏のコメントを深読みする器量が欲しいです。
2014.08.30 12:36 URL | オルフ #- [ 編集 ]
ヴァロージャ様へ
>言葉で騙して連れて行ったような事例を、「そんなのは拉致ではない、犯罪じゃないぞ!」と言っている人が本当にいるのですか? 初めて知りました。どこの誰ですか?
いったい上記のコメントは私の発言のどの部分に対する反論なのでしょうか?正直なところさっぱりわかりません。私は北朝鮮に拉致されたかどうかの判定が難しいケースは、個人的心情としては緩い目に拉致認定してほしいという気持ちはあります。それからしてもあなたの述べているような方向性の意見は私が述べるはずはないと思いますが・・・・。
>安倍政権が拉致認定をそんなに厳格にしているというのなら、
安倍政権がというのは不正確な表現なので以下、”日本政府”と書きます(拉致事件の取り組みは長い年月を要しているため)。
「日本政府の拉致認定が甘い。」言い換えれば 「何でもかんでも(わかりにくいものまで)北朝鮮のせいにしている.」 あなたはこういう意見なのですか?厳格にしているからこそ「認定された人たちとそうでない人たちとの差」 が問題になるのです。
山本美保さんの件を出してきて何かを訴えようとされていることはわかりました。山梨県警に対する怒りを持っておられることも理解できました。しかしそのあとが理解不能です。山梨県警が悪いから日本政府(安倍政権)が悪い?そうして安倍政権が倒れたほうが良い?そのような主張なのでしょうか?もし違うのであればどうかもう少し丁寧な説明をお願い致します。
それから私のコメントの根幹部分、
>「日本人拉致事件とかでさんざん騒いでいる連中」というあなたの表現の仕方を見て、この人は日本人よりも朝鮮半島の人のことだけを考える人なのか?(南朝鮮の多数派を全面的に盲目的に援護するあなたのコメントも手伝って)そういう印象を持つのは私だけではないと思いますよ。
これに対してはどうですか?「騒いでいる連中」といった馬鹿にしたようなあなたのコメントに私は抗議したのです。あなたが日本人としての心があるのであれば今からでもこの発言を是非取り消してください。まだ遅くはないですよ。
2014.08.30 13:17 URL | zappo #- [ 編集 ]
>”女性の人権”とかを全面的に押し出している割には日本の左翼の人たちはご都合主義だといつも思っております。韓国人女性の多数派の意見だけでなく日本人の保守側の女性の声もしっかりと聞くようにして
ください。
まずは気持ち悪いコメントをお読みくださり、ありがとうございました。
もう20年余も昔の話ですが、タレント志望だった親友に、実際に起こった災禍です。
夢を膨らませて故郷を後にした彼女は、その10年後文字通りボロボロになっていました。
彼女のご家族と友人達で力を合わせ、やっと苦界から助け出しましたが、数日後、彼女は自死しました。
悪ふざけ?ご都合主義?日本の左翼?日本人の保守側の女性?
知らんわ。
あ、亡き旧友に声をかけ、そそのかしたのは、女性だったそうです。
そいつが右寄りか左寄りかなんてどーでもいいわ。
気持ち悪いのはアンタだよ。
2014.08.30 14:12 URL | とらよし #- [ 編集 ]
>この16行は悪ふざけ以外の何物でもありません。
個人的な「おまえがこれをいうな」大賞。「日本人としての心」などと気色悪い言葉をこれだけ連呼できる周回遅れ。性根が腐りすぎてて皮肉すら理解できない。
これが日本人としての心ってんなら、それこそ持ち合わせていない方がむしろ誇りってもんだ。
2014.08.30 20:52 URL | settering #- [ 編集 ]
>>初から以下の点↓を問題にしています。
>>本来、人は自由であるべきところ、強制された、というのが、人権保護の観点から批判されるべきではないだろうか?
>そしてそれを「公権力」が“制度化”した、というところにこの問題の特異性と本質があるわけ。そこらのチンピラヤクザがやったわけじゃない。
>司法も行政も立法も意味がない。当時は軍政で全部グルだったんだから。
軍政とはどの地域でしょうか?
日本では軍政はひかれていなかったと思います。
占領地のことですか?
司法等の現在での救済を求める手段であって、軍政下では、当然、レジスタンス等の活動しかないと思います。
2014.08.30 22:43 URL | エヴァ #- [ 編集 ]
zappo さんへ
>>一般に「奴隷」とは、「ブラック企業」の労働待遇をさらに酷くした状態に置かれた(働かされている)人達のことを言います。
>エヴァさんからも指摘がありましたが、この文章に同意する人はほとんどいないのでは?と私は思います。「さらに酷くした状態」ではさっぱりわかりません。
「さらに酷くした状態」例↓
ブラック企業の労働者:
・深夜・徹夜続きの労働であっても、「一応」家に帰ることが出来る。
・「重労働」ではあっても、性行為のような人格・精神性に深く関わる労働には携わっていない
・少なくとも「ブラック企業」に応募して採用されるまでは「自己責任」=自分で応募して面接を受けて採用されている、
ただし、原発労働者や日雇い労働者、「研修生」の名目で過酷な現場で働かされる外国人労働者達はこの例には当てはまらない(=つまり、「さらに酷くした状態」に置かれた労働者達だと言えます。)
・中間搾取が無い(=「大元の雇い主の支払う賃金=労働者本人の受け取る賃金」)
ただし、原発労働者や日雇い労働者達はこの例にはは当てはまらない(以下↑同文)
従軍慰安婦達:
・(慰安所から本人の意思だけでは)自由に外出することが出来なかった。
・性行為のような人格・精神性に深く関わる労働には携わらされていた
・例えば「兵士の食事を作る仕事だ」と言う形で応募され、応募に応じたら実際は慰安婦にされた例が多い。
・中間搾取が酷い(=「大元の雇い主の支払う賃金 >> 労働者本人が実際に受け取る賃金」)
ちなみに、私は現代の日本のブラック企業に働く人達のことも、「奴隷」と呼んでもOKだと思っています。
また、旧日本軍の(末端の)兵士達も「奴隷兵」と呼んでもOKだと思っています。ご参考↓
餓死(うえじに)した英霊たち
http://www.jrcl.net/framek897.html
「戦死者」の六割以上が餓死だった↑
要は、言葉(レッテル・表現)の問題では無く、その人達を(=苦しんでい(る)た人達を)、「救い出す」方向で意見を述べているかどうか、或いは、その人達を苦しんでいる状態に置いた責任者・組織を「断罪し批判する」方向で意見を述べているかどうかの方が重要だ、と思いますので。
2014.08.31 09:08 URL | ぽんぽん蒸気 #- [ 編集 ]
エヴァさんへ、
>最初から以下の点↓を問題にしています。
>>本来、人は自由であるべきところ、強制された、というのが、人権保護の観点から批判されるべきではないだろうか?
了解しました。
>さて、さらなる問題が提起されましたね。
>先ず、法が機能していないという点は問題です。
>もっとも、法律で定めるだけで犯罪がなくならないのは、
>現実を知っている人には当然のことです。
>法秩序を維持するのが国家権力の本来の役割と思えば、
>それを十分に果たせなかった点は批判されるべきでしょうね。
私も同意します。
ただちょっと補足させて頂きますと、私は、日本国の場合、「法秩序を十分に果たせなかった」のではなく、(少なくとも労働法に関する限り)「法秩序を十分に果たす気が無かった」のだと思っています。
下記↓は、 残業拒否した社員を解雇するのは「合法」である と判決が出た例ですが
http://members.jcom.home.ne.jp/tuukounin-otu/saibankan/D00zanngyou.html
上↑の最後の「裁判官会同による裁判統制」の記事に注目しますと、「世間知らず」の裁判官が、「たまたまついうっかり」企業寄りの判決を出したのでは無く、実は「確信犯的に」この判決を出したことが判ります。
よく「ブラック企業」の経営者が「労働法(原則8時間労働)など守っていると会社が潰れてしまう」と言い訳しますが、実は、日本政府(及び財界)は本音(裏)では、この「ブラック企業」の経営者の言い訳を支持していると思われます(例:日本の国際競争力は各企業の「ブラック企業」体質=長時間労働体質によって支えられている。 等)。
>残念ですが、人権侵害等があれば、司法の救済を求める
>しか手段はありません。むろん、立法的、行政的救済を
>求める手もありますが、今日の政治情勢をみると、司法
>の救済以上に困難と言わざるを得ません。
基本的に上の発言内容に同意しますが、補足させて頂きますと、私は、日本社会の場合、本当の問題は「団体行動権」が機能しなくなったことだと考えています。
フランスでもドイツでもそうなんですが、「労働運動先進国」の場合、誰かが声を上げると、燎原に燃え拡がる火の様に、周囲に味方が現れ、アットいう間にデモやストライキが行われ現実的な力に成り得ます。例えば、もし欧州で、
http://megalodon.jp/2014-0831-0552-08/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00000108-mai-soci
という労働争議が持ち上がった場合、たちどころに全国から励ましや応援のメールやカンパ(支援金)寄せられ、「支援スト」と称して、全国各地でストライキが行われる、と言った雰囲気になると思われますが(だからこそ欧州のような国の場合、各個人や各労働者達は「安心して」自己の権利を主張できる訳ですね)、日本の場合それがありません(ヘタするとこの点ではインドや中国にも「負けている」かも知れません)。
日本の場合ヘタすれば↓(苦笑)。
http://takashichan.seesaa.net/article/155582416.html
上のプログ主は「お調子者」といっていますが(苦笑)、要するに「縦社会」(=イザとなると、横の連帯よりも縦の人間関係(忠誠)や所属意識(組織に対する忠誠)が重視される構造の社会)が原因だと考えています。
2014.08.31 09:14 URL | ぽんぽん蒸気 #- [ 編集 ]
settering様へ
8月29日23時51分のあなたの(黒さんへの)コメントに対して、私は言いたいことがありましたが遠慮しておりました。この度あなたから直接私に話しかけられましたので、長くなるかもしれませんが論戦を開始致しましょう。(他の投稿者の方は必死で朝日新聞の責任という論点から遠ざかるように努めていましたが、あなたは自ら近づいてくれましたのでその点に関しては感謝します。)
>事実sex slaveだし。日韓関係が悪くなったのと朝日新聞に因果関係なんてないのに、一体何が「お蔭様」なんだか意味不明。
黒さんに対してこれでは全く反論になっていませんね。「事実sex slaveだし。」というのは単なるあなたの主観です。8月4日付けの「安倍政権の経済政権のガンは成長戦略だ」 で私とsuterakusoさんとで徹底討論していますので是非そちらをご参照ください。
「日韓関係が悪くなったのと朝日新聞に因果関係なんてないのに、」 これも同様(あなたの主観)ですね。このあなたのコメントは左派の中でも同意してくれる人はごく少数でしょう。以下ゆっくりと説明します。
今回の朝日新聞騒動で最も目立ってしまっているのは「吉田清治証言を”真偽が明らかではない”、から”虚偽だとはっきり認めた”」 というこの点です。(オルフさんだけでなく)他の左派の人の間でも、「吉田清治」が嘘だと確定しても、千田夏光や吉見義明などの研究があるではないか!という主張があります。しかし千田夏光も下記ウイキペディアを見れば詐欺師と断定していいでしょう。(下記はウイキペディアの”千田夏光”よりコピー)
「従軍慰安婦」という語を戦後はじめて使用した『従軍慰安婦 正編』では「挺身隊という名のもとに彼女らは集められたのである。(中略)女子挺身隊に動員された女性20万人のうち、5〜7万人が強制的に従軍慰安婦に従事した」と記述している。(コピーここまで)
今回の朝日が認めた(というより言い訳した)2つ目の点は、「慰安婦と女子挺身隊とは関係がなかった。植村隆記者がこれを混同したのは当時の研究が進んでいなかったので仕方がなかった、つまり責任はなく問題ない。」というものです。70才代後半の一般人が知っているレベルのことを「研究が進んでおらず 」と書いています。この部分に対しても下手な言い訳をするな!という感じで国民は怒っているのです。「挺身隊の14歳から25歳の(自分達同胞の)女性たちが慰安婦として連れて行かれた」 この事に対して韓国の人たちの怒りが爆発したんです。そりゃあそうですよ。韓国の人達は怒りはしっかりと表現します。だから挺身隊との混同をやった植村隆記者の書いた朝日新聞記事によって対日感情が極端に悪化したんです。当たり前のことです。(>そもそも韓国人男性のどんな名誉が毀損されていたと思ってんだか。)というあなたの理解できなかった”名誉” ”不名誉”というのが何かお解かりになったでしょう。20万人も女性たちが強制連行されたのが事実であれば何も声をあげたり運動もしなかった韓国人男性の不名誉は相当なものでしょう。1919年の三・一運動(事件)などでもわかるように朝鮮半島では何か問題があればナショナリズムに火がつきます。そのような動きも全く起こっていないということは、女性たちが旧日本軍に組織的に強制連行されたというのはおかしいという推論が十分に導き出されます。
あなたはまだ日韓関係が悪くなったのは朝日新聞と関係ない、あるいは朝日は謝罪する必要はないと仰いますか?日韓関係だけでなく世界中に発信されてそれが既成事実(嘘も100回言えば本当になる)となってしまっている問題についてはどのようにお考えですか?朝日は日本を貶める嘘の報道はすぐに英文で全世界に発信してきました。一方、今回虚報を認めた記事は最近になって自社の日本語HPの中で英文の記事を載せたのみだと聞きます。これはこれでいいと思いますか?最後にもうひとつ、今、ケント・ギルバードさんのブログ(下記URL)が話題になっています。アメリカ人でも朝日新聞に騙されたと怒りを表現されています。
http://ameblo.jp/workingkent/entry-11913718096.html 一部下記にコピー
(左派の強力な応援団の国連にも触れているのが重要ポイントです。)
『それを今さら「取り消します」っていうのは、韓国人に対するひどい裏切りです。赤っ恥をかかされた韓国人の精神的苦痛は、私とは比較になりませんよ! しかも朝日新聞のせいで、国連人権委員会の調査内容がいい加減だったことまで一緒にバレちゃったんですよ! 人権委員会に報告書を提出したクマラスワミさんには、彼女が死んでも消せない汚点が歴史上に残っちゃったじゃないですか!』(ブログコピーここまで)
今後、吉田清治の嘘が大きな根拠となった「クマラスワミ報告」等々を世界中の人たちが考え直す機会を提供するためにも朝日新聞は世界に向けてどれだけ費用がかかってでも32年間(または23年間)続いた誤解を解くための発信をしていくべきでしょう。
PS 千田は詐欺師だが吉見先生は立派な研究者だ、という声も出てくるかもしれませんが、ここでは簡単に述べます。吉見教授の下記のことだけはしっかり認識しておいて欲しいと思います。
『吉見が慰安婦問題で脚光を浴びたのは、防衛庁防衛研究所図書館で閲覧した慰安婦に関する資料をコピーして朝日新聞の記者に渡したことにはじまる。』(ウイキペディアよりコピー)
つまり、あの強烈なイメージを与えた朝日新聞の大きな見出し、1992年1月11日の朝刊1面 「慰安所 軍関与示す資料」 これって悪意的な報道ですね。直前に軍は強制連行していない、というべきを 軍は関与していない、とうっかり答弁してしまっていたんですね。そのミスを狙われてしまいました。吉見教授と朝日新聞との共同作業ですけれど。この見出しのつけ方の責任は朝日新聞なのかもしれないですが、正義感のある公平な立場の研究者であれば、あのような見出しに対して不満や抗議があって当たり前だと私は思います。
2014.09.01 00:40 URL | zappo #- [ 編集 ]
>私とsuterakusoさんとで徹底討論していますので
してないですよ。慰安婦のことをお気の毒だと思うとか、安倍総理も筆舌に尽くしがたい思いをした慰安婦の方々のことを思うと胸が痛むと述べているとか言いながら、「僕ちんの愛する日本に性奴隷なんていう気持ち悪い言葉を(一切)使わないで!」って訴えるなんて意味不明、気持ち悪い、そういう自分を直視しろよってやっただけでしょ。私は。
2014.09.01 01:53 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
>このコメント、やはり看過できません。少し発言させてもらいます。「その犯罪性を否定しようとしません」とは、何が根拠ですか?
こんなことを書かれて、「誰か否定している人間がいるのか!?」と私は驚いたのです。当たり前すぎる内容、例えば「巨人軍とジャイアンツの同一性を否定する人間はいない」と書いたら「看過できない。何が根拠だ?」と問われるでしょうか。仮に問われた場合「否定する人間がいるのか!?」と驚くのが普通でしょう。
>いったい上記のコメントは私の発言のどの部分に対する反論なのですか?正直なところさっぱりわかりません。
本当にわからないのでしょうか。小学生でもわかるでしょう。国語のテストの長文問題に「この文章はどの文章とつながるか」「この疑問に回答している文章はどこか」とかいうのはいくらでもある。
「南朝鮮の多数派を全面的に盲目に擁護するあなたのコメント」などという気持ち悪い決めつけを平気で使い、相手の名前まで平気で間違えて恥じないような人間など、小学生でも信頼できないとわかりそうなものだ。
私とzappo氏のどちらがまともなことを言っているのか、判定するのは私でもzappo氏でもなく、これを読む第三者です。私は、もうこれ以上やりとりする必要はないと思います。人様のブログに書き込むぐらいなら、少しは読者を意識しましょう。kojitaken様、本当にありがとうございました。
2014.09.03 06:45 URL | ヴォロージャ #mQop/nM. [ 編集 ]
流言を批判する新聞であるために 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140824/plc14082414380004-n1.htm
>「世論は朝日にさらなる検証と自己責任を求めているといえそうだ」と記事で指摘するのは、空気の政治に棹(さお)さすだけではあるまいか。
>回答者の大半が朝日の当該記事を読んでいない可能性が高く、この電話調査の意図はただ自らの主張の補強にすぎないように見える
なんとも冷静な解析。
その通り、世の中の人の大半はネットの政治ブログように朝日誤報問題などには興味を持っていないのが現状です。
これ、産経が出してきたのですね。
自社に苦言を呈する記事を載せただけでも、この件に関してだけは産経をほめておきましょう(笑)。
2014.09.04 01:28 URL | 飛び入りの凡人 #mQop/nM. [ 編集 ]
ヴォロージャ様へ
①>日本人拉致事件とかさんざん騒いでいる連中は、その「拉致」の手口がどんなに穏当なものであっても(暴力で無理矢理縛って袋詰めにして連れて行った、という例だけでなく、平壌でいい仕事があるよ、せっかく海外に出たんだからついでに寄って行きなよ、と誘った例でも)その犯罪性を否定しようとしません。
②>言葉で騙して連れて行ったような事例を、「そんなのは拉致ではない、犯罪じゃないぞ!」と言っている人が本当にいるのですか? 初めて知りました。どこの誰ですか?
上記のようにあなたは、「騒いでいる連中は、(穏当なケースまで)・・・・犯罪性を否定しようとしません。」 つまり、「騒いでいる連中は、(穏当なケースまで)・・・・犯罪性を肯定している。」と発言していましたね。否定の否定は肯定ですね。自分で発言して頭が混乱されているのでしょうか?
「否定している人間がいるのか?と驚いた」と書かれましたが、あなたは否定しないのですか?もしも本当に自分の意思で北朝鮮に渡った人がいたのなら犯罪性が否定されます。だから、あなたの言うところの「騒いでいる連中」(私に言わせれば拉致被害者救出に一生懸命向かい合っている人たち)はそのような限りなく穏当なケースは犯罪性を否定しています。それを「否定しようとしません。」と事実ではない勝手なことを何の根拠もなくコメントされたので私はそのように発言した根拠を示してください、と言ったのです。
私は左派の人達と1~2年議論していろいろ分析ができました。左派の人達の反論パターンは上記の
②>のパターン・・・・議論している相手方が発言していないことをいかにも発言したように見せかけ、それに対して非難をする。(これに関しては今回は少なかったですがだいぶ前に靖国論争を別の方とやりあったときに頻繁にこのパターンが出てきたのでその際にも私は指摘しております。)
①>のパターン・・・・自分の都合の悪い発言を忘れてしまうか、あるいはわざとなかったように装う。
人様のブログに嘘は書き込まないようにしてくださいね。私は嘘が大嫌いなのでそれに対しては反論します。「私が嘘を言っている」 ということであれば、論理立てて説明をしていけば、あなたはこれらの問題に全く無関心な人々を共産党・社民党への投票へと導かせることができるでしょう。(朝日新聞を全面擁護しているのはその2党しかないと思うのですが・・・。)
そんなことより最後まで朝日新聞騒動から話題をそらすことに成功してしまった、頬かむり体質の人々(朝日新聞応援団?)に私は愕然としました。唯一、オルフさんの仕事の関係で朝日新聞を取らざるを得ないというコメント、そして古寺多見様が長年朝日新聞読者だと公表してくださったことは参考になりました。右左関係なく悪いものは悪い!そしてどうするべきか?を日本国民全体の問題として考えていかなければならないと思います。そして朝日新聞は、あの池上彰氏とも一騒動あったようです。(以下週間文春スクープ速報より)
月に一度の連載『新聞ななめ読み』は、池上氏が一つのニュースについて各紙を読み比べ、その内容を自由に論評するもの。8月末の予定稿では、慰安婦報道検証を取り上げており、『朝日は謝罪すべきだ』という記述があった。朝日幹部が『これでは掲載できない』と通告したところ、池上氏から『では連載を打ち切ってください』と申し出があり、その予定稿はボツになったのです。(コピーここまで)
これを言論弾圧だとは思いませんか?知る権利とか表現の自由とか特定秘密保護法反対!とかを主張していた新聞社としておかしいと思いませんか?また姑息なことに、門田隆将氏に対しては名誉毀損だ!と対立しながら知名度人気抜群の池上彰氏に対しては話合い中とか言って慌てて折れる姿勢を見せています。関西テレビのニュース番組では 「こんなことではこのまま朝日は廃刊に追い込まれる・・いやその前に中国共産党が買収する可能性すらある」と言われていました。私もそのとおりだと思いました。これでもまだ朝日新聞社を擁護する方、おられましたら徹底的に議論を致しましょう!
2014.09.05 01:02 URL | zappo #- [ 編集 ]
朝日の今回の一連の事例に見られる問題点とか吉田証言の影響とかについて考えたり、それらを論じたりしたい人はたくさんいるでしょうね。でも、そういう人こそ、正気とは思えない人と「議論」したいなんて思うわけないよね。じゃまくさいだけ。こんなことを言ってあげるのも、私みたいな奇特な人間だけ。奇特ついでに言ってあげると、ヴォロージャさんの拉致の話は慰安婦のアナロジーなんだけど、分かってないよね。
2014.09.05 20:54 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
私見を言えば、中学か高校かの教科書や資料集には、日本の侵略、日韓併合、同化政策、南京大虐殺、強制連行、従軍慰安婦などが同じ節に配置され、それらが混同されやすいものだった「印象」があります。私自身、騒がれ出して調べてみるまでは、日韓併合、強制連行、従軍慰安婦が一体となって、漠然とですが、朝鮮半島から慰安婦が強制連行された印象を実は持っていました。これはきっと私だけの印象ではないでしょう。そうした印象が、朝日新聞の記事を読んだ社会の先生の「説明」によって補強されるということは、十分にあったのではないかと考えます。よって、吉田証言とその「放置」は強く断罪されるべきだと考えます。また、海外で、報道レベルで誤った印象が流布される―まず、それがどの程度あるかもですが―ことに対する吉田証言の影響も、検証されるべきでしょう。
こう書くと嬉々として勝利宣言をする気持ち悪いのがいることは、その気持ち悪さをまたさらけ出させるだけとはいえ、胸クソ悪いですけどね。ほんと、じゃまくさい。
2014.09.06 11:16 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
kojitakenさま
ある一つの事象、ある特定の地域をことさらに取り上げて、軍による強制がなかったとする論法が通用するわけがないのに、なかったなんていうのは、説明が通らないと思うんですがね。
要するに島国根性なんでしょう、
2014.09.08 13:43 URL | yasu #PR6.u/TU [ 編集 ]
>ある一つの事象、ある特定の地域をことさらに取り上げて、軍による強制がなかったとする論法が通用するわけがないのに、なかったなんていうのは、説明が通らないと思うんですがね。
そう。他の地域で軍による強制を示せば足りる。
2014.09.08 22:28 URL | エヴァ #- [ 編集 ]
今日の午後7時30分から朝日新聞社が、「吉田調書」報道訂正の緊急記者会見を行いました。政府が吉田調書を公開したこのタイミングでようやく自社の報道の誤りを認めざるを得なくなったわけです。タイミングがあまりにも卑怯ではないでしょうか?政府が公開すればもうどうにもならないということを自覚していたということでしょう。もし管直人が今、首相であったら・・・・と想像するとゾッとします。(管直人は現場の邪魔ばかりをする”あのおっさん”と表現されていることから公開はしなかったと思われます。) ”韓国セオール号事件の卑怯で自己中な韓国人”が世界に広まっていたあのタイミングで”福島原発事故での卑怯で自己中な日本人”というイメージが全世界に発信されました。これは意図的でしょうね(怒)。この全世界に発信されたイメージを消すことはできるのでしょうか?
そしてもっと不満というか問題点は、今日の会見で「慰安婦捏造報道」に関しても中途半端に謝罪してしまったことです。これで謝罪していないという批判をかわせるとでも思っているのでしょうか?今日の会見は原発吉田調書だけに絞って、日を改めて「慰安婦捏造報道謝罪会見」を行うべきだったと私は考えます。
2014.09.11 23:37 URL | zappo #- [ 編集 ]
>そう。他の地域で軍による強制を示せば足りる。
軍・官憲による連行の証言はほかにもある。
戦後の戦犯裁判でも出ている。
吉田証言だけじゃない。
朝日の件についていえば、
吉田調書の件も含めて
誤報はある程度致し方ない面もある。
ねつ造は論外だが。
完全な検証や確実な事実性のみ求めるのは問題あり。
もともと関係者が限られかつ意図的に隠されている事実において十分な検証は難しい。
過度に完璧さえおもとめればいきおい報道できるのは公認情報だけになってしまうであろう。
ある程度読者が情報の確度を推測できるようにしておき、新たな事実が判明した場合はその都度訂正すればそれでよいと思う。
>>zappo殿
公開された調書が本物である保証はあるのか?
本物だとしてもその内容はどの程度事実なのか検証されたのか?
すでに公開された調書は、黒塗りだらけ、削除された部分があるなどネット上には乱れ飛んでいるよ。
誤報と決めつけられるほど「事実」が明らかにされているのですかね?
2014.09.13 22:49 URL | Executor #- [ 編集 ]
>。「その犯罪性を否定しようとしません。」というのは何が根拠ですか?
騙して誘って連れて行って戻れなくすれば現在の日本でも世界でも通常は犯罪とされるだろ。
>そのような限りなく穏当なケースは犯罪性
>を否定しています。それを「否定しようとし
>ません。」と事実ではない勝手なことを何の
>根拠もなくコメントされたので私はそのよう
>に発言した根拠を示してください、と言った
>のです。
限りなく穏当とはどのようなケース?
上に書いたように「騙して誘いだす」のは立派な犯罪だよ。
混乱なさっているのはzappo氏では?
否定の否定って。
主述が異なる別の文を無理やりくっつけても意味不明になるだけ。
2014.09.13 23:03 URL | Executor #- [ 編集 ]
Executor様(及び朝日新聞応援団様)へ
>公開された調書が本物である保証はあるのか?
本物だとしてもその内容はどの程度事実なのか検証されたのか?
私は最初、どういった疑問を呈しておられるのか ???でした。まさか、と思いますが下記のような疑問でしょうか?
「安倍政権は朝日新聞社が恥をかくように吉田昌郎所長の調書ではない偽物の調書を公開した可能性がある。もし安倍政権が本当の吉田調書を公開したのであっても吉田昌郎所長が事実ではないことを書いている可能性がある。にもかかわらずきっちり検証はなされていないではないか?」
こういうことでしょうか?
私は以前に
『私は左派の人達と1~2年議論していろいろ分析ができました。左派の人達の反論パターンは上の
②>のパターン・・・・議論している相手方が発言していないことをいかにも発言したように見せかけ、それに対して非難をする。(これに関しては今回は少なかったですがだいぶ前に靖国論争を別の方とやりあったときに頻繁にこのパターンが出てきたのでその際にも私は指摘しております。)
①>のパターン・・・・自分の都合の悪い発言を忘れてしまうか、あるいはわざとなかったように装う。』
という発言をしております。これに対する引っ掛けを狙ってらっしゃるのでしょうか?あなたの呈した疑問は、まさか私が苦労して読み取った上記推測とは違うのだとは信じておりますが(ただそのようにしか解釈できないようにも思えます)、その真意はどういうことでしょうか?
私の推測が仮に当たっていたとしても全く反論する必要もないくらいのものなのでまずは反論を控えさせて頂きます。
>>。「その犯罪性を否定しようとしません。」というのは何が根拠ですか?
>騙して誘って連れて行って戻れなくすれば現在の日本でも世界でも通常は犯罪とされるだろ。
なんか完全にピントがずれている感じですね。このやりとりはヴォロージャさんが北朝鮮による日本人拉致の問題を引っ張ってきたからややこしくなっているのです。拉致被害者を取り戻そうと声を上げている日本国民を「騒いでいる連中」と言ったので私が抗議したのです。「2014.08.27 22:08 URL | ヴォロージャ 」 の最初のほうを見ていただければわかると思います。だからもちろんあなたの今回書かれたケースは犯罪に決まっていると思いますよ。
>限りなく穏当とはどのようなケース?
上に書いたように「騙して誘いだす」のは立派な犯罪だよ。
これも上記と同じで北朝鮮の日本人拉致の話ですよ。限りなく穏当で拉致被害者とは言いにくいケース、思い浮かびませんか?1960年前後の「帰国事業」で在日朝鮮人ら約9万3千人が北朝鮮に渡ったが、うち約1830人が日本人妻だったわけですね。朝日新聞社を中心に、「地上の楽園」と北朝鮮を礼賛しました。「地上の楽園」は実は「この世の地獄」だったのです。しかし、朝日は現在では「帰国事業は日本政府による朝鮮人追放政策だった」(2004年5月18日付)と主張し、日本政府に責任を押し付けています。いつも、どこでも、何の問題でも、反省のない無責任新聞でしょう。私個人的にはこれらの人たちは北朝鮮に行ってから犯罪的な待遇に置かれているので拉致問題とは別に北朝鮮に責任追求すれば?という思いはありますけれども。
>否定の否定って。 主述が異なる別の文を無理やりくっつけても意味不明になるだけ。
これはヴォロージャさんにアドバイスしてあげてください。
そんなことより朝日新聞問題の木曜日の謝罪会見、あなたはどう思われましたか?あまりにも突っ込みどころが多いのですが、今日はまず一点だけ、それは「結果として」を乱発していたということです。少し下記に例を出します。
木村社長
「・・・言論の封殺であるという私にとっては思いもよらぬ批判をちょうだいしました。結果として、読者の信頼を損なう結果になった事には社長として・・・・」
杉浦取締役
「池上さんのコラムの一時的な見合わせを判断したのは私です。結果として間違っていたと考えています。」
「私としても池上さんのコラムに過敏になりすぎた。結果として判断が間違っていた。」
上記はほんの一例ですが、まずは木村社長、「思いもよらぬ批判」ってびっくりですね。やはり言論封殺をしている自覚が無かったのでしょう。杉浦取締役、この謝罪もどきについては、「こんな大きな騒ぎになる結果となってしまった。このような結果とならなければ頬かむりできたんだけどなあ」 というニュアンスを感じました。
あなたは朝日新聞社はしっかり謝罪していたと感じられましたか?また慰安婦捏造記事訂正謝罪は、あのようなついでで済ませる性質だと思われますか?参考までに下記のようなやり取りがあったことを記しておきます。
記者 「ご自身の進退についての決断をしなければならない理由については、吉田調書と慰安婦問題のどちらの方が重いと考えているか?」
木村社長 「最大のテーマである吉田調書をめぐるおわびが中心であることは間違いない」
2014.09.14 02:40 URL | zappo #- [ 編集 ]
1~2年議論して、いろいろ分析なんてしなくても、自分を直視する能力さえ備わっていれば、そんなの簡単にわかるのにね。もちろん、派なんて関係ないけど。
2014.09.14 08:49 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
赤木智弘氏のツイッター経由で Shotaro TSUDA (https://twitter.com/brighthelmer)さんという人の、吉田証言の影響について考察した一連のツイートを知りました。ツイッターなので、後で見難くなるかもしれないので、少し長いですが、以下に丸ごと引用します。
(以下引用)
>先日ネットで話題になった産経の鹿内元社長の慰安所に関する証言。実はもう’Chinese Comfort Women: Testimonies from Imperial Japan's Sex Slaves’という本に収録されている。/http://t.co/TWqsRHVNWy
>中国の慰安婦に関する本だから当然かもしれないけど、吉田清治氏の証言は採用されていない模様。この本は、ウォール・ストリート・ジャーナルでもレビューがなされているみたい。こういう状況を踏まえて「吉田証言は嘘だった」一点張りで国際世論が説得できるかと言われると、う~ん。
>吉田証言およびそれを取り上げた新聞報道が日韓関係に与えた影響というのはすでに木村幹さんが取り組んでいるけれども、より幅広い国際世論にどのような影響を与えたのかというのはかなりの難問。他国のメディア報道に与えた影響というだけでもかなり広範な調査が必要になりそう。
>レクシスネクシスで検索すると、吉田氏が世界の主要紙に登場するのは1992年と2014年に集中。もちろん後者は朝日の記事取り消しがメイン。他方で、1992年の記事としてヒットするのは6件。うち1件はNYタイムズだがこの記事の最後では秦郁彦氏が吉田氏の証言の妥当性を否定している。
>というと、非常に限定的のように見えるが、ジョージ・ヒックス氏の著作などを通して間接的に拡大した可能性もあるし(慰安婦関連報道でヒックス氏の著作が取り上げられることはかなり多い)、それにより認知フレームが形成され、その後の慰安婦問題の論じられ方に影響を及ぼした可能性も否定できない。
>他方で、学術的な水準ではどうかというと、吉田清治氏の証言を批判なしに取り上げている論文は何本か見つけた。さっと見た感じだと、歴史を専門としない研究者にその傾向は強く、逆に歴史系の英語論文ではそういうことは少ない。後者では論文中で吉田氏の証言の妥当性を否定しているものもある。
>ともあれ、実証的に検証することは不可能ではないような気もするけど、いずれにせよ膨大な手間がかかるし、結果が出たところで異論が噴出する気がする。実際、何らかの言説やメディアの影響力に関する語りは、目に見えないだけに語り手の都合の良いように語られてしまいがち。
>自身の影響力に関して、マスメディアは悪影響(子どもが暴力的になる、etc.)に関する議論ではマスメディアは自らの影響力を否定し、広告主に対しては影響力の大きさを強調する、とも言われる。あるいは、自分が攻撃するマスメディアの影響力を過大評価したりとか。
>そういう意味で、マスメディアに影響力がどれぐらいあるのかという議論は学術的な研究とは別に、高度な政治性を帯びることが結構ある。今回の朝日の一件はその典型的な事例になりそう。
(引用以上)
うんうん、こういう方向性の考察がみたいんだよね、と思いながら読みました。なお、ツイート中に、木村幹さんという名前が登場しますが、この人は昨年の橋下氏の騒動の後に、次の↓記事を書いて話題になったようですね。
『「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか』
http://synodos.jp/politics/4347
http://synodos.jp/politics/4347/2
http://synodos.jp/politics/4347/3
これも、なるほど、と思いながら読みました。(しかし、これ、私がヲチしている?村野瀬玲菜さんも紹介してるんだけど、全然印象に残らなかったんだよなぁ…。心理学的な理由なんでしょうね。)
2014.09.14 23:46 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
もう一つ、ツイッターの紹介です。片山さつきですが…。
>朝日新聞、吉田調書記事取り消し 海外メディアも相次ぎ報道(フジテレビ系(FNN)) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140912-00000519-fnn-soci … クマラスワミ報告等、朝日の記事を引いたり資料としていると思われる文書発出源に、訂正した記事と訂正箇所を特定し送付すべき!
(8:47 - 2014年9月12日)
これに対し、当然、「調書と証言を間違えてる」、「記事すら見てない」って突っ込みが入った訳ですが、、、それがプライドにさわったのか、
>従軍慰安婦記事の時よりも、吉田調書(原発関連)記事の撤回謝罪の方が、海外メディアが大きく取り上げ、真実が伝わった様ですが、朝日が誤報と認めても海外の評価を覆すに至っておらず、罪重いのは、クマラスワミ報告に引用され長年の日本の名誉失墜を招いた記事!特定の上撤回→国連に通知せよ!
(1:28 - 2014年9月14日)
ですって。
2014.09.14 23:55 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
すいません。前回の投稿は私です。あるゲーム板への投稿HNがそのまま残ってしまいました。
ということで本文。
慰安婦問題を客観的に捉えたいというのであれば、せめて下くらいは読んでもらいたい。強制連行肯定派も否定派も。そうでないとなぜ相手が怒っているのか、国際社会に認められないのかが理解できないでしょう。
http://synodos.jp/politics/4347
「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか 木村幹 / 比較政治学(3ページあります)
慰安婦問題が80年代まで韓国内でも知られていたのになぜ政治問題化しなかったか? そんな過程が書かれています。ひとつの大きな転換点は民主化でしょう。これにより女性の人権というものが語られることが多くなった。
それが韓国内右派の反日的な勢力に利用されたという面はありますが(これについてはフェミニズムが時に極右に取り込まれることを別記事で書いた)、「女性の人権問題」という面で日本は国際的に負け続けているという事実があります。
すなわち「強制」の方法などの問題ではなく、自らの意思でなく売春行為を強いられたことへの批判に繋がるわけです。
「当時は合法だった」という論が力を持たないことも説明されています。それなら「ユダヤ人迫害」「奴隷制度」も正当化できてしまう。
>わが国における議論は迷走し、韓国はもちろん、世界の他の国々ともまったくかみあわないものになっている。同じことは、多くの歴史認識問題についていうことができる。
と末尾で結んでいるのはまさに「問題としているところが日本はガラパゴス化している」との指摘に繋がるのでしょう。
2014.09.16 00:09 URL | 飛び入りの凡人 #mQop/nM. [ 編集 ]
連投すみません。しかし、この記事↓を読むと、先のコメントをした者としては、より重要なことを言いたいと思いまして。
安倍首相「朝日新聞が努力を」 慰安婦記事取り消し
http://www.asahi.com/articles/ASG9G46LDG9GUTFK003.html?iref=comtop_list_pol_n03
>首相は番組で「日本兵が、人さらいのように人の家に入っていって子どもをさらって慰安婦にしたという、そういう記事だった。世界中でそれを事実だと思って、非難するいろんな碑が出来ているのも事実だ」と指摘。
>次世代の党の平沼赳夫党首は同じ番組で「実際に携わった人を呼んで、真相を究明しなければならない」と述べ、臨時国会で朝日新聞の関係者を参考人招致するよう求めた。「相当、国益に大きな悪影響を与えた。従軍慰安婦とその他も、しっかりと(招致の)対象にしていくことが大切だ」とも語った。
まともな人たちほど、過去にどんな悪事を為したかよりも、現在において過去の悪事をどのように受け止め、そこから得られる教訓を活かそうとしているのかによって、「○○人」を評価するものでしょう。国益に大きな真に悪い影響を与えたのは誰か! 過去の悪事を捻じ曲げようとしたり、不当に正当化しようとしたりしてきた連中ではないか! ふざけるな! 仮に「人さらいのように人の家に入っていって子どもをさらって慰安婦にした」ことが一切なかったとして、日本軍が組織的に慰安所を設置・管理したことは何なのか! それを直視できない連中こそ、害悪だ。
朝日は、明朝そういう社説を書くべきですね。
2014.09.16 00:16 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
木村幹氏の論文というか記事については別に議論したいとは思わないですが、少し参考になる部分はあるので下記に一部(2つ)引用しておきます。
>この問題をめぐる人々の「認識」がどのように作られ、どのように変化してきたかを知ることは重要である。たとえば、次の表は韓国で最大の発行部数を誇る保守有力紙『朝鮮日報』の記事データベースから、歴史認識問題にかかわるさまざまなイシューについての報道の頻度をまとめたものである。より具体的には、データベース上において、キーワードもしくはタイトルに日韓両国の歴史認識問題にかかわる語を含む記事の数を数えたものである。(引用①)
その下に表が載っていて「慰安婦」というキーワードが出て来たのは、1945年から1989年まではほとんど全てが0件(70年代後半に1件あるのみ)、90年から5年ごとの件数が、87件、269件、127件、127件です。それはなぜなのでしょうか?91年8月に、あの印象的な写真が朝日新聞に掲載されました。金学順訴訟で朝日新聞社(植村隆記者)が「親によってキーセンに40円で売られた」という部分を隠して「女子挺身隊として強制連行された」と訴訟で泣き叫ぶ写真を掲載したのです。9月11日の謝罪会見のときだったでしょうか。8月5日、6日の慰安婦検証記事は自信がある旨を木村伊量社長が述べました。植村隆記者というあの訴訟の当事者(身内の人間)が記事を書き、そして不利な部分を隠す、そして誤解を世間に与えた、これで「責任が無い」とか「自信がある」とかよく言えるものです(怒)。
>この点についても、慰安婦問題の歴史的展開過程が重要である。慰安婦問題が日韓両国政府間で本格的な争点となったのは、1992年1月、よく知られている「軍関与を示す資料発見」にかかわる朝日新聞の報道以降のことである。(引用②)
朝日新聞社が日本と韓国との外交をこじらせたのはこれによっても明らかです。そういえばこの意図的に印象操作を行ったこと(軍の関与が強制連行だという意味に理解した読者が多数出現したこと)に関しては謝罪が無かったですね。このことに関して抗議がなされるのは時間の問題ではないでしょうか?
木村幹氏の論文のことよりも、私が言いたいのは、最近、「吉田清治証言が嘘だったことなどは世間もずっと前から知っていて、今さら騒ぐ必要は無い。」 このような意見を平気で語っている左派の人が結構いるので、それに対する反論です。まずは下記のURL「2012年9月のNHKの日韓対立を克服できるか3対3討論」のyoutubeを見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=6NiU_zGChB4
時間が無ければ9分52秒のところからでもいいでしょう。櫻井よしこさんの発言・・・ 「吉田清治さんという人が書いた『私の戦争犯罪・朝鮮人強制連行』という本があるんです。で、この本がですね。・・・」 このあたりを私は生放送で見ていて思ったのですが、確か40分くらいだったか長い議論でここで急に雰囲気が変わるのです。これが議論になるとマズイとでもいうような。そしてNHKのアナウンサー(司会者)が必死になって木村幹教授に話を振ったりして慌てうろたえています。それまでは田中均さんが「日本は何回も誤ってきた!」といったそんな議論で司会者も安心していたのでしょう。それが強制連行は詐話師の吉田清治の本が原因だったのか!と視聴者にばれてしまう事を恐れている・・・明らかにそんな感じでした。今なら「吉田清治」は超有名人となりほとんどの国民が知ることとなりました。ところが2年前の9月(あのNHK番組放送の時点)では、「吉田清治さんという人」という表現をしないと日本国民は全然わからない、保守側の問題意識を持った人ぐらいしか知らないという状態だったのです。おそらく、「左派でもこの問題に力を入れていた人達は知っていた!」 という反論がくるのかもしれません。しかし「知っていた!」といっても、吉田清治の本の中身、つまりどんなえげつない表現をしていたかまできっちり認識していた人はごく少数でしょう。それに関連してもうひとつ大きな問題点があります。朝日新聞が「吉田清治証言は嘘だった。」という訂正記事を出しても、どういった表現をその捏造本がしていたかは全く触れられていません。そのえげつない表現を知れば、「当然、韓国の人達は怒りで沸騰する。それで韓国が怒っているのかあ。しかしこんな表現、ちょっと常識的な人間なら信じられないけどなあ。こんなことあるはず無いよね。これをそのまま信じた新聞社ってちょっと信じられない!」 このようになって朝日新聞社が吉田清治をそのまま信じたことに対する批判がもっともっと大きくなっていたことでしょう。とにかく卑怯な新聞社です。まだこの会社を庇いたい方、あるいは櫻井よしこさんの説得力ある話に不満のある方、ご意見をお待ちしております。
2014.09.16 01:38 URL | zappo #- [ 編集 ]
>zappo様をはじめとする皆様
私は読んだこともない記事をフォローするほど暇ではないので朝日新聞の記事のことも良く分からないのですが、ただ一つ言えることは、「従軍慰安婦関連の記事が出た1985年当時、当時の厚生省や労働省、防衛庁などがいち早く当時の資料を全て公開していれば、これほど日韓関係の問題にならなかったのではないか」ということです。
2014.09.16 12:13 URL | NSS #- [ 編集 ]
まだ「売春」だったなんていう誤魔化しに譲歩している判断が散見されるねぇw
いいかね、一日に50人も100人も「客」を取らされる売春なんて、さすがに人類史上にも無かったんだよ。兵隊がゴム持って行列作って順番をならび待つような状況は「売春」なんかじゃ有り得ない。
「売」なら、売り方買い方の間に売買関係に入る相互承認があるけど、「慰安婦」の問題は、強制的に戦時の性奴隷にされたということに事の本質がある。
そして被害女性は、アジア人だけではなかったから、日本がここまで国際的な糾弾を受けることにもなった。もう、もみ消しなんか出来ないんだよ。
あと、強制「連行」という狭い問題設定についても、吉田のチョンボや「朝日」の件で全てが否定されたワケでは全く無いんだから、もう、事実の隠蔽や免罪論に加担するようなクダラン議論はやめろや!
2014.09.16 16:10 URL | バッジ@ネオ・トロツキスト #CrLMSZ1k [ 編集 ]
別に放置しておけば良いと思いますけどね
このまま日本国内で右翼勢力が増長すればするほど
諸外国と日本の間で国民世論に隔たりが出てくるでしょう
そうなれば日本が益々非難され米国も日本を弁護しきれなくなり
中韓が益々有利になっていくでしょう
そこまで追い詰められて日本の右翼が譲歩せざるを得なくなれば
結果的に日本人は外圧によって強制的に認識を改めるでしょう
2014.09.17 05:27 URL | #- [ 編集 ]
結局この問題は下手に弄りまわさなければよかったということに尽きるんじゃないですかね。
それを蒸し返して事態を悪化させた安倍政権と不快な仲間たちに責任があると思います。
2014.09.17 08:47 URL | つねなべ #- [ 編集 ]
直近ぶんコメントから順に簡単に発言させて頂きます。
>それを蒸し返して事態を悪化させた安倍政権と不快な仲間たちに責任がある
すごい責任転嫁ですね。その論理によれば、今回の朝日新聞社の訂正・謝罪(もどき)は自発的になされたものではない(安倍政権に攻撃されてなされた?)ということになってしまいますよ。
>このまま日本国内で右翼勢力が増長すればするほど 諸外国と日本の間で国民世論に隔たりが出てくるでしょう・・・・中略・・・中韓が益々有利になっていくでしょう ・・・・中略・・・日本の右翼が譲歩・・・・中略・・・日本人は外圧によって強制的に認識を改めるでしょう
「右翼勢力が増長」とか「日本の右翼が」という表現をされていますが今現在の日本の世論(状況)を正確に把握するように努めてください。「慰安婦問題」になんの関心もなかった人たちが、「慰安婦強制連行はそのようにして世界中に拡散されたんだ!」と理解したからこの朝日新聞慰安婦捏造報道に対して怒りが巻き起こっているのです。右翼対左翼の対立ではなく、「右翼及び真ん中 対左翼」という構図です。「一般日本国民が真実を知れば知るほど、朝日新聞社により世界にまき散らされた諸外国の持っている誤ったイメージとに隔たりがでてくる」という表現が正しいと思います。「反省しなければ中国韓国がますます有利になっていくだけですよ。」というのは東海大学の金慶珠准教授の主張そのままですね。あなたは完全に彼女の主張の代弁者なのですか?彼女の主張のおかしなところがもしもご理解できるのであればそれを是非述べてください。(まさか日本海を「東海」にすることも賛成ですか?)
>いいかね、一日に50人も100人も「客」を取らされる売春なんて、さすがに人類史上にも無かったんだよ。兵隊がゴム持って行列作って順番をならび待つような状況は「売春」なんかじゃ有り得ない。
これは確か”ハルモニの証言”だったのではないでしょうか?それ以外の確定的な証拠があれば提示をお願いします。仮に50人も100人も1日に相手にしていたということが真実であれば、「明日には命が無いかもしれない兵隊さんを慰めるような心休まる会話のひと時があった。」という可能性のほうが高まってきます。それなら50人以上の相手も可能でしょう。そもそも「慰安」の本来の意味を考えてください。明日には自分の命が無いかもしれない、あるいは内地の10代の妹たちの無事を願って任務に就いている日本の兵隊さんが、10代の朝鮮人娘に非人道的なことをするでしょうか?それで心が休まりますか(慰められますか)?あの小野田寛郎さんのウイキペディアを下記に一部コピーします。
慰安婦問題の真偽に対しては日本の責任を否定する立場であり、2007年7月13日に米国大使館に手渡された米下院121号決議全面撤回を求めるチャンネル桜主導の抗議書には夫婦そろって賛同している。(コピーここまで)
youtubeなどでの小野田さんの証言も聞いてみればいいと思います。小野田さんによると、いわゆる従軍慰安婦というのは、完全な「商行為」であった、そうです(当たり前ですよね!)。お金が貯まった兵隊が、慰安所を利用しに行くという意味で、「朝鮮銀行に預金に行く」という表現を使っていたそうです。ですから上記私のコメントのように「言葉や会話だけの慰安」のみではないのは確かでしょう。しかし行列を作ってという状況にはならないことが想像されます(慰安婦20万人で行列ができるって明らかな矛盾ですよね)。小野田さんは韓国人団体からの攻撃のことを考えて「売春婦」という文言を避けて、「商業」「商行為」という文言で精いっぱい真実を伝えようとしたのだと私は思います。商行為なら韓国の面子も潰れないので一考に値します。
>あと、強制「連行」という狭い問題設定についても、吉田のチョンボや「朝日」の件で全てが否定されたワケでは全く無いんだから、もう、事実の隠蔽や免罪論に加担するようなクダラン議論はやめろや!
「全てが否定された」???? 慰安婦がいたことは誰も否定していません。事実の隠蔽???? 朝鮮人業者が人さらいか人身売買かそのような類のことをやっていた資料は出てきていますよ。日本軍の強制連行を主張するのであればハルモニ証言(私が800円も払って聞きにいった時のハルモニは連行シーンははっきり語っていなかったですけどね )のみ??でなく証拠を出してください。1982年や1991年からの強烈な悪の強制連行というイメージをまず完全に取り払って、そして完全に一から正々堂々と議論されるべきでしょう。朝日新聞社のイメージ操作によって出来上がってしまった国際世論を根拠にして真実から逃げる、ということはしないでください。
PS 「吉田のチョンボ」という表現、投稿者さんの心理状態を見事に現してしまっていますね。私なら「吉田の捏造」です。「もう少しばれない様に工夫して嘘をつくべきだった!」「自分だったらこんなチョンボはしない、もう少し真実に聞こえるような嘘をつくんだけどなあ」 このような気持ちで「吉田のチョンボ」となったのでしょう。
2014.09.17 14:13 URL | zappo #- [ 編集 ]
>バッジさま
そうですね。いちおう確認しようと思い、あらためてアジア助成基金のデジタル記念館を見ました。まんまと安倍首相なんかの術中?にはまってしまっていたことに気がつきました。反省します。ご指摘ありがとうございます。
私は、慎重な姿勢に努めるつもりで、「仮に『人さらいのように人の家に入っていって子どもをさらって慰安婦にした』ことが一切なかったとして」などと書きました。それは、招集したり屋外で連行したりというのではなく、文字通り「家に入って」ということだと、日本の侵略地域全体に範囲を広げても、もしかしたら具体例はないかもしれないという判断からでした。しかし、デジタル記念館にはそうした記述もありました。強いて言えば、「家に入る」+「子ども」+「さらう」のコンボまでは記述としてはないかもしれません。しかし、それがなんだというのか! はまっておきながら今さら言うのも恥ずかしいが、いや、だからこそ言うが、なんという卑怯な言い回し! 本当に最低な奴だ。そう思いました。
2014.09.17 21:29 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
「2012年9月のNHKの日韓対立を克服できるか3対3討論」の櫻井よしこさんの発言に一昨日触れましたが、韓国側の論客の司会者側1人目の発言(後付けの韓国側の一般的主張でもありますが)も、私の記憶にはっきり残っているので、それにも触れておきましょう。それはイ・ミョンバクによる竹島上陸パフォーマンスや天皇陛下侮辱発言について 「管直人がハルモニの補償をにおわす発言をしてくれたのに、野田首相は何もしてくれないから不満だからやったのだ。」 と言い訳したものです。こんな論理は通用しませんがここではそんなことよりも、「管直人が韓国側に変な期待感を与えて日韓関係に悪影響を与えた責任」という問題からスタートしましょう。因果関係を考えれば直近の日韓関係の崩壊は管直人の韓国側に対する「甘言」が原因です。正確には野田に不満を持つのもおかしいし、そこから竹島上陸に結びつくのもおかしい、しかしあの国の論理によれば自分の(管政権の)甘言が悪い事態を引き起こすことは十分に予測できたはずです。
次に朝日新聞問題との関係に入りましょう。朝日新聞は、「政府という権力を監視し対抗する言論機関としての役割」 ということをよく言っています。民主党政権の時はどうだったでしょうか?野田政権に対しての批判は私もよく覚えていますがそれ以外の政権、特に管政権に対しては超甘甘だったですね。韓国にすりよる政権は大歓迎という感じでした。そして管直人が総理を辞めた後も朝日新聞は不当に彼を擁護する立場をとっています。福島原発事故の際の管直人が現場で怒鳴り散らして現場を混乱に陥れた責任、これはネットの世界でも常識のように言われたりあるいは管直人がブログで反論したり、そして左派は「ネトウヨが騒いでいるだけだ!」などと反論したりしていました。これにほぼ終止符を打ったのが今回の吉田昌郎所長の調書ではないでしょうか。調書には、3月12日早朝、現地を訪れた管直人首相が、誰彼かまわず怒鳴り散らす様子が描かれていましたね。今年5月20日の朝日新聞のスクープ記事は、「管直人の激高ぶり」を吉田調書が証言していたにも拘わらず、なぜその部分だけ報道をしなかったのでしょうか?また朝日新聞の連載「プロテメウスの罠」においても、「(事故発生3日後の)管の口調は落ち着いていた」 と描写して ”あのおっさんがかなり態度悪く怒り狂ってわめき散らしていた”事実を打ち消すようにイメージ操作しています。明らかに朝日新聞社は自分たちと同じ思想(韓国に積極的に補償金を支払う、原発は反対、慰安婦は強制連行)の人物を擁護するためのプロパガンダ新聞となってしまっています。朝日新聞社は、せっかく手に入れた吉田昌郎所長の調書の管直人に関する部分を、管直人の世間の評価を下げないようにする為に 隠したのか?・・・それを追求してその点に関しても朝日新聞社に謝罪会見を要求するべきでしょう。
PS 私にとっては管直人は限りなく低い評価です。一方、朝日新聞は故三宅久之氏の朝日新聞社(若宮論説主幹)との会話でも明らかなように、安倍晋三を低く評価しているのは明らかでしょう。それゆえに 「本当に最低な奴だ。」 とコメントする人たちは朝日新聞社と完全に利害が一致しております。そのような人たちはいつまでも朝日新聞社の悪い点には目を瞑り続けるのでありましょう。
2014.09.18 17:35 URL | zappo #- [ 編集 ]
あははは。工作員っているんだ! 朝日新聞を叩く人たちのイメージを悪くするための工作員ってのがね☆
2014.09.18 21:29 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
>suterakuso様
工作員なんて高度なモンではございませんよ。
人権意識が低く悪口と噂だけが好き(でもご自分は議論のつもり)なだけの、どっかの婆さんですよ。
かの方には、HNやイメージで判断するなと言われましたが、私とて、かの方の勝手なイメージで、悪ふざけやらセクハラ呼ばわりされましたから、勝手に言わせていただきますけど(笑)
2014.09.19 00:47 URL | とらよし #- [ 編集 ]
あははは、相手してやるのがバカバカしくなるぐらいに無知でデマ妄想癖の強いヤツがここにも巣くっているようだねwww
他の皆様に向けて1点だけ。
「チョンボ」とは、その原義をマージャンゲームの「錯和」にもつ日本語化した中国語なんだよね。
そう、原義は、誤認による和了宣言のこと。
転じて、反則一般の意味にも拡大された。
つまり、悪意や作為は、必ずしも不可欠の要件ではない、ということです。
無知な上に読解力も無い人間には付き合えませんねwww
2014.09.19 09:39 URL | バッジ@ネオ・トロツキスト #CrLMSZ1k [ 編集 ]
>「チョンボ」とは、その原義をマージャンゲームの「錯和」にもつ日本語化した中国語なんだよね。
マージャンを全く知らない私に、このような雑学をお教えくださり有難うございました。しかし一般的には私のような感じで捉える人が多いのではないでしょうか?以下 広辞苑より 『ちょんぼ 失敗。間違い。ミス。』 やっぱり吉田清治は、ばれない捏造をすることに失敗したのでは?
>人権意識が低く悪口と噂だけが好き(でもご自分は議論のつもり)なだけの、どっかの婆さんですよ。
私はこのように罵られても平気です。でもなんか発言者の人格が疑われると思いますよ。やはり女性の人権ということに真剣に取り組んでいないです。この発言者にとっては若い女性は好き又は値打ちがあって、そうでない女性は値打ちの無い人間だ、と言わんばかりのコメントだと私は感じました。なんで突然「どっかの婆さん」って出てくるのか意味不明です。若くなくても立派で人間的に魅力のある女性はたくさんいますよ。前述の櫻井よしこさん、なでしこアクションの山本優美子さん、次世代の党の中山恭子さん、もう少し若い世代ではジャーナリストの有本香さんなどなど。
さて今日は私が平成25年の正月明けに朝日新聞社へ抗議電話をしました、そのときの信じられない朝日新聞社の電話担当の言葉を暴露いたします。
その直前の韓国大統領選挙前の連載記事、12月8日(土)の朝刊です。連載記事の『2つのコリア 大統領選』「上」として、大見出し「富む財閥 苦しむ庶民」とあります。そして「GDP成長率」や「1人当たり韓国国民総所得」のグラフも載っています。そうです。話題は完全に韓国経済の話だったのです。それにもかかわらず、下記の文章がありました。
『急増する自殺者(太文字小タイトル) 日本の植民地支配や朝鮮戦争の荒廃から立ち直り、休戦時(1953年)に70ドル足らずだった国民所得は2万ドルを超えた。その成長を引っ張ってきたのは・・・・・・・財閥グループだ。』(記事では1965年からの日本の援助は一切触れず、でもこれは良しとしておきましょう。)
40年間くらい(かな?)私はずっと朝日新聞を読んできました。たまたまこの時は筆者の洗脳しようとしている意図に気づくことができました。しかし私はその購読期間のほとんどを疑いの目を持たずに朝日新聞を読んでいたのです。本当に恐ろしいことです。さて、上記の記事、引っかからずに読んでしまった人は洗脳の危険度が高いですよ。いいですか。これは韓国の経済状況の話をしている記事ですよね。韓国併合は”民族自立”の観点から問題はありました。経済の観点からはどうですか?日本が韓国を併合したことによって、「ダムを作って、道路を整備して、下水道を整備し街を清潔にして、学校を作って識字率を高め経済発展に不可欠の朝鮮人の教育レベルを高め・・・・・などなど」により朝鮮半島の近代化を成し遂げ(日本としては赤字)、経済を急激に発展(農業の近代化も!)させたのです。それなのに、「日本の植民地支配や朝鮮戦争の荒廃から立ち直り、・・・・・」って表現、あまりにも酷すぎます。朝鮮戦争では荒廃して経済どころでは無かったです。終戦後、朝鮮・韓国人の同じ民族で驚くほどたくさんの人々の殺し合い・虐殺などがありました。この悲惨さは併合時代の比ではありません。それなのに「日本の植民地支配」つまり「韓国併合時代」とを並列に書いて、これら2つの原因で朝鮮半島は経済発展に苦労したんだ、と読者をミスリードしています。
私はかなり控えめなタイプで、抗議電話などはしたことも無かったのです。それでも迷った末、朝日新聞読者として最初で最後の抗議電話を正月明けの営業日に行ったというわけです。電話に出てきたのは声からして50歳代くらいの男性でした。上記内容を説明し、「どう思われますか?おかしくないですか?」とやりとりして、それに対する回答は、「それだったら訴訟でもやりはったらよろしいやん!」でした。 普通は、「私はおかしいかどうか分からないので、そのような読者の声があったことだけは伝えておきます。」 くらいは言うべきでは?と思うのですがね。やっぱりあの傲慢な体質はどうしようもないのだと私は考えます。
2014.09.21 00:28 URL | zappo #- [ 編集 ]
>しかし私はその購読期間のほとんどを疑いの目を持たずに朝日新聞を読んでいたのです。本当に恐ろしいことです。
もしあなたの存在が虚構でないとしたら、これこそ本当に恐ろしいことです。自分自身が一切疑いを持たないばかりか、他の人たちも自分と同じように疑いを持たないと思いこんでいるわけですから。そして、性懲りもなく、疑いを持たないという態度は改めようとしない。南京大虐殺(事件)完全否定論の櫻井よしこを信じられる訳ですから。あなたは私のブログで、私の言葉に次のように返しました。
>>この問題の事実確認について、自ら多大な労力を払うつもりはありません。信頼できそうな発信者の言説に従います。そうですね、そういうのは、私などに言うのではなく、アジア女性基金デジタル記念館の記述を訂正する運動でもしてはいかがですか?
>(あなたの)信頼する発信者の言説にだけ従って???これは正に宗教がかっていますね(自分の信じるもの意外は耳をふさぐ)。日本人が北朝鮮に拉致されている、ということに対してもこのような態度でおられたのでしょうか。(もしそうなら)後で事実が判明したときに後悔しませんでしたか?洗脳から解かれたほうがいいですよ。まあ事実を勉強する暇もないしその気もないという事なのでしょうが、そうであれば自信を持っておかしな情報を撒き散らすのは控えたほうがいいのではないでしょうか?
私が真面目に良心からあなたに接するなら、あなたをこそ、心配してさしあげるでしょう。
2014.09.21 08:37 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
suterakuso様へ
仰っていることが支離滅裂で無視していました。しかし嘘を拡散する意図が感じられましたので指摘させていただきます。
>南京大虐殺(事件)完全否定論の櫻井よしこを信じられる訳ですから。
前に私が紹介した朝日新聞の記事に、 「日本の植民地支配や朝鮮戦争の荒廃から立ち直り、・・・」 というさりげない嘘の拡散がありました。やはりこのやり方が左翼の捏造及び嘘拡散の共通点です。この文章の主たる部分は、『その成長を引っ張ってきたのは・・・・・・・財閥グループだ。』 の部分です。しかしその前のさらっと読んでしまう部分に嘘、つまり 「日本の植民地支配で・・・・(経済が)荒廃した」 という出鱈目をさりげなく入れています。
これをあなたの文章に当てはめて見ましょう。 「南京大虐殺(事件)完全否定論の櫻井よしこを」 この部分が発言者が拡散させたい嘘です。しかし嘘だと気づかずさらっと読み過ごしてしまいそうになりますね。主たる部分は、「(あなたは)櫻井よしこを信じられる訳ですから。」 だからです。こんな紛れ込ますような嘘をつかずに正々堂々と 「櫻井よしこは南京大虐殺(事件)を完全否定している。」と主張してみてはどうですか?嘘になってしまう自覚があるからそこまでの表現はさすがにできないのではないですか?
櫻井さんは完全否定論者ではありません。参考までに彼女のオフィシャルブログからその証拠を下記にお示ししておきます。
2001.12.02 (日) 「 『南京虐殺』の虚構 」 『諸君!』 2002年1月号
発掘!! 「新史料」が証(あ)かす
「虐殺」を世界で初めて報じた英字紙記者ティンパーリーは、国民党の宣伝工作員だった!
北村稔氏(立命館大学教授)
櫻井よしこ(ジャーナリスト)
ティンパーリーの正体を突止める
櫻井: 北村さんの『「南京事件」の探究』を拝見しましたが、これは一言で言うと、いわゆる「大虐殺」が「あった」とする論拠をことごとく洗い直して再検証されたわけですね。当然のことですが、従来とは全く違っていて目から鱗が落ちる思いでした。数々の新発見があり、「南京大虐殺の虚構」を証明する「決定版」といえると感じました。
ちょうど1年前に本誌(2001年2月号)が南京事件の特集を組んだ時、アンケートに応えたことがあります。南京で日本軍が虐殺(不法殺害)した中国人の数は何人ぐらいかという問いには、「1万人前後」ではないかとか指摘しました。でも、この本を1年前に読んでいたら、日本軍が虐殺したとされる中国人はもっと少なかったと判断したと思います。(コピーここまで)
この「南京虐殺の虚構」問題を私と議論しあうということでしたら、ここでは迷惑なので、場所をあなたのブログに移してやってもいいですよ。以下の前に私が述べた言葉を再度かみ締めてください。
「まあ事実を勉強する暇もないしその気もないという事なのでしょうが、そうであれば自信を持っておかしな情報を撒き散らすのは控えたほうがいいのではないでしょうか? 」
そんなことよりも、私の抗議に対して 「それだったら訴訟でもやりはったらよろしいやん!」 という凄い発言が飛び出した朝日新聞社への電話抗議の話をもう少ししておきましょう。あの発言はあまりにも強烈だったので間違いなく記憶しております。朝日新聞社が抗議してこようが断言します。それから以下の話は会話の流れがどちらから持ち出したのかという点でやや不正確な部分があるので覚えている範囲で書きます。
最近は、署名記事といってどの記者が書いた記事かがわかるようにしていることが多いです。抗議電話の中で、その問題の記事の署名は誰になっているか?という話題になりました。私は新聞を持ちながら電話抗議していたので、すばやく記事の最後に目を移しそこに書いてある記者の名前を読み上げました。その名前は、「箱田哲也」 「中野晃」 とありました。そしてこれは私の想像ですが、朝日の電話担当者も 「ああまたあの2人の記事か」となったのではと思います。というのは、この2人の名前をネット検索してみると、私と同じように批判しているものがたくさん出てきました。私が指摘したこの記事に限らずそれ以外の記事でも読者をミスリードしていました。どちらかというと「箱田哲也」のほうが反日の親玉的記者のようです。朝日新聞ソウル支局にいるからこのような思想になっていくのか、それとも韓国大好き(かつ日本嫌い)人間がソウル支局を希望するからこのようなことになるのか非常に興味深いところです。あの有名な植村隆記者は大阪の確か社会部だったか・・・・なんで金学順さんの特ダネをソウル支局でもない彼がでしゃばって記事にするのか?説明できる方はおられるんでしょうか?その辺(植村隆の意図的ねじ曲げ報道)の謝罪はなぜなされないのでしょうか(怒)。
2014.09.23 21:27 URL | zappo #- [ 編集 ]
本人がこんな記事↓書いてるんだからさ。じゃ、この記事こそ、意図的な印象操作だ。てか、じゃ、とかじゃなくて、実際そうなんだけどさ。
「 存在しなかった『南京大虐殺』を材料に いまだ日本非難を続ける中国の戦略 」
http://yoshiko-sakurai.jp/2006/12/23/549
どうしましょ? 嘘は嫌いなんでしょ? 嘘言っちゃいましたね? 私は別にいいけどさ。でも、あなたは人の嘘さえ大嫌いだから、もう、自分の嘘なんて悶絶して死にそうですよね。
それとさ、、、支離滅裂www
あなた、ラン子さんってHNがいいですよ。ブーメラン子さん!
…ここまできたから、さすがにもう、止めます。
2014.09.24 00:45 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
>あなた、ラン子さんってHNがいいですよ。ブーメラン子さん!
9月19日のとらよしさんの発言と同じですね。私を女性と決めつけて「女は政治に口出しするな!」と言われたように感じました。でもこれはあなたに限ったことではなく左翼人全体の焦りからきているようにも思います。保守側の女性の活躍が目立ってきています。政治、ジャーナリズムだけではありません。自衛隊の説明会にも女子の数がすごく多くなったという報道もありました。どこかの週刊誌で「女子の右傾化」とかいう言葉も出ていました(正しくは左翼洗脳からの脱却ですけどね)。慰安婦捏造問題も男性が語れば非難される、という傾向がどうしてもありました。このタイミングでの保 守側女性の大躍進はすごくいいことだと私は思います。
なんきんの件はどこがおかしいのでしょうか?朝日新聞問題から目をそらす為でしょうか?あなたは全く朝日新聞問題に触れようとしません。すごく強い意志の持ち主だと関心しております。
2014.09.24 22:01 URL | zappo #- [ 編集 ]
なぜか「不正な投稿」としてはじかれてしまったので、私のブログのコメント欄にリンクをはります。
http://d.hatena.ne.jp/suterakuso/20140817/1408291822#c
2014.10.04 11:34 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
>Executor様(及び朝日新聞応援団様)へ
ネットウヨの皆様のコメントをみていると共通するね。
反論を受けるとすぐ、○○応援団と△△工作員だとか言ってくる。
それこそ、「1~2年議論して」いるとパターンがよくわかる。
>私は最初、どういった疑問を呈しておられるのか ???でした。まさか、と思いますが下記のような疑問でしょうか?
>「安倍政権は朝日新聞社が恥をかくように吉田昌郎所長の調書ではない偽物の調書を公開した可能性がある。
>もし安倍政権が本当の吉田調書を公開したのであっても吉田昌郎所長が事実ではないことを書いている可能性がある。
>にもかかわらずきっちり検証はなされていないではないか?」
>
>こういうことでしょうか?
その程度の疑問も持たずに他人に議論を吹っかけているのかね、きみは。
調書を見た人間は限られているし、仮に偽物だってわからないだろ。
ましてや吉田所長は東電の人間。東電にとって不利なことは話していない
可能性は当然考えられる。
>私の推測が仮に当たっていたとしても全く反論する必要もないくら
>いのものなのでまずは反論を控えさせて頂きます。
反論する必要はないと考える貴殿は他人の誤報を批判する資格はないな。
と思っていたら、
「私はその購読期間のほとんどを疑いの目を持たずに朝日新聞を読んでいたのです。」
の一文ですべて納得。
結局疑うことを知らない純真無垢(言い換えれば単なる世間知らず)のお方だったのですね。
2014.10.04 22:13 URL | Executor #- [ 編集 ]
>正しくは左翼洗脳からの脱却ですけどね)。
笑わせてくれるねZAPPOくん。
左翼洗脳?
そんなことできたんならとっくの昔に共産党が政権とってますよ。
ネットのウヨ言論に政治的免疫のないノンポリが引っかかってるだけでしょ。
2014.10.04 22:54 URL | Executor #- [ 編集 ]
Executor様へ
>左翼洗脳? そんなことできたんならとっくの昔に共産党が政権とってますよ。
あなたは、各種調査の結果をご存知ないのでしょうか?愛国心を意識している人のパーセンテージが、驚く程に低いのが日本です。「愛国心」という言葉を口にすることすら憚られるのです。自国の歴史教科書において、「過去の善い行いを書かずに、悪い行いに重点を置いて書く」、こんなことをしている国が、日本の他にあれば、是非教えてください。あなたは、韓国の歴史教科書において、「自らの悪かった点を触れてそれを反省している」と、お考えなのでしょうか?韓国併合に至った原因について、呉善花さんは、当時の朝鮮、つまり李氏朝鮮の反省すべき点などを述べておられます。今の韓国は、このような客観的視点すら持っていないので(というより、1910年に条約により併合に至ったことすら学校教育で教えないので)、異常な愛国心のみでバランスがおかしい国になってしまっているのです。ここまで書いて今、私は約2年前に、初めてこのブログに、(伊藤博文は悪い人物ではないという)コメントをした時のことを思い出しました。(2012.10.29の石原慎太郎批判は河野洋平の言葉で十分のURLを貼り付けます。) http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1275.html
この頃から、私は左派の考え方を理解しようと、ここをお気に入り登録しました。2012.10.31.12.41に初めて書き込んだのです。するとすぐに恐ろしい反応をする人があったのです。次のような反論(怒り)です。
『伊藤博文が韓国併合に反対していたって、独立運動に共鳴して、奪った権限の返還でも計画していたとでも思い込んでいるんですか? 伊藤博文が韓国統監として何をやったか、何も知らないんですか? 例えば「ハーグ密使事件とは何か」と聞かれて、あなた答えられるんですか?
安重根をただのテロリスト呼ばわりして全否定する恥知らずは、ヒトラーを側近ごと爆弾で皆殺しを企んだワルキューレ作戦の勇者たちも凶悪テロリスト呼ばわりして完全否定するんでしょうな。』(反論者コメント一部のコピーここまで)
すごく怒っておられることは理解できました。初めての書き込みだったということもあって、恐ろしくなりました。反論したかったです。しかし、当時、今以上に気の弱い私は泣き寝入りしました。でも近代史を勉強すればするほど、教科書での伊藤博文の評価は低すぎる、と思うようになりました。千円札の伊藤博文が、ソウル五輪の前に、なぜ消えないといけなかったのか、理解できません。「ハーグ密使事件とは何か」と聞かれれば、今の韓国からすれば、お気の毒なはずかしい事件です、と返答するでしょう。
少し話がそれてしまったようですが、言いたいことは、「日本国内のブログであっても、”常に韓国人の立場で考える人”」 「鳩山由起夫の言う”友愛精神”を信じて、世界市民という感覚の人」 「日本の国益を言ったり愛国的発言をするのは右翼だと信じる人」・・・・・・ このような国家観の人が多すぎる!ということです。それでも共産党が政権をとれないのは、政権担当能力があるとは、どう考えても見ることができないからでしょう。
>その程度の疑問も持たずに他人に議論を吹っかけているのかね、きみは。
ということは、私が、「まさか、と思って、下記のような・・・・」 と書いたそのとおりだったのでしょうか?疑うことも大切ですが、この点に関しては、あなたは他の左派の人たちからも応援されないかもしれませんね。ここまで疑っている、つまりExecutor様と同様の視点で、「原発吉田調書問題」を見ている人たちは、私はほとんどいないのでは?と思っているので、今日は長くなったので、これで終わりに致します。(反論を拒否しているのではないことはご理解ください。あなたがもしも賛同者を連れて来ることができたなら、「左派の劣化」として、私もしっかり反論させていただきます。)
2014.10.05 21:11 URL | zappo #- [ 編集 ]
このzappoというネット人格はいったい何者なのでしょうか? 2年前まで、30年ほどにわたり共産党に一貫して投票してきたとか、疑いの目を持たず朝日を読んできたとか、でも、左翼が中韓とつなっがていることを知ったとか、電通は実質韓国人の会社であり、マスコミは信頼できないとか、勝谷誠彦は電通を悪く言って干されたとか言っている分には、いわゆるただの「情弱」と認定すればよいだけでしょう。しかし、実は、このネット人格には、次のリンク先をたどって知ることができる、別の顔があります。
http://ameblo.jp/blogdetox/entry-11521860333.html
(コメント欄7番 zappo=ガボラ=gabora HNをクリック↓)
http://ameblo.jp/gabora-123/
(gaboraのブログ…自身が開発したFXのEA=ネロのEAについての記述)
http://fx-on.com/asp/user/?i=927&m
(出品者ネロのEA一覧)
ちなみに、EAとは、FXの自動投資プログラムソフトみたいなものなのでしょうかね? 残念ながら、私には、このネット人格が優秀な開発者であるかどうか、俄かには分かりませんが…。ただ、一定以上の論理的思考力はある、ということには、なるのでしょうか?
2014.10.05 22:41 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
suterakuso様へ
>このzappoというネット人格はいったい何者なのでしょうか?
>しかし、実は、このネット人格には、次のリンク先をたどって知ることができる、別の顔があります。
前に「きまぐれな日々」の中の古い私のコメントを徹底的に調べたりされていましたね。今度は、まるで週刊誌記者が得ダネを発見したかのように、「zappoの正体」とでもやって世間に公表するぞ!ってところでしょうか?あなたが「zappo」でネット検索を必死でしている様子を想像すると、かなり気持ち悪いです。ストーカーに追いかけられている気分です。自分自身、恥ずかしくないですか?私が、あなたや左派の人達と議論をしているのは、次のような気持ちが私にあるからです。
「自分が左派に説得されるか試してみたい。あるいは少しでも右派と左派との橋渡しができれば・・。思い込みを捨てて白紙の状態で右派の意見も聞いて欲しい(私も朝日新聞を読んで安倍さんをバカにしていた過去があります)。」
ところで、私が右派の人のブログに書き込みをしていたことで”大はしゃぎ”なのかもしれませんが、私は、その人からURL貼り付けの承諾(そこが歴史ある有名ブログという感じではなかったので) を得るために会話をしたのです。それだけで、私は、いわゆる「ネトウヨ」認定なのでしょうか?反対側勢力の人間なのでしょうか?あなたは、その人から承諾を得よう、とかは考えもしなかったのですか?あなたの思考回路は、私と全く逆ですね。私は、あなたが何者か?とか、どんな職業の人なのか?とか、どんな経歴の人なのか?とか、調査しようという気など全く起こりませんでした。それから、ここは、相手の悪口を言うための場所ではありません。(多少の悪口は仕方がないとは思いますが、議論の部分がほとんど無い!それが問題なのです。)色々な考え方を述べ合ってこそ日本の国が発展していくのです。論理的に反論して頂ければ、それなりにお互い実のあるものとなるでしょう。
是非、頑張って私を説得して、今までどおり左派の方に引きずり込んでください。(暴言ではなく、真面目な議論でやってください。)
2014.10.06 02:00 URL | zappo #- [ 編集 ]
いやさあ、もう、知的好奇心なんですよ。※注――決して人的魅力を感じたとかではない―― そもそもは、関わるからには過去のコメントを確認して、主張の傾向を知っておこうってのがあったんだけどさ。っで、そうしたら、知れば知るほど不自然なんで、この人、これが素なの? 他の場所ではどうなの?って調べた訳で。ちなみに、結構、早い段階で気付いていましたよ。でも、とりあえず関係ないし…とはいえ、人の生と思想とは切り離せないので、まったく関係ないとはいえないけど…とくに、この人、自分語りが多いし…って思いながら黙ってたんですよ。でも、あんまりにも不自然だからさ、工作員疑惑だって、やっぱり本気で検証してもよいかもねって思ってさ。
ちなみに、
>ところで、私が右派の人のブログに書き込みをしていたことで”大はしゃぎ”なのかもしれませんが、私は、その人からURL貼り付けの承諾(そこが歴史ある有名ブログという感じではなかったので) を得るために会話をしたのです。それだけで、私は、いわゆる「ネトウヨ」認定なのでしょうか?反対側勢力の人間なのでしょうか?
そんなこと、わざわざ、する必要ないしwww …それとも、これら、みんな釣りなの????
2014.10.06 22:23 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
suterakuso様へ
>でも、あんまりにも不自然だからさ、工作員疑惑だって、やっぱり本気で検証してもよいかもねって思ってさ。
何が不自然なのかわかりませんが・・・。北朝鮮の工作員?それとも日本国の工作員とでも言うのでしょうか?普通は検証して自分でわかって終わりだと思いますが・・・。職業、年齢、性別、生年月日、似顔絵など、私は反対論者から危害を加えられる恐れもあることから、このブログ内では公開を望んでいませんでした。あなたがURLを貼り付けた右派ブロガーの方も、そんなに人気サイトでもないし、悪用する恐れのある人たちに、このような形で広められることは望んでいなかったでしょう。「日本人なら(あるいは日本の立場を擁護する人間なら)誰でも殺そうと思った!」・・・・こういう人も現実に日本国内にいるのです。私もいつ危害を加えられるかもしれない、という恐怖心が生じてしまう ことにもなります。わかりますか?自分で調べるだけで満足せず、ここの場を利用して、上記の私のプライバシーを拡散させて喜ぶ、ということはどういうことなのか。言論弾圧以外の何ものでもないでしょう。
>そんなこと、わざわざ、する必要ないしwww …
いわゆるネトウヨ認定をしない、ということでしょうか?認定するまでもなく、suterakusoさんより私のほうが右によっているので気に食わない奴だ、という意味ですか?私はいつも次のようなことを感じています。それは左派が、「安倍政権が韓国と話し合いをしないのはけしからん!」 と言っている割には、自分たち自身が右派と話し合いすらしようとしない、という矛盾です。私は、「真面目な議論でやってください」と前回述べました。しかし、その返答には挑発的な文章しか見当たらないですね。以下、真面目な議論に戻ります。
2014.10.07 00:05 URL | zappo #- [ 編集 ]
1931年に米国アラバマ州スコッツボロで起きた以下の事件について考えてみましょう。
「白人女性2人が黒人青年9人に強姦されたと訴え、8人 に死刑判決が下された。証拠は女性の証言のみ、物証はなかった。後に女性の1人が被害話を嘘と認め、被告人らは50年に釈放されたが、全員の無罪確定は事件からなんと70余年後だった。」
なぜ人は事実に目をつぶり偏見を抱くのか、ということを真剣に考えてください。suterakusoさんの考えを聞かせてください。私は次のように考えます。
2014.10.07 00:10 URL | zappo #- [ 編集 ]
「1931年のアメリカ社会、ということからすれば、”黒人青年だからやったに違いない”という思い込みや偏見があります。(今の左派に牛耳られた日本社会では、残酷な旧日本軍だからやったに違いない!という偏見があります)。女性の証言のみで物証なしというのも共通しています。しかしセカンド強姦だと言われれば何も反論できなくされ てしまいます。”後に証言者が嘘と認め”というのは今回の吉田清治と同じです。そして女性の証言が嘘だったというのも、慰安婦問題と似ています。韓国人慰安婦証言16人中の12人までは全く信用できなくて、残りの4人は信用できる余地があった。しかし嘘を認める前に亡くなられると永遠に濡れ衣を着せられ続ける?そんなおかしな話があっていいのでしょうか!」
2014.10.07 00:14 URL | zappo #- [ 編集 ]
>職業、年齢、性別、生年月日、似顔絵など、私は反対論者から危害を加えられる恐れもあることから、このブログ内では公開を望んでいませんでした。
そんなん、全然、「公開」してないじゃん。職業だって、これが職業といえるものなのか、よく分からないしね。なに? 論点ずらし? 印象操作? つうか、自分でがんがんに自分語りしておいて、リンクもはっておいて、「恐怖」って、なんなの? なら、自分でリスク管理、もっとちゃんとすれば?
>あなたがURLを貼り付けた右派ブロガーの方も、そんなに人気サイトでもないし、悪用する恐れのある人たちに、このような形で広められることは望んでいなかったでしょう。
つうか、あのサイト、まずいでしょ? 良心から、こんなサイトがあるけどいいの?って通報してもよいんじゃない? っで、そういう良心はないのね?
2014.10.07 20:32 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
つううかさ、鹿内とか中曽根とか、自分で告白している連中が、あれだけの地位でのうのうとのさばってるのに、黒人差別を「日本軍差別」になぞらえるアナロジーを展開するなんて、論点ずらしだとしても悲惨。 ほんと、不自然。そして、卑劣。
2014.10.08 06:54 URL | suterakuso #- [ 編集 ]
suterakuso様へ
>そんなん、全然、「公開」してないじゃん。
公開していたかどうかは紙一重です。「ラインなどのSNSも恐ろしい」ということをご存知ですか?留意事項などよく読まずに個人情報が漏れて後で後悔するケースもあるのです(徐々に社会問題になっていくと想像しています)。あなたの子供もラインを使っていたらそのような潜在的リスクを抱えていることをよく教えてあげてください。ネットの世界の恐ろしさは、殺人事件などの時に、誰かが色々な手法で、まだ一般に公開せれていない人物(その親族なども!)を特定して顔写真まで出てしまう、ということから理解できるでしょう。
あなたは元朝日新聞社記者の植村隆をどう評価しますか?(私の評価で言いますと)彼はとんでもない人物ですが、しかし、しかし・・・です。その息子、娘の写真がネット上で公開されている、このことに恐怖を感じませんか?もしも殺されるようなことがあったら・・・、あなたはそのような心配をしたことが無いのですか?
植村隆の娘の写真などは、彼自身が自慢してネットで出していた、というような話も聞きます。植村隆の自己責任だ!とあなたは言いますか?ネット上でさらして危険な状態に陥れた人物は問題ないのですか?あなたが今やっていることはそういうことなのですよ。というより、それを前提にした強迫行為と行ったほうが正しいでしょう。刑法第222条を勉強されることをお勧めします。(下記はウイキペディア「脅迫罪」より引用)
『脅迫罪においての脅迫は、人の生命、財産、身体、名誉、自由(通説によれば貞操や信念も含む)に対して害悪する告知を行うことである。相手が恐怖心を感じるかどうかは問わない(抽象的危険犯)。』
では、ここから本題に移りましょう。下記のような投稿が朝日新聞に掲載されたとき、私は信じられない(投稿者よりもそれを掲載した朝日新聞社!)気持ちでびっくりしました。しかし、あなたのようにその投稿者(新聞に居住市町村及び氏名掲載)を、執拗に特定して研究する、ということはしませんでしたけれどもね。つまり、投稿した人間を研究するのではなく、その思想について議論すべき、と考えるからです。その投稿の主張は下記のようなものでした。
『カリフォルニア州グレンデール市で、日本人の子供がいじめに遭っている、ということを聞きました。・・・・なぜいじめに遭っているのか?・・。日本の政府は韓国や元慰安婦の人達に対して誠実な対応をしていません。日本の子供たちがいじめに遭わないためにも、私は日本政府が早く誠実な対応を取ることを強く希望しています。』(朝日新聞読者であった私の記憶により記載。この2年間内に掲載されたものですので興味のある方は、原文を探してみてください。語句は正確でなくても投稿趣旨・要約としては十分だと思います。)
「この投稿の通りだ!」と感じたでしょうか?他の方でも結構ですが、suterakuso様はどのような感想をお持ちでしょうか?私が否定的なのは言うまでもないのですが、問題は、このような投稿は、朝日新聞社以外で載ることはあり得るのか?ということです。毎日新聞社も左翼新聞として有名ですが、それでも今回の朝日新聞捏造報道問題に対しては批判をしていました。朝日新聞社は、「自身の主張を第三者を使ってさせている!」ということがよく言われています。このようなおかしな投稿が新聞に載ってしまう、ということはいったい何を意味しているのでしょうか?私は朝日新聞社に問いたいです。御社はそれでも良識ある日本の新聞社なのですか!と。
「慰安婦像をアメリカに建てることは正しい事なのか?」「日本人の子供がアメリカでいじめに遭うのは安倍政権のせいなのか?」 右派も左派もないです。日本人みんなで考えていきましょう。
2014.10.08 07:44 URL | zappo #- [ 編集 ]
ウヨというのは、本当に盗人猛々しいねw
これ↓見てやってw
「ちょっと、触らないでください」だってよ。
自分たちが破壊行為にやって来たくせに。それも、顔や声、実名まで晒して証拠残しに開き直りながら。
https://twitter.com/peng1n_28/status/521217733896048640
ホント、右翼連中は、盗人猛々しいwww
zappoさんも、こんあ連中の一味かな?w
2014.10.13 11:39 URL | バッジ@ネオ・トロツキスト #CrLMSZ1k [ 編集 ]
バッジ@ネオ・トロツキスト様へ
URLの動画はザッと見ましたが、怖そうだなあ、と、それだけです。「右翼でも左翼でもガラの悪い人がいる。」と、それをみんなに知ってもらいたかった?なんかURL貼り付けの意味がほとんどないと思います。
>首を洗って10年ぐらい待ってろやwwww
バッジ@ネオ・トロツキストさんといえば、上記発言の方ですね。あなたの下記発言は、どういう意味でしょうか?
>産経記者起訴問題自体の白黒は微妙だけど、
「微妙だけど」とは、今回の韓国側の対応を、「問題なしとする余地がある」、という意味でしょうか?あるいは、「産経記者が悪いからあのような事件が起こった」、という意味でしょうか?
朴大統領が、今後、疑惑を仮に完全否定できたとしましょう。それであっても、産経新聞の加藤支局長は全然問題ありません。逆を考えればわかると思います。
昭和57年、「教科書書き換え誤報事件」を思い出してください。日本の悪意に満ちたマスゴミが、事実でない報道をしました。韓国マスコミもそれを引用して韓国国民に知らせました。私は、あの時の事件は、韓国マスコミが事実でなかったことを報道してしまっても、それは仕方が無い事だと思いますよ。また、誹謗中傷というような言いがかりをつけるにしても、安倍さんに対する朝日など左翼系新聞の行き過ぎた批判や、朝日の日本人を誹謗中傷する記事を、「朝日新聞は、このように報じている」 と毎回やっているのが韓国の報道機関です。
上記の議論を避けたいのであれば、話題を変えてもいいでしょう。
「河野談話自体は、しっかり読めば、旧日本軍の強制連行を認めたものではない。」という事がよく言われています。しかし談話の後の記者会見で、河野洋平の独断で、「強制連行を認めたものと考えてもらっていい」旨を回答してしまっています。バッジ@ネオ・トロツキストさんは、このことを知っていましたか?私は朝日新聞をずっと読んでいて、このようなことをつい最近まで知りませんでした。「河野談話”本体”ではなく、そのあとの”記者会見”が問題。つまり、河野洋平の独断で強制連行を認めた記者会見が原因となり、世界に向けてこの談話の誤った解釈が広まった。」 ということを朝日新聞は報道したことがあったのでしょうか?「報道しない自由」が、ここまで許されていいのでしょうか(怒)。
2014.10.13 23:45 URL | zappo #- [ 編集 ]
「無知に開き直る自由」がここまで許されても良いものなのだろうか????wwwwww
2014.10.14 10:07 URL | バッジ@ネオ・トロツキスト #CrLMSZ1k [ 編集 ]
「無知に開き直る自由」とのことですが、ここでいう「無知」の、知っておくべき事実は何だったのかを是非、お答えください。
それは、やはり
「河野談話”本体”ではなく、そのあとの”記者会見”が問題。つまり、河野洋平の独断で強制連行を認めた記者会見が原因となり、世界に向けてこの談話の誤った解釈が広まった。」 こと。
文脈からして、これしかあり得ないですね。
あなたは、この事実を自分はずっと知っていたと言いたげな発言をされました。
「河野洋平の記者会見が、談話本体よりも独り歩きして、”強制連行” を世界に拡散させた。」ということです。
安倍政権は、アメリカ等の圧力により、河野談話の見直しはやりにくい状況です。しかし、河野洋平を国会に呼び出して、独断で談話と異なる回答をした経緯について追及する。そしてその非を本人が認めれば、世界に向けて次のように発信すればいいのです。
「筆舌に尽くしがたい思いをされた朝鮮人女性がいたことを認めたのが河野談話です。それは承継します。一方、その談話の後の記者会見での”強制連行”は河野洋平の独断で発言されたものでありました。それは事実を調べない軽率極まりない発言でありました。」
2014.10.14 14:28 URL | zappo #- [ 編集 ]
遮眼帯をかけた基地外馬は、諸外国における事実認定根拠だけでなく、「ネルソン・レポート」の「毎日」批判や日本国内の「慰安婦裁判」判決文さえ読まず知らずにまだ、カルト教条を妄信しているようだねwww
正に、反日的スーサイド・カルトの従僕だわ!
2014.10.15 12:15 URL | バッジ@ネオ・トロツキスト #CrLMSZ1k [ 編集 ]
>諸外国における事実認定根拠
諸外国がどうやって正確な事実認定をすることができるのでしょうか。外国や国連を出せば、日本人が屈するとでも思っておられるのでしょうか。
>ネルソン・レポート
どのようなことをどのように信ぴょう性の高さを保ちながらレポートしたのでしょうか?(そんなに評価できるとは思えませんけれど。)
>日本国内の「慰安婦裁判」判決
これで検索をかけて見つかったもの2つをご紹介します。
『アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8A%A0%E7%89%B2%E8%80%85%E8%A3%9C%E5%84%9F%E8%AB%8B%E6%B1%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6
東京高裁では、・・中略・・ しかし、1965年の日韓基本条約に伴う措置法および除斥期間の経過により権利は消滅したと判断。これにより日本国に対する賠償義務は認めなかった。
最高裁判所は口頭弁論を開かず、高裁の判決を支持、棄却した。(ウイキペディア一部をコピー)
『福島みずほ氏 慰安婦裁判で朝日の虚報に合わせ証言工作疑惑』 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140904/dms1409041540013-n1.htm
この問題について福島氏はだんまりを決め込んでいる。多忙を理由に本誌の取材に応じなかった。朝日新聞OBで『朝日新聞元ソウル特派員が見た「慰安婦虚報」の真実』(小学館刊)を上梓した前川惠司氏のインタビュー依頼にも応じなかった。前川氏がこう語る。
「1992年8月にソウルで開かれた『挺身隊問題アジア連帯会議』での発言について取材を申し込みました。各国の慰安婦関係者が集まった会議で台湾代表が個人賠償を求めない姿勢を表明したり、インドに来たタイ人女性が『英国兵は日本兵よりもっと酷いことをした』といった主張をした際に、福島さんが『余計なことをいうな!』と野次ったとも報じられました(産経新聞、2014年5月25日付)。
それが事実かの確認のために取材申請を出しましたが、スケジュール担当の秘書から『連絡する』といわれたきりです」(※週刊ポスト2014年9月12日号)
「朝日新聞社だけが悪いのではない」と言われ始めています。確かに、福島氏への追求が、ほとんどなされていないのは問題ですね。それから、朝日新聞OBの前川惠司氏に対しては、バッジ@ネオ・トロツキストさんは高く評価されますか?(それとも極右だとでも仰るのでしょうか?)
2014.10.15 22:17 URL | zappo #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/1357-7c6ccef1
国旗・国歌・国家意識・愛国心とかけて、麻薬と解く。
実際には存在しない「在日特権」なるものを攻撃する「活動」をする「在日特権を許さない市民の会」(以下、「在特会」)という集団が2009年9月27日に秋葉原で「デモ」を行なったときに、それに抗議する人が「排外主義 反対」とだけ書いたA4判の紙を一枚持って一人で立ったところ、集団のメンバーが掲げていた日の丸の旗を使って集団で殴られる暴行を受けた事件がありました。
新聞で報道されても...
2014.08.26 23:10 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
「ナショナリズムを超えて」と題された、ナショナリズムを超えられなかった東京新聞の社説
(読者のみなさんへのお願い:もし私のブログを応援していただけるなら、ランキングボタン、拍手ボタン、リツイートなどでご支援の意思表示よろしくお願いします。)
ちょっときびしいかもしれませんが、2013年8月11日の東京新聞の社説をあえて今回の記事の題名のように評します。問題の部分だけまず引用しましょう。(全文は「追記を表示」に入れます。)
●東京新聞(TOKYO W...
2014.08.26 23:12 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
[民族主義][ナショナリズム]くたばれ民族主義、くたばれナショナリズム
「きまぐれな日々」は、このところ公開した日*1でもアクセス数が1500件前後で、翌日から減衰していくという、マイナーもいいところのブログになっているが、今回の記事「朝日・従軍慰安婦報道問題の『日本の常識は世界の非常識』」は、どうやら公開翌日にGunosyというサイト
2014.08.27 06:03 | kojitakenの日記
「性奴隷」伝説
縄文時代に見る豊富な女性土偶、天皇の始祖になる伝説の天照大神、魏書にしるされた倭国の女王・卑弥呼などなど。紫式部も和泉式部もどうしてどうして。まさに「女ならで
2014.08.27 08:46 | 反戦塾
[慰安婦問題][竹村健一][安倍晋三]2007年、慰安婦問題に関する竹村健一の主張を一変させたもの
6年前の2008年、78歳の誕生日を目前にしてテレビ出演を引退した竹村健一の話。 朝日・従軍慰安婦報道問題の「日本の常識は世界の非常識」 - きまぐれな日々(2014年8月25日)のコメント欄より*1。 (前略)kojitaken氏が記録なさっているように、かつて竹村健一は慰安婦問題
2014.08.30 08:51 | kojitakenの日記
[輿石東][小沢一郎][前原誠司][渡辺喜美][朝日]輿石東が「朝日叩き」に同調、小沢一郎は沈黙を守る
3日ぶりの更新。14日朝から15日夜まではネットから離れ、15日の夜遅くなって「きまぐれな日々」のコメント承認などを行う。昨日(16日)は新聞休刊日にかこつけてこちらも勝手に休んだ。というか、正直言って少し疲れ(遊び疲れ)があった。 その間、きまぐれな日々 朝日・
2014.09.17 08:12 | kojitakenの日記