当日問題になった橋下の妄言は2つあって、最初は13日付の『朝日新聞デジタル』から引用すると、
というもの。もう1つが、同じく13日付の『MSN産経ニュース』を引用すると、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、戦時中の旧日本軍慰安婦について「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べ、慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。
というもの。日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を視察し同飛行場の司令官と面会した際に「もっと日本の風俗業を活用してほしい」と促していたことを明らかにした。「風俗業を活用してもらわないと、海兵隊の猛者の性的なエネルギーをコントロールできない」と伝えたというが、司令官は「米軍では禁止されている」などと取り合わなかったという。
これらの橋下の妄言は、直ちに全世界に報じられ、アメリカや韓国、中国のみならず、全世界が橋下を指弾した。この件に関する海外の報道を毎日新聞の和田浩明記者がリンクを張って紹介したTwitterのまとめサイトがある(下記URL)。
http://togetter.com/li/502855
これで橋下徹と大阪市の悪名は全世界に広まった。
ところで、この件に関して当ブログの前回の記事にこんなコメントをいただいている。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1302.html#comment16445
一連の歴史問題騒ぎは、危機管理のお手本かと皮肉りたくなるくらいの素早い収拾ぶりと、自民党らしからぬ(?)「言論統制ぶり」で苦笑しましたが、今回積極的に動いた官房長官や幹事長のような人を、首相が参院選後に「うっとおしい」と考えて遠ざけたりするかどうかが、この政権が長く続くかの試金石になる気がします。あと高村副総裁とかもね。たとえば、高市早苗なんかが官房長官、幹事長だったらもっと厄介なことになっていたでしょう。それにしてもその後にあの橋下発言が出てくるあたり、政権も悪運が強いというかなんというか。
2013.05.15 15:40 串間
上記毎日新聞・和田浩明記者のTwitterのまとめサイトについた「はてなブックマーク」にも似た趣旨のブクマコメントがついている。
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/502855
natumeuashi 政治 第二次安倍内閣は発足のタイミングといい、アベノミクスとアメリカの景気回復のタイミングといい、非常に時の運に恵まれた印象があるが、今回の件で自身の歴史認識についての危機も回避できそう。おそるべき強運。 2013/05/15
これらのコメントをした人は、おそらく「穏健保守派」に属する人(たち)であって、現実主義者を自任して気の利いたことを言ったつもりなのではないかと推測する。しかし、それは全く根拠のないトンデモ楽観論だった。なぜなら、毎日の和田記者が紹介したリンク先の記事を見ると、その多くは橋下の妄言を安倍晋三の歴史修正主義発言と関連づけているからだ。そもそも、橋下が上記のような妄言を発したのは、安倍晋三に援護射撃をしようという意図があったことは明白である。海外メディアの記者の多くは安倍晋三には関心があっても橋下徹には関心が低かったと思われるから、橋下の発言を安倍晋三の歴史認識に結びつけるのは当然の発想である。
そもそも、どうして橋下が「慰安婦は必要だった」と妄言を発したら、安倍晋三の歴史認識問題を世界が忘れてくれると思ったのだろうか。国内のメディアの報道ではそれは当然なのだけれども、総理大臣である安倍の名前は知っていても大阪市長にして野党第二党の共同代表に過ぎない橋下については詳しくない海外のメディアが、橋下が起こした騒動で安倍晋三の歴史認識問題を思い出すことこそあれ、安倍の問題から目をそらされてしまうことなどあり得ないではないか。そのくらいは、少しでも現実的な想像力を持ち合わせていればすぐにわかるはずのことだと思うが、それがわからない。これが日本の「現実的保守主義者」を自任しているであろう人間の想像力なのだ。
橋下の妄言に対して特に厳しかったのはアメリカの反応だ。米国務省のジェニファー(ジェン)・サキ(Jennifer Psaki)報道官の発言はきわめて辛辣だった。共同通信の報道から引用する。
橋下氏発言は「言語道断で不快」 米報道官が初批判
【ワシントン共同】米国務省のサキ報道官は16日の記者会見で、従軍慰安婦は必要だったとした、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長による発言について「言語道断で不快だ」と非難した。
橋下市長の発言をめぐっては、在日米軍に風俗業者の利用を求めたことに絡んで米国防総省のリトル報道官が、米軍が買春を拒否するのは「言うまでもない」と述べていたが、米政府当局者が公式の場で正面から批判したのは初めて。
サキ報道官は従軍慰安婦について「性を目的に人身売買された女性たちの身に起きた出来事は嘆かわしく、とてつもなく重大な人権侵害であることは明白だ」とも指摘した。
(共同通信 2013/05/17 06:18)
このサキ報道官の発言は朝日、毎日など全国紙も報じているが、朝日や毎日は「人身売買された」に当たる部分を「連れて行かれた」と書いていた。某有名ブログの受け売りだが、サキ報道官の発言にあって朝日や毎日が「連れて行かれた」と意訳した "trafficked" は「人身売買された」と訳す方が適切なのだそうだ。朝日や毎日は、意図してのこととはまで思わないが、サキ報道官の発言のニュアンスを弱めて報道したことになる。
さすがに自民党、というより菅義偉官房長官などの切れ者は、このアメリカの反応に震え上がった。少し前に安倍晋三を総理大臣に復帰させた立役者だと朝日新聞に書かれた菅義偉は、総理大臣の安倍晋三をはじめとして稲田朋美や下村博文といったバリバリの歴史修正主義者にも橋下徹を批判するコメントを出させた。上記の「現実主義的穏健保守」を自任しているであろうコメンテーターが、
と書いた通りである。一方、その空気が読めなかった(KY)のが政調会長の高市早苗であって、さすがは11年前に靖国問題で田原総一朗に「あなたみたいな下品で無知な人に(議員)バッジをつけて靖国のことを語ってもらいたくない」、「こういう幼稚な人がね、下品な言葉でね、靖国、靖国って言う」と罵倒されて反論できずに泣き出した女だけのことはある。今後、極右政治家として稲田朋美には警戒が必要だが、高市早苗なんかはほっといても勝手に消えていく泡沫政治家に違いあるまい。危機管理のお手本かと皮肉りたくなるくらいの素早い収拾ぶりと、自民党らしからぬ(?)「言論統制ぶり」で苦笑しました
記事が長くなったので、以下の追記の部分に、昨年8月に安倍晋三が橋下徹について語った産経新聞記事と、やはり保守系の新潮社の『Foresihght(フォーサイト)』のサイトに掲載された「安倍政権の『歴史認識』は日米間でも『火種』に」を紹介しておく。後者を読めば、
などという全く根拠のない楽観に基づく妄言など吐きようがないことは明白だ。(安倍晋三は)今回の件で自身の歴史認識についての危機も回避できそう。おそるべき強運。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/586797/
安倍元首相「橋下氏は戦いの同志」 次期衆院選更新
自民党の安倍晋三元首相は27日、産経新聞のインタビューに応じ、次期衆院選について「政界再編の第一歩と位置づけなければならない。混乱を避けては再編はできない」と述べた。その上で再編のカギを握る大阪市の橋下徹市長率いる大阪維新の会に関し、「違いはあるが、違いを見つけるよりも骨格が同じかどうか、貫く精神が共有できるかどうかだ。橋下氏は戦いにおける同志だと認識している」と表明した。
次期衆院選とその後の政界再編に向け、橋下氏との連携、協力を深めていく考えを示したとみられる。橋下氏と共有できる具体的な政策の柱については、(1)教育改革(2)憲法改正(3)慰安婦問題をはじめとする歴史認識分野-などを挙げた。
特に慰安婦問題に関し、橋下氏が「強制連行を直接示すような資料はない」とした平成19年の安倍内閣の閣議決定を引用し、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話について「証拠に基づかない内容で最悪」と批判したことを「大変勇気ある発言だった」と評価した。
再び自民党が政権の座に就いた場合は「(教科書で周辺諸国への配慮を約束した)宮沢喜一官房長官談話、河野談話、(アジア諸国に心からのおわびを表明した)村山富市首相談話、全ての談話の見直しをする必要がある。新たな政府見解を出すべきだろう」との考えを明らかにした。
(産経新聞 2012/08/28 00:57)
http://www.fsight.jp/16711
安倍政権の「歴史認識」は日米間でも「火種」に
執筆者:野々山英一
「従来の書きぶりとは明らかに違う。読んでみて、愕然とした」
自民党幹部がつぶやきながら手にしているのは、米議会調査局が今月1日にまとめた報告書だ。英文で30数ページに及ぶ。報告書は、それぞれの問題について専門家が調査して作成。世界に公表されている。
「ストロング・ナショナリスト」
5月14日、参院予算委員会集中審議を終え、疲れた表情の安倍首相 (C)時事
報告書の内容は、確かに刺激的ではある。安倍晋三首相の歴史認識についての言動が「地域の国際関係を混乱させ、米国の国益も害する恐れがある」と指摘。安倍氏を「ストロング・ナショナリスト(強固な国粋主義者)」と断じているのだ。
報告書は、米政府や議会の公式見解ではない。ただ政府や議会指導部が、内外にメッセージを発信するため、この報告書を利用することも少なくない。米側の意思が間接的に示された文書だ。
安倍氏は確かに米国では「ストロング・ナショナリスト」と位置づけられている。ニューヨーク・タイムズ紙も安倍政権の政治姿勢を「不必要なナショナリズム」と論評している。
安倍氏は昨年末に、首相に就任してからも、侵略によってアジア諸国に損害を与えたことを謝罪する村山富市首相談話(1995年)について「安倍内閣は談話をそのまま継承しているわけではない」と発言。
従軍慰安婦に関して日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話(93年)に対しては、第1次安倍政権の時に閣議決定した「強制連行の証拠はなかった」という趣旨の答弁書を踏襲する考えを示している。
168人の靖国公式参拝
一連の発言は安倍氏の持論だ。韓国、中国などと摩擦が生じるのは覚悟しながら、「信念」に基づいた発言をしてきた。安倍氏は、日本の政治家が歴史認識について外国から批判され、謝罪・撤回を繰り返してきた「自虐的政治」と、自分の政権で決別したいと考えている。安倍氏の言葉を借りれば「戦後レジームからの脱却」だ。
安倍氏は、予算委員会での答弁で、ムキになる瞬間がある。野党から歴史認識について追及された時が多い。そして「わが閣僚は(中国、韓国の)どんな脅しにも屈しない」などと、不規則発言を口にする。そういう時には盟友・菅義偉官房長官や甘利明経済再生担当相らが「長期政権を目指すのだから、焦らず、じっくりやりましょう」などとなだめるのだが、結局同じようなことを繰り返す。
安倍氏に呼応するように、日本の政治全体が保守化している。象徴的なシーンが4月23日午前「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・尾辻秀久自民党参院議員)に所属する168人による集団参拝だった。記録に残っている範囲で過去最多の参加者。もちろん、安倍氏が参拝を働きかけたわけではないし、参拝者には民主党などの野党議員も含まれている。だが、安倍政権の「空気」が、168人につながっていると考えるのが自然だろう。
麻生太郎副総理、古屋圭司国家公安委員長も相次いで参拝。政権ナンバー2・麻生氏の参拝は、特に中韓を刺激した。米議会の報告書は閣僚や議員の参拝から日を置かずに発表された。
米国の違和感
米国は、安倍氏の歴史認識発言に対し、どうして敏感になるのか。日本が中国や韓国と対立して東アジアが不安定になることが「米国の国益を害する恐れ」があると判断しているからだ。
中国の脅威に対抗するため、日米関係が重要であることは論をまたない。だが日本は今、中国とは沖縄県・尖閣諸島、韓国とは島根県・竹島をめぐり緊張関係にある。さらに余計な火種はつくらないでほしいというのが米側の本音だ。
また従軍慰安婦問題は、人権意識の強い米国にとっては、日本政府が考えている以上に敏感な問題だ。
米国の安倍政権への違和感は歴史認識にとどまらない。安倍氏が政治生命を懸ける憲法改正についても、必ずしも好意的ではない。米国によってもたらされた戦後民主主義を否定しようとしている、と受け止める考えもある。
さらに日本政府が、トルコなどへの原発輸出に熱心なことも、米政府内の一部には不満もある。十分な根回しがなく、原発輸出に前のめりなことが原因だという。
実は安倍政権誕生直後のことし年頭にも米国から「イエローカード」を受けたことがあった。
安倍氏は日米同盟強化をはかるため、集団的自衛権の行使容認に向けた議論を活発化させるつもりだった。ところが中国、韓国を刺激するのを避けたい米側が、現段階ではそれを望んでいないことがわかり、政権は狼狽した。よかれと思ってやったことが逆効果だったことになるが、その時は、米国が期待するTPP交渉参加にかじを切り、関係修復を図った。
初めてのさざ波
安倍氏以下、政権幹部は、今の状況が好ましくないという自覚は持っている。菅氏は5月10日の記者会見で「歴代内閣と同じように村山談話の全体を引き継ぐ」と発言。現実主義者菅氏は、安倍氏が納得できる範囲でギリギリの着地点を探ったのだ。
ところが、その2日後、高市早苗自民党政調会長が「村山談話はしっくり来ない」と発言。政権内の足並みの乱れをさらけ出した。菅氏はあわてて高市氏に電話で注意しようとしたがなかなか通じなかった。やっと通じた電話で「安倍政権は、村山談話を引き継ぐ」と通告すると高市氏はひとごとのように「ああそうですか」と答えるだけだった。内閣の要である菅氏の発言を聞き流すのは、高市氏には「安倍氏は私の思いと同じ」という自信があるからなのだろう。内閣や党が高支持率をキープし、順調に運営されてきた政権内に生じた初めてのさざ波だったといっていい。
13日から14日にかけて日本維新の会の橋下徹共同代表が、従軍慰安婦の存在を肯定するかのような問題発言を会見やツイッターで連発。中国、韓国、米国、ひいては女性たちも敵に回してしまった。維新は一応「野党」だが、参院選後、憲法改正を目指して共闘しようとしていることは広く知られる。批判は安倍政権にも降り掛かる。橋下発言は、支持下落が続く維新にとって致命傷になりかねないが、安倍政権にとっても対岸の火事ではない。
(『Foresight(フォーサイト)』 2013年5月17日)
- 関連記事
-
- 「鎮火」に失敗した橋下徹。「日本維新の会」は泥舟と化す (2013/05/28)
- 橋下徹の「慰安婦は必要だった」妄言が安倍晋三を直撃する (2013/05/20)
- 民主党や生活の党以上に凋落著しい維新の怪・橋下の惨状w (2013/04/08)
今頃外務省関係者は「安倍はそんな人でない」とアメリカ内で説明し終わって安堵感かなんか感じているんじゃないのか。しかし、説明している連中自体が歴史修正主義者だ。典型が谷内正太郎。「価値観外交」とか言ってるくせして従軍慰安婦は強制でない、靖国参拝当然だという考えだ。そのうち親日共和党の時代になるからそれまでしのごうというわけだ。
甘いな。共和党は利用価値のない者は相手にしない。カネのなる木の中国と悶着をおこしては困るのだ。せいぜい苦労するんだな。
2013.05.20 09:54 URL | 野次馬 #mQop/nM. [ 編集 ]
>米国によってもたらされた戦後民主主義を否定しようとしている、と受け止める考えもある。
というより、改憲の狙いはそこにあるんですけどね。
安倍首相自体が戦後レジームからの脱却とはっきり主張してるわけですから。
改憲内容なんて帝国憲法への回帰が鮮明な、反民主的内容になってますし。
日本の親米派は、復古保守とイコールなので、アメリカの反発で親米派が復古保守を捨てざるを得なくなるのであれば、いよいよ親米保守や親米右翼と呼ばれる政治勢力の、解体の始まりとなるかも知れませんね。
2013.05.20 13:42 URL | #- [ 編集 ]
妄言を書く管理人が他人の言を「妄言」って
ここの取巻き左翼は左翼で
自分に学があると勘違いしてるのがまた...
管理人さんは1つぐらい論文調べて紹介してよ
記事なんて記者のお遊びレベルの作文だから
幾ら引用してもとてもソースには...ね
2013.05.20 18:50 URL | JEJWOAQ #- [ 編集 ]
↑訳知りみたいな口きいてるそこの阿呆、まさか日本語で世界の趨勢を学んでるわけじゃないんだろうね。アワーやグリーンがソースか?冗談じゃないよ。
それはそうと、日米同盟万歳派は「オスプレイ」とか「辺野古」で条件反射するくせして、この日米同盟の危機になんでは黙ってるんだ?「価値の共有」はどうした?
2013.05.20 23:21 URL | 野次馬 #mQop/nM. [ 編集 ]
世論調査において安倍内閣と橋下発言との支持率に差があるのは、橋下が地方自治体の首長であるということも大きいのではなかろうか。
国政政党の共同代表とはいえ、国会議員でも閣僚でもない者が何を言ったところで外交上の責任を全うできまいが。
気楽な立場から好き勝手なことを言っている限り、例えあの男の主張にいくばくか同調できるものを感じる者がいたとしても、全面的に支持するには至らないのが多数なのではないか。
信者なら別だろうけど。
しかもその主張の内容自体が日替わりになってしまっている状態ではなおのこと。
橋下の論調では日韓基本条約まで否定してしまっている(「あれでは韓国の人が納得しない」という言い方をしている)し、奴が物を言えば言うほど、日本が不利な立場に追い込まれてしまうから。
2013.05.21 01:32 URL | 元大阪府民からの伝言 #- [ 編集 ]
橋下氏の妄言の件ですが、遂に国連まで出て来ちゃいましたね。
(記事引用1)
慰安婦めぐるヘイトスピーチ、国連委が日本に改善求める
朝日新聞 2013年5月22日
国連の社会権規約委員会は21日、日本に対して、
従軍慰安婦をおとしめるような行為をやめるよう求めた。
一部の排外主義的グループが「従軍慰安婦は売春婦だった」
という趣旨のヘイトスピーチ(憎悪表現)を
繰り返しているのを受けたもので、政府に改善を求めている。
同委員会は発表した見解の中で、日…
(記事転載1)
国連、日本政府に慰安婦ヘイトスピーチ改善要求
2013年05月22日11時22分 [中央日報日本語版]
国連は、日本国内の一部の外国人排斥主義グループなどが
「慰安婦は売春婦だった」などのヘイトスピーチ(憎悪表現)を
繰り返していることに関して日本政府に改善を要求したと
朝日新聞が22日伝えた。
国連の社会権規約委員会は日本政府に対して
「国民を教育して、ヘイトスピーチ(Hate Speech、
特定人種・性・宗教などに対する憎悪がこもった発言)と
(従軍慰安婦出身の女性たちに)汚名を着せるような表現を防ぐように」
と要求した。
委員会はまた、こうした侮辱的な表現は
「(従軍慰安婦出身の女性たちの)経済・社会・文化的な権利や
補償に悪影響を与えうる点を憂慮する」としてこれを防ぐために
必要なすべての措置を取るよう付け加えた。
委員会は、日本のある極右バンドが慰安婦被害女性を
侮辱する歌詞を入れた歌をつくった後、これを韓国にいる
慰安婦被害女性らに送ったことも紹介して批判した。
(終わり)
従軍慰安婦否定論者の支持者達は、中国や韓国が強制連行の証拠もない従軍慰安婦問題でアメリカや国際社会を焚き付けただけであると唱え、国際問題化するのであれば、逆に日本の主張を堂々と唱え、中国や韓国が偽りを吹聴していた事を白日の下に晒せば良いと意気軒昂ですが、はっきり言って返り討ちに遭い、否定論者≒歴史修正主義者達が出鱈目を吹聴していた事実が露見するだけですよね。
下記は他のサイト(Everyone says I love you ! 日本軍「従軍慰安婦」制度に対する誤解を解き、問題点をわかりやすく解説する)よりの引用ですが。
(引用開始)
4 「慰安婦」が連れてこられるのに軍の関与があった
たとえば、インドネシアでは、スマラン慰安所事件というのが起きました。これは現地の日本軍部隊がインドネシアのスマランというところで、抑留所に収容さ れているオランダ人女性たちを無理矢理連行して来て、軍慰安所に入れて使役したというものです。すくなくとも24名の少女を連行して使役をしています。これは戦犯裁判で確定し、関係者が処刑されています。
1994年にオランダ政府は、日本軍「慰安婦」問題でのオランダ人の被害をまとめた報告書を出しています。これは翻訳されて、日本の戦争責任資料 センターが出している『戦争責任研究』(4号・1994年6月)に載っているんですが、梶村さんたちの本にも翻訳されて載っています。これを見ますと、実 に様々な事柄が書かれているのですが、これもオランダ政府の公文書です。
このように東南アジアでは軍が暴力を使って強制連行をする例が多数みられます。
(引用終わり)
こうしたケースが実在する以上、証拠がないから強制連行がなかった等という主張は通りませんし、まして強制連行に関しては旧日本軍将校の証言が残っているケースもあります。
所詮、否定説は日本でしか通じないロジックの上に成り立っている、という事です。
国際問題化すれば、断罪されるのは「証言は証拠足り得ない、証拠がない以上、強制連行はなかった」と唱えている否定派であり、歴史に明るくないが故に否定説を支持した者達も、恐らくどんなに非難されようが彼らが考え方を変える事はないと思いますが、大っぴらに否定説を唱える事は白眼視される為に出来なくなり、否定説がドイツにおけるナチズム的言動と同列の存在となって、完全マイノリティー化していく事となるでしょう。
2013.05.23 01:18 URL | 最終局面ですね #- [ 編集 ]
先週、国会中継を見ていると、確か民主党議員だったと思うのですが
「竹島が韓国に占拠された、あの時の政権は自民党であってあなた方の責任でしょ!」
という趣旨の発言がありました。
時間の関係かもしれませんが、こんなに突っ込みどころ満載の発言にも政府自民党が反論しなかったのは残念です。
1953年1月12日には韓国は「李承晩ライン」内に出漁した日本漁船の徹底拿捕を指示し、同2月4日には第一大邦丸事件が発生、船長が韓国軍に銃撃を受け死亡。同4月20日には韓国の独島義勇守備隊が、竹島に初めて駐屯し、以降占拠を続けている。そのため、現在も日本政府の施政権は及んでいない。
(ウイキペディアより)
一方、自衛隊法が施行されたのが1954年7月1日。
これらのことから
「日本が骨抜きにされた隙を突いて、日本の領土を侵略し、日本漁船328隻を拿捕、日本人44人を死傷(うち5人が死亡)させ、3929人を抑留した。韓国側からの海上保安庁巡視船への銃撃等の事件は15件に及び16隻が攻撃された。」
というのは紛れもない事実です。私は国家として謝罪してほしいです。とんでもない人権侵害です。
結局、自民党の責任というより戦争に負けて骨抜きにされたことが原因でしょう。すなわち
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
という理想を掲げるだけでは侵略を助長するだけだと思います。
私は竹島が日本に戻ってきてほしいと思っていますが実効支配を許してしまっている現状ではかなり厳しいと感じています。
核の抑止力を考えるよりも”国防軍にすることによる抑止力”を国民全体で考える必要があるでしょう。(防衛省になっても中韓との関係は大丈夫でした。)
「民主党さんならあんな条件であの当時竹島を守り切れたのですか?」と質問したいですね。
2013.05.23 12:31 URL | zappo #- [ 編集 ]
従軍慰安婦ってなんですか?
どのように定義される人たちですか?
2013.05.23 18:46 URL | #- [ 編集 ]
スマラン事件の詳細も知らないで「強制連行あった」とはしゃいでいる人たちって幼稚園児以下の知的レベルですね。旧敵国裁判とは言え(裁判資料が未だ全面開示されていないのが怪しいですが)処罰されたってことはこれが旧日本軍の相違でなかったと言う事ですし、実際軍本部は現地に対して慰安所の閉鎖を命じています。そういう経緯を無視して「軍の関与があった」とはしゃいで時刻をとしめたい連中は完全に精神に破綻をきたしているでしょう。
大体連行派が唯一の拠り所にしていた「吉田証言」がとっくの昔に嘘だとばれているのに未だ訂正もせずに放置している連中に人権だなんだという資格がありますか!しかも
>証拠がないから強制連行がなかった等という主張は通りませんし
よくもまあこんな暴論を平気で言えるものです。普段冤罪批判をしている人たちが混ざっているかと思うと寒気がします。「証言」だけでは証拠にはなりえない、と言う祭場の鉄則が解っているはずなのにダブスタもここまでくれば立派なものです。「自称慰安婦」の証言だってころころ変わってしまって、こんなので有罪にされたらたまったものではありません。
左巻きの言う「人権」がいかに嘘っぱちかよーく判りますよ。
2013.05.23 19:12 URL | KY #OLHiJ7es [ 編集 ]
①従軍慰安婦の定義うんぬんは秦郁彦「昭和史発掘」を読みなさい。
②慰安婦の大多数は朝鮮人女子。本土の人間で応募したのは中年の経験者で評判が悪かったが、半島出身者は若くて経験がなかったから歓迎された(以上秦)。未経験者が好き好んで戦地で兵隊の相手をしたわけがない。騙されたか強制されたと考えるのが普通。まさに性奴隷。
③帝国憲法・軍国日本復活で人権はもうすぐなくなるから心配しなくていいよ。
2013.05.24 00:37 URL | 野次馬 #mQop/nM. [ 編集 ]
いやー。まさに「妄言」なブログでしたね。終始笑えました。
何でもかんでも阿部さんに関連づければいいと思ってるんですね。
サキ報道官の英語のコメント全部聞いてたらこんな頓珍漢な内容恥ずかしくて書けないと思うんだけどな。
2013.05.24 00:56 URL | #- [ 編集 ]
↑ビデオ見てご覧、英語分るなら。
http://video.state.gov/en/video/2387449779001
ご覧のとおり「言語道断」「極めて不快」のところはスクリプトが準備されている。つまり公式な表明だ。ケリーの指示と見るのが妥当だ, you idiot.
2013.05.24 14:23 URL | 野次馬 #mQop/nM. [ 編集 ]
英語が少しでも分るなら
慰安婦=Sex Slave が誤訳であるのは理解できると思います。
私は高齢の苦労されてきたおばあさんを非難したくはないです。その後ろにいる組織が問題なのです。
私は昨年9月、このおばあさんを連れ回している人達の集会に行ってきました。もし実際にこの講演を聞かれた方がありましたら一度議論しましょう。
自分の目や耳で確かめずに朝日新聞だけを信じるのは非常に問題があると思います。
2013.05.24 22:14 URL | zappo #- [ 編集 ]
KY #OLHiJ7esxさんへ
そういう理屈は国際社会では一切通用しませんよ。
説得力がないと承知しているからこそ、
>左巻きの言う「人権」がいかに嘘っぱちかよーく判りますよ
等とレッテルを貼りつけ、ウヨサヨ論に逃げ込んでいるのではないんですか?
精神に異常を来しているなどと下劣な人格攻撃を行い、中傷に走っているのも、あなたの持説に対する自信のなさの表れでしょうしね。
慰安婦問題に関しては、スマラン事件の当事国がオランダである以上、欧州諸国も無関係な問題ではないので、強制連行を否定する事は、欧州諸国の対日感情を著しく損なう事も意味します。
この問題を一連の妄言で国際問題化させてしまった以上、欧州諸国もアメリカも事態の推移を厳しい目で見守っていますので、強制連行はなかっただとか、慰安婦は性奴隷でなかったなどという妄言を吐く事は、今後不可能になる事でしょう。
あなた方の時代は終わったんですよ。
2013.05.25 00:02 URL | #- [ 編集 ]
野次馬さま
>>未経験者が好き好んで戦地で兵隊の相手をしたわけがない。
>>騙されたか強制されたと考えるのが普通。まさに性奴隷。
その騙したのは日本軍ではなかったということには、ふれずじまいですか?
将校の何倍もの報酬を得ていた人たちが性奴隷ですか?
2013.05.25 01:18 URL | 新参者 #fbL1xQQ. [ 編集 ]
テンプレ与太に対するテンプレ回答
>その騙したのは日本軍ではなかったということには、ふれずじまいですか?
騙した主体は日本軍。軍の軍による軍のための慰安所で強制労働させられている者がいるなら、誰が連れてこようと軍の責任なのは当たり前。
日本軍はその騙しにおける元締め。応募かけて、未成年だろーが、人身売買だろーがお構いなしで強制したのだから。
実際に連れてきたのが他人だろうが関係ありません。日本軍は応募、移送、管理、運営全てにおいて主体です。
>将校の何倍もの報酬を得ていた人たちが性奴隷ですか?
性奴隷に報酬の多寡は関係ありません。実際はその高額の報酬もトリックで限りなく嘘だけど。報酬が高いから奴隷じゃないというのなら、まず世間一般で認められている奴隷の定義を変えてから主張してください。
2013.05.25 05:28 URL | settering #- [ 編集 ]
強制だったかどうかどうかは、損害賠償に関係してくるかとおもいますが。
強制がなかったとしても非難されることであり、ずっと謝罪はしなければならないことを強制否定派はわかってないとまずいですよ。
謝罪までをも否定するような発言は日本の国際的地位を落とします。国内的に推進力を維持するために対外的に国民の利益や国益を損ねるのをやめてもらいたいものです。
2013.05.25 10:57 URL | 基礎固め 整理 #- [ 編集 ]
>大体連行派が唯一の拠り所にしていた「吉田証言」がとっくの昔に嘘だとばれているのに未だ訂正もせずに放置している連中
吉田証言を嘘だと認めずに拠り所にしている連中は、「連行派」の主流にはいませんけどね。
むしろ「なかった派」でしょう、吉田証言の嘘を拠り所に全てを無かったと主張しているのは。
まあ、どちらにも一時期から頭を働かせなくなった人がいるとは思いますが。
2013.05.29 10:20 URL | とんちき #- [ 編集 ]
なぜこんなに偏った考えばかりを書くのでしょうか。
一度「左翼」と思われたら、その言論は左翼にしか届かないですよ。
そんな自慰みたいなことを書き連ねて、虚しくないですか?
2013.06.26 08:29 URL | もと #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/1303-394e6406
5/20: 共通番号法案?マイナンバー法? 知る権利にも目配りし、政府は、憲法保障した不可侵の永久の人権を猶護持すべし
「護憲+」ブログ: 「護憲+」は第十期に入りました (笹井明子)
「護憲+」ブログ: 憲法の理念も現実も米海兵隊の国外撤退を指し示している (笹井明子)
「護憲+」ブログ
2013.05.20 21:25 | 今日のトピックス Blog