稲田朋美による映画「靖国」の検閲騒ぎは、ようやくピークを超えたようだ。このところ、この問題のほかにチベット騒乱の件を取り上げたこともあって、当ブログのコメント欄はいつになく活況を呈していたが、活況というより「2ちゃんねる」状態といった方が良かったかもしれない。その中で、テロを肯定するコメントをした人物、他のコメンテーターの方を誹謗中傷するコメントを連発した人物を、それぞれ1名ずつブログへのコメント及びトラックバック禁止の措置をとった。片方が極右で、もう片方が毛沢東主義者の極左だから、バランスはいちおうとれていると思う(笑)。
荒らしのコメントにも参るが、当ブログの記事を勝手にコピー&ペーストして、あたかも自分のブログの記事であるかのように書いたブログまで現れたのには、本当に呆れた。4月5日の 「kojitakenの日記」 にも書いたが、これは、15日告示、27日投票の衆議院・山口2区の補選に自民党から立候補する山本繁太郎に関する記事を全文コピペされたもので、オリジナルの「きまぐれな日々」の記事は下記である。
この記事を無断で借用したブログが、当ブログに代わって検索エンジンを用いた検索結果で上位に表示され、当ブログは全く表示されなかったのには目が点になった。現在は、再び「きまぐれな日々」が上位(5位)にきて、無断借用ブログの順位は下がったが、それでもなお22番目に表示される。
当ブログの記事の引用は、自由にしていただいて構わないが、その際にはできればコメント欄で、非公開でもかまわないから連絡していただくとありがたい。メールフォームもあるが、このフォームから届くアドレスのメールにアクセスする頻度はあまり高くないので、コメントを送っていただく方が助かる。
そして、絶対に守っていただきたいことがある。それは、記事を引用する際には、引用元を明記し、当ブログからの引用であれば、引用元の記事にリンクを張っていただくことだ。前記の無断借用ブログはこれを行わず、当ブログからの引用を、あたかも自分のブログの文章であるかのような体裁にしていた。人がない知恵を絞って書いた記事がそんな扱いをされたらどう思うか、そのくらいの想像力は持ち合わせていて欲しいものだ。
ところで、山本繁太郎が立候補を予定している衆議院の山口2区補選だが、まだ告示前とはいえ、情勢は山本にとって極めて厳しく、民主党の平岡秀夫に圧倒的に分があると見られている。そりゃそうだろう。ノーパンしゃぶしゃぶの顧客にして、「耐震偽装隠蔽事件」の責任者とイーホームズ・藤田社長に名指しされた山本繁太郎なんかが、いくら超保守王国の山口県だからって当選できるはずがない。
もしこの補選で、下馬評通り山本繁太郎が惨敗した場合、福田康夫も苦境に立つが、山口県の選挙なので安倍晋三もダメージを受ける。しかし、自民党内で福田政権をよく思わない新自由主義勢力は、補選敗北の責任を福田首相に取らせて、総理・総裁の座を麻生太郎にすげ替えようと攻勢に出るだろうという見方がある。自民党は、衆議院の圧倒的な議席をそうそう簡単に手放すはずもないから、野党はよほど巧妙な戦略で自民党を追い込むしかないが、このところの民主党の動きを見ていると、とてもでないが素直に応援する気にはなれない。それもあって当ブログは、民主党に対して是々非々の立場をとっている。そのせいもあってか最近は民主党支持者からも批判を受けるようになった(笑)。
ま、政治の話題を扱うブログだから批判は受けてナンボである。当ブログもよく他のブログを名指しで批判するが、たいていは相手の人格を否定しようとするものではない。遠慮気兼ねなく批判し合えるようでありたい。よく、批判を受けるとナーバスになり、ひどい例になるとエントリを全部読まなければ人のブログを批判する資格はないとまで言い出す人がいるが、そういう姿勢は自由闊達な議論を妨げると思う。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および安倍晋三関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

荒らしのコメントにも参るが、当ブログの記事を勝手にコピー&ペーストして、あたかも自分のブログの記事であるかのように書いたブログまで現れたのには、本当に呆れた。4月5日の 「kojitakenの日記」 にも書いたが、これは、15日告示、27日投票の衆議院・山口2区の補選に自民党から立候補する山本繁太郎に関する記事を全文コピペされたもので、オリジナルの「きまぐれな日々」の記事は下記である。
"山本繁太郎とノーパンしゃぶしゃぶと耐震強度偽装と"
(3月12日)
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-590.html
この記事を無断で借用したブログが、当ブログに代わって検索エンジンを用いた検索結果で上位に表示され、当ブログは全く表示されなかったのには目が点になった。現在は、再び「きまぐれな日々」が上位(5位)にきて、無断借用ブログの順位は下がったが、それでもなお22番目に表示される。
当ブログの記事の引用は、自由にしていただいて構わないが、その際にはできればコメント欄で、非公開でもかまわないから連絡していただくとありがたい。メールフォームもあるが、このフォームから届くアドレスのメールにアクセスする頻度はあまり高くないので、コメントを送っていただく方が助かる。
そして、絶対に守っていただきたいことがある。それは、記事を引用する際には、引用元を明記し、当ブログからの引用であれば、引用元の記事にリンクを張っていただくことだ。前記の無断借用ブログはこれを行わず、当ブログからの引用を、あたかも自分のブログの文章であるかのような体裁にしていた。人がない知恵を絞って書いた記事がそんな扱いをされたらどう思うか、そのくらいの想像力は持ち合わせていて欲しいものだ。
ところで、山本繁太郎が立候補を予定している衆議院の山口2区補選だが、まだ告示前とはいえ、情勢は山本にとって極めて厳しく、民主党の平岡秀夫に圧倒的に分があると見られている。そりゃそうだろう。ノーパンしゃぶしゃぶの顧客にして、「耐震偽装隠蔽事件」の責任者とイーホームズ・藤田社長に名指しされた山本繁太郎なんかが、いくら超保守王国の山口県だからって当選できるはずがない。
もしこの補選で、下馬評通り山本繁太郎が惨敗した場合、福田康夫も苦境に立つが、山口県の選挙なので安倍晋三もダメージを受ける。しかし、自民党内で福田政権をよく思わない新自由主義勢力は、補選敗北の責任を福田首相に取らせて、総理・総裁の座を麻生太郎にすげ替えようと攻勢に出るだろうという見方がある。自民党は、衆議院の圧倒的な議席をそうそう簡単に手放すはずもないから、野党はよほど巧妙な戦略で自民党を追い込むしかないが、このところの民主党の動きを見ていると、とてもでないが素直に応援する気にはなれない。それもあって当ブログは、民主党に対して是々非々の立場をとっている。そのせいもあってか最近は民主党支持者からも批判を受けるようになった(笑)。
ま、政治の話題を扱うブログだから批判は受けてナンボである。当ブログもよく他のブログを名指しで批判するが、たいていは相手の人格を否定しようとするものではない。遠慮気兼ねなく批判し合えるようでありたい。よく、批判を受けるとナーバスになり、ひどい例になるとエントリを全部読まなければ人のブログを批判する資格はないとまで言い出す人がいるが、そういう姿勢は自由闊達な議論を妨げると思う。
#この記事は、「トラックバックピープル・自民党」 および 「トラックバックピープル・安倍晋三」 にトラックバックしています。ここにTBされている他の自民党および安倍晋三関係の記事も、どうかご覧下さい。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

スポンサーサイト