例によって新聞社のサイトの記事はすぐリンクが切れるので、「kojitakenの日記」に記事をコピペしておいた。
柳沢厚労相の女性差別発言にも驚いたが、もっと驚いたのが安倍晋三首相の対応の甘さだ。女性閣僚からさえ異論、反論が相次ぐ柳沢の発言は、普通なら当然即刻大臣罷免が相当だろう。だが、安倍は全然そんな素振りも見せないのである。
安倍は、コイズミの影響を受けて、「敵」を作ってそれを集中的に攻撃することで人気を浮揚させてきた政治家だ。安倍の主要な標的になったのは、北朝鮮、朝日新聞、それにフェミニズムやジェンダーの平等論などだ。
特に、ジェンダーの平等論に対する攻撃は、「バックラッシュ」という言葉で表現されるのだが、安倍や山谷えり子(元「ウィークエンダー」レポーター)はその代表格である。
その安倍内閣の支持率が、これまでの世論調査では男性よりも女性の方がかなり高かったことには、私は不思議でならなかったのだが、今回の柳沢発言と、それに対する安倍の対応の甘さは、これまでオバサン人気でなんとか持ってきた安倍内閣にとって致命傷になる可能性がある。
もし、人気取りに関しては抜群の嗅覚を持つコイズミだったら、こういう発言があったらすぐに大臣を辞任させていただろう。しかし、優柔不断な安倍は、その機を逃した。私は、安倍政権は参院選を待たずに倒れる可能性が強まったと考えている。
ここらへんが、安倍晋三という男の甘さというか人の良さというか、ボンボンの凡々たるゆえんなのだと思う。安倍というのは、実は心優しい男なのだろう。
しかし、その優しさが身内にしか向けられないことが問題なのだ。安倍は、政権内部で問題発言をした人物であっても、まずは庇おうとするのだが、その気配りは決して国民に向けられることはない。それどころか、これほど国民に対して苛酷な政権は、直前の小泉政権を除いて、過去にはなかったのではないか(小泉政権は、もちろん安倍政権と同じくらい国民に対して苛酷な政権だった)。
それは、単に安倍晋三という男が馬鹿であるからに過ぎないと私は思うのだが、国の最高権力者である総理大臣が、安倍のように想像力の欠けた馬鹿であることは、それだけで十分すぎるほど犯罪的なことだと思う。
「ホワイトカラー・エグゼンプション」が「少子化対策」につながると言った安倍は、たぶん誰かに吹き込まれて、心からそう信じていたのだと思う。しかし、現に企業の経営者に苦しめられている従業員にしてみたら、「ボンボンが何を言うか」と、苦々しく思うだけだ。
前にも指摘したように、「美しい国へ」という恥書、いや著書で、安倍はお国のために死んでいった特攻隊の兵士たちを絶賛しているそうだ。兵士たちがどんな気持ちで死んでいったかを想像する気持ちは、むろん安倍にはない。「美しい国へ」を読む右寄りの読者(特に「ネットウヨ」世代の20代?30代の若者たち)が、そんな文章を支持してくれるとばかり思い込んでいる。安倍晋三とはそういう男なのだ。
おそらく、名家にさえ生まれなければ、平凡な人生を歩んだ男、あるいは、平凡な人生を歩めるほどの能力もなくて、社会から落ちこぼれていった男かもしれないと思う。そんな男が総理大臣になったことは、ある意味同情に値するのかもしれない。
しかし、そんな無能さが国民をとことん苦しめている現実から目をそらすわけにはいかない。人の命さえ何とも思わない人物は、首相をやってはいけない。特攻隊を美化するこの人物の非公式後援会、「安晋会」に絡んで変死する人が多く出ることに、むろん安倍晋三は直接かかわってはいないだろう。
しかし、変死者の続出は、「安倍晋三」という人間の「業」なのだ。そう私は思う。
安倍には、即刻総理大臣を辞任してもらいたいと思う。これ以上、国を混乱させ、国益を損ねてはいけない。
↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。

- 関連記事
-
- 安倍晋三は「バックラッシュ」の旗手 (2007/02/01)
- 身内には優しく国民には厳しい安倍晋三 (2007/01/30)
- 30年ぶりに流れを変えられるか? (2007/01/27)
kojitakenさん、おひさしブリです
>これまでオバサン人気でなんとか持ってきた安倍内閣にとって致命傷になる可能性がある。
安倍支持者の一番の理由が「人柄が良さそう」ですからね(笑)
テレビしか見ないおばさん達には、きまぐれな日々を読んでもらいたいものです
安倍の空気の読めなさは、生まれつきの天然かもしれませんね
自分も同情する時が、たま~~~にあります
あと、ブログ始めてからよくポピュリズムという言葉が出てきて、ウィキで調べたけどよくわからないままでしたが、前回の記事で、ちょっと調べてみたくなり、ようやく意味が理解できました
自分も「反ポピュリズム宣言」を、こちらで勝手にさせていただきます(^^)
2007.01.31 11:53 URL | やっしゃん #- [ 編集 ]
こんにちは。体調不良で、何事も遅れがちの眠り猫です。
確かに、安倍は、なにがあっても、まずは身内をかばうことを先にしますね。それで結局辞任となって、「安倍首相に指導力無し」と言う評価になっているのでしょうが、気づいていないのでしょうか?
このまま行くと、参院選にあわせて、安倍は総辞職して、衆参同時選挙に出る可能性が浮上してきました。最近、小泉待望論みたいな報道も増えていますし、APAの耐震強度偽装が出たのも、「安倍おろし」ではないかとも言われています。
とすれば、衆院選への備えもしなければなりませんね。
2007.01.31 15:29 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]
やっしゃんさん、眠り猫さん、
コメントありがとうございます。
「テレビしか見ないおばちゃんたち」にとっては、柳沢の発言よりも「あるある」の捏造の方が大ニュースかもしれなくて、対して支持率に影響を与えないという事態も、実はちょっと脳裏をかすめるので、今回の柳沢発言問題は、もっともっと騒ぎ倒さなければならないのではないかと思っています。
ただ、眠り猫さんの言われる安倍のもとでの衆議院解散は、党内の猛反発を招くから不可能だと思います。チルドレンたちは軒並み落選間違いないし、党の分裂は必至です。党を分裂させてまで解散を強行する度胸は安倍にはなく、失意のまま政権を手放すことになるのではないかと予想しています。
2007.02.02 03:40 URL | kojitaken #e51DOZcs [ 編集 ]
アベは、自分を首相に担ぎ上げてくれた人や、右翼思想を強く支持してくれる人を、自分の取り巻きにしたので、問題大臣等に強く言えないのでしょう。それと、人を見る目や世間の動向をつかむ能力にかけているし、周りはイエスマンばかりだし。
詩人アーサー・ビナードが「美しい国のラムネ」という題で、ラムネの中身がなんであれ、あのくびれたビンに入っていればみんなラムネにしてしまう、というたとえで、
本当はミサイルが「先制攻撃システム」なのに、それを昔なつかしい「防衛システム」だと言って、国民を騙すアベ政権のことを批判していましたよ。この人、30代の日本語を大切に話すアメリカ人です。今、注目の人!
話がずれて、すみません。
2007.02.03 09:30 URL | 非戦 #tRWV4pAU [ 編集 ]
非戦さん、
コメントありがとうございます。
今回の柳沢発言は、人間の尊厳にかかわる問題だと思うのに、それさえ理解できない安倍と、そんな安倍を諫めることもできない取り巻きは、もう末期的としか言いようがないでしょう。
安倍政権は、このまま一気に崩れ去ると私は予想してますし、そうでなかったら、この国自体が末期的だということになります。
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/240-cd43275b
「女性は産む機械」と言った柳沢をアベシンゾーは「大変高い見識を持った方」と判断しているそうです
国会中継がNHKテレビで放送されていますね。そこで一文字漢字と 問われて「責任」
2007.01.30 22:25 | 株で儲けて温泉だ