fc2ブログ

きまぐれな日々

皆さま

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は「きまぐれな日々」の拙い記事をお読みいただき、どうもありがとうございました。旧年は政権交代の年でしたが、日本国民にとっては変化のきっかけをつかんだに過ぎなかったように思います。本年は、変化の兆しを確かにわれわれ一人ひとりの市民のものにするための大事な年だと思います。このところ沈滞気味のブログの世界を活性化するためにも、今年はいくつかの新機軸を打ち出していきたいと考えています。当ブログは、本年も皆さまとともに歩んで行きたいと存じます。

本年が皆さまにとって素晴らしい年になりますよう、心よりお祈りいたします。

本年も、「きまぐれな日々」をどうぞよろしくお願いいたします。


  2010年元旦

  「きまぐれな日々」 管理人
  古寺 多見(kojitaken)
関連記事
スポンサーサイト



本年も楽しみにこのブログを読ませていただきます。期待しております。

新年早々、重い気分になったことがあり、投稿しました。
「読売新聞」のネットでのサイトに“発言小町”という、読者が悩みを書いて、他の読者にアドバイスを求めるコーナーがあります。
そこに、年末の投書で、「45才で派遣で婚活」という相談が掲載されました。相談された方は女性で、現在、派遣社員で、婚活をして結婚したいと考えている、そこで、アドバイスがほしいというものでした。
たしかに、この女性の投書を読むと、漫然と今まで生活して来たが、先が苦しいので、結婚をして安定したいというニュアンスもあり、また、文章表現もつっこみ所があるものではありました。
この投書に対して、200人近い人々がアドバイスをしているのですが、そのアドバイスがひどすぎました。
そこには、「なぜ今まで、派遣だったのだ!」、「正社員でなければ、生活設計は出来ないのに、なぜ、正社員にならなかったのか!(私は、努力して正社員になった)」、「あなたのような甘えた考え方を今までしてきた人に、結婚は無理だ!」、「あなたのような人と結婚をしようと考えるのは、介護を期待する老人の男のみだ!」、「私は、努力して、今の夫と結婚して、幸せな家庭を持った。あなたには、努力が足りかったからそんな状況になったのだ!」との感想のオンパレードでした。
また、親身のアドバイスのような表現をとりながらも、嘲笑する内容のものもありました。
私は、時々、このコーナーを読んでいます。各人からのアドバイスは、読売新聞側がチェックするので、ひどい内容が少ないと感じていたのですが、今回の投書は、読者の“なにか”を刺激したためか、まったく、アドバイスではなく、人格を否定するような面がありました。
おそらく、それは、“私は努力して、今の地位を手に入れた。あなたは努力が足りなかったから、その位置にいる。今まで、いいかげんな人生を送ってきた人が、今さら普通の幸せを望むなんておこがましい”という感覚でしょうか。
投書をされた女性の、今までの過去は訂正出来ません。それを分かっていながら、アドバイスと称して、過去をなじる人が多いことに慄然としました。
また、未来へのアドバイスであるはずが、「そんな性格では、結婚は無理」というものでした。だったら、なぜアドバイスのメールを送る必要があったのかも分からないものでした。
小泉時代の『自己責任』という空気は、日本の昔ながらの、田舎社会の陰湿な封建的な空気に、さらに輪をかけて菌糸のようにはびこっているのだな、と再認識したものです。
また、このブログで書かれていた、考え方の古い部分が、最後まで残るのは、一般大衆のところだとの思いを強く感じ、この部分が少しでも変わるためにはどうすればいいのかを考えさせられた、新年の初めとなりました。

2010.01.03 02:02 URL | daimonji #- [ 編集 ]

古寺多見様、皆様、

 新年おめでとうございます。今年も古寺多見様のブログ発信や皆様のコメントを楽しみにしています。

 さて、菅氏が後任の財務大臣に決まりましたが、これは藤井氏辞任のダメージ・コントロールだけでなく、これから起こるかもしれないことに対するダメージ・コントロールとしても、良い人選であったと思います。

2010.01.06 21:37 URL | トホホ #/Amn5WiM [ 編集 ]

 管理人様、新年あけましておめでとうございます。本年もブログの更新などがんばって下さい。

TBが通りません

記事タイトルは以下の通りです。

「2010年、新年あけましておめでとうございます☆新春の日本共産党街頭演説☆初詣・おみくじは『大吉』」

~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~
~「政治の中身を変える」ために勇気を出して奮闘しよう!~
~「党名が…」 政治良くなりゃ それでいい~
~「党名が…」 下請け良くなりゃ それでいい~
~「党名が…」 雇用良くなりゃ それでいい~
~脱☆巨大政党!やがて資本主義を乗り越え『国民が主人公』の政治を!~
~核・軍事力より憲法九条・平和外交・自然災害対策・新型インフル対策・社会保障・安定雇用を~

2010.01.06 23:08 URL | いくの ともうみ@ブログ記事リンク #ctOCoymo [ 編集 ]

 たびたびすみません。daimonjiさんのコメントを読ませて頂きました。

>「読売新聞」のネットでのサイトに“発言小町”という、読者が悩みを書いて、他の読者にアドバイスを求めるコーナーがあります。

 アドバイスする人たちが、ひどいなあと思いました。

私のブログ記事へのリンクも貼っています。記事タイトルは以下の通りです。

「労働者派遣法改正で正社員を増やさなければ『婚活』もへったくれもない…と私は考えます」

2010.01.06 23:38 URL | いくの ともうみ@ブログ記事リンク #ctOCoymo [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/1030-a8c9f3a2

新年の辞
   昨年度中は当ブログにお立ち寄り下さり、誠に有難うございました。

2010.01.04 20:41 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~