FC2ブログがアクセス数、利用者数とも日本一になったんだそうだ。
今年4月、私がブログを始めるに当たって、なぜFC2を選んだかというと、ブログについてGoogle検索で調べてみたところ、一番評判の良かったがFC2だったからだ。
いざブログを始めてみると、他のブログサービスを知らなかったこともあって、最初のうちは良さがわからなかったのだが、他のブログサービスを用いている方といろいろやりとりをするうちに、FC2の便利さをどんどん感じるようになっていった。
FC2インフォメーションの「ブログ日本一!100万円プレゼント」を教えてくれた「カナダde日本語」さんをはじめ、多くのFC2ユーザーのブロガーの方々にもお世話になったし、何よりブログを始めてもうすぐ半年だが、あっと驚く経験の連続で、大げさかもしれないが人生が変わった。今ではブログなしの生活は考えられないほどだ。
今後も、FC2のさらなる発展を期待したい。
今年4月、私がブログを始めるに当たって、なぜFC2を選んだかというと、ブログについてGoogle検索で調べてみたところ、一番評判の良かったがFC2だったからだ。
いざブログを始めてみると、他のブログサービスを知らなかったこともあって、最初のうちは良さがわからなかったのだが、他のブログサービスを用いている方といろいろやりとりをするうちに、FC2の便利さをどんどん感じるようになっていった。
FC2インフォメーションの「ブログ日本一!100万円プレゼント」を教えてくれた「カナダde日本語」さんをはじめ、多くのFC2ユーザーのブロガーの方々にもお世話になったし、何よりブログを始めてもうすぐ半年だが、あっと驚く経験の連続で、大げさかもしれないが人生が変わった。今ではブログなしの生活は考えられないほどだ。
今後も、FC2のさらなる発展を期待したい。
- 関連記事
-
- 「きまぐれな日々」 11月度アクセス状況 (2006/11/30)
- FC2ブログが日本一だって (2006/10/03)
- スパムTBについて (2006/09/18)
スポンサーサイト
実は私もあとからこのキャンペーンのTB記事を追加して空白の一日を補ってしまいました(笑)。たまにはこんなことでもしないとね♪FC2もエキサイトやHatenaのようにニュースサイトができるといいですね。
Hatenaと比べても使い易いですか?
2006.10.06 11:57 URL | 美爾依 #- [ 編集 ]
美爾依さん、
コメントありがとうございます。
美爾依さんも同じ手口を使っていたとは気づきませんでした(笑)。
はてなは、機能が豊富で、少しずつ面白さが分かってきましたけど、まだまだ使いこなせていません。
使いやすいのはやっぱりFC2の方だと思います。
トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/149-22b68150