全マスコミを挙げての、なりふり構わぬ「安倍晋三政権」の既成事実化が行われているように感じる。
とりわけひどいのがNHKニュースだ。NHKは、ニュース以外の報道番組では、新自由主義の矛盾を暴く番組を制作、放送しているとのことで、評価する向きもあるが、ことニュース番組に限ると、目を覆いたくなるほどひどい安倍ヨイショの報道をしている。それも、安倍の政策構想を無批判に垂れ流したり、自民党総裁選の大勢は安倍に決したと自民党議員が判断している、などと言って、寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ的なぶざまな行動をとる自民党議員を批判するどころか、彼らの行動を後押しするようなニュースを平然とアナウンサーに読ませている。NHKのアナウンサー自体は、民放より好感が持てる人が多いのだが、読んでいるニュース自体が極端に小泉・安倍側に偏向しているから、見ていて頭に血が昇ることがしばしばだ。
朝日新聞も、『「安倍氏を首相に」53% 本社世論調査』などという記事を載せ、国民の過半数が安倍を支持しているかのような印象操作をしている。以下引用する。
記事中には、次期首相の靖国参拝に対しては、賛成31%、反対47%と、反対の声の方が多いとも書かれているが、そんなものはマスコミの印象操作によって簡単に変えられてしまうことは、ほかならぬこの記事中で明らかにされている。
とりわけひどいのがNHKニュースだ。NHKは、ニュース以外の報道番組では、新自由主義の矛盾を暴く番組を制作、放送しているとのことで、評価する向きもあるが、ことニュース番組に限ると、目を覆いたくなるほどひどい安倍ヨイショの報道をしている。それも、安倍の政策構想を無批判に垂れ流したり、自民党総裁選の大勢は安倍に決したと自民党議員が判断している、などと言って、寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ的なぶざまな行動をとる自民党議員を批判するどころか、彼らの行動を後押しするようなニュースを平然とアナウンサーに読ませている。NHKのアナウンサー自体は、民放より好感が持てる人が多いのだが、読んでいるニュース自体が極端に小泉・安倍側に偏向しているから、見ていて頭に血が昇ることがしばしばだ。
朝日新聞も、『「安倍氏を首相に」53% 本社世論調査』などという記事を載せ、国民の過半数が安倍を支持しているかのような印象操作をしている。以下引用する。
麻生外相が自民党総裁選への立候補を正式に表明し、安倍官房長官、谷垣財務相の3人で争う構図が固まったことを受け、朝日新聞社は21日夜から22日にかけて緊急の全国世論調査(電話)を実施した。次の首相にふさわしい人は安倍氏が53%で、麻生氏14%、谷垣氏10%を引き離した。
(asahi.com 2006年8月23日 0時37分)
記事中には、次期首相の靖国参拝に対しては、賛成31%、反対47%と、反対の声の方が多いとも書かれているが、そんなものはマスコミの印象操作によって簡単に変えられてしまうことは、ほかならぬこの記事中で明らかにされている。
小泉首相の「8・15参拝」は「よかった」49%、「するべきではなかった」37%で肯定的な見方が多いが、次の首相の靖国参拝となると一転、反対が増える。
(asahi.com 2006年8月23日 0時37分)
この小泉の靖国参拝にしたって、参拝する前は反対論の方が多かったはずだ。そして、次期首相の靖国参拝に対する賛否に至っては、同じ朝日新聞の調査では、賛成20%、反対60%だった。
(「次期首相の靖国参拝、反対60% 本社世論調査」=asahi.com 2006年7月25日 6時14分)
小泉が靖国に参拝しただけで、次期首相の靖国参拝を肯定する国民が10%以上も増えたのだ。いまや国民の「良識」はそれほどまでに脆弱になっていて、マスコミのプロパガンダに簡単にやられるようになっている。とんでもない話だ。
そもそも、小泉の靖国参拝と同日に起きた加藤紘一の実家へのテロの報道は、あっという間に下火になってしまったのはどういうことなのか。個人的には、夏休みでブログを数日間離れたあと、休み明けにいきなり出張を命じられ、その準備やら出張やらのために(現在出先で書いている)、このところブログに気合いの入った記事を書く時間があまりとれなかったのだが、その間に安倍政権の既成事実化や、加藤テロ事件の風化があっという間に進んでいて、焦りを感じている。とにかく、あの件をメディアがもっと大きく取り上げないようでは、日本の将来は暗い。
あの件に関しては、暴力団の関係者が絡んでいること、その暴力団は聞き慣れない名前だが、さる超有名暴力団の系列にあることは、マスコミ報道その他によって、既に明らかになっている。それは、ネット検索をすればすぐわかることだし、それをとりあげておられるブログもある。さらに、いろんなブログのコメント欄まで注意深く見ると、この事件の裏が見えてくる。
そう、その暴力団は政界とも深く関わっていて、そういう件に関しては、いろいろな噂の絶えない自民党の有力代議士がいる。もちろん直接に有力代議士氏がテロにかかわっているわけではあるまいが、この有力代議士氏には、そういったものを肯定する体質があるのだ。
このことを追及し始めたらキリがないはずなのだが、なぜかマスコミはそこには突っ込まない。
NHKと朝日新聞は、日本を代表する電波及び活字媒体であるが、昨年ともに安倍晋三に恫喝され、それに屈したメディアだ。
そこが率先して安倍政権の既成事実化を図る。朝日新聞に『「安倍氏を首相に」53%』などと書かれると、本当に力が抜ける。だって、多くの読者は、新聞の記事の中身など読まず、53%という見出しだけ見て、「ああ、それが一般的な意見なのか、じゃあ私もサワヤカな安倍さんを支持しよう」などと、簡単に長いものに巻かれてしまうに決まっているからだ。
AbEndへの道のりは険しそうだ。
(「次期首相の靖国参拝、反対60% 本社世論調査」=asahi.com 2006年7月25日 6時14分)
小泉が靖国に参拝しただけで、次期首相の靖国参拝を肯定する国民が10%以上も増えたのだ。いまや国民の「良識」はそれほどまでに脆弱になっていて、マスコミのプロパガンダに簡単にやられるようになっている。とんでもない話だ。
そもそも、小泉の靖国参拝と同日に起きた加藤紘一の実家へのテロの報道は、あっという間に下火になってしまったのはどういうことなのか。個人的には、夏休みでブログを数日間離れたあと、休み明けにいきなり出張を命じられ、その準備やら出張やらのために(現在出先で書いている)、このところブログに気合いの入った記事を書く時間があまりとれなかったのだが、その間に安倍政権の既成事実化や、加藤テロ事件の風化があっという間に進んでいて、焦りを感じている。とにかく、あの件をメディアがもっと大きく取り上げないようでは、日本の将来は暗い。
あの件に関しては、暴力団の関係者が絡んでいること、その暴力団は聞き慣れない名前だが、さる超有名暴力団の系列にあることは、マスコミ報道その他によって、既に明らかになっている。それは、ネット検索をすればすぐわかることだし、それをとりあげておられるブログもある。さらに、いろんなブログのコメント欄まで注意深く見ると、この事件の裏が見えてくる。
そう、その暴力団は政界とも深く関わっていて、そういう件に関しては、いろいろな噂の絶えない自民党の有力代議士がいる。もちろん直接に有力代議士氏がテロにかかわっているわけではあるまいが、この有力代議士氏には、そういったものを肯定する体質があるのだ。
このことを追及し始めたらキリがないはずなのだが、なぜかマスコミはそこには突っ込まない。
NHKと朝日新聞は、日本を代表する電波及び活字媒体であるが、昨年ともに安倍晋三に恫喝され、それに屈したメディアだ。
そこが率先して安倍政権の既成事実化を図る。朝日新聞に『「安倍氏を首相に」53%』などと書かれると、本当に力が抜ける。だって、多くの読者は、新聞の記事の中身など読まず、53%という見出しだけ見て、「ああ、それが一般的な意見なのか、じゃあ私もサワヤカな安倍さんを支持しよう」などと、簡単に長いものに巻かれてしまうに決まっているからだ。
AbEndへの道のりは険しそうだ。
- 関連記事
-
- とくらさん出馬にエールを送る (2006/08/25)
- あべabeアベ安倍のマスコミの連呼に負けずAbEndを! (2006/08/24)
- 岸より物騒な安倍晋三 (2006/08/17)
スポンサーサイト
なかなかコメントのお返事ができなくてごめんなさい。
出張ご苦労さまでした。私はまだ一度も中国大陸に行ったことがないのですが、夏の台湾はかなり暑かったのではないですか?KojitakenさんはDELLのラップトップをお持ちだったのですね。突然炎上することなないように電池をチェックしてくださいね。
安倍は今度日本版CIAを設立するようです。そのことについて記事を書きたかったのですが、これから仕事なので帰ってきたらまた書こうかなと思っています。それにしても安倍はどこまでアメリカ追従するつもりなのか?岸がCIAと深い関係があったのできっとそれを参考にしているのでしょうが、ただものまねをすればいいというものじゃないのに・・・。
CIA情報については下記のサイトが詳しいです。
http://ameblo.jp/wayakucha/theme-10001735919.html
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/118-924eed15
安倍の地元で痛撃・追撃!とくら多香子の山口選挙区民主党公認立候補を祝し、断固支持する。
(クリックすると拡大します) ※漫画ができたのでとりあえずのアップ。寝不足でふら
2006.08.24 22:05 | 雑談日記(徒然なるままに、。)